旧関東新築分譲マンション掲示板「マンションの1Fって不安はないですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. マンションの1Fって不安はないですか?

広告を掲載

  • 掲示板
土屋 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

1fの格安物件を見つけてちょっと悩んでます。防犯上のことを考えて
1fは候補にいれずにあたっていたのですが、価格も立地も気に入りました。
プライバシー的な点は高さがついていたり植え込みが多少あったりしてる
ようなので気にはならないのですがベランダ側からの侵入者があるかもと
考えるとやはり心配です。1fに住んでるかたからのアドバイスをお待ちしてます。

[スレ作成日時]2003-09-15 23:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションの1Fって不安はないですか?

  1. 2 匿名さん

    防犯もだけど湿気が心配。

    8月の晴れ間にマンションの1階住人が
    玄関から沢山の靴を運び出して外に並べていた。
    フロアが靴でうめ尽くさんとばかりに並んだその光景を見ると
    これからフリマでも始めるのかと思ったよ。

    カビが大量発生したらしい・・・

  2. 3 匿名さん

    家にいる時でも、鍵は必ずかけていました。
    換気にも気を使っていました。
    押入れはいつも開けっ放しでした。(来客時以外)
    上の階にも音は響くといいますが、
    それでも、下の階に気を使わなくて良いので、多少気が楽でした。
    冬は底冷えがして寒かったです。ホットカーペットは必需品でした。
    (今時のマンションだったら、床暖房があるでしょうけどね。うちはなかった。)
    そんな訳で我が家は最上階に引っ越しました。
    近い将来どっちがいいか、わかることでしょう。

  3. 4 匿名さん

    うちも防犯上の理由からマンションの1階は購入候補にありませんでした。
    「なかった」と書いたのは結果的に購入したのは1階だったためです。
    やはり立地・価格・広さなど考えると1番妥協できるところだったので。

    いざ住んでみると防犯システムが設置されているという点や
    外部から外すのが困難なルーバーなどで意外に守られている感があります。
    もとが暢気なので「盗みに入るならもっと簡単な古いマンション行くでしょ?」
    と思ったり。
    そして1階の利点(エレベーターが不必要、専用庭があって実際より
    リビングが広く感じるなど)を日々実感しています。
    妥協のつもりで選んだ1階が実はお買い得だったという話しでした。

  4. 5 匿名さん

    >そして1階の利点(エレベーターが不必要、専用庭があって実際より

    1階住人はエレベーターを使いもしないのに管理費や修繕積立金に
    にエレベター費用を支払わなければならないって
    なんかちょっと嫌だなぁ〜・・・と、思ってみたりして。

  5. 6 匿名さん

    使いもしない二階以上を支える構造を設える費用も負担してるし、
    使いもしない階段だって、無くしてその面積で一部屋作れるし、、、、

    と、そのお蔭で上階にも人が住んで、広さ当たりの費用が
    随分と下がっているという噂。

  6. 7 匿名さん

    >そのお蔭で上階にも人が住んで、広さ当たりの費用が
    随分と下がっているという噂

    うちのマンションは1階と比べ2階が100万円も高いです。
    それより上にいくごとに40万円づつプラス(最上階は別)。
    一応エレベーター使わない分を考慮してるのかなぁ?
    防犯システムも1階だけは充実してるし。

  7. 8 つちや

    お返事ありがとうございました!
    そうなんですよねぇ・・何を買っても一長一短なんですよねぇ・・
    もすこしお勉強もして自分たちの中の優先条件をがっちり決めないと。
    頑張ります!!

  8. 9 おかちゃん

    水を差すようで悪いのですが、私の友人の医者夫婦は、共働きで、日中家にいません。
    植え込みのある一階に住んでいましたが、窓ガラスを割られて家を荒らされてしまいました。
    犯人は、出るときは玄関から出て行ったみたいで、帰ってきたら、玄関の扉が開いていたそうです。
    最近、一軒家ではセコムに入っている家の方が金持ちだといって狙われるらしいと聞きました。
    でも、地震の時はすぐ逃げられていいと思いますが。

  9. 10 1階住民

    まず、大切なのは日頃から防犯意識をしっかり持つこと
    それがなければ、戸建てであっもマンションの1階又は高層階でも結果は同じ
    ちょっとした戸締まり、防犯グッズの利用をすればそれだけでも違うのに
    被害を最小限にするには自分の身は自分で守ることから始めなければ
    被害に遭ってから警備会社や警察を攻めても無意味ですから
    「私宅に限って」という所が一番狙われやすい
    これはひったくり等の他の犯罪も同じ
    まあ、マスコミなどで連日のように報道されて皆分かっているはずなのに
    結局他人事なのですね。

  10. 11 二階住民

    阪神大震災のとき
    マンションの一階だけがつぶれているマンションがあったけど
    あれって怖くないの?


                         

  11. 12 名無し

     それぞれ一長一短あるでしょ。それにマンション自体もさまざま
    あるんだし・・・。
    >1
    不安なら買わなきゃいいでしょう。肝心なことを赤の他人に聞いて
    決めるのは愚かだと思います。
     

  12. 13 匿名さん

    >11
    あれだったら怖いですよ

  13. 14 セキュリ

    1階の角部屋を買いました。 まもなく入居です。
    今はセキュリティーにあれやこれやと頭を悩ませています。
    とりあえずガラス(クレセント錠部分だけでなく全面)に防犯フィルムを
    貼ろうと思っているのですが、あれだけの値段を出す価値があるのか
    どうか・・・。 UVカットなどの効果もあるようで魅力的ではあります。
    安全性が高く、なおかつお手ごろ価格の防犯フィルムがあったら
    ぜひ教えてください!! 
    土屋さん、横スレですみません。 で、その後いかがですか?

  14. 15 匿名さん

    >>12
    >肝心なことを赤の他人に聞いて
    その考えは掲示板に向かないのでは?

  15. 16 匿名

    肝心なことを赤の他人に聞いて
    決めるのは愚かだと思います。

    私もこの内容は掲示板には向いてないと思います。

  16. 17 匿名さん

    きっと、購入相談や内覧会同行、購入後の問題解決など
    肝心なことを全部家族でまかなえるという羨ましい生い立ちの方なんでしょうね。


  17. 18 匿名さん

    >>11
    あの1階だけが潰れたマンションは、1階に店舗が入っているタイプで
    柱が少なかったか壁が少なかったかに原因があったんじゃなかったかな。

  18. 19 匿名くん

    うちもマンションの1Fを買いました。今は8階ですが、子供の走り回る音がうるさい
    と下の階からしょっちゅう苦情が・・おかげで家の中ではすり足で歩くようになり
    まるで忍者の家族です。なので、多少のデメリットがあっても我が家の選択は1Fです。

  19. 20 匿名さん

    よく思うんだけど、うるさいって苦情言って来る住人って、自分もすり足で歩いてるのかな?
    それとも、苦情言われる家ってやっぱり普通以上にうるさくしてるんだろうか。

  20. 21 逆切れた

    >下の階からしょっちゅう苦情が・・・
    階下の人、神経質なだけじゃないですか?
    うちも以前子供が閉めるドアの音で数回苦情をもらったことがある、
    (ちょっとうるさい閉め方があったかも)くらいだけど、
    ある日、子供が居ないとき苦情を言ってきたので、文句言ってくるお前の方が
    うるさいんだよ!って怒鳴ってやった。
    苦情主もうるさい根源だよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸