旧関東新築分譲マンション掲示板「港北ニュータウンって今後価値上がりますかね?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 港北ニュータウンって今後価値上がりますかね?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

港北ニュータウンにマンション購入予定のモノです。
資産価値は上がるはず、と営業の人には言われてますが
果たしてどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2004-12-24 19:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港北ニュータウンって今後価値上がりますかね?

  1. 422 匿名さん

    逆に被害者が関西系の人だと、「ちょっと!まちーや!!」みたいになってつかみ合いになっていましたね・・。

  2. 423 匿名さん

    ごめんなさいに関西訛りなんてあるのか?

  3. 424 匿名さん

    まぁ関東以北の人から聞けば、愛知弁や富山弁でも関西弁に聞こえるからね。

  4. 425 匿名さん

    港北NTってそんな人たちがたくさん住んでいるんですか?本当かな。

  5. 426 匿名さん

    センター北・南界隈に、何度か足を運んでみてはいかがでしょうか。
    感じ方は、人それぞれかもしれませんよ。

  6. 427 匿名さん

    関西人からすると千里NTや泉北NTの感覚ではないでしょうか。
    自分も関西人ですが、ずっと東横沿線に住んでいます。
    東横沿線で悪さをする関西人は見かけません。
    東急は阪急に例えられるようです。

  7. 428 匿名さん

    べつに関西人は悪さをする、と言うことではないと思います。
    結局、港北NTはまだ街も住人も未成熟だということではないでしょうか。
    関東出身者も然りです。バカママとか多いです。ですので、小さなことで(関東人どうしでも)ちょっとした摩擦が起きます。
    そこで「関東人の悪いところ」「関西人の悪いところ」がそれぞれ出ると思うんですが。
    やはりここは関東、目立つんですよね「関西人の悪いところ」が。
    関西系の人のエネルギーにとまどいを隠せない、そんなニュータウンなのです。

  8. 429 匿名さん

    確かにNTは公衆マナー悪い人が多い。関西の人には迷惑だろうけど、つい例えてしまうんだな。

  9. 430 匿名さん

    仕事していて関西人とはやりにくい事は確かだし、関西に転勤決まった奴はみんな「嫌だ」と言うんだよね・・・。
    相手もそう思ってるかもしれないけどさ。

  10. 431 匿名さん

    関西の人はそんなに気にしてないですよ。現実問題として関東の人と
    仕事する機会は多いですから、いちいち気にしてたらやってられないです。
    それに、嫌がってた人でも実際に住んでみると気に入ってくれる人が
    多いですよ。

  11. 432 匿名さん

    関西人のフランクなところは、いいところですよね。
    こっちもつられて明るくなるときがありますよ。

  12. 433 匿名さん

    そうですよ!

    ちなみに、私は名古屋人が大嫌いです!

  13. 434 匿名さん

    いずれにせよ、定住したらみんな神奈川人になるだよ。

  14. 435 匿名さん

    NTは空気悪いね。クルマはたくさん、しかも渋滞ばっかり。街のまん中にゴミ焼却場があるし。

  15. 436 匿名さん

    街の真ん中って程ではないけど・・。
    土日の渋滞はすごいね確かに。
    これから商業施設がバンバン建つともっとすごくなるよね。利用価値は高くなるから、空気の良いところに我が家を構えて
    週末港北ニュータウンには遊びに行くよ!ごめんねまた空気悪くしちゃうけど・・・。

  16. 437 匿名さん

    私も港北ニュータウンは「遊び、買い物に行くところ」という設定です。
    行くと楽しい。いつもお世話になってます。

  17. 438 匿名さん

    ルミエラガーデンの東南側何が建つ予定?
    知ってる人教えて下さい。
    戸建てかな・・・?

  18. 439 匿名さん

    使うところで、住むところではないな。

  19. 440 匿名さん

    そのあたりが結論だね。もうこのスレ、いいかな。

  20. 441 匿名さん
  21. 442 匿名さん

    そんなに田舎の争いしてどうするの?
    住民の質が問われるよ!

  22. 443 匿名さん

    田舎の争いとは?NTとどこのこと?
    住民の質については関西人談義で語り尽くされたのでは?

  23. 444 匿名さん

    阪急っていつまであるのかな?唯一の赤字店らしいんだけど・・・。

  24. 445 匿名さん

    港北ニュータウン、昔で言うなら団地だ。子供が大人になったとき
    故郷が団地とは悲しい。
    だから多摩ニュータウンも年寄ばかりしか住んでいない。
    別に電車の接続が便利でもない。
    もう少し頑張れば一軒家だって買えるのに、なぜ頑張らないのだろう。
    奥さん働かせたり、ローン10年延ばせば一軒家だって買えるのに・・
    横浜の港の北の山奥でセンターのどちらが良いとか、そんなのどっちも
    だめだ。結局、あざみ野から乗りかえるなら、バス便でも良いので
    土地の安い所を買って、ローン10年延長してでも一軒屋買った方が良い。
    なので、価格が今後上がるとかではなく、考え方を変えた方が良い。

  25. 446 匿名さん

    簡単に10年って言うなよ・・・。長いぞ〜。

  26. 447 匿名さん

    <444
    ソースを

  27. 448 匿名さん

    戦後「日本が豊かになる為には家を持たなければ、豊かになれない。」
    と言う国の意見から、住宅公団が沢山の家を建てた。
    実際に民間の企業の価格より安く家が持てた。
    ところが、でっぷり太った住宅公団は、談合、天下り、海外視察など
    どうでもいい費用を上乗せしてしまい民間の企業よりも価格が高くな
    ってしまった。
    彼らの費用をわざわざ上乗せされている、ニュータウンをアナタは買う
    ことになるのです。

  28. 449 匿名さん

    70㎡のマンションで10階建てなら、庭分と道路合わせて約3倍の土地
    210㎡の土地を10世帯で分けると、一家当り21㎡、畳で言うと6畳半
    この土地に一生分の35年ローン抱えて生きる。。
    結構シビアだよなぁー。。

  29. 450 匿名さん

    >多摩ニュータウンも年寄ばかりしか住んでいない。
    これは、マスコミが祭り上げたデマですよ。ほんとマスコミには困ったもんだ。

    ごく一部の古い団地はそうゆうところもあるだろうが、全体がそうなってる訳ないじゃないの〜。
    若い人も多いですよ。新築マンションがんがん建ってるし。

    やはり、マスコミが悪い、誤解を招くような放送は止めてほしい、そこだけしか映さないからね。

  30. 451 匿名さん

    >445
    概ね同感だが、べつにそんなにがんばらなくても、割高なNTを避けて、
    例えば東戸塚で家を買えば、大手町まで乗換なしでいける。
    横浜にも近い。
    街のグレードもかわらない。
    448の言うとおり、わざわざババを引く必要はないのではないか。

  31. 452 匿名さん

    東戸塚の方が安いの?
    センプレより東戸塚駅近マンションの方が高くない?

  32. 453 匿名さん

    >451
    東戸塚の相場知らないのかな?
    センプレの方が「全然」安いよ。とにかく東戸塚駅10分圏内は
    マンションも戸建ても高いです。
    センプレは激安だと思うよ。安かろう悪かろうではダメだけどね。

  33. 454 匿名さん

    東戸塚と港北NTじゃ、環境が違いすぎでしょう。
    もちろんNTの方が圧倒的に環境は良い。

  34. 455 匿名さん

    確かに10年前と比べるとセンプレは安くなってるけどさ、さらに10年後になると「センプレって高かったよね」
    って事にもなるかもよ。
    価値があるかないかはいいとして(もちろん大事だけど)、手が出せない、躊躇する何かがここにはある。

  35. 456 匿名さん

    >449さん
    6坪半の間違いでは?
    10平米6畳なので、約13畳です。
    ま、たいして変わらないか・・。

  36. 457 匿名さん

    まあ、センプレの弱点は周辺にマンションが建ちそうな敷地がゴロゴロしていることですね。
    近々すぐ脇にももっと安いマンション立つみたいだし。
    差別化の意味でもっと高い値段で、高級感出せば良かったのに。
    路線が同じ庶民派マンションでであれば、安い値段に引っ張られるのは自明の理!

  37. 458 匿名さん

    >454
    たいしてかわらんと思うが。
    関西人が少ない分、東戸塚に軍配か。

  38. 459 匿名さん

    駅の活気は東戸塚が上です。

  39. 460 匿名さん

    >444
    閉鎖するかどうかはわからないけど、確かに平日の阪急は閑散としているね・・・。
    自社ビルだったら別だけど、賃貸だったら見切りつけやすいよな。

  40. 461 匿名さん

    459さんと同じに思います!
    誰が見ても聞いても東戸塚が上でしょうね!

  41. 462 匿名さん

    最近はどこの地域でも共用施設にお金をかけている大規模分譲マンションが人気で供給も多いと思いますが、港北NTの街ぐるみのグリーンマトリックスにかなうところは無いと思います。
    ウチはセン北駅から10分以上歩きますが、一度も車道に出る必要がありません。子どもを育てるには最高の環境です。
    大規模分譲マンションの共用施設やランドスケープは所有者にメンテナンスのコストがかかりますが、港北NTの場合は主に税金です。
    横浜市の他の区の方々に感謝しています。

  42. 463 匿名さん

    それはよござんした。

  43. 464 匿名さん

    >>462
    http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1121943960/l50

    わざわざマルチポストですか、港北NT住民はいやらしいとこあるね。

  44. 465 匿名さん

    実は市の職員はこぞってNTに住みたがる傾向があります。
    スレタイ通り「価値が上が」るというより、良好な環境維持のために税金が投下されていることを知っている人たちですからね。

  45. 466 匿名さん

    >465さん
    そういう事は言わない方が良いですよ!
    何言っても、反論されるから!
    住んでる人が気にいってれば良いことだから!
    東戸塚にも仕事で良く行くけど、良いところですよね!
    緑が多いし。
    大阪なんて行くと土の地面すらないんだから。
    それから見たら全然良いでしょう。
    最後には”住めば都”なんですけどね

  46. 467 匿名さん

    センター南の線路脇にでかでかと看板が立ってるんだけど、
    「センター南駅前プロジェクト」って書いてある。
    なんか情報知ってる人いる?
    思い切り北側斜面のあんなとこにっていう場所だし・・・。

  47. 468 匿名さん

    あれやこれやと欠点を探し出して叩かれるのも人気があるがゆえですね。
    何もかも完璧な街はありません。

  48. 469 匿名さん

    街の欠点というより
    住民そのものの質が問われていることを認識しましょう。
    人が集まる場所での振る舞い、交通マナー、奇怪とも言える優越意識・・・
    もちろん、完璧な人などいませんがね。

  49. 470 匿名さん

    人気がある街に住むには人格も模範的でないといけないというのは
    やっかいな話ですな〜。
    私は他人の人格を云々するほど立派じゃないですから別にいいですけど。

  50. 471 匿名さん

    >>人気がある街に住むには人格も模範的でないといけない

    そんなこと一切書いてないし。
    模範とかいいう以前の問題ですよ、ほど遠いですよ(笑

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸