旧関東新築分譲マンション掲示板「プラウド成城ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. プラウド成城ってどうでしょうか?

広告を掲載

  • 掲示板
キリン [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

営業マンからは「自信作です」と言われているのですけど、迷っています。
# もっとも抽選に外れれはべつですが、、、

http://www.nomura-re.co.jp/mansion/seijo/

個人的にポイントとして考えているのは、

<メリット>
1.駅近(成城学園前と祖師ヶ谷大蔵まで徒歩10分圏内)
2.施工が大手(竹中工務店)
3.近隣に大規模マンションが少ない(希少性)
4.内装が高級感あり

<デメリット>
1.マンション反対の幟がひらめいている(違法建築??)
2.隣にちょっとした駐車場(将来マンション??)
3.隣が学校でやかましいい???(成城)
4.土地勘があまりない(新小岩在住)
5.プライシングがちょっと高額(でも直近、予想よりも下げてきた)

皆さんのコメントが頂ければ幸甚です。

[スレ作成日時]2004-05-24 11:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド成城ってどうでしょうか?

  1. 322 匿名さん

     シーガルフォーもシンク内に設置できるようですよ。シーガルフォーを扱って
    いる販売店に相談してみてはいかがでしょうか?(設置工事も請け負ってい
    る販売店もあるようです)

     私は、現在、据え置き型のクリンスイ(シンク内設置型ではありません)を使
    用していて特に不満もないのでクリンスイをつけて貰おうかと考えています。
    設置工事費なども相場と余り変わらないようですので。
     あとは西日が心配なので窓のフィルムを少し考えています。フロアコーティン
    グは必要ない、という話をよく聞くので見送ろうかと考えています。

  2. 323 匿名さん

    ビルトイン型の食器洗い乾燥機に興味があります。
    後で設置することはできるのでしょうか。
    値段ですが野村から送ってきたものは、どうなんでしょうか。
    教えてください。

  3. 324 321

    >322さん。
    ありがとうございます。そうなんですね。
    私はクリンスイを使用したことがなかったので、
    迷っていました。でも322さんがお使いになられて
    特に不満もないよ〜とおっしゃっておられるので、
    クリンスイも選択肢に入れてみようかなと思いました。
    やはり、入居と同時に使えるというのがいいですよね。

    フロアコーティング、私は友人から「掃除が楽だし、ワックス
    かけなくてもキレイだよ!」と言われたので、しようと思って
    いました。実際のところどうなんでしょうね・・・。

  4. 325 匿名さん

    >323さん
    ビルトイン型の食洗機では、ナショナルのはがしミストタイプが加わりましたね。
    まだ深型はでていませんので、もうすぐかも・・・。
    値段は、ネットで見ると、送られてきたパンフのタイプで定価144,900円(税込み)
    のものが86,940円(税・送料込み)で、それに基本工事費47,250(税込み)と
    いうところを見つけました。
    だいたい、一般の業者に頼むと、本体値引き価格プラス工事費で、支払額が
    定価前後に成るくらいと思います。

    それと、私も浄水器をシーガールフォーのビルトインを考えているのですが、
    これが結構高い!10万超えてしまいます。
    私は、今使用しているのがメイスイなのですが、シーガルフォーっていいです
    か?料理の鉄人に使用されてましたけど・・・

  5. 326 323です

    ありがとうございます。
    やはりオプションは割高には違いないということですね・・・

  6. 327 匿名さん

    契約者サイトがようやく更新されていましたね。
    タイル張りの様子などの写真がアップされていましたよ。

  7. 328 匿名さん

    売り切ったのかな?
    プラウドクラブの間取りが消えてますよ。

  8. 329 匿名さん

    プラウドクラブの間取り、まだ2件あるようなのですが。。。
    見ているところが違うんでしょうかね。

    話は違いますが、野村不動産の顧客情報漏洩、って
    どこの物件の契約者情報だったんでしょうか…?

  9. 330 匿名さん

    >227さん
    井ノ頭公園パークハウスにされたのですか?
    その後、どうなさったのかきにしております。

  10. 331 匿名さん

    書き込み無く150まで沈んでしまいましたね!

    いよいよインテリアオプション会も近づいてきました。
    夫婦でいろいろ相談しているのですが、どれを優先で
    頼むか、これは後から個人的に業者に依頼したほうが
    安いとか、なかなか決まりません。
    とりあえず、見積もりなどをしてもらった上で、冷静に
    判断しようと思います。
    予算がいっぱ〜いあればいいのですが・・・

  11. 332 匿名さん

    インテリアオプション高すぎますよね。まさに、ボッタクリですね。
    私は、西日対策としてガラスフィルム、フローリングのキズ防止として
    フロアコーティングをお願いする予定です。
    あと、湿気対策としてエコカラットも検討しているんですが、
    実際の効果はどうなんでしょ?(ダニ・カビ対策にも効果があるようです)
    情報お持ちの方がいらっしゃったら、教えてください。

  12. 333 匿名さん

    331です
    我が家も西日対策でガラスフィルムをと思っていますが、同じ1㎡の
    単価でもフィルムの面積なのか、貼るガラス面の面積だけなのか
    によっても価格が違ってくるようです。
    我が家は、ピュアリフレにしようと思いますが、ネットでガラス面積
    で計算するところがあったので、今回はどうなのか聞いてみようと
    思っています。
    それと照明はKOIZUMIなら30%OFFだし取り付けてくれるなら
    いいかなとも考えたりします。(ネットだと45%OFFかな)

  13. 334 匿名さん

    ↑趣味悪いね

  14. 335 匿名さん

    水廻りコ−ティングの効果はどんなもんなんでしょう?一度すればそれでいいってわけでも
    ないでしょうし。ご存知の方教えてください。

  15. 336 匿名さん

    一つ売れた!?

  16. 337 匿名さん

    プラウドクラブで確認したところによると、残りは西側の1F(×2部屋)の
    ようですね。ここだと、西向きな上、半地下だから日当たりが悪く、
    売るの厳しそうですね。
    まあ、その分、テラスが広かったり、他の階に比べて、割安だったり
    するんでしょうね。

  17. 338 匿名さん

    水廻りコーティングは、あまり効果ないようですよ。
    というか、最初のうちはよいのですが、毎日使う場所なので
    消耗も激しく、値段に見合った効果はなかったと
    友人が話していました。それを聞いて、我が家はやめました。
    コーティングしてガンガン使うより、コーティングなしでも
    キレイに使おうという心構えで丁寧に使おうと思います。

  18. 339 匿名さん

    我が家も西日対策としてピュアリフレを検討中ですが、二重窓の両方にしたほうがいいのでしょうか・?
    あと玄関にミラーを考えている方いらしゃいますか?

  19. 340 匿名さん

    ついに残2戸まできましたね

  20. 341 匿名さん

    マンション業界で最も売れにくいと言われているらしい
    6,7000万円台中心の物件で
    ここまで売れたから良しと思いましょうか。

  21. 342 匿名さん

    しかし、野村の物件に限ってみれば、全戸数が違うにしても
    PT二子玉川は202戸?でしたっけ?即日完売、
    プラウド駒込も260戸を1期で売り切りましたよね。
    販売部隊の人数も違うのでしょうが、これはすごい数ですよね。
    価格帯だって、成城と同じか高いぐらいでしょう。
    これはもう純粋に、野村の販売力のすごさ(怖さ?)につきます。
    あと2戸ぐらい、さっさと売ってしまうと思いますよ。
    値下げはやむを得ないのかもしれませんが。

  22. 343 匿名さん

    二子玉川は、徒歩二分ですからね。かなりの希少価値だと思います。ここは数の割にプランが多すぎて
    人気の間取りに集中したのも苦戦の原因では?購入しておいてこういう言い方もなんですが、
    値段的にもこのぐらいの物件買う所得層って案外すくないのでは?うちは、転勤もありえるので
    賃貸のことを考えると少し頭が痛いです。即完とばかり思っていたもので。

  23. 344 匿名さん

    あちらこちらのプラウドのスレを見ていると、
    どこよりもここの書き込みが一番落ち着いている気がします。
    もう販売もほぼ終わっているから、というのもあるかもしれませんが、
    完売のニコタマでもいまだに吠えている方が多い(笑)。
    あるいは土地柄でしょうか?
    駒込のスレで、野村さんの「催眠営業」という言いまわしがありましたが
    言い得て妙!と思いました。
    私も、「うっとり」しながら(させられながら)ここを購入した1人。
    でも満足しているから、いいんですが。
    それってまだ催眠が続いているということ?
    いずれにしろ、野村さんお見事ですね。セールスの上手さには脱帽です。

    ちなみに賃貸の心配は、さほどしなくてもいいのでは?
    PC成城も、GC成城も、30万前後で賃貸に出ていますよ。
    これだけ駅に近ければ、少なくともそれぐらいはいくのでは。

  24. 345 匿名さん

    プラウドクラブで確認したら、あと一件になってました。
    完売間近ですね。

  25. 346 匿名さん

    >>343
    それらと比べて間取りが悪いプランが多いだけだと思いますが。

  26. 347 匿名さん

    竹中マンションの特徴だろうけどタワーじゃないのに地震対策上戸境が簡易パネルになる場合がある。
    これ叩いてみればわかるけどコンコンと音がする。少なくとも18センチのやつよりは防音で劣る。

  27. 348 匿名さん

    http://www.nomura-re.co.jp/mansion/seijo/siyo2.html
    戸境180mm以上と書いていますが
    これとは違うんですか

  28. 349 348です

    よく見たら一部住戸では150mmの耐性乾式壁とか書いていますが
    これのことなんでしょうか。

  29. 350 匿名さん

    そうです。

  30. 351 匿名さん

    何で、唐突に戸境壁の話になるの?

  31. 352 匿名さん

    >>347
    何がいいたいのですか??

  32. 353 匿名さん

    >>352
    自分で考えれば!?

  33. 354 匿名さん

    合計点 66点
    住戸設計 2 あまり面白みのない間取りで、かつ使い勝手も悪そう
    住戸環境 3 西側は仙川沿いなので、眺望は良さそうだが、南向きの部屋が少ない点が採光の点でマイナス評価外廊下も懸念
    使い勝手 5 木枠の二重サッシ・室内ドアの重厚感は、物件価格の割に良好
    共用部分 2 地下駐車場がなく住戸中央に駐車場が配置されている点、半地下住戸が多い点、真東・真西住戸が多い点など、評価できない点が多い
    周辺環境 4 成城学園と祖師谷どちらも無理なく使える点は高評価。但し、成城から歩いてくるときに、仙川沿いを通りづらい点がやや気になる
    総合評価 4 マイナス面も多いが、立地と内装はマイナス面を補えるほど魅力的
    オススメの対象属性 ファミリー
    この物件の最も良い点 仙川沿いで緑・水と環境良い点成城学園から徒歩圏内内装の豪華さ
    この物件の最も悪い点 敷地プランに無理がある点内装が良いのに、間取りがいまいち


    合計点 76点
    住戸設計 3 無難なプランばかりで、一部メゾネットを除いては特筆するものはない。
    住戸環境 2 南向き少なく(しかもあまりぬけていない)、真西はグランド砂埃など、決定的なおすすめ眺望がない。
    使い勝手 5 仕様や設備はプラウドらしく期待を裏切らないもの。質感はとても高い。
    共用部分 4 共用設備は129戸くらいの適度な規模では十分か。ピロティの大部分を駐車場にとられるのは残念。
    周辺環境 5 成城と祖師谷のメリット、そして住宅街の落ち着き、豊かな自然とすべてバランスよし。
    総合評価 4 向きさえ納得できれば、バランスのとれた好物件。
    オススメの対象属性 DEWKS
    この物件の最も良い点 ステイタスを満足させる外観と内装。そしてそれを取り囲む最高のロケーション。利便性。
    この物件の最も悪い点 良い環境にはつきものの住民運動。(住民側の主張も理解できるが)、虫の多さ。

  34. 355 匿名さん

    354さー。
    気にいらなくて、批判するなら、ここに来なきゃいいでしょう。
    去りなさい。心が荒んでるしかいいようないですな。
    それで、結構。全部受け入れて購入したんだから、あなたに関係ないでしょう。
    ハイ、さよなら。

  35. 356 匿名さん

    文句あるなら、ここにこなければいいんでない。

  36. 357 匿名さん

    >>355
    馬鹿だろ、オマエ
    そんなに嫌なら人の板使わないで、自分で板作れや
    何様のつもりで仕切ってんの?
    暇な主婦の交換日記の板でも立てろや

  37. 358 匿名さん

    >>355
    あなたは何しに来てるの?

  38. 359 匿名さん

    >>356
    はやく出て行ってくれよ。

  39. 360 匿名さん

    >>357
    君もね。

  40. 361 匿名さん

    >>357
    ハエは、早く飛んでいけ。

  41. 362 匿名さん

    347ぐらいから、おかしくなってきた。
    ぶちぶち文句あるなら、サーフィンで書いてくださいよ。
    あっちじゃ書けないだろ。

  42. 363 匿名さん

    >>361
    糞マンソンだからハエが集まってくるのでは?

  43. 364 匿名さん

    >>363
    ワラタ

    >>354の貼った評価にも書いてあるね

    >この物件の最も悪い点 虫の多さ

  44. 365 匿名さん

    ガンガレ!
    ヴァカ主婦!!

  45. 366 匿名さん

    ここの物件名、プラウドですけど、
    その割りには住所が祖師谷なのに、
    マンション名には成城を使用。

    プライドはないのでしょうか???

  46. 367 匿名さん

    痛い主婦の交換日記スレはここですか?

  47. 368 匿名さん

    耐火乾式壁は棟と棟の間に主に使用されているようですね(プラウド成城はA〜Gの7棟から構成されている)。棟
    と棟の間にはエキスパンションジョイントなども使用されています。ともに棟と棟の間に使用することで耐震性を増
    している、と聞きました。

      営業の方にも確認しましたが、耐火乾式壁の遮音性は問題がない、ということでした。またエキスパンションジョイ
    ントのきしみも高層マンションではきしみが問題になるが、低層では問題ない、ということでした。

      耐火乾式壁も性能があがってきているようですので問題はないのではないでしょうか? 購入された方で心配のある方は
    営業に確認をして、竹中の施工担当に問い合わせてもらってはいかがでしょうか。

      私が契約した部屋には耐火乾式壁は使用されていませんでしたが、別件で心配なことがあったので問い合わせたところ、
    きちんと施工担当からの回答を営業経由でいただけました。

      参考にしてください。

    乾式壁についての参考: http://www.yukadan.net/setsubi_menu/34.html

  48. 369 匿名さん

    363。ほんとに出ていってください。お願いです。
    どうでもいいから、出ていって。
    何でもいいから、出ていって。
    糞でも虫多いから、出ていって。
    目障りでしょうがない。

  49. 370 匿名さん

    ガンガレ!
    ヴァカ主婦!?

  50. 371 匿名さん

    >>369
    馬鹿だろ、オマエ
    そんなに嫌なら人の板使わないで、自分で板作れや
    何様のつもりで仕切ってんの?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸