旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 豊洲駅
  7. パークシティ豊洲はどうですか?part4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

豊洲再開発エリアに誕生する海に面した大規模商業施設隣接の52階・32階建てタワーマンション!
豊洲、未来都心!プロジェクト(平成18年1月モデルルームオープン予定)

前スレ Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39121/



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-10 02:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 322 匿名さん

    >>320
    複数キャリアいいね。結構重要。

  2. 323 匿名さん

    >http://www.waterfront.or.jp/new/2005/guideline.pdf
    話が逸れて申し訳ないが、これのP.6にも、
    ゆりかもめの勝どき方面への伸延が描かれているね。
    PCTのあたりに駅ができたりするかねえ。
    以前、話題になったときは、「具体化してないし、どちらにしろ
    利便性にはあまり関係ないだろう」という感じで終わっちゃったけど、、。

  3. 324 匿名さん

    >>319
    確かに。管理人さんのコメントもちょっと引き気味に見える。

  4. 325 匿名

    しかし、それにしてもほとんど実態のわからないプロジェクトでこれだけ熱く語り合えるなんて。。。
    学生時代を思い出すくらいです。
    それくらい注目されてるということなのでしょうか。

    でも、先週日曜日の午後、私は現地周辺にこ1時間いて、
    写真を撮ったりしてたのだけど、誰一人として人に会いませんでした。
    まだ、それほどのものは無いけれど、現地は早めに見ておくことをお勧めします。
    私は、ますます、気に入った派ですが。

  5. 326 匿名さん

  6. 327 匿名さん

    >>310
    FireFOXなのか、そのHNやっと謎がとけた。

  7. 328 匿名さん

  8. 329 匿名さん

  9. 330 匿名さん

    まあ、あくまでガイドラインだからな。

  10. 331 匿名さん

    シエルが発売される時期だったと思うが
    読売ウィークリーの記事には
    豊洲PCTが最大のヤマ場で
    3.4LDKで、3,000〜4,000円台の価格帯が中心になるのは間違いない
    低価格じゃないと売れない事はデベも承知の上だ
    と偉そうに書いてあった
    ウソつきだった。

  11. 332 匿名さん

    今日、知ったんだけど(遅いですが)
    オール電化ではないみたいですね。ビルトインエアコンもないみたいだし。
    ちょっと残念です。

  12. 333 匿名さん

    私は、オール電化には抵抗感があるので、
    逆に良かったです。

  13. 334 匿名さん

    僕もオール電化は、電気代が高いイメージがあるので(実際は違うのかも知れないけど)
    オール電化でない方が助かります。でも、52階建だと火事の時不安ではあるが。

  14. 335 匿名さん

  15. 336 匿名さん

    やっぱりオール電化だと、電気代が高いのかな。ガス代の分が浮くから、
    あんまり変わらない気もする。
    IHだとお手入れが楽だよね。

  16. 337 匿名さん

  17. 338 匿名さん

    ニュータウンとかアーバンリゾートとかガイドラインとかいろいろと言われていますが、
    言葉やイメージはさておき、私がいま一番信頼できる「豊洲のまちづくりの方向性」に
    関る情報源は次のものです。

      「豊洲1〜3丁目まちづくり方針」の策定について(東京都都市計画局)
        http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/SHOUSAI/70BA9100.HTM#6

      豊洲二・三丁目開発計画(豊洲二・三丁目地区まちづくり協議会)
        http://www.toyosu.org/
          豊洲二・三丁目地区まちづくり協議会
          会員
          ・ 石川島播磨重工業(株) ・ (学)芝浦工業大学 ・ 住友不動産(株)
          ・ 大和ハウス工業(株) ・ (独)都市再生機構 ・ トステムビバ(株)
          ・ (株)巴コーポレーション ・ 三井不動産(株) (五十音順)
          豊洲地区タウンマネジメント研究会
          会員
          ・ 石川島播磨重工業(株)  ・ (株)NTTデータ ・ 芝浦工業大学
          ・ 太平洋セメント(株) ・ 東京ガス(株) ・ 東京電力(株) ・ (独)都市再生機構
          ・ (株)日建設計  ・ 日本ユニシス(株)  ・ 東日本電信電話(株) ・ 三井鉱山(株)
          ・ 三井不動産(株) (五十音順)

    いずれも現在まさに再開発に取り組んでいる当事者だからです。

  18. 339 匿名さん

  19. 340 匿名さん

    >>339
    同じ事を思いました。

  20. 341 匿名さん

    正しい情報と
    勝手な思い込みは違う。

    確定と未定は 恐ろしいほど違う。念の為。

  21. 342 匿名さん

  22. 343 匿名さん

  23. 344 匿名さん

    アーバン・リゾート路線=過剰な期待
    と誤解している人がいますね。
    豊洲の再開発の方向性がアーバン・リゾート路線だと主張している方は、
    別に住みやすい街になると主張されているのではなく、郊外型のニュータウンと
    誤解すると、後で後悔することになると主張されているのだと思います。
    逆に、住宅購入の主力であるファミリー層に売りつけんが為に、子供にとっても
    良い環境などと眉唾もののセールスをするデベの口車に乗らない方が良いのでは無いでしょうか?
    豊洲は都市型の観光を念頭に置いた青写真が既にあり、その方向に進みつつあることは明白なので、
    その路線に合う価値観・ライフスタイルを持つ人たちとともに暮らせたらいいなと思います。
    豊洲はアーバン・リゾートにならない。ファミリー向けの郊外型ニュータウンになると主張している方の
    根拠は、計画は計画で実際になるはずが無いというような、ネガティブな根拠しか無いように思います。
    逆に、積極的に豊洲がファミリー向け郊外型ニュータウンを目指しているという計画なり、青写真が
    具体的にどこかで計画されているのでしょうか?

  24. 345 匿名さん

    ほとんどの場合、オール電化のほうが安くなるそうですよ。
    ただ、PCTは広い浴室やミストサウナの標準設置で「お風呂タイムの充実」がひとつのウリな気もしますので、
    ガス採用なのでしょうね。

  25. 346 匿名さん

  26. 347 匿名さん

    どうみてもよくて新浦安、ひょっとすると南船橋みたいな感じになってしまうんじゃないか、
    と思うのは私だけ? (カジノでもできれば完璧なんですが)

  27. 348 匿名さん

    >>347
    そう、、、ですね。豊洲ならではって施設がひとつでもあれば良いのですが、いまのところ、
    何もなかった豊洲にも他と同じような便利な施設ができますよーくらいに留まっているんですよね。

    結局、新市場が東京都のいまの厳しい財政事情の中でどこまで気合い入れてつくられるかに
    かかっているように思いますね。しかし、それも平成27年と、相当先のお話。
    あとは、いま豊洲以上に気合いを入れようとしている有明地区再開発や遅れ気味の晴海再開発との絡みで、
    豊洲が企業などに見捨てられないことを祈るだけ。

  28. 349 匿名さん

    >>344
    まさにその通りですね。

    とりあえず、ここに挙げられている文書を読む限りでは、
    豊洲(・晴海)全体がアーバンリゾートに向けた開発がされていると解釈して良いと思います。
    実際、アーバンリゾート化(都市観光地化)になると予想できる根拠となる文書は多数存在しますが、
    ニュータウン的な街づくりをしているという根拠を示した文書は何一つ出されていませんし・・・


    >>347
    それはないと思います。
    もし、新浦安や南船橋と同じなら、わざわざ豊洲をガイドラインのモデルにしないでしょうし、
    もとから完成されている新浦安や南船橋をモデルにすると思います。

  29. 350 匿名さん

    結局アーバンリゾートって何なんですか?
    お台場みたいのがもう一つ豊洲にできるってこと?

  30. 351 匿名さん

    どうやら、昔造船所があったところの一部にヨットハーバーとヨット用の教習所?の工事が始まっているみたいです。
    計画が着々と進んでいるんですかね。

  31. 352 匿名さん

  32. 353 匿名さん

    >>350
    簡単に言えば、都市型の観光地です。
    お洒落で、賑やかな街です。
    環境が微妙などの短所はありますが、マンション内の環境広く良いでしょうし、
    便利さや雰囲気などのどこにも負けない長所があると思います。

    詳しくは、過去に挙げられている文書に目を通して見てください。

  33. 354 匿名さん

    >>352
    賑やかな所が苦手という人には、「お客」としてこの街を楽しむほうが良いかもしれませんね・・・

  34. 355 匿名さん

  35. 356 匿名

    ビルトインエアコンが無いというのは、ほんとうですか??

  36. 357 匿名さん

    ねえねえ この板どうなってるの?
    どうして次々と削除されるわけ?

  37. 358 匿名さん

    >>354さん
    賑やかなところに、今も住んでますよ。
    意味が少し、違います。

  38. 359 匿名さん

    ビルトインエアコンありますよ
    標準で、リビングに一台って書いてありましたよ

  39. 360 匿名さん

    補足
    確か空気清浄機付きのものだったです

  40. 361 匿名さん

    うーんと、イメージがつかみにくいので批判覚悟で実例を挙げますけど、
    都市型観光地って、六本木ヒルズやお台場フジテレビ、汐留日本テレビ周辺での遊び方をイメージすればいい?
    豊洲アーバンリゾート化推進者様
    オフィスと商業施設が混合したビルの中でお茶してショッピングして展望室からの眺めを楽しんで、
    隣接のミュージアムや映画館で文化や最新技術に触れてみたり…
    それで、「あー私もここに住んでみたい〜」って羨望のまなざしでヒルズのレジデンス棟や東京ツインパークスを眺めながら帰路に着く。
    …ってこんなかんじ?

    幕張や舞浜+新浦安はアーバンリゾート?違うもの?

    違ってたら、具体的な「都市型観光地」での楽しみ方を教えてくださいね、よろしくお願いします。

  41. 362 匿名さん

    ガス温水の床暖房も標準って書いてあるけど、これって、必要ない人ははずせないのかなぁ〜
    メンテナンスも大変だし、温まるのも時間がかかるし、ずっとつけているとすごくガス代かかるし、
    故障したら、上から水漏れなんて事もありえる!

  42. 363 匿名さん

    2重床&天井だから、漏水はほとんどありえないかと…

  43. 364 匿名さん

    いらなきゃ水道とガスの元栓しめとけばいいんじゃないかな。

  44. 365 匿名さん

    でも、標準装備の中でも「いらないよコレ」っていうのがいくつかありますようね(笑)
    そういうのがココの販売予想価格を押し上げて賛否両論になってしまう遠因でしょうかね…。

  45. 366 匿名さん

    >>359
    「ビルトインエアコン」と「エアコン標準装備」とは意味がだいぶ変わってくるけど、どっちになんだろう?

  46. 367 匿名さん

    オフィシャル(31sumai.com)には「空気清浄機能付エアコン」としか書いてないね。
    ビルトインかどうかは不明です。。。。

  47. 368 匿名さん

    空気清浄機付きエアコンは、ビルトインではないんじゃない!多分!

  48. 369 匿名さん

    お洒落で賑やかな街???
    程遠いのでは?賑やかという部分は、否定しませんけど。

  49. 370 匿名さん

    ここを検討する理由
    ・都心に近い
    ・海が見える
    ・ショッピングセンターが近い
    ・公園がある

    以上。

  50. 371 匿名さん

    おはようございます。
    私も370さんとほぼ同様の理由ですね。
    アーバンリゾートやら、ニュータウンやら色々議論があるようですが、
    個人的にはリゾートはきちんとしたリゾート地に行って楽しみたいし、
    従来の郊外型のニュータウンとはそもそも立地の面で異なるし、何だか
    「ためにする議論」のように思えてしまう。

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸