物件概要 |
所在地 |
千葉県浦安市日の出12-1 |
交通 |
JR京葉線 「新浦安」駅 バス8分 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シーガーデン新浦安口コミ掲示板・評判
-
438
匿名さん 2005/05/09 15:55:00
新浦安の他のマンション住人です。
新浦安の中町・新町のマンションのほとんどが(全部ではありませんが)年1回は住民主催のお祭りを催しています。
だいたい8月から10月頃にかけてですが、多いときはほぼ毎週末にはどこかのマンションでお祭りがあるという感じです。
もちろん主催者であるマンション住民のためのものですが、どこのお祭りも居住者以外も参加でき、地域の交流の場ともなっています。
子供たちもこの時期は楽しみにしています。
イベントに関してはマンションごとのスタンスがあって当然と思います。でも新浦安ではイベントを通じて地域交流を大事にしようという意識の高い地域でもありそれが良さでもあるので、SGの皆さんも今年はどこかのお祭りをのぞいてみてはどうでしょう。
きっとその楽しさ良さが実感できると思います。あれだけの広い敷地があり住民も多いのにもったいないですよ。
あとお祭り時期は騒音がつたわってくることもあると思いますが、年に一回のことですので、どうぞご容赦ください。
-
439
匿名さん 2005/05/09 22:44:00
-
440
匿名 2005/05/09 22:57:00
438さん 情報ありがとうございます。 他地域からの転入なので初めて知りました。
以前暮らしていた都内では町内ごとに夏祭りなどあり 子供も楽しみにしていたので
こちらでもあると知り また他のマンションにお邪魔できる?こと嬉しく思います。
SGは新浦安地区でも規模の大きいマンションです。やはり一つの町と考えるべきだと
思います。 みな一人で勝手に暮らしていると思いがちですが 誰かが面倒な事を引き
受けてくれたり 町内役員が順番にまわってきたりして町とは成り立っているものです。
432さんは これまでそのような面倒な事は他人任せでこられたのでしょう。もしくは
そのような方々のお世話になっていた事にさえきづいてなかったのでは?
確かに大規模マンションだからさらっとしたお付き合いで済む事は多いと思いますよ。
だからこそ 全体のコミュニケーションが計れる一体型のイベントも大切なのではないで
しょうか。 毎週イベントがあるのではないですし 432さんもそのイベントは簡単に
催されてるものではなく たくさんの方々の時間や労力の上に実施されているものだと
いうことをご理解頂ければと思います。 今回も住人の方にお手伝いを呼びかけているのを
ご存知ですか? 一度参加されてはいかがでしょうか。ご自身がかかわったイベントだと
また感じ方もかわるのではないでしょうか。
-
441
匿名さん 2005/05/10 00:25:00
コミュニティ重視って、分譲マンションの宿命でしょ。
どなたか仰っていたように住まいそのものはどうあれ、長屋であることには違いないと思います。
一人の判断で行っていいことって本当に限られていますよね。
何を決めるのにも理事会やら総会が必要なんですから。となると、やはりコミュニティがしっかりしてないと、
良いマンションにならないんじゃない?
そうした付き合いが嫌な方は、共用施設が少ないマンションか賃貸マンションの方が良いでしょ。
-
442
匿名さん 2005/05/10 00:26:00
-
443
匿名さん 2005/05/10 00:50:00
イベントを肯定的に捕らえていないのであれば、参加しなければ良いじゃないですか?
イベントに参加するのもしないのもアナタ自身の選択、他住民とコミュニケとるのもとらないのもあなたの選択、
中庭が賑やかで活気あると捉えるのも騒がしくて不愉快と捕らえるのもあなたの選択、
そもそも購入する前からSGクラブの加入が前提であるこのマンションを購入したのも、購入者の選択。
中庭が多少煩い事もあるだろう、海風が強い日もあるだろう、強風で向かいの学校の校庭から砂埃が舞って来る日もあるだろう、
駅から遠いだろう、648世帯もあるので色々な人が住んでいるだろう、購入ターゲット層からして子供も多いだろう、
否定的な考えの人は文句を言い出せばきりがないし、文句を言うだけで実行力の伴わない人が多いと思いますが、
上記の様な予見可能性のある事など承知の上で、SGを自分の選択で購入されたのではないのですか?
旦那が押し通して買った?、妻が欲しい欲しいとせがまれて断りきれずに買った?子供が…、年老いた両親が…、
例え事情はどうあれ、誰かに強制されてSGを選択して住んでいる訳ではないですよね?
年に1度あるかないかのお祭りが嫌だったら、楽しみにしている人達にいちゃもんをつけるのではなく、
参加されない事を選択すれば良いだけだし、それさえも煩い、耐えられないのであれば本当に
マンションを購入されたという自分の誤った選択を反省し、一軒家でも買われれば良いじゃないですか?
全ては自分の選択に起因する結果ですよ。
-
444
匿名 2005/05/10 01:01:00
イベントに反対というのは自由だし、参加を強制されるわけではありません。しかし、大多数の居住者が共用施設を使用してイベントを行う場合、それに反対する人でも一定程度の受忍義務があるとおもいます。それは、集合住宅に住む以上避けられないと思います。もちろんはなはだしく騒音を出す等の迷惑を及ぼすような(民法学に出てくる「ニューサンス」にあたる場合は別ですが・・・。反対する人の意思は絶対ではありません。
-
445
匿名 2005/05/10 01:28:00
あえて法律論をするなら444さんの言うとおりだと思います。問題は、第一次的に誰がイベント開催の当否を判断するかですが、基本的には管理組合(の許可)でいいと思います。あえて、住民集会とか、住民投票のようなものは必要ないと思います。ところで、実質論をすると、コミュニティーがなぜ必要かをもっと論ずべきだと歩もいます。首都圏の大震災の議論が盛んな中、今後の防災体制整備の方向として自主防災組織の充実がうたわれています。いざというときに行政の救援はは直ちには期待できないのでコミュニティー単位で自助共済が重要になるわけで、そういうことをこのマンションでどうするかというようなことを議論し実行できるようにしておく必要があると思います。いざというときにその機能が円滑に作動するかどうかは、日ごろ住民の間で十分コミュニケーションが取れているかどうかにかかるとおもいます。その意味でイベントも重要なツールになると思いますが、防災のような議論もせず、イベントばかりに偏ってしまうことには懸念を覚えます。
-
446
匿名さん 2005/05/10 01:28:00
-
447
匿名さん 2005/05/10 02:16:00
>446さん、大きな誤解を与えてしまったようで、すみません。
私が言いたかった事は、
『SGクラブがあるからSGを購入する動機になった人がいるかどうかは問題ではなく、
街の雰囲気だったりモデルルームでのインプレッションだったり、パンフレットや販売員から得られる情報…、
色々な情報をひっくるめた上で、ここに住もうと自身で決めた事なのでは?』
という事です。
かつてSGクラブ通信でBBQスペース設置云々が話題にあがったけれど、結局廃止されました。
賛否両論言うは易しですが、住民の審判を問えない状況では勝手に事を進める事は許されないですよね。
それと同様、今後の事は賛否ともども、皆が全員参加で肯定的に「Yes」「No」を選択していけば良いと思います。
先程は自己責任に関し極論を言ってしまったかもしれませんが、
「イベントは反対」とか「SGクラブの会費云々」なんて事はこんなところで愚痴をこぼしていないで、
然るべきところで声高に訴えていけば良いのではないのでしょうか?
648世帯の半数は324世帯、余りにも単純すぎますがこれだけの「Yes」「No」が集まれば、
色々と変わっていくのではと思います。
やっぱり446さんの言う通り、管理組合が機能してからの話なのかも知れませんが…。
-
-
448
匿名さん 2005/05/10 02:20:00
446さん
論点がずれていますよ。
みんながあなたに話している事は、全て満足して購入しているのではなく、全てを受け入れる事が出来ると思った方が
購入しているわけで、その中に自分が気にくわない事があったからと言って、自分の思い通りに事を運ばそうというのは
あまりにも身勝手ですよ。
そう言っているのです。
SGクラブやコミュニケがある事を受け入れて、購入したのでなければ、ちょっとどこかが弱い人?ってことですよ。
人里離れた一軒家でも購入しなさい。
-
449
匿名さん 2005/05/10 02:47:00
集合住宅を買ったんだから、すべてが自分の思い通りに行かないと思います(集合住宅じゃなくてもすべてが思い通りに行かないとは思うけど)。
イベントやりたい世帯が多ければすることになるだろうし、やりたくない意見が多ければやらない方向になっていくんじゃないのかな。
どっちにしても全員が望むような状態にするのは難しいわけで。
やるなら、あまり大きな音がしないものを年に数回とかだったらやらない側の人も受け入れられるんじゃないかな(強制参加とか、積極的協力を求められなければ)?
やる側も音とか回数とか気をつけて(いわゆる常識の範囲)、気に入らない人に押し付けにならないような感じで。
お互いちょっとだけ寛容にならないとこういう住宅で生活しているんだし。
-
450
匿名さん 2005/05/10 02:59:00
-
451
匿名さん 2005/05/10 03:53:00
イベントものは終了したわけですが、本来これは自治会マターですよね。
住民の管理組合も立ち上げなきゃいけないし、自治会も立ち上げなきゃいけないんだろうな。
消防訓練とか、しっかりやっておきたいですね。
-
452
匿名さん 2005/05/10 09:22:00
長谷工の他のマンションをみた時、
営業の方の説明の中で(長谷工の他の)マンション内でのイベントの写真を集めたファイルを
見せてもらって『こんな風にマンションぐるみでイベントをして好評だ』と説明を受けました。
正直なところ、その時心の中で引いていましたが
子供にはいいのかな?とは思いました。
このイベントはあちこちの長谷工のマンションで好評が続いているのではないでしょうか?
なのでSGでもと思ったとか。
ところで、私が見たイベントの写真はBBQでした。
-
453
匿名さん 2005/05/10 11:05:00
-
454
匿名さん 2005/05/10 11:30:00
規定の投稿数(450)を超えました。
日の出地区、昨日も車上荒らしが出たのでみなさん気をつけましょうね。
-
455
匿名さん 2005/05/11 01:23:00
-
456
ボランティア 2005/05/12 04:04:00
匿名の入居者限定掲示板です。
http://bbs.avi.jp/197610/
パスワードはSGC(SGクラブ)のパスワードの最後の'3'を除いたもの(6文字)です。
興味ある方は使ったり覗いたりお好きにお使い下さい。
非公式掲示板を否定する者ではありません。
非公式掲示板の管理人さんのBlogの最後に呼びかけがありましたので答えた者です。
非公式掲示板の管理人さんとも全く関係ありません。
-
457
管理人 2006/09/13 09:00:00
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[シーガーデン新浦安]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)