旧関東新築分譲マンション掲示板「港北ニュータウンって今後価値上がりますかね?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 港北ニュータウンって今後価値上がりますかね?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

港北ニュータウンにマンション購入予定のモノです。
資産価値は上がるはず、と営業の人には言われてますが
果たしてどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2004-12-24 19:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港北ニュータウンって今後価値上がりますかね?

  1. 501 匿名さん

    見事に話の腰が折れたね。

  2. 502 匿名さん

    >499
    もう少し緻密で、説得力のある話をしようね〜。

  3. 503 匿名さん

    おまえら35年ローン組んだことあんのか?

  4. 504 匿名さん

    ある!

  5. 505 匿名さん

    緻密にと言われたので・・
    仮に3000万借りたとしよう。
    35年ローンで金利2%と(超低金利が続くとして・・)仮定しよう
    月10万払ったのなら、払い終わるまで、34年9ヶ月、総支払い額
    は41,700,000円、ところが駐車代・管理費など費用分、がなかった
    として、3万プラスして月13万支払うと、24年4ヶ月、総支払い額は
    37,960,000円、金利分の差は374万円、しかも10年も先に払い終わる。。
    月々のコストは年月を重ねるとばかにならない。。

  6. 506 匿名さん

    なんで、そうなるかなー。買ったことないでしょ。

  7. 507 匿名さん

    >>500.>>502.>>506
    君等の計算値を述べよ、話はそれからだ。。。。

    特に>>502、説得力0だぞww

  8. 508 匿名さん

    とにかく、話をうやむやにしてやる!

  9. 509 匿名さん

    >>507
    >話はそれからだ。。。。

    いやいや、それからもなにも、最初から話にもなってませんから。

  10. 510 匿名さん

    2chへの誘導はいいとしても、
    2chからの誘導は止めて欲しいよ。
    変な人種がたくさん来る。

    ・・・・そういう俺も2chをチェックしちゃったんだけどね。

  11. 511 匿名さん

    >いやいや、それからもなにも、最初から話にもなってませんから
    激しく同意!!

  12. 512 匿名さん

    >>499
    まったくだ。
    勝田団地、たまプラ団地、すすきの団地とか見てるとマンション買うやつの
    気がしれない。

  13. 513 匿名さん

    NT在住ですが、タイトルにつられて、興味深く読ませていただきました。
    いやーこれほどまでNTを目の敵にされている方がいるとは・・・。どうしてでしょうか?
    まあ個人の主観の違いでしょうが、NTのデパートに出没するベビーカー族のマナー悪さは事実だと思います
    しかし、誤解しないで下さい、NTに買い物に来ている方の半数以上は、NT近郊に住まれている方々です。
    ですから、NTに住んでいる人がマナーが悪いのではなく、最近のママ達全般的に、マナーが悪いのでは
    ないかと思います。少子化で子連れに優しい街づくりがかえって、拍車をかけていると思います。
    以上、誤解がないように。

  14. 514 匿名さん

    512
    たまぷらは港北ニュータウンではない。
    べんきょうしてね。

  15. 515 匿名さん

    512
    それは団地だろ。5階まで階段をぐるぐる上がるやつ。でも、たまプラは強気の値付け。

  16. 516 匿名さん

    >>499
    土地が安くなったとは言え、港北NTで駅近くの便利なところに一戸建てはサラリーマンじゃ
    厳しいんじゃない?
    まぁ、仮にセンプレ並の立地に一戸建てじゃ、8000万は軽くしますよね。
    あなたの言うとおり、管理費や駐車場代及び金利を加味しても4000万半ばのマンション選ぶ
    のがリーマンでは普通でしょう。

  17. 517 匿名さん

    >>513
    >>NTに買い物に来ている方の半数以上は、NT近郊に住まれている方々です。

    根拠は?

  18. 518 匿名さん

    >>514
    マンションの話なんだがwww
    解読力あるか?

    >>515
    wwwww
    団地と大規模マンションの違いは?
    20年後、30年後でも今のマンションの規格が主流とでも?

    **馬っ鹿ww だからこんなとこにマンション買うのか。。。wwwうぇ!www

  19. 519 匿名さん

    NGワードがあるんだなw
    ** (ア・ホ)w
    馬鹿 オ** クロンボ チョン キチガイ 乞食

  20. 520 匿名さん

    あれ?思ったより緩いな。

  21. 521 匿名さん

    >**馬っ鹿ww だからこんなとこにマンション買うのか。。。wwwうぇ!www
    民度が低いね〜、ボキャブラリーが無いというか・・・。
    匿名だったら書けるけど、名前だすと何も書けない、気弱な奴なんだな、可哀想に・・・。

  22. 522 匿名さん

    >>518
    >マンションの話なんだがwww
    スレタイ確認のこと。

    >解読力あるか?
    ふつう「読解力」っていうよね。文章は暗号だったのか?

    まあ、暇だからマジレスしちゃったよ。

  23. 523 匿名さん

    >ふつう「読解力」っていうよね
    うふふ・・、確かに、笑える。外国人?

  24. 524 匿名さん

    >>522
    o: 名前:匿名さん投稿日:2004/12/24(金) 19:24
    港北ニュータウンにマンション購入予定のモノです。
    資産価値は上がるはず、と営業の人には言われてますが
    果たしてどうなんでしょうか?

    >港北ニュータウンにマンション購入予定のモノです。
    スレの趣旨を確認のこと。

    付け加えるなら、郊外にマンション買うやつの気が知れない。

  25. 525 522


    私へのレスですか?おっしゃる意味がさっぱりわかりません。
    誰か私に解説してください。

  26. 526 匿名さん

    >>525は「港北ニュータウンって今後価値上がりますかね?」というスレタイで
    港北NTという地域の話と思ってるんだろ?
    しかしスレ建て主は

    >港北ニュータウンにマンション購入予定のモノです。
    >資産価値は上がるはず、と営業の人には言われてますが
    >果たしてどうなんでしょうか?

    と言ってるんだから、趣旨としてはマンションの話だろ。

  27. 527 横やり

    マンションを買うことが前提で
    地域は港北NTだったらどうかな?
    という話だろ。

    「マンション買うことが信じられな〜い」なんて
    言われても、返答に困っちゃうね。

  28. 528 1

    いっぱい釣れてうれしいですよ。

  29. 529 522

    >>526
    >趣旨としてはマンションの話だろ
    うん「港北ニュータウンの」がつくけどね。
    で、512のレスがついたら514のレスがつくのは当然でしょう。

    527さんのレスと、あともう一回スレタイ読もうね。

    夏休みだからもう少しお子様の相手してあげようか?

  30. 530 523

    >解読力
    これ、ホントに笑えるね。思い出したらまたレスしたくなっちゃった。
    邪魔してごめんね!!

  31. 531 匿名さん

    でも、一連のレス見ると
    確かに「解読」が必要かもしれんよ。

  32. 532 匿名さん

    元に戻そう。。
    マンションの価値がこれから上がる?
    ヒルズぐらい都心じゃなきゃ絶対に上がらない。。
    もし上がるとするなら、日本が難民政策でもやって
    人口を爆発させないかぎり、ぜったい上がらない。
    土地も郊外はもっと安くなる。なのでまだ買わない
    方がいい。しかし現金で持っているのは日本が赤字
    国債に耐えきれず、通貨の変更なんかやられたら
    おしまいだから・・うーん何を持てばいいのやら。。

  33. 533 匿名さん

    >>530
    女特有の傷口にカラシを摺りこむNT主婦だね。

  34. 534 匿名さん

    あれれれれー? 戸建て買うのやめちゃったの?

  35. 535 匿名さん

    >533
    あははは、単純だね。

  36. 536 匿名さん

    ヒルズは入居者の質から考えると逆に上がらないだろうね。

    今後は、良物件なら都心郊外係らず上がるだろうし、ダメ物件はすぐに値崩れする時代になるよ。
    港北も玉石混交。上がるものはあるだろうが、港北ならということではない。これは都心もまた同じ。

    それから都心に人口集中する、というのは過去の話。
    実際はドーナツ化は急速に進んでおり、二十三区は中心部からがらすきになってきている。
    高齢化も急速で、街の雰囲気は華やかさから、薄汚れた感じになってきている。
    そういうことがわかっているから、港北に人が集まってきているんだよ。

  37. 537 匿名さん

    中古マンション価格が上昇…三大都市圏
    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20050728i313.htm

  38. 538 匿名さん

    >>536
    相変わらずNT住民って自分に都合のいい電波を飛ばすね。。。

    http://www.h3.dion.ne.jp/~daitoshi/tokyo23kunotuukinryuunyuzinkou.htm

    http://adv.yomiuri.co.jp/ojo/02number/200306/06data.html

    >>537
    価格割合は白金台で98・7%か、、、まあ、バブル時みたいに値上がることは当然ないな。
    新宿まで一本のよみうりランドでさえ58・2%とすると、NTは?
    まあ新しい街だし、よみうりランドよりは人気あるだろう。
    百歩譲って平均の78・9%でどうだ?
    まさか平均以上なんて勘違いしないよねぇ。。。

    結論
    都心回帰が進んでる現状、将来性なし!!!

  39. 539 匿名さん

    まあそれも、押し波と引き波が何度か繰り返すと思われ。
    住まいとして買うなら、価値の上下を心配してたらいつまでも買えないかもしれないね。

  40. 540 匿名さん

    NT住民って嘘つきばっかだね
    なにをそんなに必死なのか

  41. 541 匿名さん

    え、どれを嘘つきと?

  42. 542 匿名さん

    はぁ?
    頭大丈夫?字読める?
    >>536
    >それから都心に人口集中する、というのは過去の話。
    >実際はドーナツ化は急速に進んでおり、二十三区は中心部からがらすきになってきている。

  43. 543 匿名さん

    NTの住人もようやくババを高値で掴んでしまったことに気がつき始めているからだろう。

  44. 544 匿名さん

    >>542
    なんだ、後から来て唾吐いただけかw

  45. 545 匿名さん

    港北NTのマンションの将来もこうなる運命か・・・
    http://www.daito.ac.jp/~nakamura/seminar/takashimadaira.htm
    ここも売り出し時すごい倍率だったんだね。
    都内でもこういう状況なのに、NTはどうなることやら・・・コワイ コワイ

  46. 546 匿名さん

    いるよね、反論できないとなると吐き捨てるやつ。
    素直に黙ってればいいものを、黙ってると負けと勘違いするのか
    幼稚なレスをつけて、さらに醜態を晒すやつ。。。


    あ、>>544のことね。。。

  47. 547 匿名さん

    NTは今いちばん高いときだとおもふ。
    でも駅近ならまあよしとしよう。
    ひょっとしたら今後マンション価格が下がり絶対的に需要も減り、現在空いている土地への新築も見送られ
    それでむしろ駅近の限られた物件に関しては価値を維持できる、てこともあるやもしれぬよ。ひょっとしたらの話。

  48. 548 匿名さん

    >>546
    その幼稚なレスに釣られてもっと醜態晒す人。

  49. 549 匿名さん

    NTに限った話ではないが、将来は本当に分からないね。

    でも港北NTの場合、マンションと戸建それぞれあり、環境いいから世代交代がうまくいく可能性がある。
    >>545の高島平の例や、多摩NTの永山は団地だけだし、いまひとつ不便だから世代交代がうまく行かなかっ
    たのかも。

    少子化になることは確実だけど、都心回帰は怪しい。都心は物価が高いので、お金が無いと普通のファミリ
    ーでは大変だし、高層マンションは将来の管理費&修繕積立金が払えるのか疑問が残る。
    (お金もちは関係ないけど)
    >>536の言う話もあながち間違いでもない。

  50. 550 匿名さん

    都心のようなあんな劣悪な住環境が好きな奴ばかりじゃないんだよ!
    港北NTの圧倒的な緑。これは都心部では絶対に味わえない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸