東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸戦争」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 湾岸戦争

広告を掲載

  • 掲示板
よしこ [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

品川近辺でたくさんの高層マンションが販売されていますが、どこが一番魅力的だと思いますか?
私は住友のWCTと鹿島のブランファーレで悩んでます。

[スレ作成日時]2004-05-04 23:35:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

湾岸戦争

  1. 22 匿名人

    三井の品川ベイワード、も良いのではないか? 

  2. 23 もと住民

    このあたりは、昔は海だったところが多い。
    品川警察の前の通りは、元なぎさ通り。
    眺望や日当たり、値段も大切だけど、
    基礎工事?の部分もしっかり確認してください。
    ttp://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/tokyo/sinagawa/P13_sinagawa.htm

  3. 24 匿名さん

    そうです そうです
    なぎさどおりから海側は埋め立て・・
    私はかいませんでした

  4. 25 匿名さん

    どうぞ山奥に住んでください。

  5. 26 匿名さん

    クソマンションの
    **

    消してなくなることのない嫌悪施設
    供給過多で崩壊 3年で半値だね

  6. 27 匿名さん

    品川港南側って夏場は臭いがキツイんですよね。
    海、芝浦水再生センター、中央卸売市場・・・いろいろな臭いがミックス
    され・・・。それとも再開発で改良されたのかな?

  7. 28 匿名さん

    モノとしてはWCTの勝ちで異論はないでしょう。
    ただ、マンションは売れたものが勝ちという観点なら、
    先行逃げ切りのブランファーレが勝ちともいえるでしょう。
    コスポリなんて、一番初めにMRオープンしたのにいまだに
    5期とか言ってるもんね。
    WCTの販売が大方終わる来年(再来年?)にならないと、
    真の勝者はわかんないってことじゃないですかねえ。

  8. 29 匿名さん

    異論ありありでしょう。ものとしてのものとは??
    ダイレクトスカイビュだけ?プールだのなんだのの共用設備?
    A−LABOの点数はいいとこついてるよ
    スケールメリットだけじゃん。
    内装はコスモのがいいし全体のデザインはラグナのが上
    眺望が欲しいだけならベイクレの東北角のが全然いいし
    たぶん設備だけであとは目をつぶる恋は盲目タイプの客がA棟
    で終わるとB,Cと苦戦は必至。まあA棟1000戸?よう売ったな
    という感じ。三井やブランがいちばん港南の正しい売り方をしてたきがする
    大事なとこだけ金かけてあとは省いて価格を抑える
    俺ならWCTより芝浦アイランド待つな。絶対的に芝浦のが良いに決まってる
    でしょ??そこまで予算がないなら住友の定借のほうだね。
    たぶんぱっと見でも他の港南タワーと遜色ないのができるよ
    むしろ外観的にはコスポリや三井のほうが公団ぽいなんてこともあるかも
    ブランも外観うすいよね。病院みたい。タイルじゃないからつや感がない
    海岸通り側のエントランスがしょぼいし自転車置き場の蛍光灯がまずいよね
    コスポリはのっぺりしててやすっぽい(とってつけたような1,2階の石もしょぼい)。
    豪華なのは中だけ。うーん出来上がる港南タワーみてるとどれも外観かこわる
    WCTは倉庫側(対岸)からみたら迫力あるしかっこよさそうだけどね


  9. 30 匿名さん

    >29
    同意
    ブラン しょぼしょぼ〜
    コスポリは全体まだだけどダサそう
    ラグナのほうがよさ下にみえた

  10. 31 匿名さん

    コスモポリス品川はファミリー少ないよね?

  11. 32 匿名さん

    たぶん港南でいちばん子供が少ないと思う
    三井とラクシアが一番多そうに感じた
    Vタワーも意外とベビーカーを見かけるし
    ラグナも公園隣接だから当然多そう
    住友もぼちぼちいそう。
    子供率
    ラクシア>三井=ラグナ>WCT>Vタワー>ブラン=ベイクレ=コスモ

  12. 33 匿名さん

    やった!!
    子供大嫌いなDINKSだから。

  13. 34 匿名さん

    都心部へのアクセスを重視したいなら港南より芝浦アイランドのほうが良いよ。
    ゆりかもめも含めて3駅5路線使える上に、コミュニティバスも来月より運行開始。
    これにより田町駅東口から100円でヒルズまでいけるようになる。
    区行政としても、本命は港南じゃなくて芝浦だと思っているかも。

  14. 35 匿名さん

    > 本命は港南じゃなくて芝浦だと思っているかも。

    そうなのかも。

    でも芝浦は小規模マンションや一般住居がある関係で
    再開発には相当の時間が必要な気がするし、
    相当大規模にやらないと、街全体は良くも悪くも東京らしい
    ごみごみした印象が残るだろうけど、
    港南4丁目は海洋大学の敷地の関係で
    これだけタワーが建ってもまだ空が広いだろうし、
    第三団地、その北(コスモ向かい)の廃墟のような団地、
    モノレール下の長屋、WCT−ブラン間の公園予定地と、
    海洋大学横の三角地帯が計画通り整備/再開発されると、
    それだけで街の印象は一変するよね。

    京浜運河向こうに見える倉庫群と某新聞社社屋は仕方ないとして、
    ついでに海洋大学のブロック塀も品の良いものになると良いし、
    高浜運河沿いの都営住宅も建て替えしても良い頃じゃないのかな?
    もっともこれらは何の計画も出ていないんだろうけど。

  15. 36 匿名さん

    ついでにモノレールの橋脚/線路の化粧直しとかあると良いのにね。
    色が変わるだけでモノレールへの印象は結構改善すると思うけど。

  16. 37 匿名さん

    どこもいっしょ、倉庫街のまんしょんなんて

  17. 38 匿名さん

    人が住むところじゃないよ

  18. 39 匿名さん

    ↑貧乏人が住むところじゃねえよ。って返しておこう。

  19. 40 匿名さん

    間違っても、金持ちが住むとこじゃないだろ

  20. 41 匿名さん

    このエリアの怖いところは
    「勝ち組」がすぐ「***」に変わる可能性があること。

    立地にほとんど差がなく
    しかも今後もどんどん建ちそうだから、
    後からもっといい建物がでてきたら、
    その時点で1位の座から転落。

    しかも供給過剰。

    安く交通の利便性を買ったと割り切って住むべきでは。

    開発は進めばラッキーくらいの感覚。
    いまが最低なので、今より悪くなることもないだろうし。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

未定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸