東京23区の新築分譲マンション掲示板「【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】

広告を掲載

  • 掲示板
WANGAN [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

東京湾岸マンションの比較スレッドです。

前スレは、少々荒れ気味でしたが、なるべく冷静に話をしたいですね。

批判はいいですが、単なる煽りや誹謗中傷はやめましょう。
気にいrに意見に対しても感情的に反論せず、対応してください。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39303/


地区別のスレッドはこちら。
「港南」https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38652/
「芝浦」https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38688/

[スレ作成日時]2005-10-22 01:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】

  1. 322 匿名さん

    >>320
    散々既出だよ。

  2. 323 匿名さん

    >>322
    どこに出ていたの?記憶にありません。
    すいませんが、その既出ネタを教えてください。

  3. 324 匿名さん

    PC豊洲あたりでも喚いていた人?
    あそこは小中高生にはよくない遊び場が出来るからダメとかいう
    理由でしたね。
    芝浦はどーなんですか?

  4. 325  

    >>324
    風俗店が出来るのですか?教えてください

  5. 326 匿名さん

    >325
    釣りですか?
    できません

  6. 327 匿名さん

    >305
    PTの件はデベの失態を追求していることで、やはり大金払って購入して
    購入しているんだから、入居前にハッキリさせたいことで住民が団結している
    ように思われ・・。ちょっと同情・・。ってか、がんばれ! だなぁ・・

  7. 328 匿名さん

    >>323
    それくらい自分で探そうよ

    >>325
    釣りか?
    できないって保証はないけど、そっち系の街にはならないと思う。

  8. 329 匿名さん

    >>323
    そんな話はないよ。

  9. 330 匿名さん

    >>322
    お勧めしない理由、散々既出でしょうか?
    交通量が多いとかそういうことでしょうか?

    確かに最高の環境ではないのかもしれませんが、最高の環境を求めると手が届かなくなってしまいます。
    ここと同じくらいの価格帯で、子供に向いている地域がありますか?

    また小中学校は住民が増えると雰囲気が変わる…ということもないでしょうか。

  10. 331 匿名さん

    >>330さん
    どこでの話?
    豊洲(江東区)だとはっきりいって子育て自体をお勧めしないですが、
    幼稚園児くらいまでなら大丈夫でしょう
    その理由は、別スレに色々な人から沢山出ていますが、交通量などの問題より、地域に小中学生に適する(健全な)
    居場所が少ないということが主な理由だと思います
    それでも、どうしてもここでないといけない理由があるなら、品川区港区などがお勧めされています
    なぜなら、豊洲とほとんど同じ環境ながら、小中学生向けの施設もあり、また、中学生までの医療が無料という
    優遇措置もあり、江東区とは意識の違いがあります
    医療費などにも拘らず、子供が幼稚園を卒園する位までには豊洲を離れるなら、別に豊洲でも問題ないと思いますが、
    幼稚園を卒園しても、小中と住み続ける予定ならば、そこまで考えて検討したほうが良いと思います

  11. 332 匿名さん

    済みません
    なんだか、改行がズレで読みづらくなってしまいました

  12. 333 匿名さん

    医療費なんて、よほど病弱でない限り知れてないですか?
    PCTはずっと期待してたけど、バルコニーが広そうなのでパス。
    部屋が暗くなるし、掃除がめんどくさい。

  13. 334 匿名さん

    >>333
    子供さんがいないのでしょうか。
    個人差はあるでしょうが子供の医療費はけっこうかかりますよ。
    普通に健康な子供でも2ヶ月に1回ぐらいは小児科に通うのが普通ではないかな。
    以前は1割負担だったけど、今は2割負担。 けっこうな金額になります。
    港区は中学生まで全額負担なので、それだけでもアドバンテージがありますね。
    芝浦アイランドとCMTは港区なので、公立中学校は自由選択、私立学校は近くにたくさんあるので、
    子持ちにはいいかも。

  14. 335 334

    失礼。 港区は中学生まで全額負担(誤り) 港区は中学生まで無料 でした。

  15. 336 匿名さん

    334さん:
    3歳以上の子供の医療費は3割自己負担では?

    うちは4歳以上の子供が2人いるけど、年間で5万くらいは子供の医療費払っているかも。

  16. 337 334

    >>336さん
    失礼しました。そうですね。けっこうな負担です。
    医療費負担も頭が痛いところですが、気軽に行けるかかりつけのお医者さんが近くにあるのも重要ですね。
    芝浦の購入者スレとか見るとクリニックとかが近くにあるかどうかも重要な要素ですね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/

  17. 338 匿名さん

    すみません、素朴な疑問なんですが、
    中学生の健全な居場所って、どういうところなんでしょうか?
    ゲームセンターとかカラオケボックスあたりが「不健全」のイメージなのかな、とは思うのですが、
    その逆はどうにも想像ができない...。

  18. 339 匿名さん

    >>338
    ゲーセン、カラオケ、軽いレストラン、店舗・・・
    そういった所以外じゃない?

    例えば、お洒落な公園じゃない普通の公園とか、他区とかにある図書館を発展させた施設とか・・・
    別にゲーセンやお店巡りが悪いわけじゃないと思うけど、
    ここはそういうものしかないってのが問題なんだと思う
    健全そうなものはアーバンリゾート路線とは違うし、区からすれば学校などの
    最低限の施設を作るのでさえやっとみたいだし

    そういった面では、品川区港区は一歩も二歩もリードしているし、
    残念ながら今後もこの差はどんどん広がってしまうと思う

  19. 340 匿名さん

    港南に住むことになります。
    確かに港、品川辺りはお金持ちなので、国内で最高レベルの
    教育インフラを実現していくことになるでしょうが、
    江東区も地方の苦しい財政の自治体とは違うわけですから
    やることはやっていくでしょう。
    できなければ、自治体ごとなくなる(統合)時代です。

  20. 341 匿名さん

    江東区は23区の中では結構貧乏なほうだからね・・・
    墨田区ほどではないけど

  21. 342 匿名さん

    港区は人工定着に向けて、あらゆる年齢層が住みやすい街づくりを宣言している。
    子育て支援などもそういった面の表れだと思う。
    湾岸といえども港区に住めば、満足度は大きいのではないかな。
    今年度中に港区が湾岸の再開発計画を発表するけど、住民定着施策も含まれていると思う。

    豊洲はこれからショッピングセンターなどで変わるから、おそらくPCTは大人気になると思うけど、
    最近大人気で短期間に完売した川崎のラゾーナに似たイメージがある。
    あそこも子育てにはあまり向かない地域で、となりがショッピングセンターだしね。

  22. 343 匿名さん

    港区民です。が、子供(小学生)が通院しても無料なのでそれは実感できる恩恵。
    でも私立に通学しているので地元と縁もなく、医療費以外には
    子育てに向いているという実感はさっぱりナシです。それが現実。

    歩道が広いとか、浮浪者の定宿になっていない安全で魅力ある公園とかが
    あればいいけど港区の公園って結構、浮浪者が多いんです。
    あの方々からしても港区は住みやすくて別格ってことかw

  23. 344 東京サウスゲート

    PT品川やすくて眺望確保で最高。あの値段はやすいねー。坪190万未満はもうでないだなー

  24. 345 匿名さん

    でも、姉歯みたいな落とし穴あるんじゃないの?

  25. 346 東京サウスゲート

    あのー、三井不動産の物件でそれはないのでは?あまいでしょうか。

  26. 347 匿名さん

    >>334
    子供いますよ。
    年間数万だから、区を選ぶ根拠にはならないと思っただけです。
    もちろん、ないより、あった方がいい制度ですよね。

    いずれにしろ、港区の人口1人当りの税収はダントツなので、
    住民が満足する政策をどんどん展開してほしいですね。
    今はまだ税収格差ほどのサービス格差はないと思います。

  27. 348 匿名さん

    でもあれだけ沢山できた港南のマンションに全員入居されると
    港区の人口一人当たりの税収は一気に下がりますよね?
    最低限変わらぬサービスを受けたいものです

  28. 349 匿名さん

    >>348
    いやいや、それだけ納税者も増えるわけですから。
    向上してくんじゃないでしょうか?

  29. 350 匿名さん

    港南マンション移住組の平均年収は1000万円くらいだと思うので、
    今の税収と大差ないですよ。

  30. 351 匿名さん

    ここって港南****スレなの?
    キモい

  31. 352 匿名さん

    ↑351.じゃ、こなければいいんじゃない?
    それともうらやましいのかな?
    みんな楽しそうだしね。
    吐袋持ってる?お大事にね。

  32. 353 匿名さん

    このスレの参加者の大半は港南に住みたい人じゃないと思います。
    まったく関係のない人が港南や豊洲を叩いているケースとそれを読んでホッとしている
    他のマンションの契約者でしょうね。なんか安心できますものね、読んでると。

  33. 354 匿名さん

    港南に住みたいと思えなくなるような内容だからでしょうか?
    他人のふり見て我が家を見直すって感じなんですかね。

  34. 355 匿名さん

    >>352
    こんな購入者が、他の大部分のまともな港南住民が誤解される原因だと思う。
    私は港南に買ってすごく気に入ってるけど、別に嫉妬されるような場所じゃない。
    恥ずかしいから、あなたこそ来ないでほしい。

  35. 356 匿名さん

    >355
    352ですが、検討はしましたが、港南購入者ではありません。
    みなさんが楽しそうに意見交換している所に****だの、キモいだのわざわざくだらないコメントを寄せる方がいらっしゃるので、同じレベルで語ったまでです。
    港南には誤解も嫉妬も傍観意見もあると思います。
    言葉の本筋を読みとる力量をつけようね。

  36. 357 匿名さん

    目立つとたたかれる。
    ツインタワーみたいな物件でも、2chではかなりなこと書かれている。
    立地についてももちろん中傷されている。
    匿名のなせる業。

  37. 358 匿名さん

    ↑355
    ”恥ずかしいから、あなたこそ来ないでほしい”とか感情むき出し挑戦的なこと書くから、
    351みたいに呆れられるのでは?もっと頭遣って反論したほうがまともなコメントが返ってくるし、
    恥ずかしい思いもしなくていいんじゃないのかな?

  38. 359 匿名さん

    >351
    誰かが書き込んでいたけど、湾岸のちゃんぴょんを決めましょーというスレですよ。
    それぞれに良し悪しあるでしょうし、でも、それが他の人にとってそうとは限らないし。
    いろんな立場でいろんな意見を述べるスレなんですよね?
    ところで、港南。住んでみたら意外とよかったです。←港南移民の立場で語る。
    夜になったらカーテンを開ける生活。こういうのもなかなか・・・。

  39. 360 匿名さん

    東京サウスゲート計画でたのしみな、PT品川最高です。西の眺望かくほで、フロは1620で足のばせる浴槽。坪単価180万台は激安だー。

  40. 361 匿名さん

    >>360
    PTのCPは最高だったが、今残っているのは高いものだけ。安くて坪単価220万以上だべ。

  41. 362 匿名さん

    PTは安いなりに仕様はかなり落としている模様。
    CGやパンフと違うという不満が爆発しているようだ。

  42. 363 匿名さん

    >362
    三井で落としますかね。

  43. 364 匿名さん

    >362
    仕様は落ちてないよ。CGでそれぞれどう見えたか違うのね。高いお金出せばそりゃぁ〜すごいものできるだろうけど、仮にも山手線駅を最寄とする物件で
    あのCPと内装ならかなり合格だね。やっぱ、三井の名を背負ってるから、いい加減なことはできないだろう。

  44. 365 匿名さん

    アネハを使ってるような会社とは違うよなー

  45. 366 匿名さん

    ところで、豊洲の青少年有害施設ってキッザニアのこと?

  46. 367 匿名さん

    >334港区は中学生まで全額負担(誤り) 港区は中学生まで無料 でした.
    って本当?中学まで医療費無料なのは、品川区新宿区だけじゃなかった?
    港区は、江東区と医療費助成については一緒では?変わったの?それとも来年からそうなるの?
    詳しい人教えて。

  47. 368 匿名さん

    >367さん
    私は中央区民なのでちょっと悔しいんですけど、やってるみたいですね。
    http://www.city.minato.tokyo.jp/kurasi/guide/gu_02.html#1

  48. 369 匿名さん

    港、渋谷、千代田は財政の余裕度が突出してるからね。
    意外なことに中央区は23区平均並なんだよね。

  49. 370 匿名さん

    >>365
    姉歯ってヨン様に似てない?

  50. 371 匿名さん

    湾岸マンション購入した者です。来年の内覧会の時に金属探知機持って行こうか迷ってます。皆さんはどうしますか。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸