旧関東新築分譲マンション掲示板「高輪ザ・レジデンス⑥」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 高輪ザ・レジデンス⑥

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

高輪ザ・レジデンス 竣工をしました。
入居も始まり、有意義な意見交換の場所に致しましょう!

過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40772/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39686/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38327/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39311/

[スレ作成日時]2005-12-23 00:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高輪ザ・レジデンス⑥

  1. 422 匿名さん

    >415
    削除すべき最低のレス。
    住民でないが不快だ。

  2. 423 匿名さん

    遺跡調査報告のページも、過去スレで紹介され皆知ってますし、
    415さんは何を今更、、、といった感じです。
    調査報告を読んでも、気になるような事は特にないように思います。

  3. 424 匿名さん

    ごく基本的な質問かもしれませんが
    フーデックスとリンコスってどう違うのですか?
    どちらも利用した事がないのでどうもピンと来ないのです。
    どなたか教えて下さるとウレシイです。
    アルコール類は扱ってるのでしょうか?
    ワインとか、シングルモルトのスコッチとか。。。
    お酒の肴になるようなものとか。。。
    お惣菜の充実度とか。。。
    今のところ一人身なので、生鮮品の値段・品質・鮮度よりもこれらの方が気になっちゃうのです。
    ちょっと侘しい質問でスミマセン


  4. 425 匿名さん
  5. 426 匿名さん

    >424さん
    どちらもマルエツですが、フーデックスはごく普通のスーパーで品質はピンキリです。リンコスはマルエツ系の高級ラインです。月島リバーシティには両方ともあります。ただし 月島のフーデックスは月島という土地に合わせて 品物の質は他のフーデクッスよりも良いようです。リンコスは明らかに置いてある素材が良いです。輸入物 アルコール お弁当も売っています。しかもリバーシティ内なら届けてくれます。レジデンスのリンコスは恐らく月島店と同じグレードになると期待しています。(月島と白金台の物価がほぼ同じ)

  6. 427 匿名さん

    >424さん
    どちらもマルエツですが、フーデックスはごく普通のスーパーで品質はピンキリです。リンコスはマルエツ系の高級ラインで品質は非常に良いです。月島リバーシティには両方ともあります。ただし 月島のフーデックスは月島という土地に合わせて 品物の質は他のフーデクッスよりも良いようです。リンコスは明らかに置いてある素材が良いです。輸入物 アルコール お弁当も売っています。しかもリバーシティ内なら届けてくれます。レジデンスのリンコスは恐らく月島店と同じグレードになると期待しています。(月島と白金台の物価がほぼ同じ)白金台周辺のスーパーは質が悪すぎます。

  7. 428 匿名さん

    >427さん
    白金台のスーパーがバシッと切り捨てられてしまいましたね。
    まだ、引越ししたばかりでスーパーの事情を良く把握していないのですが、白金台のスーパーというと
    ザ・ガーデン、東急ストア、ポロロッカですね。
    東急ストアには一度行きましたが結構良い感じがしたのですが。
    生鮮食料品はまだ買ってませんが、そんなに質がひどいのでしょうか。
    マンション近辺で質の良い肉、魚、野菜(できれば安く)購入できるところあればアドバイスお願いします。
    魚藍坂のピーコックも品数少ないし、伊皿子は大きくなるのかな。
    品川駅の成城石井もコンビニ程度だし、427さんはどこで買い物しているのでしょうか。
    マンションにの1Fスペースも結構狭いですからリンコスにも過度の期待はしないようにしています。
    ところで、月島って物価高いのですか? 月島というと庶民的な町のイメージですよね。もんじゃしか知らなかったです。
    魚は築地までいかないとだめなんですかね。
    やっぱり戸越銀座商店街でしょうか。
    肉は港南の堵殺場へいくと新鮮なものが全国から集まっていますから質の良いものたくさんあると思いますが、小売はしないのでしょうかね。


  8. 429 匿名さん

    徒歩圏の白金アエルタウンのクイーンズ伊勢丹が良いのでは。

  9. 430 匿名さん

    クイーンズ伊勢丹は、買った商品の自宅配送サービスありますか?
    ご存知でしたら教えてください。

  10. 431 匿名さん

    >428
    広尾の明治屋はよいと思いますが。
    五反田の東急もいいですよ。
    正確には特によくはないが悪いのは置いてない、です。
    よくないとは、杉の木屋のことかも。古いのをよく置いてたから。
    でも今は変わったかも。

  11. 432 匿名さん

    スーパーでなく、デパ地下へ行って下さい。

  12. 433 匿名さん

    一番は恵比寿ガーデンプレースの三越地下だと思います。魚の種類も豊富だし肉類も質が良いと評判です。

  13. 434 匿名さん

    >>415
    ここが昔墓地だったことですか?

  14. 435 匿名さん

    え〜そうなの? だったらもっと値引きしてもらえばよかったあ!

  15. 436 匿名さん

    あの〜日本では墓地横とは陰湿なイメージありますが
    海外だといい場所にあるので墓地横は高級住宅地の住宅イメージなんですよ。
    視点変えてわかりやすい例では横浜の外人墓地界隈は山の手でハイクラスの住宅街ですよね。
    この近辺の昔の地図を見てもただの墓地ではなく由緒ある寺院に敷設する墓地なので
    気にすることが不思議です。
    高輪に住んでいらっしゃる方々も何の災いが無いことをおっしゃってますよね。
    逆に守られていると思っている私です。
    あまりに固執されていらっしゃる方はここに住まう事を諦めて埋立地の方が心安らかに過ごせるのではありませんでしょうか?
    私はいつ来るかわからない地震の方が怖いので、この住まいで安心を得られて毎日快適に過ごしています。
    大らかに過ごして、選んだ環境を味方につけるのも大人の生活術なのでは?
    それにこんな事で値引きでなんて、ちょっと恥ずかしくないですか?

  16. 437 匿名さん

    415さん、(434もそうでしょうが)もうあなたのご意見はわかりましたら、どうか心穏やかに
    あなたが絶対ここが最高!と考える物件を手に入れてください。
    ここはもう高額物件を除いてほとんどが売れてしまっているので、今更ここで持論を展開しても
    皆さんあきれ果てるばかりかと・・・。私自身もここでの生活は想像以上に快適で、十分満足して
    います。住んでいる方々が満足ならそれでいいのでは?これ以上悪質なレスを続けると、管理人に
    通報してIpアドレスの確認など具体的な手段を講じますよ!お気をつけあれ!

  17. 438 匿名さん

    墓地があった場所は現在の庭園部分で、マンションが建ってる場所は町屋だったのですよね。
    過去墓地であった場所に建物があっても、全く問題ないですけども。
    土壌・水質汚染、近隣に有害施設が建設予定、とあれば大問題ですが、
    全く害の無いことを騒ぎたてるのは幼稚すぎますよ。

  18. 439 匿名さん

    江戸時代、芝・三田・高輪・品川あたりは屋敷と寺院が点在していたようです。
    下記のHomePageで、江戸切絵図が参照できます。数百年前の様子が興味深いです。
    http://www.humi.keio.ac.jp/treasures/jp_map/mita/html/top.html
    元々この辺は高台で住居として安定した土地でしたので屋敷が多かったようですね。
    寺町となったのも八丁堀にあった寺院が1657の大火で屋敷の多いこの地に移転してきたようです。
    寺町の説明では次のようなことが記載されています。
    ”慶應義塾の右方古川寄りや、左方には赤く刷られた寺院が集まり、三田寺町が作られています。南の高輪や西の白金方面まで寺町が続きます。
    この辺りの寺町の寺院は、ほとんどが明暦3年(1657)の大火まで、八丁堀にあったと伝えられています。
    その頃まで、八丁堀も江戸郊外であったのかもしれません。どこの城下町でも、町外れに寺院が集められていますが、規模の違いこそあれ,江戸も同様です。
    幕府が危機の際には、何時でも陣屋になるように、大きな建物や敷地を持つ寺院を集めたのでしょう。”
    いずれにしても昔からこの近辺は居住に適した場所で、そのステータスが現在でも引き継がれているということではないでしょうか。
    屋敷にしてもお寺に関しても全国各地いろいろな場所で様々な変遷があります。土地に関しても長い歴史の中でその時代に適した利用のされ方があり、
    それを守っていくことが大切なことではないでしょうか。
    西暦2000年代から今後何百年になるかわかりませんが、この地で高輪ザ・レジデンスという歴史を後世に引き継ぐということが我々住人の使命でもあり誇りでもあるように思います。
    私自身、この地に住むチャンスを与えられたことに感謝しています。

  19. 440 匿名さん

    全く同感です。439さんのような素晴らしい見識をお持ちの方々と一緒に、この地に新しい歴史を刻んで
    いけることを誇りに思います。

  20. 441 匿名さん

    なんだか、ずいぶん大仰ですねぇ・・・

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

54.92平米~76.86平米

総戸数 132戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億900万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸