旧関東新築分譲マンション掲示板「【購入者限定】■□■ザ・ステージオ■□■」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 【購入者限定】■□■ザ・ステージオ■□■

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

「西新井」駅前複合開発ファーストプロジェクト 【ザ・ステージオ】
契約された皆様のために、新しくスレッドを立てました。
入居まで一年半ありますが、こちらで情報交換してまいりましょう。

検討中の方は↓こちら
西新井ファーストプロジェクトってどうでしょう【3】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39746/

公式サイト
http://www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/nishiarai/top.html

[スレ作成日時]2005-09-13 20:40:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【購入者限定】■□■ザ・ステージオ■□■

  1. 42 匿名さん

    最近、書き込みが無くて寂しいです!?

    ところで、10月になったらオプションの申し込み会があるんじゃなかったでしたっけ?
    まだ、連絡無いようですがいつでしょうねー?

  2. 43 匿名さん

    >42さん。
    営業担当に聞いたのですが、どうも10月下旬か、11月って言ってました。
    これまでの状況を考えると11月になるかもですね。
    決まったら連絡すると言っていました。。。

  3. 44 匿名さん

    もしかすると、オプション申し込み会を
    2期の購入者と一緒にと考えているのかも?

  4. 45 匿名さん

    久々、現地に遊び行きましたが、
    少しずつ出来てきましたね。
    パークの1階は外壁がほぼ完成した様な感じです。
    これからが楽しみですねぇ。

  5. 46 匿名さん

    42です。
    そうですか?11月になるかも?ですね。
    今までマメに連絡あったのに購入決まってから、安心されてるんですかね。
    パークが少しづつ出来てるのですか?ワー楽しみ、わたしも見に行ってみます!

  6. 47 匿名さん

    今日から2期の案内始まりますね。
    建物が見えてきているなら、検討者の人もイメージしやすいかも?
    完売してくれるといいなあ。

  7. 48 匿名さん

    完売してくれるといいなあ

  8. 49 匿名さん

    現地見学に行ってきました。
    2階の床が出来、3階の柱が鉄筋で組まれ、ザ・ステージオがいよいよ全貌を露わにした
    というイメージでした。西口公園側から見るとその、スケールに圧倒されます。
    現地の囲いが透明になっていて外側からでもガーデンフロントタワーとパークフロントタワーの
    隣棟間隔が認識できました。余りにも距離が離れていてびっくりしました。
    模型で見てイメージしていましたのより全然離れていました。
    友達にガーデン勧めてみようと思います。

  9. 50 匿名さん

    MRお休みの水曜日特有の投稿内容ですね。
    ご丁寧に、検討スレとこちらにも同じ内容が。。。(笑)
    営業がんばろう。完売してくれるといいなあ。

  10. 51 匿名さん

    ステージオ建設地から徒歩10分程度の場所に住んでいる購入者です。
    同じようにご近所にお住まいで幼稚園年長or小学生のお子さんが
    いらっしゃる方、ご意見聞かせてください。
    我が家には現在幼稚園年長の子供がいます。
    ステージオの入居は18年春ですよね。
    そこでお伺いしたいのですが、
    年長の保護者の方、入学希望校は現居住地の近くの小学校ですか?
    それともステージオ近くの栗原小学校を選ばれますか?
    1年生以上の保護者の方、入居後転校されますか?
    それとも今の小学校に通学し続けますか?
    教育委員会宛に28日までに希望校を報告しなければならないのに、
    決心がつきません。


  11. 52 匿名さん

    子供はおりませんが気になりましたのでお邪魔します。
    私の兄が家を建てたとき同様の状況で、子供(私の姪)は小学1年生の冬まで
    前の家から母親が車で送迎していたようです(歩いては行けない距離でしたので)。
    小学校に入学したばかりの子供にとって、家が近所になく、親が迎えに来てくれないと
    帰れないということが少々不安材料になり、学校で突然泣き出してしまったりという
    こともあったようです。
    でもその分、引越してからの生活は、学校は近くなる、クラスのお友達とも
    ご近所になれる、ということで一層楽しかったようです。

    最初は少々辛いかもしれませんが、やはり引っ越し後の生活のほうが
    圧倒的に長いわけですから、購入物件の近くの学校に入学されたほうが良いと思います。

    ただ、もうすでに他校に入学されていて、しかも歩いて通える範囲であるとか、
    特定の学校にこだわりがあるという場合はまた違ってくるかもしれません。

  12. 53 匿名さん

    51さん、初めまして。学校選びでお悩みとのこと、お察しします。
    私も52さんと同じように新居の近くの学校がよろしいのではないかと
    思います。
    入居と入学に一年のタイムラグがあるということで、ご心配でしょうね。
    状況が許せば、朝は送っていかれれば良いのでしょうが・・・

    足立区は学校選択制度をとっております。学区外の小学校に通われるお子さんも多いですよ。
    我が家が今住んでいるマンション(足立区内)にも小学生はたくさんおりますが、
    同じマンション内でおよそ3つの小学校(公立だけで)に分かれて通学しているようです。
    もちろん学区の小学校が一番近い(5〜6分)のですが、その他の近くの小学校でも
    徒歩10分以内で通えるからかもしれません。
    区内の知人のマンションを他に数十箇所知っておりますが、大規模小規模を問わず、
    どこでも「同じマンションでもいくつかの小学校に分かれている」という感じです。

    ステージオは栗原小学校が学区ということですが、近辺にも小学校がありますので、
    やはりいくつかに分かれるのかなぁとも思っています。
    やはり新入学の方は栗原小学校が多いのでしょうか。
    ちょうど今週いっぱい区内の小学校で学校公開を実施していますので、いろいろご覧に
    なってみてはいかがでしょうか?
    ちなみに、我が子は既に高学年になりますので、転校させずそのまま今の学校に通わせる
    つもりです。

  13. 54 匿名さん

    51さん、我が家は西新井大師付近に住んでいます。同じく子供は年長です。ウチは1年だけ近くに通わせて、2年から転校させようと思っています。
    私達夫婦は共稼ぎで朝は送って行けても帰りは到底無理です。学童保育にも入れる予定です。ママ友達に小学校の先生がいて
    聞いてみましたが、低学年の転校なら問題ないんじゃないか?とのことでした。できるだけ、転校させたくはないのですが仕方が無いですよね。
    入居は2月頃になるらしいですが子供の春休みの間にする予定です。
    それから、栗原小学校って規模が小さいじゃないですが2年から入ろうとしたら、人数オーバーで入れない。なんてことないのでしょうか?
    我が家の悩みはそっちです・・・みなさん、買った後もいろいろ悩みますよね。
    とにかく、51さん、入居後は子供同士同級生。同じクラスになるかも?ですね。よろしくお願いします!

  14. 55 匿名さん

    再び、54です。
    ごめんなさい!結論出てませんでしたよね。
    徒歩10分ですか???10分なら、通わせるかも・・・です。
    実はウチの学区の小学校が徒歩で15分以上はかかる所なんです。5分くらいの所に小学校があるのに。
    そこは学区ではないのですが、1年生だしやはり近くがいいかな?と思ってます。でも10分程度の所に栗原小があるならきっと通わせてますね。
    うちもそうしたいのですが、栗原まではとうてい歩けないし。バスじゃ無理だし。仕方なくの転校です。
    あとは、お家の方のホローが出来るか?ですよね。 お母さんが専業主婦とか、姉兄がいるとか?うちは、共稼ぎの一人っ子なので〜。

  15. 56 匿名さん

    皆さん、ご意見ありがとうございます。
    ひとりで考えているとどうしても堂々巡りになってしまうので、他の入居者の方々の
    お考えを伺えればと思い、書き込んでみたのですが、丁寧なお返事をいただいて感激
    しています。ステージオを選んで良かった!
    >52さん
    姪御さんの件、参考になりました。学校が近くなると思えば、子供も引越しが楽しみ
    になりますよね。
    >53さん
    転校はされないのですね。やはり高学年のお子さんであれば、既に自分の世界ができ
    ていてしっかりされているでしょうし、羨ましいです。
    >54さん
    同級生ママさんの登場、嬉しいです。
    低学年の転校なら問題ないという現場の先生の意見は心強いですよね。

    うちの場合悩ましいのは、今の学区の小学校は現住まいから徒歩5分程度の場所なの
    ですが、ステージオからも通えない距離ではない(多分、現住まいから栗原に通うの
    と同じくらい?)ということと、栗原に行くお友達がいないということです。
    だったら、学区の学校でいいじゃないかとお叱りをうけそうですが・・・、ただ、学
    校公開で栗原を見学に行った際、「こんにちは!」と元気に挨拶してくれたり好印象
    だったのです。「栗原の子はしっかりしている」なんて噂も聞こえてきたり・・・。
    (あ、学区の学校が悪い訳じゃないですよ、念のため。)
    ステージオから通える距離の学校が多いのも悩みを増やす種になっています。今週学校
    公開行ってみるつもりですが、栗原含めて周辺校についてもご意見いただけたら嬉しい
    です。

  16. 57 51

    ごめんなさい。56は51です。

  17. 58 匿名さん

    52です。
    大事なお子さんのこととなると、悩みは尽きないのでしょうね。
    私の意見を言わせていただくなら、やはり栗原にすべきかと。
    今の学区の小学校が「通えない距離ではない」とのことですが、
    たとえば10分程度であっても子供の足では結構遠いですよ。
    6年間毎日、雨の日も風の日も炎天下でも歩いて通うのですから、
    少しでも近いほうが良いと思います。
    子供も3、4年生になると放課後に塾やお稽古事で忙しく
    なりますし。
    幼稚園(保育園)から一緒のお友達が多いかどうかというのは、
    小学校に入学してしまえばそんなに関係ないのでは?という気がします。

    ちょっと視点を変えて、小学校の先生方の事情はどうでしょう。
    駅に近い栗原小学校の先生方は、おそらく通勤が便利で、
    それだけ余力があるのではないか、と推理しているのですが…
    (考えすぎ?)
    でも先生だって人間ですから、(特に体力の劣る女性の場合)
    通勤しやすくて余力があるほうが子供たちに向ける注意力も
    高くなると思うんですよね。
    梅島小や十四中など、抽選になるような学校は駅の近くが多いような
    気がするのですが、そういうことも関係があるのではないでしょうか。
    (もし気を悪くされたかたがいらっしゃったら申し訳ありません。
    あくまで推理・想像による一意見ですのでお許しください。)

  18. 59 51

    >58さん
    ご意見ありがとうございます。
    駅からの距離と先生の余力ですか。あまり考えたことなかったです。
    でも、そういう部分も潜在的にはあるのかもしれませんね。

    今まで地図上で学校への距離ばかり気にしていたので、昨日子供が
    栗原小学校まで歩けるかどうか、一緒に歩いてみました。
    情けない話ですが普段自転車での移動ばかりなので、親子共々疲れ
    てしまい、帰りにマックで休憩してしまいました(笑)。
    子供曰く「引っ越したら、栗原に行く」そうです。
    先のことを考えてよ!と思う反面、それもありかな?、と・・・


  19. 60 匿名さん

    http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/index.html
    上記URLに地盤のゆれやすさが公開されましたね。
    ステージオの場所は、まわりよりもましみたいです。ちょっと安心しました。
    モデルルームにあった資料で、液状化現象が置きにくいと書いてあったのを見たのですが、ウソでもなさそうです。
    よかった。

  20. 61 匿名さん

    オプション申込の葉書がきましたね!
    IHを入れるかこの時期にきても迷っている状態です。
    以前少し話題に上りましたが皆さんどうされるんでしょうか?
    うちはだぶん申し込む事になると思いますが・・・

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸