旧関東新築分譲マンション掲示板「南砂地区のこれから」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 南砂地区のこれから

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
【地域スレ】南砂地区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

南砂の2つの大型マンションがともに完売しました。
今後の南砂について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2005-07-17 16:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

南砂地区のこれから

  1. 82 匿名さん

    あ、駐車場の抽選会っていつなんでしょうかね?
    当たるといいんですけど・・・。

  2. 83 匿名さん

    ハード面の話題が主に目に付きますが・・・。
    漠然としていますが、子供のお手本になる大人が大勢いる南砂地区になってほしいです。
    違法駐輪、ゴミやタバコのポイ捨て等、今ルールやマナーが守れていないのは主に大人だと思います。
    小さな子供が遊ぶ公園にタバコの吸殻や割れたガラス瓶が捨てられているのを見ると、ゾッとするとともに、情けなく思います。
    そんなことを平気でする大人の社会を見て育った子供達が、いくら言葉だけでルールやマナーを守ろうと言われても、できるようになるわけないと思います。
    公共の場でのルールとマナーを正しく守っている大人が大勢いて、なぜルールやマナーを守らなければならないのかを子供に身をもって教える大人が増えてほしい。
    そして、子供達が安心して暮らせる地区になって欲しいです。
    自分の子供だけでなく、よその子供も見守ったり、叱ることができるような地域になってほしいです。
    また、なかなか難しいかもしれませんが、子供がいる家庭だけでなく、子供がいない家庭の人も地域の子供に関心を持ってほしいです。
    ルールやマナーが守られている街は住んでいて気持ちがいいと思うし、地域住民が一体となって子供を見守ろうとする心構えがあれば、大人同士にもよい連携が生まれると思うし、
    挨拶できる顔見知りの人が増えていくことは、新しい土地に住む者にとって、とても心強いし、防犯面や災害時にもとても重要になっていくと思います。
    そういう流れができている地区は将来も明るいのではないかと思います。
    (子供だけでなく、お年寄りにも優しい地域になるとますますいいなと思いますが)

    1000を越える世帯ができるのですから、地域への影響はいろいろと大きいはずです。
    新しいマンションの住民だけでなく、元から住んでいる皆さんとの良い交流も必要ですよね。

  3. 84 匿名さん

    >83さん
    ごもっともです。重要なことですもんね。
    地域みんなで取り組んで、砂町周辺をよい環境にしていきましょう。

  4. 85 匿名さん

    >84さん
    お気を悪くしないで頂きたいのですが、
    ”砂町”の範囲を地図で確認されたことはありますか?とっても広いですよ。
    しかも、”砂町”というと、地元のほとんどの人は南砂、東砂、北砂の範囲を思い浮かべると思います。
    新砂は今まで工場ばかりだったので、「人が住む場所ではない」というイメージをもっている人もいるようです。
    新砂再開発地域は確かに「南砂駅」周辺ですが、地元の人が「南砂」と思っている場所とは少し違う気がします。
    私も他の砂町地区から新砂に移り住む人間ですが、南砂駅周辺をさして”砂町周辺”という言葉を使われるのはどうでしょうか。

  5. 86 匿名さん

    >85さん
    砂町周辺といって何か問題がありますか?
    北砂,東砂,南砂,そして新砂で住む人に砂町周辺といって損得関係もないと思いますが。
    スルーしなければいけなっかたかな。(コメントが長かったのでつい反応を)

  6. 87 匿名さん

    美容院は、ジャスコの中の美容院が結構評判がいいです。
    私(今は東砂に住んでます)は行っていませんが、友人は絶賛しています。
    ただ、混んでいてなかなか予約が取れないそうです。

    丸八通りを北に行けば、砂町銀座入り口辺りには
    数件の焼肉屋やすし屋明け方までやってる居酒屋があります。
    砂銀の中にも、おいしい天麩羅、おでん、たくさんありますよ。
    清洲橋通りにある肉屋さん経営の焼肉屋はめちゃくちゃおいしいです。
    ちょっとお高いので、頻繁には行けませんが・・・
    おなかいっぱい食べてぶらぶら腹ごなしに歩いて帰るには、
    遠すぎる距離ではないし、自転車でも5分くらいです。

    マンションが駅前という便利さを利用して、
    ちょっと電車に乗って門仲に行けば、お店は選り取りみどりです。

    でもでも、やはり、クリーニング屋とビデオ屋は駅そばに必要ですね!

  7. 88 85

    >86さん
    ごめんなさい。
    利害関係がどうとかではなく、砂町にずっと住んでいる者として少し違和感を感じて、
    地元の人たちとの関係がどうなっていくのかなぁと心配になって書き込みをしてしまいました。
    本当に私も新砂に住む予定の人間で、荒らそうと思ったわけではありません。
    折角盛り上がっているところに水を差してしまい、皆様にも申し訳ありませんでした。

  8. 89 匿名さん

    でも、私はその気持ちもわかりますよ。
    北砂も南砂も古い町でそれぞれ大島エリア、東陽町エリアなどと町機能を形成してるわけですからね。
    新砂を基準に「南砂地区のこれから」というタイトルで「スーパーがない」とか・・・言われると、
    確かに変ですよ。「これからの南砂町駅前周辺」とか「これからの新砂地区」ならわかりますが。

  9. 90 匿名さん

    >>83
    江東区住民にマナーの話をされても対処に困ります。

  10. 91 匿名さん

    84さんのレスを見て、改めて地図を確認すると、新砂ってすごく広いんですね
    北砂、南砂、東砂を全部合わせた面積に匹敵するくらいありますね
    しかも1丁目から3丁目という大きな区画でしか割られていません
    新砂って聞くと、これまで物流倉庫と水再生センター、変電所のイメージばかりが浮かんできましたが
    1丁目は、明治乳業、オルガノ、JDL、インテック、竹中工務店など大手企業の本社ビルが
    軒を並べるビジネス街に変貌してきていますし、3丁目も再開発が進んでいます
    住むもののワガママですが、開発の進む北部と物流倉庫街の南部で新砂を分割して町名を変更して欲しいなぁ
    もし町名変更するとしたら砂町じゃなくなったりするかも知れませんが・・・

  11. 92 匿名さん

    そんなに関係ありませんが。「西砂」ってないんですよね?
    東西南北の一揃えがあるのかと思いきや、 西だけなく、代わりに新砂がある感じでしょうか?
    お隣の「葛西」で言うと、東西南北+中 があります。

    もともと、行政が計画して立てた都市計画のあるなしで、町名にも差がでるのでしょうか。
    名前の面では、江東区さん片手落ちだよ〜!と言いたくなります。

    これからの行政を片手間にやらなければ、私は何も言いませんけどね!

  12. 93 匿名さん

    西砂がありそうな地域には東陽町があるからどうでもいい。
    西砂は立川にある。

  13. 94 匿名さん

    東陽町側の新砂1丁目ビジネス街⇒西砂
    現南砂⇒中砂
    南砂駅前の再開発エリア付近⇒南砂
    現新砂南部の水再生センターや物流倉庫街⇒新砂
    ってのはどうでしょう

    南砂駅が新砂3丁目にあるのも妙でしょ
    港区にある品川駅、品川区にある目黒駅の例もありますけど・・・)

    現南砂にお住まいの方にしかられそうですね・・

  14. 95 匿名さん

    砂町のルーツは、
    江戸時代に私財で埋め立てをした「砂村新左衛門」さんです。
    (近辺の小学生は総合学習で習うと思います、うちの息子も習いました)

    その砂村新左衛門さんのお名前にも近い、「新砂」っていいと思いますよ。

  15. 96 匿名さん
  16. 97 匿名さん

    >>96
    豊洲厨に見せてやりたいな

  17. 98 匿名さん

    >96さん
    すごく参考になりました。
    新砂3丁目は昔は南砂町九丁目だったんですね。
    今は住所に使われていない「南砂町」ですが、昔は地名として存在していたなんて
    知りませんでした。
    それに「南砂町」が今の南砂+新砂だったことを考えると、駅名が「南砂町」なのも納得ですね。

  18. 99 匿名さん

    住居表示も南砂町の方がわかりやすくて、理にかなっている気がしますね。

  19. 100 匿名さん

    いいよ今更変えなくて

  20. 101 匿名さん

    資産価値を考えると、公社や都営が多い南砂と、嫌悪施設のある新砂と別の地名にしてほしいね。
    名は体をあらわすからね。
    リバーサイド22とか、リバー新都心なんかが良いのでは。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸