購入検討中さん
[更新日時] 2021-03-16 11:19:40
最近千里ニュータウンにマンションいっぱい建ててるみたいだけど、正直どこがいいの?
[スレ作成日時]2013-12-30 06:18:32
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
千里ニュータウンの住環境
-
123
入居済み住民さん 2014/10/24 12:49:52
千里中央(新千里〇町)に住んで、数年。数多くの公園に魅力を感じて、マンション購入しましたが、あまり公園にはいかず。千里中央公園も活用せず。
ただ、千里中央は非常に便利です。歩行者専用道路も完備されており、ファミリー層には最高だと思います。
反対意見もあると思いますが、住んでみて、満足してます。
-
124
匿名さん 2014/10/24 14:24:04
こちらではエラいスタバがもてはやされてますね(笑)
-
125
周辺住民さん 2014/10/24 16:14:11
南千里に引っ越してきた当初はお店の少なさや、坂の多さ、微妙な交通便が気になりましたが、住んでみると毎日の生活には困らないし、この静かな住環境が贅沢だなとかんじるようになりました。
緑が多くて、のんびり暮らせます。図書館、銀行、郵便局、役所、スーパー、病院、ひととおり揃ってます。
あと、個人的に行政サービスや子育て支援の面から、豊中市より吹田市の方が充実していると思いました。
-
126
匿名さん 2014/10/24 23:32:59
-
127
匿名さん 2014/10/25 01:33:50
>>125
通勤で駅使わない主婦ならニュータウン内より小野原西とかの郊外の方が逆に便利では?
徒歩5分以内にコンビニ、ドラッグストアー、スーパー、銀行、図書館、医療機関、塾、弁当屋、クリーニング、パン屋、カフェなどひととおり揃ってますし公園も多いです。スタバも有りますね(笑)
子育て支援も所得制限無しで中学生まで医療費無料など、豊中、吹田より、箕面市の方が良いですよ。
-
128
匿名さん 2014/10/25 08:04:58
箕面は駅が不便。豊中、吹田よりだいぶ田舎なイメージ。
-
129
匿名さん 2014/10/29 04:39:31
スレタイに戻るけど、千里NTは子育てには良い環境だと思う。ただNT育ちで高卒や三流大学、フリーターやニートだと腹抱えて笑ってしまうな。
-
130
匿名さん 2014/10/31 03:41:27
>>129
本当にそのとおりですね。
千里と言わず、北摂に住んでいて大学は京阪神、同志社関学に行けなかった人って生きている価値があるんかな。
-
131
購入検討中さん 2014/11/01 10:12:40
>>130
そういう方は、千里にいられなくなって市内に引越されますよ。近所の白い目に耐えられませんもの。
-
132
匿名さん 2014/11/01 14:30:32
へー、東大、東京医歯大、一橋、東京工大、東京芸大、早稲田、慶応でも恥ずかしくて、住めないんだ! 大したもんだ。
-
-
133
匿名さん 2014/11/01 16:00:42
なんか話をそらしているな。関西にはよい大学がたくさんあるのに、関西からわざわざ東京に出てでも行くべき大学って、東大と一橋、東京工業大学ぐらいしかないのでは。医学部だって関西にあるし。一橋や東工大みたいなのは関西にないからね、
-
134
匿名さん 2014/11/02 08:03:19
-
135
匿名さん 2014/11/03 13:04:30
>>133さん、
例えば、関西の医学部と東大、慶応大の医学部とではまるで違うんですけど。それに芸術関連でも、東京と関西では雲泥の差ですね。まあいろいろあるけど、関西の大学の地盤沈下はかなりもので、正直東京には太刀打ちできないかもしれませんね。
-
136
匿名さん 2014/11/03 13:12:24
-
137
購入検討中さん 2014/11/03 13:19:02
>>134
貴方が親の立場か子供の立場かわかりませんが、親なら自身が苦労しますよ。近所づきあいしようにも周囲は大卒ばかりだし、それも国公立がスタンダード。
子供なら一刻も早く家を出ていくべきでしょうね。親の顔に泥を塗ることになりますよ。枚方や大阪南部なら低学歴でも安住できますよ。
-
138
匿名さん 2014/11/04 21:44:57
ジョギングが趣味なので、団地内に一周10キロの緑道が走っている泉北ニュータウンに住んでいる。
去年まで、緑道が日本一と言われる横浜の港北ニュータウンに住んでいたけど、泉北の緑道ネットワークも港北に引けを取らないね。
千里は公園は多いけど、ジョギングコースが道路で分断されているので、信号待ちの間、腿上げをしておく必要があってイマイチ。
住んでみて、近所に某公立大学学長とか、元神戸大学教授などが住んでいると分かってびっくりした。
-
139
匿名さん 2014/11/04 22:14:38
-
140
匿名さん 2014/11/08 21:24:38
港北ニュータウンは関東中のジョガーが集まっていると聞きます
それ目当てでわざわざ引っ越してくる人もいるようで、
不動産価格もなかなか下がらないそうです
-
141
匿名さん 2014/12/17 21:39:24
>>140
グリーンマトリックスシステムですね。
ちなみに、千里付近は冬、日本海側が曇っているときに
たいてい一緒に曇っていますよね。
うつっぽくなる人はいないでしょうか?
-
142
匿名さん 2014/12/17 23:04:43
>>141
なにを言ってるのかよくわからん。
日本海側が曇ってると一緒に曇る→千里に限った話なのか?
曇って鬱っぽくなる→千里がいつも曇ってるという話なのか?曇ってると人は鬱になるという話なのか?
論理が破綻してますよ。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件