旧関東新築分譲マンション掲示板「藤和のリーデンススクエア塚口ってどんな感じ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 藤和のリーデンススクエア塚口ってどんな感じ?

広告を掲載

  • 掲示板
りん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

下のスレでも話題になってる「長谷工」施工マンションらしいですが、
検討中です。知ってる方いらしたら情報お願いします。

[スレ作成日時]2003-04-25 01:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

藤和のリーデンススクエア塚口ってどんな感じ?

  1. 2 りん

    補足ですが・・・
    http://www.towa-tsukaguchi.com/index2.html
    です。

  2. 3 おろし丸

    価格と立地を考えればいいマンションではないですか?
    みなさん『長谷工』ばっかり槍玉に挙げられてますが、「数字のマジック」的な
    部分は多いはずですよ。総分譲数とか、そのマンションの建設された時期とか・・・。
    ○くら不動産とかもけっこうクレーム多いって聞きますし・・・。

  3. 4 つぐつぐ

    リーデンススクエア塚口とセルヴァ塚口のどちらを購入しようか
    迷っています。リーデンスは駅から少し遠いのが気になっています。

  4. 5 匿名さん

    藤和の全期間1%金利優遇はいいよ。
    総支払額で800万ぐらい安くなるし。

  5. 6 つぐつぐ

    金銭面以外に関してはどうなんでしょう?
    立地条件、設備等々。

  6. 7 匿名さん

    確かにリーデンススクエア塚口とセルヴァ塚口迷いますね。
    私は、今年3月まで塚口に住んでましたので、よくわかります。
    塚口は、マンション供給多いですね。
    マンションの内容だったら、リーデンススクエア塚口のほうがいいでしょう。
    セルヴァ塚口は、後からできる割に負ける要素が多い。
    (バルコニーからの眺め 駐車場 それと小道をはさんでの二棟なのでセキュリティ
    エリアが少ない マンションの構造 等)
    立地は、似たような感じですね。
    ですから 優先順位が何か?(駐車場、駅から近い方がいい?)で決めた方がいいでしょう。
    ちなみにJR猪名寺 塚口ともに似たような駅(15分間隔で普通のみ)
    塚口は、エレベータ付き
    阪急は、セルヴァ塚口からだと 徒歩7分 リーデンスだと17分はかかる。
    ただ駅前に自転車を置く事は可能(有料)

  7. 8 匿名さん

    リーデンススクエア塚口購入しました!!
    家もセルヴァ塚口と悩みましたがいろいろ悩んだ末
    リーデンススクエアの方に決めました。
    私も30年塚口に住んでいますが、駅から近いと言ってもさほど変わりはないと思います。
    もちろんそれぞれの優先順位と価値観はあると思いますが・・・
    藤和の1%金利は魅力的でしたが「UFJ銀行のみ」・「銀行ローン一本」
    というのもあって公庫と併用にしました。

  8. 9 匿名さん

    UFJの1%優遇使って30年固定にした方が総支払額は安くなるのに。

  9. 10 つぐつぐ

    リーデンススクエア塚口の方が支持が多いようですね。
    子供の教育環境と言う面ではどちらが良いのでしょう?
    リーデンススクエア塚口から公立の小学校、中学校が
    遠いんですよね。私立にいかせるにしても駅まで少しで
    も近いほうがいいと思うのですが…。

  10. 11 aaa

    そもそも塚口ってどんなところなんですか?
    塚口、伊丹、川西、池田、宝塚あたりで
    マンション探そうと思っているのですが、
    このあたりのことが全くわからないので
    教えてください。
    塚口は尼崎市というだけで環境が良くない
    イメージがあるのですが。

  11. 12 でっせでっせ

    そろそろ入居開始ですが、全部売れたんでしょうか?
    売れ残っている部屋は値引きとかしてくれるんでしょうか?

  12. 13 リーデンス派(^O^)/

    まだ40戸くらいは売れ残っているみたいですね・・・
    来週には内覧会がありますよ。値引きは・・・どうなんでしょう?あったら悲しいです・・・
    塚口は尼崎の中でも比較的に環境はマシなんじゃないでしょうか?
    確かに公立の小・中学校は結構遠いです。(私も地元なので通いましたから・・)
    公立の高校はすっごく近いんですけどね(^^ゞ
    私的には塚口&リーデンス共に環境気に入ってますが・・・
    何よりもセキュリティーエリア内に公園があるのは子供を遊ばせるのに少しは」安心かなぁ☆
    あと植裁が多く緑が気持ちいいです♪


  13. 14 リーデンスかセルヴァか

    現時点で40戸も残っていたら、大幅値引きは必至でしょう。
    逆瀬川の某物件は、約1000万円値引いていますからね。
    ところで、私はリーデンスかセルヴァかで迷っています。
    リーデンス派(^O^)さんは、セルヴァは見に行かれましたか?
    どちらがいいんでしょうね?

  14. 15 リーデンス派(^O^)/

    もちろん!!セルヴァ見に行きましたよ。
    まあ駅から近いこともあってか広さのわりに価格は若干高いと思いました。
    後、日当たり面がスゴく気になりましたが・・・南側にサンマンションがあるし、
    セルヴァのセントラルウイングとマスターズウイングの間の道幅も狭いですし、
    日当たりってかなり重要だと思いましたが・・・学校はセルヴァだと上坂部小学校が近くにあるけど、
    リーデンスは塚口小学校で子供の足では結構大変かなぁ〜
    でも慣れますが・・・あとは〜駐車場ですが、リーデンスは一応100%で抽選はもう終わりました。
    最後に私がリーデンスに決めた決定的な事は営業マンの対応です。
    セルヴァはたまたま対応してくれた人が感じの悪いおっさんでした。
    やっぱり建物ももちろん大事ですが、それまでにいろいろ相談できる感じのいい営業マンの方が
    良かったです。

  15. 16 リーデンスかセルヴァか

    確かにセルヴァの日当たりは良くないですね。
    日影図を出してもらったんですが、南向きとはいえ、
    冬は1,2階は全く日が当たらないですね。
    それと、森永製菓の甘い臭いが気になりました。
    駅に近いのは言うこと無しです。
    一方、リーデンスはセキュリティエリア内の公園が
    すごく気に入りました。ただ、駅まで遠いのと、
    小学校、中学校が遠いのが難点です。
    駐車場が100%で、自走式なのもいいですね。
    営業マンって、いろんな方がいますよね。
    私も、全然別のマンションですが、気の悪い
    思いをしました。いくらマンションが気に入っても、
    こんな営業マンからは絶対買うかぁーって
    思いました。

  16. 17 匿名さん

    甘い匂いは胃がむかついているときとか大変です。

  17. 18 **ハウジング

    甘い臭いって、毎日するんですか?
    阪急電車に乗っていても、臭う時があるんですが。

  18. 19 匿名さん

    その甘いニオイって阪急まで漂ってくるんですかっ!?
    今家は阪急沿いにあるんですがこの3年間臭って来たこと未だないですが・・・

    リーデンスもうすぐ入居はじまりますね!!
    298世帯中あと30戸弱は残ってるようです。
    ほんとに全部売れるのかなぁ?

    セルヴァのFAX広告攻撃には少しムカついてきました。
    紙(普通紙)もったいないよぉ!!

  19. 20 匿名さん

    リーデンスの周辺を歩いたんですが、特に三菱の南側の地区にちょっと
    違和感を感じました。

    セルヴァのFAX攻撃はうちにも来ます。確かに、紙がもったいない。

  20. 21 匿名さん

    >特に三菱の南側の地区にちょっと
    違和感を感じました。
    確かに・・・そんな雰囲気もしないではないですね。
    私はあまり気になりませんが・・・

  21. 22 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

エクセレントシティ立川 THE GRAN

東京都立川市錦町一丁目

6,800万円台予定~9,500万円台予定

2LDK~3LDK

60.20平米~72.86平米

総戸数 157戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.04平米~67.44平米

総戸数 122戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億900万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸