東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東池袋エアライズタワー【購入者限定】Part1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 東池袋
  7. 東池袋駅
  8. 東池袋エアライズタワー【購入者限定】Part1

広告を掲載

MOTO [更新日時] 2005-10-10 23:51:00

 昨日インテリ**ミナーに行ってきました。入居まであと23ヶ月……まだまだ先のように思われますが、入居者の方々だけで、どんなお店が入るのかとか、是が非でも13号線の「東池袋」駅を開通させようだとか、そんな幅広い話題を方っていこうではありませんか。
 あらされる方を避けるために、ハンドルはみだりに変えずコテハンでいきましょう。
 質問とかあれば、答えやすいですしね。
 それではよろしくお願いいたします。



こちらは過去スレです。
エアライズタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-04-26 01:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エアライズタワー口コミ掲示板・評判

  1. 22 mansionist


    このスレと過去のスレの私の発言が、2chのエアライズのスレに、私の名前を語って(偽って)、書込まれています。
    目的は分かりませんが、過去に私のエアライズを評価した発言に対して、他の人間の反発を呼び込むためのものでしょう。
    本当にけしからん話です。 でも e-mansionなら、削除依頼を出す事が可能ですが、2chでは無理でしょう。

    私は、今後よほどのことがない限り、こちらに書込むことはないと思いますが、皆さんの発言はあり得ないわけではありません。
    ただ あまり気にしだすと、書きたい事も書けなくなりますし、正しい事なら、貼り付けられて仕方ないとの覚悟で めげずに意見交換を続けては如何でしょうか?

  2. 23 匿名さん

    書くと直に2chにコピペされています。
    いっとき (ほとぼりが冷めるまで) 書込まないほうがいいかも?

  3. 24 イチ

    >23
    MOTOさんの前の 書込みも、名前を騙って貼り付けられています。

    当選者憎しが高じて、購入者全般が対象になりつつあります。
    ここでは、決して個人が特定される (何階とか どのタイプとかを含めて)書かない方がいいですよ。
    自分も当分の間 書込みを中止するつもりです。

  4. 25 匿名さん

  5. 26 匿名さん

    >25
    詐欺罪の構成要件はご存知でしょうか?
    どのような形で騙され、如何なる財産上の被害があったのでしょうか?

  6. 27 匿名さん

    いずれにせよ、当分の間 休止状態か、別にパスワード付の掲示板を立ち上げるしかないのでは?

  7. 28 匿名さん

    この明らかに細い筐体のマンション、40階も建てられるのか疑問だったが
    壮大な釣りの可能性あり?

  8. 29 -----

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  9. 30 匿名さん

    購入者ですが、自分も2重サッシはオプションでもよいから用意してもらいたいです。
    首都高のまん前なのに、2重サッシでないのはかなりきついです。
    (経験上、高層階になればなるほど外部の音を拾います。)
    あと、間仕切りのボードも、もう少し重厚なものに変えてもらいたいです。
    外廊下もマナーの悪い住人(例:夜中に騒ぐ連中)がいると結構大変ですよ。
    以上より上の書き込みも数点は的を得ている(或いは一理ある)と思います。

  10. 31 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  11. 32 匿名さん

    真剣に書き込みます。入居者全員で御祓いしたほうがよいのでは・・・?

  12. 33 匿名さん

    31は荒し、無視

  13. 34 匿名さん

     間仕切りのボードは確かに14cm程度ではやや薄いと思い購入前に担当者に問うたところ、
    高層マンションでは軽量化を図るためある程度は仕方ない、とのことでした。

     大して調べもしなかったのですが、同程度(40階建)の高層マンションの平均的な戸境壁の
    厚さとはどの位なのでしょうか。浦安や川口のファミリー向けと比較しても仕方がないので
    あくまで高層マンションにおける参考値をご存知の方がおられたらよろしく御願いします。

  14. 35 匿名さん

    >34
    池袋の他の超高層マンションもほぼ同様のスペックであったと
    思います。

    それらのパンフレットも保有していますが、厚さ等の数値は記載
    されておりません。

    実際にいくつかの部屋を試しましたが、音域や音量によっては
    同価格帯の低層マンションの戸境壁より遮音性能が劣後すると
    感じました。(人によって感じ方に違いがあるかもしれません。)

    具体的には子供がはねたりする音や大声での会話などが結構
    伝わるように感じました。

    時間があるときに他の地域の超高層マンション、特に全戸
    億ションといった超高級マンションと比較してみたいと思います。

  15. 36 匿名さん

  16. 37 匿名さん
  17. 38 匿名さん

  18. 39 匿名さん

    立ち退き交渉に失敗してマスタープランが大きく変更になった場合、
    保証というのはされるのでしょうか?

    いまだに頑張っている現地住民が多いもので心配です。

  19. 40 匿名さん

  20. 41 匿名さん

  21. 42 匿名さん

  22. 43 匿名さん

  23. 44 匿名さん

    >37
     地震保険については、以前のエアライズのスレッドで話題になっていました。ホンモノの
    mansionistさんのコメントもあったと思います。

     購入者限定、って難しいですね。

  24. 45 マルコ

    しばらく見ていますが、ひとつ感想を。
    悪意のある書き込みをするぐらいなら、もっと他にやることあるでしょう。
    1回しかない人生なんだから前向きで豊かになることを考え、実行してみてはいかが?
    まあ購入者でもないのに、購入者限定ページを見てしまう輩にそんなこと言っても無駄か、、、

    あ、煽ってしまった。
    今後しばらく必死で荒らしてくるでしょうね(これ読んで臍を噛んでいる姿が目に浮かびます)。
    色々な名前使ったりして今でも必死だけど。
    普通に購入者として読んでいる人、ごめんなさい。

  25. 46 匿名さん

  26. 47 匿名さん

    えーと、煽りとは具体的にどのレス?
    どれも客観的事実に基づく真実だが。

    ちなみに漏れはそういう事実を知った上で購入したから。

  27. 48 匿名さん

    e−mansionの掲示板って、もっと開かれた掲示板じゃなかったの?
    その掲示板に「購入者限定」と謳ってスレをたて、煽りや嵐に過剰反応し、冷静で客観的
    意見までも排除するこのスレッドの読者にこそ問題ありだと思う。
    このスレの「購入者限定」とはそこまで強制力のあることなのか?
    私は購入者ではないが、e−mansionでは気になる物件のスレを見て回りながら、
    その物件の良し悪しを判断したいと考えている。
    しかし、ここのスレは異様だよ。
    ネガティヴな意見だってあるに決まってるじゃない。
    そんなに自分の買った物件を互いに誉めあいたいなら、他でやればいいじゃん。
    このサイトの管理者にも問いかけたい。
    もし、本当に購入者だけの閉ざされた掲示板を作るなら、このサイトを利用すべきでは
    なく、事前登録者のみが閲覧・書き込み可のサイトに作るべきだと俺は思う。

  28. 49 匿名さん

  29. 50 匿名さん

  30. 51 マルコ

    「ネガティブな意見」や「客観的事実」と「悪意のある意見」は明らかに違うと思います。
    また「怖すぎる」とか「狭すぎる」は客観的事実とは言えず、主観です。
    そういった主観的な意見に「嘘/本当」を言っても意味ないと思います。

    48さんの意見のいくつかはもっともかと思います。
    ただ、限定じゃないんでしょと言っている人が「他でやればいいじゃん」と言うのはちょっと筋が通ってない。
    また「冷静で客観的な意見」を排除しているとは思えないです。

    私の意見は「悪意のある」書き込みは削除されてしかるべきかは別として、読んでて気持ち良くないのでやめて欲しいです。

    「外廊下」や「間仕切りがボード」、「耐震構造に関して」、「サッシが2重ではない」、「治安(浮浪者)」
    といった問題は皆さん分かった上で購入はしているでしょう。
    もちろんいくつかの問題はこの先も議論の余地は十分あると思います。

    建設的な議論や意見交換のスレになって欲しいです。
    (48さんの言うとおり、事前登録者のみの掲示板でやるべきかもしれませんが、コストや手間を考えると無理ですね)

  31. 52 匿名さん

  32. 53 AFO

    >49
    大人げないけどマジレス
    ●外廊下
    ⇒個人的には絨毯の廊下が好きだが、
    その管理のためにフルタイムで何人雇わなければいけないかってことと、
    採光がない為の電灯代を考えると、
    外廊下の方が、将来の維持管理費上昇リスクが少なくて安心。
    これは欠点というより、どこに金を使うか購入時の選択の問題では?

    あと、エアライズのように三角形構造(北西側は部屋は作らないけど柱も床もあります)の
    内側に廊下を作るんだったら、外から丸見えじゃないし風も防げるし、
    一般に言う「外廊下」のイメージとは違うと思うんだけど。

  33. 54 AFO

    続き
    ●治安悪い東池袋(犯罪王国)
    ⇒そりゃ副都心に近いから田舎に比べて犯罪多いけど、
    副都心(池袋、新宿、渋谷)の中で池袋が特に悪いわけじゃないよ。
    しかも東池袋が犯罪王国って・・・?

    ●隣家との間仕切りがボード(怖すぎる、蹴りまくったらで隣にいける)
    ⇒コンクリのほうが確かに硬いけど、防音性能はコンクリよりいいです。
    壁を蹴りまくる人が隣にいるリスク(てゆうか蹴りまくっても行けないだろ)を飲んで、
    静けさをとりました。
    因みに天井と床はちゃんとコンクリで二重になってるから、床を蹴りまくっても大丈夫です。


  34. 55 AFO

    続き
    ●近辺のタワマンに比べて耐震構造がサル
    近辺のタワマンとはあまり差を感じないけど。百年コンクリより3倍以上強度のあるコンクリ使ってるし。
    たしかに港南付近のタワマンとは大きな差があるけど、地域性でしょ?
    個人的には地盤が強い地域に住むほうが安心です。

    ●せまい間取りばかり(一番高い部屋でもリビングが20畳もない)狭すぎる
    確かに、リビングで20畳必要になるような
    お金持ちor人数多め家族 には向かないマンションです。
    個人的には、まったくライフスタイルの違う人同士だと争いが生まれやすいので
    エアライズのように都心思考・小家族に絞ったマンションで満足ですが。 

  35. 56 AFO

    続き
    ●サッシのガラスが2重ではない(つまり騒音聞き放題)
    騒音の酷い階・方角にお住まいの方は、ガラスを交換するでしょう。
    一応ペアガラスが標準装備ですので、その効果次第ですね。
    確かにサッシ自体が2重だと安心ですね(そのようなマンションは少ないですが)。

    ●ベランダから見える浮浪者の宴会
    今時点だとなんともいえませんが、
    再開発後も彼らにとって居心地のよい場所になっているかな?

  36. 57 AFO

    続き
    ●外国のキッチン採用(日本製の最新と比べると10年も前のセンス)
    ⇒同時期に販売されているブリ●ア東京では、最上階のトップクラス住戸だけが
    エアライズ全戸標準装備と同メーカーのキッチンです。結構良いと思うのですが。
    個人的には国内製って、安かろう・悪かろうのイメージがあります。

    ●いまどきIHヒ−ターの設定なし(まさに10年前ですが)
    ⇒これは私も残念です。
    ただ、個人的に「洗濯物乾燥機はガス式」を譲れないので
    オール電化よりはマシかなと考えてます。

  37. 58 AFO

    ●「完売=いいマンション」と思い込んでる勘違い貧乏人入居予定
    そのような人がいるかどうかは知りませんが、
    同時期他マンションより倍率はかなり高かったです。

    エアライズの場合、公共がからんでいるせいで
    価格決定に柔軟性を持たせられなかった(早時期&完売確実な価格設定が求められた)ため、
    価格上昇が続いている状況下では、結果的にかなり割安の価格になってしまったと思われます。

    ●このマンションのレベルをさらに貶めるエアライズ当選者の存在
    ⇒残念です。

  38. 59 匿名さん

     東池袋、郵便局の脇を通って毎日通勤で通っているけど浮浪者なんて
    朝も夜も一度も見ないですよ。誰か見た人いますか? 公園にもいないし。

  39. 60 ピロ

    しばらく悲しい思いで、この掲示板をのぞいていましたが、やっとまた書き込みができそうです。
    エアライズは、いろいろマイナスなところもあるとは思っていましたが、それ以上の魅力を感じたので、購入を決めました。
    完成してみないと実際は分からない点も多くあると思います。今は早く実物が見たいな、というのが正直なところです。
    購入者限定のスレは他にもいくつかありますが、割りにほのぼのしていて羨ましく思っていました。
    思うところは皆さん沢山あるのでしょうが、せっかく縁あって同じマンションを購入することになった訳ですから、良い情報はもちろん悪い情報でも気持ちを共有できるような書き込みが増えるといいなあ、と心からお願いしたいです。

    マンションギャラリーを最後の記念にまた訪ねてみました。閑散としていて寂しかったです。カーテンの長さを測ってもらったりしてみました(気が早いですが
    )。

    >12さん
    ラブホの解体、見てきました。あそこもマンションになるのですね。情報ありがとうございました。

  40. 61 匿名さん

    >>59
    あのぉ、沢山いるけどね。火燃やしてるのは有名だよ。
    会社みんな知ってて良く話題になるし。

    いつか地下鉄の駅を燃やすと。

  41. 62 匿名さん

  42. 63 ピロ

    >61

    たまにしか通りかからないのであまり気にならなかったのですが、近場の方は現状をよくご存知なのでしょうね。
    都心ではある程度覚悟は必要かもしれませんが、あまりひどいのであれば、対策を考えなくてはならないかも知れませんね。
    住んでからでないとどのような状況か分かりませんが・・・いい方向に行くといいですね。

  43. 64 匿名さん

    >>61
     だから、どこにたくさんいるの? 火なんか燃やしていたら相当目立つと思うけど
    なんのためにそんなことやってんのかしら。全然見かけないですよ。

  44. 65 匿名さん

    >>61
    私も日曜行ってきました。
    日曜にもカーテンの長さ聞いている人いましたよ。
    皆さん同じこと考えるんですねぇ。
    自分は入居してから考えるつもりです。

    因みに最終期7戸、安い部屋で20倍台、他も5倍程度〜の倍率だったんですね。

  45. 66 匿名さん

    10年以上近隣に住んで,ほぼ毎日現地周辺を歩いている身ですが,私も治安上の問題を感じたことはありません.ホームレスもそりゃ何人かはいるでしょうけど,気になったこともないです.
    大勝軒が二次開発でなくなるのだけはちょっと寂しいけど…(昨日も8chのドキュメント番組で大勝軒の店長を取り上げていました).

  46. 67 匿名さん

    >66
    自分も8chのドキュメント番組を見ました。

    大勝軒の創始者であるY店長は引退していたのでね、残念です。

    となりのかわいい子ネコが一杯いるレトロなアパートに大勝軒の従業員が
    住んでいることも当該番組ではじめて知りました。

    マンションの建築現場を撮影する際に、(今のうちに)大勝軒界隈も一緒に
    撮っておこうと思います。

    なお、ホームレスやそれらしき人々は確かによく見かけます
    が(実際に現地に行けば分かります)、自分も特に気になった
    ことはありません。

  47. 68 East

    >治安の問題についての意見

    この問題は、今後も出てくるでしょう(日中、何回か行きましたが、ARの周辺では見たことがありません)。
    管理組合が立ち上がった後は、管理組合を通して、行政や警察そして周辺の町会と話し合って、解決策を講じるのがよいのではないでしょうか。

  48. 69 匿名さん

    それで解決したらすごいよね。

    全国の浮浪者問題が一気に解決すばらしー

  49. 70 ピロ

    >68

    本当にそう思います。
    いろいろな方の情報を拝見していると、現状ではそれほど大げさに心配することもないような気がしますが、住みやすい環境は自分たちできろことはできるだけ自分たちで作っていけるといいですよね。

    マンションギャラリーに何回か足を運んでみて、 (多分)購入者だと思われる方々をお見かけしましたが、感じの良い方が多かった印象があります。
    たくさんの入居者がいるので、いろいろな人がいるとは思いますが、良いマンションにして行こうという気持ちは同じだと思いますので、明るい気持ちで行きたいですね。

  50. 71 空気上げ。

    30分くらい前に家に帰ってきました。
    池袋駅からグリーン大通り⇒東池袋交差点⇒東池袋四丁目(都電)⇒更にまっすぐ歩いて自宅
    その道中、今日は、浮浪者は都電のベンチに寝てる人一人だけでした。
    普段も東池袋交差点あたりに1人程度いるだけではないでしょうか?
    あと、東池袋中央公園(エアから見るとサンシャインの向こう側の公園)には
    日中の状況を見る限りでは、結構いるのでしょうね。

    ここに住んで5年、慣れたからでしょうか、
    私も治安や浮浪者の問題はさほど気になるとは思っていません。
    ただ、最近話題になっているようなので、本日の帰り道の状況等を報告してみました。
    私も焚き火は見たことないですね。

    むしろ、植栽などへのポイ捨て、敷地内への迷惑駐輪のほうがどうなることやら…
    と思っております。

    いずれにしても、ライズシティ池袋がきれいな街であるよう、
    できることはしなければと思っています。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸