物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目11-1の一部(地番) |
交通 |
京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩17分 (南口) 京葉線 「検見川浜」駅 徒歩16分 (南口) 京葉線 「海浜幕張」駅 バス10分 「グランエクシア」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
450戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上18階建、塔屋1階(1棟) 敷地の権利形態:普通賃借権(転借地権の準共有、借地の種類・期間 : 転借地権・借地期間は建物竣工後29年7ヶ月で更新可 土地 : 専有面積割合による転借地権の準共有(借地期間は建物竣工後29年7ヶ月で更新可) 建物 : 区分所有権 借地の1ヶ月当たりの借地料 地代 : 10,100円・10,400円(月額) 前払地代 : 60,600円・62,400円(一括)) 完成時期:2014年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]丸紅株式会社 [売主]東京建物株式会社 [売主]大成建設株式会社 [売主]大和ハウス工業株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [売主]住友不動産株式会社 [売主]新日鉄興和不動産株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]丸紅不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
幕張ベイタウン グリーナ口コミ掲示板・評判
-
334
匿名さん 2014/05/19 14:05:46
先週、営業の人からは残り22戸と聞きました。確かにチラシをみても438戸供給済みとなっていて、単純計算すると12戸なんだけど、この誤差はどこから??
-
335
匿名さん 2014/05/19 15:46:34
438戸のうち10戸は供給済み、すなわち購入することが出来る状態で売れた訳ではないのです。
分かりやすく言えば第1期販売からの売れ残りなので、
10戸+最終期の12戸で22戸だと思います。
-
336
匿名さん 2014/05/19 23:18:32
-
337
匿名さん 2014/05/20 09:36:21
-
338
匿名さん 2014/05/20 11:57:16
え?
完成までに完売できない物件は、順調に売れているとは言わないのでは?
アクアが悪すぎでしょう。
-
339
匿名さん 2014/05/20 13:35:05
いえいえ、販売側はもともと完成までの完売なんて見込んでいなかったそうです。でも予想以上に順調だったそうですよ。
-
340
匿名さん 2014/05/20 13:40:02
小学校の学区は美浜打瀬です。制服は市立小学校はもともとないですよ。小学校だから「校則」もないです。チャイムは全くないわけではなく、数回。特にすごく変わった小学校というわけでもないと思いますが、オープンな校舎や校庭は打瀬在住でない方にとってはびっくりするかもしれませんね。
-
342
匿名 2014/05/21 01:24:58
>>340 332 さん
わかりやすくありがとうございます。考える力を養える学校であると将来食いっぱぐれなくたくましく育ちますかね。、であってほしいという親の願いですが。家でもしっかりフォローあってのことですね。美浜打瀬小学校、楽しみです。
-
343
匿名さん 2014/05/22 12:15:59
美浜打瀬小は、打瀬の3校の中ではスポーツに力を入れていて、わりと自由な校風ではないでしょうか。
-
344
匿名さん 2014/05/22 20:30:09
重点が置かれているという程とは感じませんが、マラソン大会があるのは三校の中でここだけですね。大会が近付くと早朝や夕方、学校の周りを子どもたちが自主練していますよ。
-
-
345
匿名さん 2014/05/22 22:16:53
逆に他の2校がマラソン大会の無いことに驚きです。小学校も気になりましたが幼稚園はベイタウンに無さそうですね。川向こうの磯辺地区にたくさんありそうですが。
-
346
購入検討中さん 2014/05/22 23:27:16
ここは本当に順調です。
完成前に売れる方が稀ですよ。
-
347
匿名さん 2014/05/23 06:17:05
ベイタウン内には認可保育園は3つありますが、幼稚園はありませんよ。花見川を渡り磯辺~真砂~高洲にたくさんありますから。いろいろな幼稚園のバスが通っていて、選択肢も多くていいですよ。
-
348
サラリーマンさん 2014/05/24 21:44:51
今では、待機児童がまだ問題になっていそうなんですが、幼稚園も保育園もたくさんあるのは、
とても助かりますね。
子供たちにしてみたら、幼稚園バスに乗りたがるんではないでしょうかねぇ。(笑)
でも幼稚園も料金が高いんでしょうね。
選ぶのは保育園ですかねぇ。
-
349
匿名さん 2014/05/24 23:42:19
認可保育園は0歳で入れるか、属性が良くないと難しいですよ。
-
350
匿名さん 2014/05/25 22:48:19
保育園が2つしかなかった頃は本当に激戦でしたが、3つに増えてずいぶん入りやすくなったようです。でもこの辺りはキャリアのある女性が多いですから、0歳で入れないと難しいですよ。保育園の料金は収入によります。
幼稚園の料金はベースはどこも同じ位で、それにプラスしてそれぞれの園が特色を出すためのカリキュラムにかかる費用やバス使用代が加わります。
-
351
匿名さん 2014/05/26 00:35:29
-
352
匿名さん 2014/05/27 07:05:19
まだみたいですね。
24日にホームページが更新されていて、それで先着順11戸となっています。
これで最終販売という風に判断してもよろしいのかなと。
保育園、0歳で入れないとむり…ですか。
年齢が上がるにつれて定員って増えていくので大丈夫かななんて判断しておりました。
妊娠中から頑張らないといけないんですね。
-
353
匿名さん 2014/05/28 08:57:07
駅からは遠いですが、その分、間取りが広くて金額も抑えめですね。
ただ、ここは借地料がかさむので毎月の出費としては高くつきますね。
ローン払いの他に地代と管理費と修繕積立金に駐車場代。
他を検討したくなるかな。
マンションの周辺は川がそばでいいと思いますが。
-
354
周辺住民さん 2014/05/28 09:08:28
一般マンションとの違いは地代。ベイタウン内なら殆ど同条件ではないでしょうか。地代を気にする方はそもそもベイタウンを検討してはいけないと思いますよ。ご指摘の通り、ベイタウン以外の他マンションを検討された方がbetter。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[幕張ベイタウン グリーナ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件