マンション雑談「マンションは絶対に今が買い時PART6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. マンションは絶対に今が買い時PART6

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
【一般スレ】マンションは絶対に今が買い時| 全画像 関連スレ まとめ RSS

最初のスレ 2004/12/26(日) 00:15 (530レス)
PART2   2005/02/21(月) 13:27 (540レス)   
PART3   2005/06/19(日) 19:41 (582レス)
PART4   2005/08/24(水) 16:34 (486レス)
PART5   2005/10/15(土) 22:27 (505レス)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40461/

何年かあとで読むのが楽しみじゃありませんか?

[スレ作成日時]2005-11-14 01:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションは絶対に今が買い時PART6

  1. 202 匿名さん

    免震構造と制震構造は違うそうで、
    免震構造は縦揺れに弱いと聞いたことがあるのですが
    どうなのでしょう。ご存知の方おられませんか。

  2. 203 匿名さん

    いずれにせよ、昭和56以前は現在の耐震基準を満たしたマンションはほとんどありません。
    ヒューザーの倒壊以前の問題なんだけど、誰もさわがないなあ。

  3. 204 匿名さん

    本当は縦揺れにも対応したマンションを
    デベ主導で作っていくべきなんでしょうが
    技術的にないしコスト的にそれができるのかが問題ですね

  4. 205 匿名さん

    免震には縦揺れを軽減する機能はない。けれど
    縦揺れで建物が崩壊した実例ないと思いますが。

  5. 206 匿名さん

    神戸でコンクリのマンション倒壊してたよ
    映像も出てたとおもふ

  6. 207 匿名さん

    いまの世の中の潮流を見極めながらマンションの購入を考えないといけません。
    いくら地震がどうのこうの姉歯氏がどうのといってみてもそんなことをきにしているのは
    ここにいる下落妄信派(暴落論修正派)しかいないよ。今後マンションの需要は民族大移動等により
    よりいっそう重要性がましてきます。それと同時にマンションの建築コストが上昇しますので
    数年後にマンションが下落などを心配してマンションを買い控えるなど愚の骨頂です。
    原油について重要なことは今後下がることはないということです。環境のことを考えると石油の消費をおさえるためには
    価格を高く設定し発展途上国の使用をおさえるしかない。ですので今後石油は下がりようがありません。
    石油が上昇し続けるということは何をいみしているのでしょうか?もう答えは出ていますね。

  7. 208 匿名さん

    縦揺れが住宅に与えるダメージは少ないのです
    阪神大震災は大きな横揺れ+縦揺れによる倒壊です
    横揺れを免震で軽減できれば倒壊のリスクはほとんどありません

  8. 209 匿名さん

    >207
    あなたは石油高の本質をわかっていない

  9. 210 匿名さん

    >208
    柱が挫屈したマンションがたくさんあったでしょう?
    挫屈は縦に力が加わったときに発生するものだと材料力学で習った気がするが。

  10. 211 匿名さん

    地震の意識が高くなると
    これまでの物件では
    需要が生じないと思う

  11. 212 匿名さん

    あぶなっ ヒューザー買うところだったよぉ

  12. 213 匿名さん

    209
    あなたは原油高で建築コストが下がるということいいたいのですね。
    珍説ですね。やはりあなたはいっしょうマンションを購入するべきではないですね。
    不幸になります。

  13. 214 匿名さん

    建築基準法の構造計算では縦揺れの計算はない。
    しかも動的な波を入れずに、単純に静的な力を加えるだけ。

    家具が倒れたりモノが落ちたり電車が脱線するのは縦揺れ。
    建築物の構造にせん断破壊等が起きるのは横揺れ。

  14. 215 匿名さん

    今度の株高は過去の日経平均38500(多少時間がかかる)はこえるよ。
    アメリカが日本の株価を超株高にするための布石を打ってますね。
    その一環として地価の上昇もセットになっています。地価も少し時間をかけてゆっくりとしかし確実に
    上昇してゆくでしょう。

  15. 216 匿名さん

    >>215
    ところで、あなたはどの辺りのマンションをいくらで買ったのかな?
    仕込んだ銘柄はどれ?

  16. 217 匿名さん

    数年後二極化がすすみ。新築マンションは高値の花になり、金持ちが購入する物件になります。
    しかし庶民は中古マンションを購入する手段がありますので中古マンション市場が活況を呈する。
    しかしやはり中古マンションも人気物件(都心)のマンションは値上がりしていきますので、
    ここの下落派の人は中古マンションで多少都心から離れた場所の物件を購入せざるおえないでしょう。
    ぜったいにあたってしまいます。今のところ私の予想は外れたことがありません。

  17. 218 匿名さん

    216
    とりあえず銀行株を底値で購入しています。もうこの時点でアメリカの考えている情報を入手していました。

  18. 219 匿名さん

    >>217
    来年3月末の日経平均株価を予想してください。

  19. 220 匿名さん

    218
    マンションは?

  20. 221 匿名さん

    湾岸の構想マンション8000万で購入し、いま賃貸に出しています。
    住まいは私たち家族と自分の両親の家で同居しています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸