東京23区の新築分譲マンション掲示板「【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】

広告を掲載

  • 掲示板
WANGAN [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

東京湾岸マンションの比較スレッドです。

前スレは、少々荒れ気味でしたが、なるべく冷静に話をしたいですね。

批判はいいですが、単なる煽りや誹謗中傷はやめましょう。
気にいrに意見に対しても感情的に反論せず、対応してください。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39303/


地区別のスレッドはこちら。
「港南」https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38652/
「芝浦」https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38688/

[スレ作成日時]2005-10-22 01:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】

  1. 182 匿名さん

    何で雨だと海が荒れるの?
    風が吹かなければ穏やかですよ。
    晴れても風が強ければ多少波が出ますが所詮湾内、外洋とは違いますよ。
    有明と日の出桟橋間を良く利用しますが、350円はリーズナブル。

  2. 183 匿名さん

    f(^ー^; なんとなく、雨天時ってすぐ欠航しそうだったから。
    風も出て視界悪そうじゃないですか。
    そんなに便利だったんですね。
    じゃあ、もっと進歩してるんだ。よかった!

  3. 184 匿名さん

    増田悦佐もびっくりの湾岸ブレイク

  4. 185 匿名さん

    やはり家族で住むには港区がいいなぁ。
    PCT同時発売のケープが今日事前説明会あってスレが盛り上がってきた。
    眺望抜群だからCMTを超える人気になるかも。

  5. 186 匿名さん

    羨望抜群といいますが、向きによってかなり違うのでは?

  6. 187 匿名さん

    180度、あるいはそれ以上の眺望を得られる部屋が多いですが、
    そうでない部屋も確かに多いですね。

  7. 188 匿名さん

    >>186
    北側以外は抜けてて眺望はすごくいいでしょう。 186さんの誤字の様にまさに羨望。笑
    特に東側は、レインボーブリッジの下を行き来する観光船やお台場周辺が見渡せるのですごいと思うよ。
    PCTの様に遠くにレインボーブリッジという景色とは一味違って、
    お台場海浜公園とかフジテレビあたりが近いダイナミックな景色になるんじゃないかな。

  8. 189 匿名さん

    ゴクレのベイクレストのモデルルームが南向きだったけど、羽田に着陸する飛行機の後姿が
    ひっきりなしに見えて、飽きない眺望だった。ケープの南向きも同じかなぁ。

  9. 190 匿名さん

    >170
    港南の中であの一帯だけ準工業地帯から第二種住居地域に変わったのは、
    確かに意図的な感じがしますね。

    >180
    天王洲〜豊洲+お台場が水上バスで繋がるのはとてもいいですね。渋滞
    なし、事故なし(?)。TYハーバーで食事してカレッタ汐留でお茶して
    ららぽーと豊洲で買い物してメディアージュで映画見る。湾岸ライフ最高。

  10. 191 匿名さん

    >>189
    芝浦アイランドからは少し北寄りになるんだけど、芝浦にある東芝ビルの最上階に仕事で
    行ったことがあって、そこから見た竹芝桟橋から先にあるレインボーブリッジや
    お台場の景色はダイナミックだった。 その時、東芝の人が自慢していたよ。
    ここは船、車、電車、飛行機、ゆりかもめ、モノレール等、ありとあらゆる交通を見ることが出来るとね。
    動くものがたくさんある眺望は見てて飽きないよ。
    芝浦アイランドはそのT社よりもさらにお台場寄りだからどんな感じかは想像出来るな。

  11. 192 匿名さん

    >>190
    TYハーバーは私も好きでちょくちょく行っています。運河沿いレストランで気持ちいいよね。
    ランチとかは外人がたくさんいていつも待たされるぐらい繁盛してるね。
    天王洲アイルには他にも水上レストランの企画があるみたいだから楽しみ。
    芝浦アイランドの西側に観光客用ではない生活する人の為の水上バス桟橋が出来て、
    天王洲やお台場や豊洲とつながったら、東京都がルネッサンス構想で狙っている運河を使った
    水上交通利用による都市生活再生という話が急速に進むし話題性もあるね。 実現して欲しいなぁ。

  12. 193 匿名さん

    >>191 動くものがたくさんある眺望は見てて飽きないよ。
    ちょっと、目から鱗です。今まで、同じような高さの同じような眺望なのに
    自分にとって感動するものとそうでないものがあるのが不思議でしたが、
    この「動く景色」というのがキーだと気づきました。この好みを人に説明する
    時に、漠然と「山から見た都市部の景色のようなものではなく、例えば
    摩天楼の中で下を走る車の流れを見るような景色」等と表現していました。
    ただ都心が好きなのかなと思っていましたが、「動く景色」が好きなのでした。
    >>192
    水上レストランはTYハーバーの正面に出来るみたいで、なおかつ経営も
    TYハーバー2号店のようなことになるようです。

  13. 194 匿名さん

    >>193
    昔は100万ドルの夜景とかが観光地での売りになっていた時代があったけど、今ではあまり魅力が出ていない。
    ただの建物群は田舎でも駅前ならどこでも見られるのでもう見慣れてしまっているから。
    都会の中で海の周辺で「動く景色」として船や飛行機などを眺めるのが好きな人は多いと思う。
    それに加えて、上を見上げれば広い空が広がって、その中でゆっくりと自然の雲が流れていく。
    海の中に人間が作り上げた人工的な部分と大空という大自然とのコントラストがくっきりするのが
    芝浦や港南周辺の眺望の魅力。
    内陸とか郊外の駅前とかとは比べられない日本ではここしかありえないというダイナミックな
    眺望でしょうし(想像)。 島とか天王洲を検討している人はそこらへんを考えている人も多いと思うな。

  14. 195 匿名さん

    178.さんの港区役所職員の態度の悪さ、気になるんですけど。
    今どきこんな役所、そりゃまだあるんですね。
    港区は大企業が多く税収入は笑いが止まらないくらいで、プライベートでもいい思いしてんだろうなあ。
    高慢な勘違い役人もこれだけ数千人の住民が登録に来れば、いろいろ言われて意識が変わるかもね。
    気がついたことはぜひ投書したり、直接改善要求するでしょう、これだけの常識的意見の人が多く引っ越してくれば。

  15. 196 匿名さん

    動く景色!それだ!確かに観覧車が見えたら最高だろうなー。

  16. 197 匿名さん

    晴天青い空の下での湾岸の静と動の共存したお台場の景色は魅力。
    ただ眺望だけでなく通勤や子供の教育機関など生活基盤も大切。
    お台場の動く景色&駅近と利用路線の多さ&教育環境からの満足度が高いのはやはり???

  17. 198 匿名さん

    >>178
    今はまだ港区在住ってわけではなく推測も含めた発言で申し訳ないですが、
    178様のご指摘のとおり全般的にいってしまえるぐらいなのかもしれませんが
    接した職員の人によってあたりはずれがあるだけだと思いますけどねぇ。
    江東区だっていい職員もいればだめな職員もいることでしょう。
    実際にそのような苦情もよせられているのは事実ですし。
    http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/law/mun_plan/x0700202.htm

    江東区であっても港区であってもいい方向に改善されていくよう望みます。

  18. 199 匿名さん

    ちなみに江東区の図書館は外部委託なので、こちらが恐縮するくらい接客態度いいよ。
    窓口業務をすべて民間に委託すれば役所の評価も上がると思う。

  19. 200 匿名さん

    港区の職員の態度が特に悪いと感じたことはありません。
    特に田町駅近くにある支所の職員さんはすごく感じがよかったですよ。
    198様がおっしゃるように当たり外れがあるだけではないですか?
    といっても、江東区のお役所には行ったことがないので対応の差はわかりませんが・・・。

  20. 201 匿名さん

    >200
    私も港区の図書館、役所を利用したことがありますが、
    特に態度が悪いということはありませんでした。
    偶然に、というか幸運にもかも知れませんか。
    現住の区役所の図書館は対応、特に電話でも非常に悪く、おまけに盗難がひどく
    貴重な本がなくなったのが頭にきて何とかしろと厳重に抗議したことがあったのですが、
    そしたらその図書館人員がどこかの民間派遣会社からの委託になって
    ぜんぜん態度、雰囲気が変わってしまいました。
    区全体でかわったわけではありません。
    私の意見だけではないでしょうが、民間委託はいたるところで増えるでしょうね。
    それでよりよくなるし、そうならなくても間違いなく今以上に対応、サービス内容自体も
    よくなっていくと思われます。


スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸