住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART61】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART61】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-01-27 00:42:18
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

購入するならマンション、それとも一戸建て?のPART61です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2014-01-14 19:12:16

[PR] 周辺の物件
ブランズ京都河原町通
ライオンズ鴨川東

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART61】

  1. 1 匿名さん 2014/01/14 11:11:22

    マンション派は、もう少し世間一般常識と経済の原則を勉強してから書き込みしましょう。

  2. 2 匿名さん 2014/01/14 12:51:31

    マンションは建築前の販売だから設備は型落ちじゃない!と言ってた方々は前スレの1086さんの説明に論破出来ず黙りかな?
    マンションは建具一つにしても選べない(選べてもオプション位)のもネックでした。
    今は家について勉強するのも楽しいです。

  3. 3 匿名さん 2014/01/14 13:16:59

    サービスの良いマンションって警察署の留置所か、何処かの刑務所に良く似てるね、
    造りもサービスも、警備も完備?(笑)

  4. 4 匿名さん 2014/01/14 14:04:46

    マンション派は建蔽率とか北側斜線制限とか法律や経済学を無視した思いつきの書き込みが多いですね。
    マンション設備は戸建てに比べると圧倒的に型遅れ、大量発注品で良いのでは?
    マンションの方が暖かい等のメリットを強調した方がいいのでは?
    何でもかんでもマンションが有利って主張するのが滑稽すぎる。

    ちなみにマンションが暖かいのは上下左右から騒音と暖気がだだ漏れになっているって、
    マンション派が認めていますからデメリットの裏返しでもあります。

  5. 5 購入経験者さん 2014/01/14 14:27:28

    で、自由度の高い戸建てで、どのレベルの戸建が建てられますか?

    「5000万」の予算で「30坪&新宿まで電車で20分以内の東京都&駅徒歩15分以内」で。

    マンションはそれなりの物件(70㎡・南向き)があります。

    戸建でありますか?私は知りません。

    戸建の良さを羅列するのは結構ですが、庶民に買えますか?買えなければ、意味ないよね。

  6. 6 匿名さん 2014/01/14 14:32:32

    あらら、とうとうマンション派が認めてしまいましたね。
    「希望の戸建が買えないから仕方なくマンションを購入する。」
    仕方ないよ、鉄則には勝てませんから。
    あ、ちなみに東京限定の話なら以前作成された別スレに行って下さい。

  7. 7 匿名さん 2014/01/14 15:11:09

    >6
    能書きは良いから、戸建ては>5の問いに答えて見ろよ。
    話はそれからだ。

  8. 8 契約済みさん 2014/01/14 15:14:36

    >>5
    戸建てで30坪は狭すぎるので、お勧めできないと思います。
    戸建てであれば、土地は70坪以上、述べ床50坪以上、建ぺい率は30/60程度に抑えたいところです。

  9. 9 匿名さん 2014/01/14 15:16:35

    >6はド田舎住まい?(笑)

  10. 10 匿名さん 2014/01/14 15:35:11

    東京の話をしたがらない。
    何故か?

    要はそういうことですわ(笑)

  11. 11 匿名さん 2014/01/14 15:57:21

    やっぱ戸建ては空気がうまいわ。通勤も車だからストレスゼロ。最新式の電化製品を都度購入。戸建てに限るよ。

  12. 12 匿名さん 2014/01/14 17:13:27

    車通勤でメタボ(笑) from ど田舎戸建
    チャリ通勤で細マッチョ(笑) from 都心マンション

  13. 13 匿名さん 2014/01/14 18:27:59

    それぞれ求めてるものが違うのに優劣つけたがるのはどうしてだろうね
    犬派と猫派の戦いみたいだ

  14. 14 購入経験者さん 2014/01/14 21:43:16

    6

    そもそも、東京都心と大阪都心以外に、マンションの必要性はない。そんなこともわからないのか?

    大型集合住宅(日本ではマンションという)は、都市国家である欧州で開発された、人口密度が高いエリアの居住形態。

    だからこそ、住まうのである。田舎のマンションの提供公園に子供がいないのは、他に公園や遊ぶエリアがあるからである。

    田舎で格好の良さとか利便性で住むものではない。田舎には、快適な戸建てが庶民に財政的に十分購入できる。

    逆に、庶民が都心でマッチ箱のような戸建てを望んでもならないのである。蓋然性の問題であって嗜好の問題ではない。

    そう、優劣の問題ではない。

  15. 15 匿名さん 2014/01/14 22:23:02

    都内で家を持ちたいのに予算が5000万しか設定できない時点でマンションは終わってるな。

  16. 16 匿名さん 2014/01/14 23:09:34

    既に荒れてるけど、例のコピペ貼っておきますね。
    特に◆の前提にご注意。 
    これは以前のスレでどっち派も認めたやつな。

    高級戸建て(庭付き・40坪以上・注文住宅) > 大規模(共用施設充実・100平米以上)マンション >> 普通戸建て(90平米未満・建売) >>>>> ミニ戸建(20坪とか・3階建) > ミニマンション(100戸未満・付帯設備に乏しい) 

    ◆議論余地無し 
    ・庭が欲しい人には戸建て一択 
    ・眺望が欲しい人にはマンション一択 
    ・充実した共用施設欲しい人にはマンション一択 
    ・大型犬飼いたい人には戸建て一択(小型犬はマンション可) 
    ・車2台持ちたい人には戸建て一択(全戸駐車場付きマンションは2台目可能だが可能性低い) 
    ・バイクいじりたい人には戸建て一択(たまに大型バイク置き場付きマンション有り) 
    ・ご近所とワイワイやりたい人には大規模マンション一択 

    ◆大差ないこと/物件次第/個人次第 
    ・セキュリティ 
    ・寒さ 
    ・騒音 
    ・広さ 
    ・人付き合いの濃さ 

    ◆議論不要 
    ・都心じゃないと意味なしとか(ここは全国スレ) 
    ・通勤時間30分以内とか(サラリーマンの平均通勤時間は60分) 


    これを踏まえて議論スタート!!

  17. 17 匿名さん 2014/01/14 23:48:04


    異論無しだが、そうなっちゃうとスレが盛り上がらない(笑)

  18. 18 匿名さん 2014/01/15 00:03:53

    ◆議論余地無し
    ・太陽光発電やエネファーム、エコワン等の最新式エコ××機器の設置は一戸建て一択

  19. 19 匿名さん 2014/01/15 00:26:36

    親の転勤と自身の進学・転勤で10回近く引越しをし、様々な家を経験しました。築40年の団地、戸建賃貸、戸建二世帯住宅、100坪超の注文住宅、ワンルームマンション、ワンルームアパート、ファミリー向け賃貸マンションです。
    最終、親は100坪超の7LDK注文住宅に住み、私は駅直結タワーマンションを選びました。予算的に戸建が難しかったこともありますが、今となってはお金があってもマンションかなぁ、と。親が全室の網戸洗いや庭木の手入れをしているのを見ると、面倒そうで、とてもじゃないけど…という感じです。お庭はマンション内に住民専用のガーデンがあるので、それで良いです。
    今後、老夫婦2人での家の維持が益々大変になるだろうなぁ、と心配です。でも、注文住宅はなかなか離れられないものですよね。現実問題として、転売も難しい。

  20. 20 匿名さん 2014/01/15 00:34:19

    >>18

    ~設置“をしたい人” が抜けてる。
    興味ない人には意味無し。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
プレディア京都桂御所
ライオンズ鴨川東

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸