- 掲示板
港北ニュータウンにマンション購入予定のモノです。
資産価値は上がるはず、と営業の人には言われてますが
果たしてどうなんでしょうか?
[スレ作成日時]2004-12-24 19:24:00
港北ニュータウンにマンション購入予定のモノです。
資産価値は上がるはず、と営業の人には言われてますが
果たしてどうなんでしょうか?
[スレ作成日時]2004-12-24 19:24:00
>60,61
よく考えたら、そだね。
スマソ。
参考(渋谷までの運賃)
バスルート :センター北〜鷺沼(210円)、鷺沼〜渋谷(250円) =460円
地下鉄ルート:センター北〜あざみ野(230円)、あざみ野〜渋谷(250円)=480円
将来、日吉行きの市営地下鉄ができたら、都心方向へ行く場合は、
そちらへ乗る人が多いでしょうな。今は、地下鉄であざみ野へ出るか
バスで鷺沼へ出るかみたいなところだけど。
通勤で第三京浜つかうにも都筑がちょっと遠いです(近すぎも嫌ですが)
結局二子玉川までは混雑することには変わりないですね。
東横は各停ならそんなにひどくないし、複々線の完成後は
目黒線も日吉始発になるし、地下鉄完成後は日吉に
流れる人も多いと思います。
いずれにしても、目的地によっていろんなルートが選べるのは
いいことじゃないですか?
センター北の地盤は地震が来たらやばそうだから上がらない。
センター南は公共施設が集結してる事からもわかる通り地盤が
しっかりしている。
今、一番、マンション買いで高PRなのは耐震でしょう。
液状化リスクの資料を見ましたが、特に問題ないはずですよ。
一応もういちど確認したいと思います。
液状化リスクと地盤に相関関係がなかったらすいません。
地域一番物件(=センタープレイス)買っておけば値落ちしないからいいと思う
せん南の地域一番はどこ?
田の字でない。
全戸分の自走式駐車場。
この2点が揃ったマンションってないもんですよね。
センタープレイスはいいとは思うけど、地層には活断層があるよ。
活断層の上に立っているマンションというのは、ちょっと不安。
>>76
残念ながら新築はもちろん、中古もないですね。全戸分が自走式駐車場
なんて、港北NTの公団による開発が終わったいま、大型マンションを建
てるよい立地はセンター南にはないですよ。
(いまいちな土地はあるけど)
ガーデンホームズって自走式だよね?
設置率は何%なの?
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE