旧関東新築分譲マンション掲示板「東京フロントコート【入居者専用】★10★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 豊洲駅
  7. 東京フロントコート【入居者専用】★10★

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前スレ 東京フロントコートはどうですか ★9★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40805/

入居者以外の方は自己紹介をお願いします。
ネチケットに気を付け、有意義な情報交換、意見交換の場としましょう。

[スレ作成日時]2005-10-22 22:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フロントコート【入居者専用】★10★

  1. 232 匿名さん

    豊洲の別のマンションに住んでいます。私はマンション保険に入っています。メインは個人賠償責任で
    水漏れ、バルコニーよりの落下物などで他者に損害を与えた場合の補償です。(最高1億円)
    また火事による自宅の家財の補償なども入っています。オプションで地震による家財補償もあります。
    私はマンション生活で一番怖いのは洗濯機のホース外れによる水害だと思っているので入りました。

  2. 233 匿名さん

    階下への水漏れはよく耳にしますね。

  3. 234 匿名さん

    水漏れがあると、1千万を越す賠償金が発生する場合もあり、
    金銭的に大きなトラブルになるので、Fでは個人賠償責任を
    マンション全体で入っていると、入居前説明会の時に説明がありました。

  4. 235 匿名さん

    鍵の引渡し日程は知らされているけど、
    時間についての案内が来ていませんね。
    日程のお知らせには10月下旬とあったが、
    まさか31日ギリギリまで引っ張るのか?

  5. 236 匿名さん

    鍵は新宿まで取りに行くんだよね
    面倒くさいね。

  6. 237 匿名さん

    引越し楽しみですね。

  7. 238 匿名さん

    どうやってリビングを使うか頭が痛い・・。

  8. 239 匿名さん

    >236さん
    ほんと、事前に支払ったら宅急便かなんかで送ってくれれればいいのに。。。。
    新宿ってえらい遠いのに。。

  9. 240 匿名さん

    我が家も明日は家具屋めぐり。引越し迄に間に合うでしょうか・・・

  10. 241 匿名さん

    入居まであと一ヶ月。
    楽しみですね。
    さて、バルコニーにセライージーを敷設したいと考えています。
    オプション会では注文せず、別のお店に格安で敷設工事を依頼された方がいらっしゃいましたら、
    ぜひ情報をお願いします。

  11. 242 匿名さん

    >236さん&239さん
    不動産を取得するという事は、オンラインショップで小物を注文するのとは訳が違うんです。
    鍵を引き渡される瞬間をスナップ写真におさめるぐらいのことをして、
    この一大イベントをむしろ楽しむくらいの気構えで新宿に行かれてみては?

  12. 243 匿名さん

    >242さん
    そうかぁ、初めての方にはそうかもね。でももう何回目かの方たち(シニア又は投資対象又は別宅)は単なる引渡しなんですよね。新宿なんて唯遠いだけでなんの意味もないんですよ。
    東建もその位リクエストを聞いてくれても良いのにと思います。

  13. 244 匿名さん

    うちは新宿まで10分少々だから苦にならない
    むしろ良かった
    って人もいますよ

  14. 245 匿名さん

    地震保険加入したみなさんはどういう考えで入られたのですか?

  15. 246 匿名さん

    うちはお守り代わりに30%で契約しましたよ

  16. 247 匿名さん

    >241
    工事なんて頼まなくても自分でひけますが。それが一番安いんでない。
    ドイトとか行けば1枚800円とかだし

  17. 248 匿名さん

    >241さん
    目の前のビバで見積ってもらったら、オプションより10万ほど安かったよ。

  18. 249 匿名さん

    今日のチラシにシエルタワーの「大規模小売店舗立地法に基づく説明会のご案内」が入っていた。
    店舗面積の合計は1,672m2、新設する年月日平成18年10月1日。

  19. 250 匿名さん

    誤ってバルコニーからの落下物などで他人に損害・危害を与えた場合の補償を
    重点にして入っておこうと思います。
    また、気を付けないと「傷害事件」にもなり、マンション全体で入っている保険では
    対象にならないこともあるそうですよ。

  20. 251 匿名さん

    >241&248
    スーパービバ豊洲店でバルコニータイルの見積りをしました。
    INAXのセライージーだとオプション販売会価格とほとんど差異のない金額だったのですが、
    TOTOのバーセアにすると16万円代の見積りが出ましたよ。
    ちなみに約85平米の部屋のバルコニーです。

  21. 252 匿名さん

    管理説明会で新聞の配達をすでに依頼された方がいたら教えてください。
    特別なサービス品や一ヶ月無料サービスなどは付きましたか?

  22. 253 匿名さん

    火災保険はフラット35の返済期間分入るのが必須との事なので、
    東建アメニor銀行提携先のどちらかを選びますが、地震保険は必要性がいまひとつ不明。
    補償額が900万程しかなく、住戸内のみが対象とはいえ(家財は対象外)、
    全損でこの金額、半損でこの半分、一部損ではなんと5%しか出ないです。


  23. 254 匿名さん

    地震保険は建物にかける火災保険の保険金額の2分の1が上限となります。
    また家財に対する地震保険は、家財に火災保険をかけないとつけられません。
    東建から送られてきた火災保険は建物の火災保険のみで、家財は別となっており、
    当然家財の地震保険もついていません。
    私は、地震保険については、建物よりも家財で少しは役に立つかなと思って加入するつもり。

  24. 255 匿名さん

    >250
    それよりもバルコニーに何もおかないようにすべきでは
    まあ物干し竿と洗濯物はどうしようもないわけだが。

  25. 256 匿名さん

    ちなみにバルコニーのタイルは高層階だと飛ばされることもあるからご注意を

  26. 257 匿名さん

    >255
    250です。
    うちは、基本的に洗濯物を干す関連の洗濯物干し&布団干し、室外機くらいしかおきません。
    ここで話題になったガーデニング関係の植木鉢も豊洲は風が強いのでやめます。
    だけど、万が一洗濯バサミとかが落ちて人にあたると、小さなものでも下に落ちたときの威力は
    すごいですからね。なので、万一のために重点を置いています。

    もちろんタイルも・・・。風には大丈夫と言われていますが、豊洲は風が強いことを
    以前、住んでいて経験済みなので。
    なので、タイルを引くつもりの方は、入居後に自分の部屋の風の様子をみてからにした方がいいですよ!!
    本当に豊洲は風が強いので、あとマンションが増えてビル風のようになったりすることもあるので。

  27. 258 匿名さん

    車のナンバーですが、Fは足立ナンバーになるんですよね・・・。
    都内だと品川、練馬、足立ナンバーの人気順位とか。
    足立ナンバーって、あんまり良いイメージないから嫌だなぁって思ってしまいます。
    まだ、江東ナンバーの方がいいなぁ。

  28. 259 匿名さん

    大丈夫。車を買い換えなければ今のナンバーがそのまま生きる。

  29. 260 匿名さん

    トイレって右側面ハンドルでしたよね?
    左側面ハンドルだと、自動洗浄やリモコンに変更できないので。。。
    ムーブ機能がついてないので、変える人も居るかと思いますが。

  30. 261 匿名さん

    車検登録を品川の陸運支局で行えば
    品川ナンバーになるんでしたっけ?

    私は既に足立ナンバーなので、ほとんど気にしてませんけど
    そんな話を聞いたような気が・・・。
    でも、ナンバーよりも車種やグレードの方が
    気になりますけど。個人的には。

  31. 262 匿名さん

    219、224さん
    提携でフラット35を申し込むときに、手数料3万と東建指定の火災保険に入るような
    指示があったかと思います。
    他社より高いという話なので、拘束力がないのなら、他の会社も検討したいのですが。。。

  32. 263 匿名さん

    >261
    んなわけないでしょう!
    江東区は足立自動車検査登録事務所が管轄。
    江東区で住民登録した者が取得する車は足立ナンバーだよ。

  33. 264 匿名さん

    262さん
    火災保険への加入は東建が求めているのではなく、フラット35を利用する場合の条件です。
    住宅公庫のフラット35のQ&Aにでています。
    東建の提携扱いにする場合井は手数料は取られますが、火災保険をどこで締結するかは自由
    です。
    保険料は保険内容によりますから、そのあたりを見比べながら他の会社を検討してはどうで
    すか?

  34. 265 匿名さん

    263

    そうでしたか。
    そう鬼の首取ったみたいに
    ムキにならなくてもよいでしょうに・・・。

    まあ、個人的には足立でも品川でもナンバーどうでも
    いいです。車種にこだわりたいです。

  35. 266 匿名さん

    >265
    別に鬼の首を取ったような表現ではないと思うが。。。

  36. 267 匿名さん

    >258
    じゃあ豊洲に買わなきゃいいのに

  37. 268 匿名さん

    火災保険の申込み、今日までなんだよなぁ。他社の見積りが間に合わない・・・。

    >262さん
    家財の保険も検討したほうがいいよ。東京建物さんから来ているのは建物の火災と地震だけ。
    それと案内のものは、家財は長期(36年)ではかけらない商品のようです。
    (家財は将来増えるので長期でかける意味がないという意見もありますが・・・)

  38. 269 匿名さん

    足立ナンバーでも車を持っているからいいのでは?
    駐車場が余っているって事は、車がない家も結構あるってことだし。
    でも、豊洲は案外、車がないと不便ですよね。

  39. 270 匿名さん

    今頃、気が付いたのですが、
    厄年で購入した方っていらっしゃいますか?
    知ってみると私は本厄だったのです。

  40. 271 匿名さん

    私は本厄の昨年契約し、後厄の今年入居です。
    「人生50年」も今や80年時代?
    特に気にすることは無いかと思います(と言い
    ながらお札をもらったり護摩を焚いたりはして
    もらいましたが)。

  41. 272 匿名さん

    神事に関連して、入居する時にお祓いとかをしたほうが良いのでしょうか?

  42. 273 匿名さん

    >272さんへ
    いらへん、いらへんそれよりもカミさんでも抱っこして玄関入ったれや。感激するやもしれへんで。

  43. 274 匿名さん

    ナンバーについては少しだけ品川がいいなと思ってしまいます。

  44. 275 匿名さん

    >270さん
    厄年ではないですが、大殺界の年で購入です。
    入居時もまだ続いています。
    でも、気にしないことにしました。

  45. 276 匿名さん

    江東区は、品川ナンバーって柄じゃないですよね。
    港区千代田区品川区ならイメージ沸きますが・・・。

  46. 277 匿名さん

    無知ですみません。
    ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
    まもなく入居ですが平成17年度の住宅ローン減税の手続きっていつやるんでしょうね?
    必要書類などはどこで入手するのでしょうか?

  47. 278 匿名さん

    >>277さん
    余計なお世話かもしれないが、ネットできるんだからこの位ご自分で調べてみては?
    http://allabout.co.jp/house/mansionlife/closeup/CU20050126A/index3.htm
    必要書類は↑に書いてあります。

  48. 279 匿名さん

    278です。
    Sage忘れてしまいました・・・。失礼。

  49. 280 匿名さん

    11月金利が予想通り(?)上昇してしまいましたね(泣)
    SBI(旧グッドローン)のスーパーフラット35でさえ 2.55%だなんて!!

  50. 281 262

    火災保険は指定のものが必須かを質問したものです。
    264さん 268さんリぷらいありがとうございます。
    途中で資金計画を変更して金消会が遅かったせいか、まだ火災保険の案内がきていません(;;
    フラット35には借入年数以上の火災保険は必須。ただし問合せた方もおり、
    提携のものである必要はなし。ということでしょうか。
    であれば、急いで他の会社も見積とってみたいと思います。

    以前指定のものが必須という文書を見た気がして書類のたばをあさってみたら、
    4月のフラット35利用可能の案内に以下の条件があり、指定保険必須ととっていました。

    「⑤引渡後の融資事項となりますので、銀行指定の火災保険は利用できません。
    当社にてご案内いたします東京建物アメニティサポートの火災保険に、お引渡し
    日から融資実行日まで付保期間をカバーするために借入期間+1年にて付保して
    いただきます。
    例:借入35年の場合、36年の火災保険」

  51. by 管理担当

スムログに「東京フロントコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,898万円~7,398万円

2LDK・3LDK

54.85平米~63.11平米

総戸数 140戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸