旧関東新築分譲マンション掲示板「港北ニュータウンって今後価値上がりますかね?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 港北ニュータウンって今後価値上がりますかね?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

港北ニュータウンにマンション購入予定のモノです。
資産価値は上がるはず、と営業の人には言われてますが
果たしてどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2004-12-24 19:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港北ニュータウンって今後価値上がりますかね?

  1. 351 匿名さん

    まあ、古き良き「里山」だって「人工物」なんだけどね。
    ああいった「ほっとする」イメージは欲しいところだよね。

  2. 352 匿名さん

    値落ちしないからいつまでたっても空家があるんじゃないのか?
    ホントに空家多いんだよ!知らないの!?

  3. 353 匿名さん

    サラリーマンの平均年収が440万円。
    それからすると明らかに港北NTのマンション相場は「富裕層」に近づかんばかりの価格だ。
    それはNTの構想からしてどうなんだろう。。。

  4. 354 匿名さん

    平均年収もっとあるのでは?
    600万ぐらいではないでしょうか?
    440万では相当頭金突っ込まないと購入できないのでは?
    まぁ600万でもかなり厳しいですが・・。
    それと、港北ニュータウンもっと安くてもいい気がします。


  5. 355 匿名さん

    私もなんとなくそう思っていました。
    「ここは将来価値が上がりますよ!申し分ないです。」って過剰に持ち上げられて
    踊らされてるんじゃないか・・・なんて疑心暗鬼。
    確かに買い物とか公園とか充実してるけど、車でちょっと走ればいけるわけだし、
    毎日の通勤を考えると・・・。ってことで田園都市線沿線のマンションを購入しました。

  6. 356 匿名さん

    サラリーマンの平均年収は444万円という記事が最近出ましたね。
    しかしですよ。
    http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/

    横浜市営バス(大赤字)の運転手さんの平均年収791万円だって。。。。
    横浜は財政難のはずなんですけどねえ。
    でも、そんな横浜市のエライお役人の方々が考えるニュータウン構想なわけです。

  7. 357 匿名さん

    なるほど!
    そういう事だったのね・・・
    みんな気をつけて!!

  8. 358 匿名さん

    ん!?
    バスの運転手さんの高い給料を払うために、ニュータウンプロジェクトを通じて、
    我々庶民から金を吸い上げているってこと?

  9. 359 匿名さん

    市民より公務員優先は当たり前でしょ。

  10. 360 匿名さん

    市営バスの運転手様の最高年収は1200万円と報道されていました。給食のおばちゃんが1000万円。
    ほんと市の職員は転勤もないのに優先ですね。

  11. 361 匿名さん

    うちの会社なんて役員にならないとそんなに貰えないよ。

  12. 362 匿名さん

    そいでもってニュータウンもバスも地下鉄も大赤字。

  13. 363 匿名さん

    沢山の人が、この辺の高額な物件に、くじ引きをしてまで飛びついてくるわけですね。民間のお金持ちが。
    さらに税金も、健康保険料も高く、児童手当の所得制限も低い中、子供を2人、3人と産み増やしてくれる。
    横浜としてはウハウハでしょう。
    今の人気が続く以上、土地の資産価値がそう下落することはないと思いますが、
    マンションの中古物件に関しては先行き不透明ですね。実際築10年で半値近く下がってる物件もありますし。
    「将来価値あがります!」ていうのも、「あと何年くらい上がりそうですか?」と聞いたら、
    どういう答えが返ってくるでしょうか。

  14. 364 匿名さん

    「大丈夫です!!あと1年ぐらいは・・・」
    横浜市のために、がんばってくれてる街なんだ!
    港北ニュータウンに足を向けて寝れません。
    はは———!

  15. 365 匿名さん

    高値掴んでいるだけじゃん。

  16. 366 匿名さん

    >>364
    30代の共働き夫婦(世帯年収1000万超、地元でガンガン消費し、子供が病気しても医者代バッチリ払う)がどんどん集まってくるんですから
    ほんとそうですよね。

  17. 367 匿名さん

    他の区にも寄付お願いします。都筑区さま。

  18. 368 匿名さん

    青葉区からも寄付お願いしたいです。

  19. 369 匿名さん

    旭区もよろしく。

  20. 370 匿名さん

    10年で半額の物件ならむしろ安心してかえるのでは。管理がさえ良ければ。
    半額からさらに半額さがっても家賃を考えれば問題ないでしょう。

  21. 371 匿名さん

    買う人いいけど新築で買った人の精神衛生上はどうなんだろうね?
    まぁいくらで買ったかは公表されないから別にいいのか。

  22. 372 匿名さん

    レス334みたいに
    自分より所得水準の低い人が隣に引っ越してくることに
    戦慄を覚える人もいるんですよね。

  23. 373 匿名さん

    自分と同水準の人たちとコミュニティを作りたいと希望するのは当然のことだろう。
    削除されるかもしれないが、早い話、隣に特殊な外国人が越してきて快く思う人はいないだろう。

  24. 374 匿名さん

    自分が買ったマンションが半値程度に値下がりして、その価格なら買える層の住民が引っ越してくると
    まるで「隣に特殊な外国人が越してくる」かのような戦慄を覚えるわけですね。

  25. 375 匿名さん

    新築7,000万の物件だって
    特殊な外国人が越してくる可能性はあるけど。

  26. 376 匿名さん

    所得水準の低い人=ガラの悪い人っていうのは偏見かもしれないけど、
    やっぱ近所づきあいが難しくなるのは確かじゃない?

    グレシャムの法則(悪貨が良貨を駆逐する)じゃないけど、
    コミュニティの一部にでもガラの悪い人が入ってきちゃうと
    周りの人はみな逃げ出して、結局はそういう人たちの集まりになっちゃうんだよね。
    正直私の住んでいるところも値崩れしないでもらいたいです。怖いです。

  27. 377 匿名さん

    年収いくらぐらいから、ガラが悪くなりますか?

  28. 378 匿名さん

    年収1千万以下はゴミだよ。

  29. 379 匿名さん

    ゴミということは、日本では不要ということですね。

  30. 380 匿名さん

    じゃあ年収500マソ以下は産業廃棄物だなw

  31. 381 匿名さん

    年収一千万以下の人がローンを組める上限ていくらぐらいでしょうか。
    それを下回る販売価格、または後に下がってしまう恐れのある物件には、とても手を出せないわけですね。

  32. 382 匿名さん

    あの、港北NTでお買い物されてるベンツ&ベビーカー族が
    総じてガラ悪いんですけど。

  33. 383 匿名さん

    NT住人は関西人が多いからです。

  34. 384 匿名さん

    ガラが悪い関西人、でも年収は1,000万円超。
    5,500万ぐらいの物件なら平気で入居してきます。
    どう判断すれば・・・

  35. 385 匿名さん

    大切なのはフローの年収じゃなくストックの資産。

  36. 386 匿名さん

    そう、前から思っていたんだけどここって確かに関西人多いような気がする。私の近所にも。。。

    あと年収と関係あるかどうかはわからんが、このあたり最近がら悪くなってきたと思うのは私だけか?
    歩いている人の目つきが昔と比べて変わった感じがする。あとちょっとしたことですぐ怒鳴りあったりとか。
    この前駅近で若者が刃物をちらつかせているのみたときにゃ本気でびびった。
    もう人通りのない暗い夜道はちょっと怖くて歩けません。

  37. 387 匿名さん

    前の車の運転手ひっぱりだしてどついてる人いたな。

  38. 388 匿名さん

    年収低いくせに見栄張っちゃって**丸出し!

  39. 389 匿名さん

    港北ニュータウンにもまともな人はいます。そんなふうにじゅっぱひとからげに言わないで。

  40. 390 匿名さん

    そういうことです。結局いろんな人がいます。
    マンション相場が値崩れさえしなければ、周囲の所得水準が一定であれば、安心のコミュニティを保てる、というのが
    幻想であることがわかりましたか。

  41. 391 匿名さん

    でも結局のところは値崩れが起きたら周りからみれば***みなんだよねえ
    いくら住民が意地張ったところでそれは否定しようのない事実

  42. 392 匿名さん

    1人所得水準のことでやたらむきになっている人がいるね。
    相当年収でコンプレックス持っちゃっているのかな?

  43. 393 匿名さん

    >>392
    まあまあ。
    港北NTは価値上がらない、が結論だね。

  44. 394 匿名さん

    げに。

  45. 395 匿名さん

    ホント!関西人多い!すごい怖い思いした!
    信号黄色で止まったら後のシルバーのベンツから下りてきて「こら!われ止まるんか!?**!ほんまシバくぞワレ!」って綺麗な女の
    人だったけど、その後も信じられないくらいピタッとついて運転してきて、ブレーキ踏んだら衝突!って感じ。
    こわごわ見たけど!なんと横にチャイルドシートが!?後にも子供らしい影が・・・。
    結局モザイクモールの駐車場まで入ってきて、隣に止めて最後は「・・カスやろうが!**!**!」まで言われて
    ショッピング始めてました。怖い町なの?

  46. 396 匿名さん

    関西じゃ黄信号は「急いで渡れ!」の意味。
    交差点手前で止まったら絶対追突されるよ。

    ここは首都圏の中の関西か?
    関東の常識が通用しないっていうのは怖いな。

  47. 397 匿名さん

    青はすすめ、黄色は急げ、赤は突っ込め!
    事故多いんです。

    危ないじゃん、僕は困ってしまうよ。無謀な運転をやめてくれないか。

  48. 398 匿名さん

    確かにこのあたりの交通マナーは悪いね。それだけじゃなくって、エスカレーターで右側空けなかったり、
    エスカレーターにベビーカー乗せたり、道ですれ違うときに道を譲らなかったり。あれって関西人が多いからか。

  49. 399 匿名さん

    ドライバーのマナーやベビーカー族のマナーに関して、必ずしも関西人とは限りませんけどね。
    例えば港北東急の「赤ちゃんホンポ」なんか行くと、関西の方の圧倒的自己優先パワーを体感できるのは確かです。

  50. 400 匿名さん

    平成19年開業予定の市営地下鉄(中山・日吉間)によって、人の流れがどのように変わるかに
    期待しております。東横線との相互乗り入れができないことがマイナスポイントと思いますが、
    沿線人口の増加を期待し、地主さんたちは賃貸マンションの建設計画を水面下で進んでいるのが
    実態です。今後分譲マンションがどのような形で供給されるかはわかりません。港北ニュータウン
    の街づくりはしっかりしたものなので、「住む」「暮らす」ことについては、良い評価を
    したいと思います。センター北とセンター南の間(中央地区)は、まだまだこれからです。
    魅力あるテナント、商業施設が入れば、港北ニュータウンのイメージがまた変わるのかもしれません。
    今後、港北ニュータウンのマンションが値上がるかどうかは、難しいと思います。人口が
    計画通りには増えていないことが一番の原因だと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸