旧関東新築分譲マンション掲示板「スニーカータウン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. スニーカータウン

広告を掲載

  • 掲示板
久地 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

説明会が始まりました。超大型物件で溝の口からギリギリ徒歩圏。価格次第では検討したいと思いますがどうでしょうか?近隣住民の反対運動もあると聞いていますが・・

[スレ作成日時]2005-07-23 23:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スニーカータウン

  1. 322 匿名さん

    もともと、60m級のタワー(マンション?商業ビル?)が建つはずだったらしい。
    住民反対で低くなったとか。
    まわりにあんまり住宅とかなかったと思えるので、近くの高台の一部の住民が、その既得権を守るための住民運動なのかな。
    自然を守れというけど、やっぱ、既得権を守れなんだろうか。
    関係ない川崎住民は、どうせなら法人税を当てにできる、商業タワーがよかったな(高さはどうでもいいけど)。
    これは川崎市内のすべてについて言える。

  2. 323 匿名さん

    カラーセレクトしただけで、ドアの形も固定されてしまうというのは、
    なかなかすごいと思います。トレンディナチュラルがいいが、
    あんなにガラス面積は広くなくていいということもありますよね。

  3. 324 匿名さん

    住環境については、まちBBSの久地スレで聞くといいですよ。
    いい面も悪い面も忌憚なく答えてくれるはず。

    やっぱ、火葬場と霊園は気にする人が多いんですね。
    この2つに関しては、実際住むぶんには影響ないから気になりませんよ。
    霊園は丘の向こう側だし、火葬場は丘の上だから、どちらも基本的に別エリアです。
    火葬場の入り口も丘の逆側だから、日常、参列者を目にする事もないし。
    丘の向こう側の斜面には高級住宅エリアがあるくらい、火葬場は影響ないです。
    (作家の山田太一氏が住んでるそうです)
    霊園にいたっては桜の名所だから、歓迎してる住民のほうが多いんじゃないかな?

    建設地の土地が安い原因は、もっと他にあって
    そういう部分については、やはりまちBのほうが詳しい事が聞けると思いますよ。

  4. 325 匿名さん

    やっぱり久地スレなんですね^^;

  5. 326 匿名さん

    田園都市線の混雑はどうなっちゃうのよ!!
    考えただけでゾゾゾ——

  6. 327 匿名さん

    B棟の販売は来年だとか。
    はぁ〜…。先の長い話しだ。
    『そこは工場跡地ですよ!!しってますか?!ヒ素とかの土壌汚染ありますよ!!』
    みたいな看板が出てて(反対住民の方が掲げたのでしょうね)ちょっと引いてしまいました(^^;)

  7. 328 匿名さん

    >324
    「実際住むぶんには影響ない」
    それもそうなんだけど、実際の影響だけの問題ではないのが、
    火葬場と霊園の特徴。

  8. 329 匿名さん

  9. 330 匿名さん

  10. 331 匿名さん

  11. 332 匿名さん

    MR見学って皆さん車で行かれてますか?私は車を持っていないので、MR見学は必ず
    徒歩で行く派(当たり前)なんですが、、、とにかく駅まで遠いと印象が強かったです。
    物件の安さには惹かれましたが。周りを歩くことで気付きましたが北西側?の淀んだ川と
    高圧線はどうもスルーできませんでした。(どなたか書き込みありましたが産業廃棄物の中間処理
    施設等も)飯屋が何もないのも。。。うちはちょっとパスです。

  12. 333 匿名さん

    今日すごいもの見つけた
    こことは少し離れた多摩川沿いの販売中マンションの業者の広告チラシなんだけど…
    こことの比較広告になっててこの内容が過激!!!その一部を紹介。
    ちなみにここのことは某大規模マンションとなっている
    【規模について】855世帯・20階建。駐車場に距離があり買い物帰りがブルー。災害時の非難はパニック必定
    【防犯面について】過剰世帯数なので外来者の出入りも頻繁。
             入居者の入れ替わりも激しくほとんどが知らない人で不安
    【資産価値について】過剰世帯数なので将来的に売却のための値下競争がおきて資産価値大幅下落の危険性大

    当然自分たちの物件はすべてにおいて良いことばかり書かれているが
    いいのかな?こんなチラシ作って。比較広告とかでルール違反にならないのだろうか?
    ちなみにこのチラシ。周辺道路の横断歩道電柱とかに袋入りで吊るして
    誰でも持ってけるようにしてあります

  13. 334 匿名さん

    >反対住民の方が掲げたのでしょうね
    HPみても完全解決していないのでしょうかね?
    ここの広告について欠点・問題点ばかり書いてますね。
    ちょっと?ですね。

  14. 335 匿名さん

  15. 336 匿名さん

  16. 337 匿名さん

    反対派住民に対するやりかたが、業者も下手くそだったよねぇ。
    いつまでも不稼働資産を抱えるわけにはいかないけどさ。

  17. 338 匿名さん

  18. 339 匿名さん

  19. 340 匿名さん

    CMで見て音楽が耳に残りまくったのでスニーカータウンのHP見たら
    フルコーラスで試聴できるんですね。
    娘が気に入ってずっと歌ってた笑

  20. 341 匿名さん

    わっはっは
    さすが名曲

  21. 342 匿名さん

    私はスニーカータウンの近くのマンションに住んでいます。お買い物は、週末にまとめて車で、隣の駅の(南武線)津田山駅にある、マックスバリューに行きます。
    霊園や火葬場はまったく気にになりませんが、山より高い階の人にとってはどうなんでしょうかね?私もわかりません。でも今まで立ち上る煙を見たことはありません。
    私は、近くにこんなに巨大なマンションが建つことにどちらかといえば反対でしたが、今となっては、提供公園で子供を遊ばせること、
    併設されるスーパー、ドラッグストアでの買い物、を特に楽しみにしています。

  22. 343 匿名さん

    名称はスニーカタウンでいいんじゃない?
    やたらこって「ラレリルレロレロ」とか名付けたり
    「グランデグランドパークハイタワーフローラルガーデンキャメル」
    みたいに住所書くのがめんどくなるような名称より、
    素直でいいよ。

  23. 344 くみまる

    単純な質問だけど、何で、戸建てより、このマンションなんだろう。
    このマンションの駅までの距離なら、近隣の2階建ても選択可能なんだけど。
    (個人的にはもっとこのマンションは安くで販売するかなと思ったので)

  24. 345 匿名さん

    戸建が買えないからマンションを選ぶというワケではないのです。

  25. 346 匿名

    昨日MR行ってきました。購入検討者です。
    地域をあまり絞らずマンションを比較検討してますが、うちは会社が近く、価格が広さのわりに手頃なので、
    よいかなぁとも思ってますが、A棟が結構うまってました。
    次期分譲予定のところを紹介されました。
    B棟はA棟よりも安く、3000万前後〜の物件がでますと言ってました。
    実際はどうなるかわかりませんが・・・。

  26. 347 匿名さん

    購入検討者ですが迷い始めています。
    要因は…
    1.駅から遠い

    2.大規模住宅なので売却の際、価値がさがるのではないか?

    3.工場の跡地、更に付近に新聞工場ができる。

    です。

    利点もあります。

    1.自走式駐車場(A棟からは遠いけど)

    2.価格が安い(駅から遠いからあたりまえかも)

    3.共有施設の充実(24時間スーパー、スポーツクラブはタダだし…)

    でも戸建を見に行くと、必ず担当の方が、マンションの利点は駅近いけど戸建
    は上や横の騒音が気にならないですよっ て言って来る。

    そう考えると今回の物件は駅遠いからな〜。
    一生住むことは考えていないので売るときに大変かも。
    でも多摩川ちかいからいいなって思ってるし結構まよってる。

    熱が冷めてきたかな

  27. 348 匿名さん

    ここの物件の前通ったけど、交通渋滞は
    避けられないよ。
    時間帯によってはマンションに入るまで時間が
    掛かることもありえるかも・・・
    今のままの道路状況の場合ね。
    でも、まわりの駅からもタクシー圏内だし
    終電逃してもあまり気にならないのは
    利点かな。
    あと、あそこ周辺はアパレル関係や夜の仕事の
    人が多いからきれいな女性は多いかもw

  28. 349 匿名さん

    夜は誰でもきれいに見えるw

  29. 350 匿名さん

  30. 351 匿名さん

  31. 352 匿名さん

    このマンションのおかげで24時間スーパーもできますし
    夜道も人通りが多くて町自体明るくなるのに、地元民なんで反対してるのでしょう?

  32. 353 匿名さん

  33. 354 匿名さん

  34. 355 匿名さん

    スニーカータウンの曲ってCDになりませんか?
    娘がダンス付きで踊って困ります笑
    これはこの物件買えって娘の無言アピールかなあ

  35. 356 匿名さん

    B棟はA棟に比べてデメリットが多いね。
    A棟の影が落ちる(低階一部)、送電線、印刷工場、南側の山(低階)
    メリットは駐車場やスーパーが近いことくらいか。
    現場を見てイヤだなあと思ったところはA棟側だとすべて解決。
    それぞれの棟住人の間で軋轢が生じなきゃいいけど。

  36. 357 匿名さん

    スーパーはどこが入るんでしょうか??
    スニーカータウンのすぐ近くに住んでるんですが、
    とても気になってます。

    # ちなみに…、
    溝の口駅周辺にはマルエツ、長崎屋、イトーヨーカド、丸井、十字屋。
    高津駅周辺はなし。
    久地駅周辺はナガイとトップ。
    津田山駅周辺はマックスバリュー。
    宿河原駅周辺はライフ。
    があります。

  37. 358 匿名さん

    >357
    いなげやは無かったっけか?

  38. 359 匿名さん

    この物件の2CHのスレ ウィットが効いていて結構面白いですね

  39. 360 匿名さん

    スーパーはBig-Aだってさ。
    http://www.biga.co.jp/

    薬局はメジャーなやつが入るらしいよ。

  40. 361 匿名さん

  41. 362 匿名さん

  42. 363 川崎市民

    このマンションに対する反対運動というより、
    この空き地の再開発自体に反対だった様ですね。
    これは、計画が立案された当初から反対運動が起こっていたようです。
    過去、朝日新聞の田園都市版にも、規制緩和で計画復活、と書いてありました。(広告が出る前です)

    再開発の計画が出たりした場合、それに反対している住民に日本共産党などが介入してきて、
    住民運動を後戻り出来ないようにしてしまうこともあります。
    (私も過去実際にアプローチされて断った経緯があります)

    ですから、住民運動が本当に住民主導なのか疑問が残るものではあります。
    あまり過敏にならないほうがよいのかと・・・。

    下に彼らのサイトのアドレスを載せますが、
    その中のビラなどは、確かにいかにも労働組合風(日本共産党風)になっています。
    参考にアドレスを載せます、疑問等がある方は、
    ご自身で判断なさったほうがよいかと思います。

    http://www011.upp.so-net.ne.jp/kuji/

    ちなみに、私はディベロッパーでも、自民党員でもありません。
    一井の川崎北部市民です。

  43. 364 匿名さん

  44. 365 匿名さん

  45. 366 匿名さん

  46. 367 匿名さん

    >>366
    じゃあ、なんでこのマンションにしなきゃいけない訳?
    なんて言うと的はずれなんだろうね。
    このマンションに対する期待が高かった俺としては、こんな程度で残念。

  47. 368 匿名さん

    >359
    あの歌が流れるスピーカータウンって面白かったです。
    「はびこ鳴らせー」が「はきこなせ」だと最近になって気づきました。

  48. 369 匿名さん

    あそこの眺望の疑似体験をしたければ、隣の高台のところにいってみればいいよ。
    確かに、いい眺め。
    あそこの住民の既得権堅持もわかるような気が・・・
    ・・・でも計画反対するなら、あそこの土地を全部反対派が購入して緑にすればいいのにね・・・
    http://www011.upp.so-net.ne.jp/kuji/

  49. 370 匿名さん

    前の川
    久地駅のずっと向こう側のところから流れているけど、100mぐらい先のところの川はおどろくほどきれいだった。
    久地駅の先に川が合流するあたりになるとやたら汚れが分かるようになっている。
    川の上流の住民・会社?がとんでもなく汚い水を垂れ流して下流の住民に、「オエッぷ」させているのだろうか?
    人口が増えれば、住民問題になるだろうから、市行政?区行政もなんとかするのかも?
    ま、購入希望者には気になるところ・・・

  50. 371 匿名さん

    俺この川の横の道仕事でよく通るけど
    どーしょーもねーくらいきったねぇしクサイ川だよ
    タンやゲロ吐くには丁度いいんじゃねーの。
    内々じゃあ「タン壺川」って呼んでるくらいだから。オエェェ!!

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

エクセレントシティ立川 THE GRAN

東京都立川市錦町一丁目

6,800万円台予定~9,500万円台予定

2LDK~3LDK

60.20平米~72.86平米

総戸数 157戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸