旧関東新築分譲マンション掲示板「コンアルマーディオ横濱鶴見について意見交換しましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コンアルマーディオ横濱鶴見について意見交換しましょう

広告を掲載

  • 掲示板
swallows [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

ヒューザーの物件で、全戸150平米、一つの階に2戸のみの設計(10階建)、コンアルマーディオ横濱鶴見について、自由に意見を交換するスレッドです。購入者の方、検討はしたけど周辺環境等で悩んであきらめた方、ぜひ、なんでも書き込んで下さい。共によりよいマンションにしていければと思います。

ちなみに コンアルマーディオCon Armadio とは、イタリア語で「家具付き」という意味です。このマンション、日本ではたいへんにめずらしい「家具付き販売マンション」なのですが、物件名までそのものずばり、です。

ご意見、お待ちしています。

[スレ作成日時]2005-08-23 14:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コンアルマーディオ横濱鶴見について意見交換しましょう

  1. 342 匿名さん

  2. 343 匿名さん

  3. 344 匿名さん

    浮かれた目で見たら、どんなボロマンションでも御殿に見えちゃうという実例ですね。
    欠点からは目をそらし、ひたすら賛美、夢心地・・・・・・しかし現実に否応なく叩きのめされ・・・・・・

    マンション購入は、やりての詐欺師相手に取引してるくらいの気構えで、冷静にいかないとやられますね。

  4. 345 匿名さん

    購入者は買主としての義務を全う(近隣住民に対して)せず自分
    の身を守る事に必死だね。
    挙げ句の果てに国に保証を求めてもうアフォかと。
    近隣住民の立場からすれば買主も今回の不祥事を起こした会社も同類
    に見えるのでは?
    私もこんな購入者達に税金投入は大反対だね。

  5. 346 匿名さん

    >>339
    株と不動産って同じような者だよ。やはり勉強するでしょ。金額的にも株はかなり金かかるしね。
    それとローンがチャラになるってなら各地で起こってる欠陥住宅問題もそうじゃない?業者が責任とるのは当たり前だけど行政がすべて面倒見る
    ってのはおかしな話(平塚市とかの件はわからないけど)
    厳しい言い方だけど自己責任っていうのもあると思うよ。
    緊急避難的に公営住宅家賃無料はいいとしてもローンチャラってのは無いと思うよ。

    あとたとえば新潟や神戸の地震の被災者たちも保険適応は別だけどそういうのチャラになってないんじゃないかな?

  6. 347 匿名さん

    >>345
    購入者の売買契約書にはこうあります。
    「居住を目的とする建造物」
    不動産の所有権(割合も含む)がどこにあるのかを
    行政が精査中です。
    構造物に対し、法的に所有者の責任があるのを知っているのなら、
    構造物に対する、法的な所有者とはどのようなものかを考えましょう。
    不動産の売買とは、決済されたからといって、
    一瞬で、法的な所有権が移行するものではないのです。
    決済前でも、売買契約書を交わした以降、売買契約成立に向かって履行された行為は
    所有権の割合に鑑みられるものですし、逆もあります。

  7. 348 匿名さん

    30億のキャッシュを有馬記念に投資!
    ディープがこけなければ高配当は望めないが・・・

  8. 349 匿名さん

    >>347

    格安で偽装疑惑も無く良い物件を手に入れたら自分のもの。

    疑惑が発覚したらシラネですか?w

  9. 350 匿名さん

    マルマジロまだ生きてる?

  10. 351 匿名さん

    石川や 浜の真砂(まさご)は尽きるとも 世に盗人の種は尽きまじ。

  11. 352 匿名さん

    都営に住んでいる人からすると、住宅ローンを組めるような
    十分確実な収入がある人が、期限付きとはいえ家賃無料って
    のは暴動ものだと思う。

  12. 353 匿名さん

    >>349
    法的な判断と
    損得の違いがわからないとは
    ・・・

  13. 354 匿名

    もし、私が「コンアルマーディオ横濱鶴見」の購入者だとしたらどうするか?

    まず、住宅ローンと管理費等は支払いません。既にそうしておられる居住者の方もおられるかもしれません。
    返済が滞ると住宅ローンの融資先から督促状が来ます。しつこく電話がかかってくるかも知れません。
    そしたら「競売にしてくれ」と言います。融資先は困るでしょうね。競売しても売れないでしょうし、解体したら競売する物件自体が消滅してしまいます。

    これは、購入の際に全額ローンで買った人にはよい手段だと思います。自己資金をある程度出した人も売主から代金回収が出来ないのであればやってみる価値があるかもしれません。
    問題の物件を購入した人は、それぞれ条件が違うと思いますので全員でやるのは難しいでしょうが、被害者の皆さんがそうすることによって、金融機関等へも大きな被害が及ぶので、建て替え等に要する費用の融資を引き出せる力になっていくかもしれません。

    市営住宅へ引っ越して、家賃免除になったらラッキーです。ローン返済は貯蓄してよいところに引っ越しましょう。

    ただし、融資先の金融機関は「事故扱い」にするでしょうから、将来(5年以内?)は住宅ローンを組めなくなるかもしれません。

  14. 355 匿名さん

    >>354

    それ以外の財産や給料を差し押さえられる可能性は無いのですかね?

  15. 356 匿名さん

    >>354
    そういうことしても、ローンは免除されないし、
    先に給料とか車とか家財なんかが差し押さえられると思う。

  16. 357 匿名さん

    >>352
    だけど、この人達は家賃分として数十年のローンを組んでてそれは毎月払わないといけない。
    普通の賃貸を借りるなら2倍の家賃+敷金や引越し代などの経費を考えれば救済策としてはアリかと思う。
    ていうか都営に住んでる人が言えた義理ではないでしょ、自分達こそ税金使って安く住んでるのだからさ。

    >>354
    そんな単純にはいかないよ、だってそれには自己破産が前提でしょ。
    自己破産をなめすぎ、自己破産して会社は今までどおり勤めて給料がもらえる、そんなうまい話はないよ。

  17. 358 匿名さん

    >>355, >>356
    せいぜい数十万円の動産を差押えられても、それが何だと?
    給与差押さえも、返済停止の翌日から出来るわけで無し、
    非サラリーマンには無関係

  18. 359 匿名さん

    >>358
    あのさー、それは机上の空論だよ。
    実質法的管理におかれるのだからとりあえずのお金はともかくまともな生活は出来なくなるよ

  19. 360 匿名さん

    >>359
    あのさー、「実質法的管理」てなに?
    石ころ担保の債務を今後数十年果たすことによって、「まともな生活は出来」るとでも?
    先の見通しが立たない非常事態なんだから、「とりあえずのお金」も大切だよ。
    机上の空論は君、てゆうか 論 にすらなっていない。

    どうも誰も保証はしてくれない or 出来なさそうだから、銀行に被って貰うしかないよ。
    担保が石ころになった事に付いては、債務者には責任も原因も無い。
    民事的道義的責任なんてものは、この際犬にでも食わせればよい。債務不履行によるデメリットは、
    >>355->>357, >>359 がごちゃごちゃ言わなくても、既に >>354 が触れているが、
    石ころ担保の債務を払い続ける以上のデメリットなど思いつかん。

    >>354 (私は 354ではない)
    >既にそうしておられる居住者の方もおられるかも。

    事件発覚後最初の返済日を迎える人も多いと思うが、私もそう思う。とゆうか、
    いずれ皆さんそうなさる、又はせざるを得ない。

  20. 361 匿名さん

    同感だね。 自己破産をそんなに簡単に考えても...

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸