物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番) |
交通 |
京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
878戸(非分譲住戸358戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階 地下1階建(棟1 A棟、I棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年06月竣工済み 入居可能時期:2015年09月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
桜上水ガーデンズ口コミ掲示板・評判
-
886
入居済みさん 2015/10/03 01:21:18
>>885
879です。
下か上か、エレベーターが向かう階の乗り場にペットランプ?表示されるのではないでしょうか。
-
887
入居済みさん 2015/10/04 00:23:23
皆さんに質問です。
自分の勉強不足かも知れませんが、マンションの管理規定でバルコニーの手すりにふとんを干すことはオッケーなのでしょうか?
B棟の高層階で干している方がいらっしゃいます。
特に高層階の場合落下物により人命に関わるので、非常に気になっています。
-
888
入居済さん 2015/10/04 00:48:30
私も見ました。
目を疑いましたよ。
表道路に面した棟です。
上昇気流?に、布団らしきものがはためいて、今にも外れて落ちそうでした。
-
889
匿名さん 2015/10/04 02:19:07
規定と何棟かは関係無いのでそこまでオンラインで晒さなくても。。
-
890
入居済みさん 2015/10/04 03:27:16
管理規定を確認して、明日管理組合にも問い合わせして見ます。
小さいお子さんが下で遊んでいますので、何かあってからでは遅いと思います。
-
891
入居済みさん 2015/10/04 05:26:37
皆さん上下左右の方達には、挨拶には行かれましたか?
ウチはまだですし、周りからも挨拶はない状況です。
挨拶は行ったほうがいいんでしょうか?
-
892
入居済みさん 2015/10/04 07:52:17
いったほうがいいと思いますよ。
うちは上からだけ(!)来ていませんが、
印象が全く違います。
こちらからは行ったのですが、返礼も何もなく。
小さい子どもがいて音もしているのに。
あいさつがあるだけで、お互い様ですからとも思えるのですが。
-
893
匿名さん [男性] 2015/10/04 08:31:49
やはり、挨拶に行くべきですよね…
挨拶時、タオルは今時流行らないですよね。
-
894
入居済みさん 2015/10/04 16:15:34
意外とまだ入居されてない方も多いんですね。棟によって違うとは思いますが、全体的にまだまだ静かな感じですね。
ところでレセプションハウスは何のためにあるのでしょう?
-
895
入居済み購入者 [男性] 2015/10/05 01:23:12
昨日までにしたこと。 挨拶回り。同一階の同じエレベータを使用する3室、エレベータは別ですが同一階のお隣。真下のお部屋。真上の方はまだ未入居らしく、複数回行きましたが、応答なし。
シャワーヘッドの交換。手元スイッチ式から浄水機能のヘッドに交換。(手元スイッチ式はシャワーホースごと、根元の金具も外す必要あり)交換したヘッドではかなり水圧は改善されました。
トイレ上部収納用耐震ラッチ購入。なぜかこの収納のみ耐震ラッチが有りませんでした。
レセプションハウスで聞いたところ、無いのが標準仕様だそうで。今週末付ける予定。
勝手な印象ですが、まだ全体では三分の一以上が未入居のような。週末も引越が少なかったですね。週末の昼間もオートロック(通常状態)がかかり、静かな週末でした。通勤時間帯もエレベータの混雑はまだ未経験です。
-
-
896
匿名さん 2015/10/05 05:38:08
>>886
お忙しいところありがとうございます。
今度また確認してみます。
あの様なボタン初めて見たんで!
-
897
匿名さん 2015/10/05 05:52:05
うちもまだ、入居してません。
4月くらいから入居する予定です。他のところもそのくらいの方が多いんじゃないですかね?
ところで、こちらはベランダに椅子とかテーブルとか置いていいんでしょうか?
今のマンションは、避難する時に邪魔になるからダメって言われてます。
-
898
匿名さん 2015/10/05 06:27:31
>>891
うちは周りからなければ、特にしてないです。
-
899
匿名さん 2015/10/05 10:07:32
>>897
室内に片付ける前提ならよいのではないでしょうか。鉢植えなど軽いものを常識の範囲内でならよくて、物置や重い家具など動かせないものは絶対にダメなんですよね。でもこんなこと推測してないで管理規約を読まないといけないんですよね。でもそれがなかなか…
-
900
匿名さん 2015/10/05 13:13:58
>>899
そうですよね…
あの分厚いの…
一緒に置いてあった、DVDすら観てません。
-
901
匿名さん 2015/10/05 22:27:43
-
902
ご近所の 2015/10/07 09:07:24
このマンションから京王線を超え、甲州街道へ向かう代表的な経路は5ルートあります。
ただし、朝の通勤時間帯は、
1)桜上水駅踏切→開かずの踏切、30分待たされることも。
2)上北沢駅踏切→渡った先が一方通行通行逆方向で進入禁止。
3)同駅西側踏切→手前と先が上北沢小の通学路7:30~9:00通行禁止バリケード封鎖。
4)八幡山駅東の高架下→先が上北沢小の通学路7:30~9:00通行禁止バリケード封鎖。
5)八幡山駅の高架下→信号先が1車線の狭小道路で大規模駐車場出入口も面しており渋滞。交差点ではバスも迂回するのでさらに渋滞に拍車。
赤堤道路経由で還7へ向かうルートは1車線の狭小道路である上、世田谷線の踏切が渋滞に拍車。
また、隣接する1つの大学、2つの高校、2つの中学へ歩道のない道路を登校する生徒の流れと逆行する場合も。
つまり、朝の通勤時間帯は車以外の移動手段を用いるのが賢明だと思います。
-
903
匿名さん 2015/10/07 12:09:30
下高井戸のスターハイツ横から出るルートもありますよ。
すんなりいけば1〜2分
だいたいだと5分位
ダイヤがみだれると開かなくなりますが。
-
904
匿名さん 2015/10/07 13:11:27
-
905
[女性 30代] 2015/10/07 15:27:41
子供がバイオリンをやっているのですが、音が漏れていないか気になります。購入前に営業の方に何度も聞きましたが、バイオリンもピアノも時間帯さえ気を付ければ問題ないと言われました。規約にはダメとは書いていません。換気口やカーテンなど閉めて、時間に気を付けさえすれば、大丈夫なのでしょうか。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件