旧関東新築分譲マンション掲示板「ラフィネス新浦安」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ラフィネス新浦安

広告を掲載

  • 掲示板
くまぞう [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

某掲示板はちょっとややこしい会員制に移行するようですので
こちらで情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2004-07-06 01:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラフィネス新浦安

  1. 402 匿名さん

    指摘箇所50箇所というのが評判いいというのでしょうか?
    購入者はもっと怒ってもいいと思います。

  2. 403 匿名さん

    まぁ。それは個人の判断でしょう。
    良いと言うのなら問題ないんじゃないですか?
    402様 わざわざ煽らないでくださいね。

  3. 404 近所の住人

    内覧会のチェックポイントについてアドバイスです。明海地区は風が強いところですが、喚気口は大丈夫ですか?
    外からみた感じでは普通の換気口ですが、多分強風が吹くと換気口が鳴るので高層マンションのような消音装置
    がついたものにしないとうるさくてしかたありません。風が強い日に行った人は十分チェックしてください。天気の
    よい日にいった人も、窓を全部閉め切ってキッチンの換気扇を最大にした時の換気口やサッシの鳴り方を確認する
    とよいとおもいます

  4. 405 匿名さん

    402さんへ
    403さんの言うとおりだと私も思います。
    指摘箇所の内容がどういうものなのか
    わかりませんが、指摘なんて個々人の
    物に対する価値観の違いだと思います。
    高い金出して買ってるんだからといっても
    引越ししたとたんに子供に傷つけられるんですから・・・(悲)

  5. 406 匿名

    何を今さら、と思われるかもしれませんが
    カラーセレクトでクリア・アイボリーを選んだ方に教えていただきたいことがあります。
    12日に内覧が終わり後で思い出したことなのですが、和室の天井・壁が緑色に見えましたがこれだったでしょうか。
    モデルルームでは白っぽい色だったような気がしています。
    家族には色を間違えるはずはない、と相手にもされませんでしたが
    どうしても気になるので教えてください。

    内覧会についてですが、クロスの切り張りとその部分の色違い、フローリングワックスの一部塗り忘れ等こんなのあり?
    という部分も何箇所かありましたが、思っていたよりは良かったのでやっと緊張も解けたところです。
    ホールも素敵で新生活が楽しみです。

  6. 407 たまちゃん

    おはようございます。
    402さんのおっしゃっている「指摘箇所50箇所というのが評判いいというのでしょうか?」
    というのは別の掲示板で私が報告したして箇所のことだと思います。
    何故か??こちらの掲示板で取り上げられていたので、コメントさせていただきます。
    50箇所というのは詳細の傷が多く、人によっては許容範囲という判断をされる方も多いはずです。
    住居占有面積が最低でも100m2以上あるラ・フィネスでは、詳細な傷がこれくらいあっても決して不思議ではありません。
    マンション販売業者に勤める友人に同行してもらったのですが、基本建設がしっかりしているとほめていました。
    私も旦那様も全体的に満足しています。
    石黒建設様も私たちが指摘した小さな傷を含め直すと約束しましたので、再内覧会を楽しみにしてます。
    最後に402さんへ
    別の掲示板の内容を書き込み購入者の不安を煽る行為は止めてほしいと思います。
    私の投稿の仕方が悪かったと思いますが、別の掲示板での話です。
    こちらの掲示板はこれで最後にします。
    もうひとつの掲示板で情報交換に参加させていただきます。

  7. 408 匿名さん

    住戸の数の違いだよ。書き込む量が多いのも少ないのもね。

  8. 409 匿名さん

    ↑何が言いたいのですか?
    何に対しての発言ですか?

  9. 410 匿名さん

    406さん
    我が家もクリアアイボリーです。
    和室については正直なところMRのものは覚えてません。パンフレット(モデルルームフォトギャラリー)を改めて見てみましたが、
    白っぽい感じですが、これは光の加減や印刷物なので実物そのままとはいかないでしょう。
    たしかに薄緑色のクロス・天井は最初「えっ」と感じましたが、和風にはなっているしそのうち慣れるんじゃないかなあと思います。
    あまりご期待に添える話でなくてすみません。

    それと某掲示板にも書いてありましたが、
    オープンキッチンのカウンターについてはどう思われましたか?オープンキッチンでなければ関係無いでしょうが、
    もしそうならご感想をお聞きしたいです。
    私は建具やフローリングと合う色にしてほしかったです。

  10. 411 PCTB住人

    すいません。しばらくご無沙汰してしまいました。

    ①風の逆流
    舌ったらずですいませんでした。386さんのおっしゃる通り、正確には、ドレン管からの逆流です。
    強風の時ならず、換気扇を使用した際にも、発生することもあります。
    ②換気口
    PCTBでは、強風時に、雨水が逆流するケースが一部で発生し、換気口をそれに対応したタイプに全戸取り替えました。
    外から見ていただける、お分かりになると思います。ラフィネスさんでは、通常のタイプのようですので、指摘されては如何でしょうか。
    ③カーテン
    住戸の向きにもよると思いますが、二重サッシ、フィルムだけでもそれなりの効果はあるように感じてます。
    また、夏場は、結構風通しがよくて、昨年の猛暑でも冷房要らずの日も多かったですよ。(強風の日を除いてはですが・・・あと、海風で金属類はやられるようですので気をつけないといけませんが)
    ただ、どんなインテリアでもそうですが、スタイルを優先するか、機能を優先するかは、それぞれの価値観ではないでしょうか?
    つまり、どんなものでもスタイルを優先するならはなっから同等の機能は、求めないことだと思います。
    あとで、「やっぱり断熱性が・・・」なんて、あとから後悔するようであれば、はなっからスタイルを優先しないことです。
    スタイルを優先するのであれば、多少不便でも、その生活を楽しめば良いのではないですか?
    ④内覧会の指摘事項
    私の場合、40弱でした。407さんのおっしゃる通り、100平米を越える住宅であれば、50程度であれば、決して多すぎることは無いと思いますよ。
    大事なのは、どんな些細なことでも指摘できることは指摘しておくことです。納得して気持ちよく入居することが大切ですよ。
    ただ、405さんのおっしゃる通り、あれだけ必死に指摘しても、傷なんて入居すると、悲しいくらいにどんどんついていくものですが・・・(笑)

    最後に、たんたんさん、店舗情報ありがとうございました。
    また、詳細分かりましたら教えてください。こちらの掲示板もたまにチェックさせて頂きますので。

  11. 412 匿名さん

    PCTB住人様
    詳細のアドバイスありがとうございます。
    一つ質問させてください。
    ①のドレン管からの逆流に対しては、何か対策できるものはあるのでしょうか。
    それとエアコンの室外機等の塩害はあるのでしょうか?
    我家ではエアコン室外機以外にも、生ゴミ乾燥機をベランダに設置したいと思っているのですが塩害が心配です。
    もしご存知でしたらアドバイスをお願いします。

  12. 413 406

    410さん、ありがとうございました。
    うちは薄緑色というよりは緑色(もちろん真緑ではありませんが)だったので
    内覧期間中に現物の部屋と確認してもらいたくダイニチに連絡をとりました。
    本来は石黒建設に確認すべきだと思ったのですが、家族が仕事で石黒の連絡先もわからず
    今日は営業日ではないリクルートの支店でもなく、今日店舗を開けているダイニチに
    連絡を取らせてもらいました。
    すぐに見本と現場の品番の確認や室内の確認してくださり品番に間違いない
    ということでした。
    ただ対応してくださった方のおっしゃる色と実際にこちらが見た色が
    同じように表現できないほど違うことはお伝えしました。
    色などは人によって感覚も表現も違うので難しいところですが。
    今後の対応についてですが、先日の内覧会の指摘事項用紙の壁面に関する部分をよく確認し、
    再度今後の対応についての文書等をいただかないといけないと思うので
    ここでは控えさせていただきます。
    今回のこの確認でダイニチがとても早い対応、回答をしてくださったことに
    本当に感心しました。新生活が本当に楽しみです。

  13. 414 匿名さん

    407さんへ
    もうひとつの掲示板見つけられません。
    URL教えて頂けませんか?

  14. 415 406

    410さん、キッチンカウンターの件、遅くなりました。
    うちにもカウンターついていますが、ナチュラル系のインテリアにしようと思っていたので色は気になりませんでした。
    ちょっと安っぽい色とは思いましたが
    モダンなどインテリアによっては確かにかなり気になる色ですね。

  15. 416 匿名さん

    412さん。生ごみ乾燥機のベランダ設置の設置の件です。近くのマンションに
    住むものですが、ベランダの向きによっては強風で倉庫さえ吹き飛んで破壊されます。
    しばらくお住みになってから北側か東側かなど置けそうな場所を決められたほうが
    いいと思います。塩害はたしかに心配ですね。

  16. 417 匿名さん

    浦安温泉物語、やっぱり本決まりでしょうか?
    いやだなあ。

    ラフィネスの外装の色、周囲とは違う落ち着いた色合いですてき。
    店舗棟も高級感が漂っていて、かっこいい。ブランドのアウトレット
    でも入るような
    ラフィネスの外観かっこいい。
    店舗棟もどことなく高級感が感じられます。
    高級ブランドのアウトレットでも入るのかしら。

  17. 418 匿名さん

    内覧会を終えて、すこし気になった点がありました。
    我が家はオプションにて、下足入れの下に足元照明をつけたのですが、
    実際に見てみたところ、短い蛍光灯が一本あるだけでした。
    オプション価格は58,000円もしたのに、あれだけか??と疑問に
    思ったのは、私だけでしょうか?
    もし、オプションで同じ足元照明をつけている方がいらっしゃれば、
    お教えいただいてよろしいでしょうか。

  18. 419 匿名さん

    モデルルームでは、下足入れが長かった分、
    狭いほうの部屋で蛍光灯が二本、大きい方の部屋で三本ついていたと思います。
    蛍光灯が一本か二本で値段が変わるかどうかは覚えていませんが、
    2本58,000円でも、高いのは間違いないでしょう。

    という我が家もモデルルームで見たときは、結構格好よかったんで
    58,000円払って設置しました。で、実際の感想は、私も「なんだ、これだけかよ」です

    ただ、設計図には、蛍光灯1本って確かに書いてあったんで、いまさら
    文句をいうのも、、、

    ようは見栄えなんじゃないですかね。結局、うちも1本ですが、
    じゃあうちの下足入れが、モデルルームで2本設置していた下足入れの
    半分かというと、そうではないわけです。

    だから貧弱で、見栄えもしないんじゃないかなって思うんです。

    逆を言えば、うちの下足入れでも、2本ついていれば、それなりに見える
    んじゃないかなって思います。

    ただ、これだけは、事前の設計図にも書いてあるし、、、

  19. 420 マリナイースト21世紀梨

    正面玄関脇の花壇のタイルですが、新しいものに貼りかえられてました。結構雰囲気いい感じです。
    あと、シンボルロード交差点斜め向いのPayasoでは、天気が良いためか
    小さいお子さん連れのママ達がオープンカフェ風に食事をされてました。
    ついつい自分を重ね合わせてしまいますね。

  20. 421 -----

  21. 422 あ〜ぁ!

    購入者です。ショックです。
    内覧会から憂鬱な日々が続いています。
    この掲示板は平和ですが、《住まい・・・》の掲示板で具体的な内容が、
    沢山、書き込まれています。
    内覧業者に依頼しなかった私達は、うちにも天井裏の梁の問題があるのでは、
    ないかと不安に思っていますが…2月末まで予約済みの所が多いみたい
    なので頭が痛いです。
    ダイニチの社長さん……説明会のコメントに感激していたのに、外装にも感動したのに、
    内装施工がこれでは、がっかりです。再内覧までに全住戸再点検、お願いします。

                   

  22. 423 匿名さん

    ダイニチが全国に向けて、対三井不や長谷工に対して、名前を売る絶好のチャンスが、、、、、

    あれれれれれ、、、

  23. 424 匿名さん

    内装はなおさせりゃいいが、構造部分の欠陥はイタい。
    入居日までに直るのだろうか・・・。

  24. 425 匿名

    初めて投稿します。
    まだ信じたくないですが現実ですね。多少の汚れなら何とかなりますが、
    構造的不具合って私たちはどうすればいいのでしょうか。
    専門家がHPで「今を逃すと取り返しがつかなくなる」と指摘していました。
    確かに入居してしまえば補修も出来ないし、話が有耶無耶になる気がします。
    また、放っておいて何年後かに問題が表面化した時に保証主不在ってことも
    最悪考えざるを得ません。
    このままで引越しすべきではないと思うのですが、皆さんいかがお考えですか?

  25. 426 匿名さん

    425さん
    購入者の方なら
    本件に付いては、この掲示板はかなり外部の方がご覧になってますので、もしよろしければ別の掲示板で意見交換されてはいかがでしょうか。
    細かく言いませんが意図はわかっていただけると思いますが…

  26. 427 匿名さん

    隣の16小、8中ですが、先般、建築工事の入札が行われ下記のとおり施工業者が決定しました。
    16小:三井住友建設 落札額1,739,000千円
    8中:清水建設 落札額1,320,000千円
    ちなみに分離発注で電気設備工事業者、機械設備工事業者もそれぞれ入札で決定しています。

  27. 428 匿名さん

    やっぱりダイニチはダイニチだったか。

  28. 429 -----

    【「大きなお世話」と認識されておられる不適切な投稿がございました。
     当スレッドの趣旨と反しておりますので削除させて頂きました。管理人】

  29. 430 匿名さん

    ダイニチ、ダイニチって言うけれど、これって石黒建設が実際は作ってるんでしょ。

    ダイニチの監督、管理が甘かったのはわかるけれど、
    やり方次第では、ここからでも、いくらでも逆転できるよね。

    実際の力の見せ所はここからだよね。

  30. 431 匿名さん

    429へ

    ホント大きなお世話だわ
    あんたこそ購入した人間の気持ち分かるの?
    いちいちリンク先をつけて広めなくたっていいでしょうに(確信犯ですか?)
    さ○ら事務所の方も、もう少し購入者のことを考えて欲しい
    秘密義務といいながら特定され、しかも2ちゃんねるまで・・・
    ここまで広めさせた以上、さ○ら事務所の軍曹さまにも責任とって欲しいくらいです
    入居を控えて楽しみにしていたのに、どん底な気分です

  31. 432 匿名さん

    さ○ら事務所の回し者ではないですが、アフターフォローをしっかりしてくれる会社と聞いています。
    前向きに考えて掲示板の人たちだけでも集まって詳しく相談にのってもらうと良いのではと思いますが。
    せっかく良い場所の物件を購入して、入居前に掲示板とはいえ情報の交換をしているんでしょ。
    匿名の掲示板だからと入居者ではないヒトだとか疑心暗鬼になっているのは分りますが
    ある意味運命共同体なのですから書き込むだけではなく行動を起こしたらいかがでしょうか?

  32. 433 匿名さん

    購入者です
    今日ダイニチへ行き ほぼ納得できる回答をもらいました
    該当住居の方には近々文書が送付されるそうです
    某事務所さんにもその旨連絡済みだったようですが 何故か書かれてしまったようです
    ほとんど 営業活動なのでしょうね
    うちも建築士さんを同行し ハリのケンは指摘したのですが説明を受け入れていました
    ただ 今回の騒ぎで不安になり今日もう一度ダイニチさんに確かめたのですが
    再内覧には建築士さんをもう一度同行し ダイニチさんの言い分を確かめるつもりです
    それにしても ここ数日の嫌な気分をどうしてくれるんでしょうか
    無責任な某事務所に反省を求めます
    購入者のみなさん ダイニチさんはやはり敵が多いようなのでいろいろありますが
    振り回されず 冷静な判断をしていきましょう

    再内覧でしっかりチェックし 気分よく入居を迎えましょう
    ダイニチさん 内装の直し しっかりお願いしますよ!

  33. 434 斜向い住人

    今回の騒ぎは業者の日記はそれほど悪くはないと思います。日記だけ見てたら特定出来ない文章だし。
    あっちの掲示板で騒ぎ始めたのをこっちで書いてそれが広がって行ったんでしょう。購入者自ら公表してしまった感じ。
    余計なお世話と思う方も多々いらっしゃるとは思いますが、そろそろ住人限定の掲示板を作った方が良いのではないでしょうか?
    デリケートな話題が多くなってくる頃なので公開掲示板は控えた方がよろしいかと。
    私たちの場合は内覧会より前に有志の方が作ってくれました。部屋番号と名前で登録するシステムです。
    「.htaccess」が使えるレンタルサーバを探すのが大変ですが・・・

    ラフィネスさんは落ち着いた外観と奇麗な店舗棟が素敵ですね。賑やかな(うるさいでは無く)街になっていくのが楽しみです。
    各自治会合同でシンボルロードをホコテンにしてお祭りとか出来たりすると楽しいかもですね。
    あと囲いが取れた頃から夜中ずっと警備の方が寒い中角に立って警備してたのが頼もしかったです。

  34. 435 匿名さん

    前にも私は忠告しましたがダイニチに泣かされた方はたくさんいます。
    ですので絶対妥協せずとことんダイニチと向き合ってください。
    スタンスはダイニチは大丈夫ではなく。過去にいろいろあったかもしれないから
    妥協しないというスタンスで望んでください。

  35. 436 匿名さん

    さ○ら事務所さんの日記を読む限り、ラフィネスの物件とは誰もわかりませんよね。日記に浦安の某マンションと書いてあるのならわかりますが。責めるのはどうかと思います。このように話が広まった方がダイニチさんはきちんと対応してくれるのではないでしょうか?

  36. 437 匿名さん

    431さんも429さんと同罪なんじゃないですか?
    広めることが悪いんであれば、429さんのも削除すべきでしょう?

    それに、「ここまで広めさせた以上、さ○ら事務所の軍曹さまにも責任
    とって欲しいくらいです、、、」
    って、それって、じゃあ、さ○らさんは 「他の購入者は6万払ってないんで
    、伝える義務はありません」ってな姿勢の方がいいんですかね。

    432さんや433さんがまともな行動でしょう。
    別にさ○らさんが、正しいって確証があるわけでもないし、ダイニチが
    きちんと説明し(指摘があった客だけじゃなく、購入者全員に)、
    それを文面に残すなり、する(求める)のが、とるべき行動でしょう。

    さ○らさんは、そのダイニチさんの説明を最後まで聞くのが、
    設立意義を社会に知らすべく、とるべき行動でしょう。

    もちろん4311さんの考えていくと、「その後のさ○らさんの見解は
    6万払った人だけ知ればいいんでしょ」ってことになりますがね。

    434さんの「あっちの掲示板で騒ぎ始めたのをこっちで書いてそれが
    広がって行ったんでしょう。購入者自ら公表してしまった感じ。」
    が本当のところでしょう。

    もちろん「あっちの掲示板」はあっちで、「びっくり仰天!」のこと書いてる
    人もいらっしゃいますが、、、
    (私も宣伝してるって!?)

    どうも、欠陥住宅を指摘する前に、欠陥購入者を指摘し方がいいと思いますが。

  37. 438 匿名さん

    438
    あなたの書き込みも人間的な欠陥者だと思いますが。

  38. 439

    437に修正。

  39. 440 匿名さん

    433さん
    >それにしても ここ数日の嫌な気分をどうしてくれるんでしょうか
    >無責任な某事務所に反省を求めます
    物件を特定しているわけでもないし、全世帯を確認しろ!という
    内容ですよね?購入者としては、そこに期待するわけで。
    お客さん以外の人のためにも言ってるんじゃないの?
    矛先は、ダイニチさんですよ。
    某事務所の回し者ではないんですけどね、、、

  40. 441 匿名さん

    某事務所の回し者が多いのも事実。

  41. 442 匿名さん

    某掲示板のように、購入者かどうか、購入者しかわからない
    質問してみたら?

  42. 443 匿名さん

    さ○ら事務所 吉○へ
    間違いなくこの掲示板を見ているので二言。
    1)残念ながらあなた方のこまめな掲示板での宣伝によりあなた方の会社の知名度は高くそれだけ注目度が大きいのも事実。
    つまりそれなりの社会的な責任を持って、Web掲載をしていただきたい。
    利潤追求の原理からも購入者への不安をあおり、顧客を獲得するというものビジネスということは百も承知。
    2)君の記事の掲載内容がいまいちポイントをつかんでいない。
    何を言いたいのか明確に記述すべき。
    小学生ではないだろ。
    以上

  43. 444 匿名さん

    なんですか。煽ってもっと詳細を書かせようとでも言うつもりですか?

  44. 445 匿名さん

    久しぶり掲示板を見ました。ずいぶん構造的なことで議論されているようですね
    さ○ら事務所という内乱屋さんがHPの日記でコメントしていたことが波紋を
    呼んでいるようですが、実際に内乱屋さんが言っていることはしっかりとした
    根拠があるのでしょうか?目視だけで決め付けてしまうこと自体、逆に問題
    なのではないかと思います。というのはパンフレットやチラシには住宅性能表示
    建設評価の取得予定になっていましたが、そもそも構造的に欠陥があったら
    取得できないんじゃないでしょうか?なんか見解が一方的過ぎているような気がします。
    性能評価書を出す機関は、内乱屋さんの言っていることが正しいとなると
    存在価値が否定されることになってしまいますよね。
    どうなんでしょうね?

  45. 446 匿名さん

    工事中にフェンスが倒れれば、その話題を取り上げた地域サイトを非難する。
    入口前のベンチが邪魔だと思えば、公開掲示板なのに入居者以外を締め出そうとする。
    内覧会で問題が生じたら、物件の名指しすらしてない内覧業者を糾弾する。

    「ラフィネスの入居者って、そういう人たちなんだ」
    このままではそういう印象が定着してしまいますよ。
    一刻も早くクローズドな入居者専用板を作って移行されることをおすすめします。

  46. 447 Sageようぜ

    とりあえずSageを覚えましょうよ。

  47. 448 匿名さん

    446さんに同意!
    近隣住民として、自治会が出来たときに本当に交流できるのか不安です。
    問題視するのはどこなのか、冷静に考えましょうよ。

  48. 449 匿名さん

    448さん
    それは飛躍しちゃってるんじゃ?
    客観的に考え、SG、ラフィネス、PCTBの住民の中で何世帯が見てるんでしょうか?
    全マンションの全世帯が見ている訳ではないでしょうに
    一部の投稿者をやり玉にして交流が不安?
    何千万もする買い物なのですから入居まで見守ってあげた方が宜しいと思います。
    実際にface to faceのおつき合いをしたのち
    不安と感じられればおつき合いしなければ宜しいのじゃないでしょうか?
    私は新築物件の人間じゃありませんが、
    掲示板はあくまでも情報交換レベルとし、たたき合い、荒し合いはみっともないですよ

  49. 450 匿名さん

    >>446 >>448
    この方達は、完全にポイントがズレているので無視しましょう。

    こういう人達が、近隣に居るとは残念というか、情けないですね。
    通常のセンス、常識が無いというか。レベルが低いということでしょうね。
    それ以上に、人のマンションの話題を注視し続け、その上、口出しまで
    するとは・・心が曲っているというか、人格まで歪んでしまってますね。

    もっと明るく、まっすぐ前を見て、生きられては如何でしょうか。
    少なくとも、ここに参加するのは、あなた方にとっては、時間の無駄で
    しょうに。失礼、他にやることが無いのですね。暗すぎです。

  50. 451 匿名さん

    >心が曲っているというか、人格まで歪んでしまってますね

    すぐにこういう書き方(以前は病人とか犯罪者予備軍とか)をするから、
    荒らしにつっこまれるのではないでしょうか?
    完全にポイントがずれていると書かれていますが
    446さんの前半部分はそう思われても仕方無い書き込みも
    みられますよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸