旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティMoanaVilla新浦安について パート3 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. パークシティMoanaVilla新浦安について パート3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-01-20 15:17:08

情報交換しましょう。
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4002001/
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/shin/details.cfm?KCD=&LST_BUKKEN...

450件を越えた前スレはこちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40719/

新浦安NAVIGATORもよろしく。http://www.shinurayasu-navi.com/

[スレ作成日時]2004-12-25 22:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティMoanaVilla新浦安について パート3

  1. 22 匿名さん

    3mのラナイ否定しちゃったら、この物件の売りなくなっちゃうじゃん

  2. 23 匿名さん

    20、21 さん、
    知り合いのマンションもベランダ2mですが、昼間日は入ってきますよ。
    もちろん、目の前には何もありませんが。
    洞窟の中とか、昼間なのに北向きの家ぐらい暗いとか
    想像でものを言わないほうがいいと思いますよ。ただ、前に家が建ってれば別ですけど

  3. 24 匿名さん

    ここのサイトって、MoanaVillaがスポンサーなのね
    ちょっとゲンナリ。

  4. 25 匿名さん

    MoanaVillaがスポンサーとは思いませんが、
    この物件を愛してやまない方々が多いとは思います。

  5. 26 匿名

    うちも購入しました。うちの奥さんはだいのディズニー好きでモアナヴィラの
    マンションのデザインを大変気に入っています。他のマンションのイメージが箱にしか見えないそうで
    三井のマンション(ME21)は宝石箱みたいなデザインでどうしても欲しいそうです。
    わたしには到底理解できないのですがこういう男性には理解できない人が全国に多数いるかぎり
    新浦(高洲)は下がりようがないですよ。世の中は女性でまわっています。
    それを理解できない人は数字だけ見て本質がわからないんですね。
    その女性がどうしても欲しいというんですから、でもどうして世の女性は
    埋立地の元漁師町を好むのでしょう。でも最近ちょっとわたしも新浦に
    はまりつつあります。

  6. 27 匿名さん

    >>26
    いいかげんにしなさい。管理人さん、この人なんとかできませんか?

  7. 28 匿名さん

    >>23

    想像ではなく、計算で出てますよ。バルコニー2mだと、冬場以外はリビングに直射日光が差し込む
    ことはほとんどないそうです。

  8. 29 28

    夏至の時は太陽の高度は70度で、日射はなし、春秋分の時は太陽の高度は44度で、日射の差し込みは0.7m、
    冬至の時は太陽の高度は16度で、日射の差し込みは7.1m。ただし、バルコニー2m、天井高2.6m、向きは南東で
    地域は東京の場合。

  9. 30 匿名さん

    なんか変だよ。
    短時間にものすごい数の投稿。
    だれか一人で書いてるみたい。
    いったい何があったの?

  10. 31 匿名さん

    >23さん
    数値だけではないですよ。
    多くの方が2mのベランダに惹かれて、住んでみるとリビングが暗い
    ことに驚かされてます。
    知り合いの方のマンションはどのようになってますか?
    差し支えなければどの辺りのマンションですか?
    28さんが言うように日光が入ってくることはありませんが。
    私も何度も行って感じてますし。
    >26さん
    高洲が上がると考えてる人はここの購入者以外殆ど居ませんよ。
    最初は上がるかと思って、人気はありましたが、多くの人がいろいろ
    分析し、上がらないと判断し購入を見送ってます。
    広さに惹かれたとか、引退して通勤が関係ない人は良いと思いますが、
    上がることはないと思います。
    もし、そんな魅力があり、資産価値が上がるような物件は専門家が見れ
    ば直ぐ分りますし、1倍の部屋が多くはなりませんからね。
    今後、高洲地区にマンションが立つ予定がありますが、そうなると売れ残り
    物件が多くでるはずです。
    資産性を考えて買うならこの物件は違うと思います。
    広さや静かさを取るならいいとは思いますよ。

  11. 32 匿名さん

    リビングが暗いか明るいかは、開口面積に拠るところが多い。
    バルコニーの無い開口の広い横長リビングが明るいことは確かであるが、
    バルコニーの無い開口部の窓が2〜3枚程度で縦長のリビングは実際暗い。
    バルコニー2mで窓が5〜6枚ある横長リビングの方が明るい。

    太陽高度は、最高高さで夏至で78度、冬至で31度。
    夏至の時は、バルコニー先端から0.5mしか日が入らない。
    冬至の場合、4.3mまで入る。この場合、バルコニー奥行きによる日差の違いが発生する。

  12. 33 匿名さん

    23です。
    日当たりについて、適切に答えて頂いた方に感謝します。
    3mのマンションが日当たりがいいとは誰も思っていません。
    但し、自分の知り合いのマンションでも全く洞窟のように暗いわけではないので、
    事実を述べただけです。
    ここで数値で示された方がいるように、一日中ではありませんが、
    日が当たっている時は部屋はかなり明るい感じでした。
    場所は都内23区外で、方向はたぶん南東か南、階数は10Fで前にさえぎる
    ものは全くありません。
    逆に、一日中暗いという方、そのマンションの条件を教えてください。

  13. 34 匿名さん

    ここの物件は、専有面積が広い上に
    超ワイドスパンが多いだけに、
    各居室の明るさは標準を遥かに越えて
    上位のレベルにあることは間違い無さそうですね。

  14. 35 匿名さん

    モアナ2、モアナ3の低層階の廊下側の部屋は常に暗いと思います
    が。
    お互いモアナ2とモアナ3が日光を遮っているため。

  15. 36 匿名

    日当たりについて
    高洲の潮音の街に住んでいる方に聞いたら、かなり日の光が入るようですよ。
    それは一日中日の光が入るわけではないですが、別に問題はないようです。
    何時間直接日が入ればいいのかわからないですが、ひとによって様々だと思いますが
    日の光が足らないと感じたことはないそうです。この物件にかぎればそれほど
    かんじないでしょう。

  16. 37 匿名さん

    >36さん
    高洲がどうこうじゃなくって、3mのラナイの問題だと思いますが。
    高洲に3mのベランダのマンションってありましたっけ?

  17. 38 匿名

    新浦(高洲も含む)だと誘致施設で売り出すより、住宅地でうりだすとすぐに買い手がつくそうです。
    ただし学校の関係もあり一斉にはうりださない。売れないのではない。
    購入を見送っている?どうして一期で完売なのにしかも三井のスタッフ
    早々と休みに入ってモデルルームは来年の1/6だってずいぶん余裕だよね。
    高洲があがらない?たしかだいぶ前に新浦でマンション買うやつはドブニ
    すてるようなもんだといった人がいましたが、まったくのおおはずれ今や
    住みたい街ランキング7位、ディズニーの存在をぜんぜん考慮に入れてないんですね。
    ピントの外れた数字をいくらこねまわしてもピンとこないよ。

  18. 39 匿名さん

    あの配棟計画で3メータのラナイで部屋が言われるほど
    暗くなるとは到底思えませんね。
    サッシもふんだんに使っているし、逆に開放的でしょう。

    どうしても嫌な人は他の物件検討すればいいだけで、
    完成して入居すれば、あの広々としたリビングに満足すると
    思いますけどね。

  19. 40 -----

  20. 41 -----

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸