旧関東新築分譲マンション掲示板「幕張ベイタウンのシティズフォートってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 海浜幕張駅
  7. 幕張ベイタウンのシティズフォートってどうですか
匿名希望 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

シティズフォートの購入を検討しています、
すでに入居を開始している棟もあるようですが
いかがですか?

[スレ作成日時]2005-03-31 16:56:00

幕張ベイタウンシティズフォート
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:
[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイタウンのシティズフォートってどうですか

  1. 41 匿名さん 2005/05/26 16:16:00

    FWはただのボイドスラブで、ボイドが矩形中空だから、遮音性は一番悪い。CFは球形のボイドで中には発泡剤が入ってる。
    その上二重床の間にも吸音材が入ってるという念の入れよう。サイレントボイドだけど吸音材は入ってないエリストと三者で
    比べると、CFのスラブが一番優れている。

  2. 42 匿名さん 2005/05/26 16:19:00

    目に見える、たとえば建具なんかはFWの方が上。FW=GA>>CF>ELかな。

  3. 43 匿名希望 2005/05/26 16:34:00

    建具は営業さん自身も、
    「ドアの取手部分はホームセンターでお気に入りがあったら変えてください」って
    そういえば言ってた様な・・・

    うちは何年かして飽きたら新しいのにしようかと思ってます。
    ちょっとした気分転換ですけど。

  4. 44 匿名さん 2005/05/27 08:40:00

    でも売れ残っているのはCFだけ。何で?
    1番優れているのに残っているなんて。見た目が団地ぽいから?

  5. 45 匿名希望 2005/05/27 14:00:00

     >1番優れているのに残っているなんて。見た目が団地ぽいから?

    その通り。
    住民としては同じ価値観の人がもっとベイタウンに訪れてくれればと思ってます。

  6. 46 匿名さん 2005/05/27 14:16:00

    見た目より中身ですよ〜。

  7. 47 匿名さん 2005/05/27 14:25:00

    この地区の建物には特殊な要素として「華」が求められる。
    堅実なだけで地味じゃダメダメ。
    周りの物件と比較してなるべくしてなった結果かと。
    まぁ、一桁の余りならば健闘してると言えるのでは?
    ただ、元モデルルームに建つ2つの物件がそういう意味じゃかなり華のある物件だから
    そっちの状況がある程度落ち着くまでは完売は難しいだろうね。

    ただ、ベイタウンの分譲はこれから売り出す2件を含めて余裕で全部埋まると思うよ。
    今の計画のままなら。
    埋まらない文教地区の空き地の用途替えで広大なマンション用地にならないかが心配。

  8. 48 匿名さん 2005/05/27 21:55:00

    確かMRの営業の雰囲気が全然違ってたんですよね。FWとCF。
    CFはアピールの方法がまずかったような気がする。
    モノは悪くないのに、値頃さを強調→安っぽく見えてしまったというか。
    でも営業や宣伝の良し悪しで物件選べば成功するわけでもないですしね。

  9. 49 匿名希望 2005/05/28 03:37:00

    言われて見れば、確かにFWの方が営業は上手だったかな。
    CFはさや管ヘッダー方式になってないと言われたのが気になったかな。

  10. 50 匿名さん 2005/05/28 14:13:00

    グリーンホームを検討中の者です。日当たりはどうでしょうか?
    前に他の物件が建設中ですよね・・・
    肝心の日当たりが確認できなかったので教えて下さい!

  11. 51 匿名さん 2005/05/28 14:18:00

    CFはMRもすべてオプション満載で元の素の部屋のイメージがないんですよね。
    当時CFはあったいう間に候補からはずれたけどね。
    売れ残りの部屋からの眺望でも見に行こうかな?

  12. 52 匿名さん 2005/05/29 14:11:00

    CF値頃だったかなあ。見栄えのわりに高いなと思ったけど。

  13. 53 匿名 2005/05/30 08:09:00

    CFホワイトホームを契約したものです。
    担当の方の話だと、契約後に急に転勤になった方には、
    証明できるものがあればキャンセルされても手付金そのまま返却しているそうです。
    売れ残っているのはそのせいもあるのではないでしょうか。

  14. 54 匿名さん 2005/05/30 09:27:00

    キャンセルしやすいことと今も売れ残っていることは別でしょう。
    欲しい人がいっぱいいるならキャンセル様々ですよ。

  15. 55 匿名さん 2005/05/30 10:08:00

    売れ残ってるのは魅力がないから。

  16. 56 匿名希望 2005/05/31 09:26:00

    職場で、マンションに住んでる人が、
    「うちは建設会社が建設費をけちったから上の階のモノが落ちると自分のところの
    別の部屋で何か落ちたのか、良く見に行くよ。」といってるのを聞いて
    上下の音は、他の物件より心持ち気にならないのかなぁって思ってしまいました。

    ま、上下階の音が気になる私としてはそれが魅力にはなりますけど、キッチン周りとかは
    ご近所さんのほうが断然魅力的だったと記憶してます(笑)

  17. 57 匿名さん 2005/05/31 09:40:00

    グリーンホームは前のエリスト気になりませんか?
    日当たりに影響はないですか?

  18. 58 匿名さん 2005/05/31 17:03:00

    >50さん
     先週末、ブエナテラーサを見に行くついでに現地モデルルームに行ってきました。
    グリーンの残りはみんな高層(10階以上だった記憶が)だったので、影響は全く問題なしでした。

  19. 59 匿名さん 2005/06/01 00:25:00

    教えて頂き有難うございました!電車の音は気になりましたか?

  20. 60 匿名さん 2005/06/05 10:26:00

    今日 CFのオープンハウスをみてきました。
    グリーンホームですが 電車の音は全く気になりませんでしたよ。
    12F以上だと周囲のマンションは気にならないと言っていいと思います。
    10Fでもエリストのレジデンス棟よりも充分に高かったです。
    開放廊下側あるいは主寝室の窓からのオーシャンビューは思ったよりもすばらしかったです。
    作りは思っていたとおりシンプルですね。
    各部屋の扉は廊下壁に対して平面で取っ手が廊下に突き出ています。
    玄関前のポーチは思いの外広く、自転車を置くことが可能な規約になっているそうです。
    主には3LDKが売れ残っており4LDKはほとんどありませんでした。
    ホワイトホームの駅側のルーバル付きの4LDKは当初から売れ残っているそうです。Viewも日当たりも良さそうですが
    完成していないため当然確かめられませんでした。
    以上

    追伸
    リストのタワーはすごい日当たりがいいですね〜。
    バルコニーから羨望の眼差しで見てきました。
    完売だそうです。
    残念!!!

  21. 61 匿名さん 2005/06/05 14:43:00

    >ホワイトホームの駅側のルーバル付きの4LDKは当初から売れ残っているそうです。
    あーあれまだ残ってるんですね。悪い物件じゃないんですけど値段がね。値段がリーズナブルだったら、
    買ってたかもしれない。そろそろ値引きしてますかね?

  22. 62 匿名さん 2005/06/05 14:54:00

    5480だったかな?
    とても手が出ません。

  23. 63 匿名さん 2005/06/05 15:04:00

    今行けば値引きしてくれますか?

  24. 64 匿名さん 2005/06/05 15:14:00

    ホワイトホームの最上階19F海浜幕張側の角部屋も売れ残ってるんですよね。

  25. 65 匿名さん 2005/06/06 17:39:00

    >64
    なんであそこいつまでも売れ残ってるんでしょう???
    マジで考えてるんですけど、悪いところって値段意外にどこだろう。。。。
    まぁ確かに値段は高め蚊も知れないけど。。。。

  26. 66 匿名さん 2005/06/06 23:00:00

    FWもエリストも最上階は特別室ですよね?
    CFはタワーなのに最上階まで同じ作りです。
    最上階にこだわる階層の人?(言い方が悪ければごめんなさい)
    にインパクト不足なのではないでしょうか?
    ベイタウンではよくわかりませんが
    一般に5000万を超えると購買できる人は非常に限られてくると
    いうことらしいですけど。
    最上階を予算内で買えた人と最上階をいくらの値段であっても買う人の差を
    とらえていないマーケティングミスと言うことはないですか?

    私は逆立ちしても買えません。

  27. 67 匿名さん 2005/06/06 23:59:00

    CFってタワーマンションなんですか?

  28. 68 匿名さん 2005/06/07 00:42:00

    確か20〜21階以上のマンションをタワーマンションと呼ぶようです。
    最上階の特別室ってどういう意味ですか?

  29. 69 匿名さん 2005/06/07 03:17:00

    60m以上がタワーでしょ。

  30. 70 匿名さん 2005/06/07 03:18:00

    60mが境界になるのは高層と超高層。タワーは関係ないのでは?

  31. 71 匿名さん 2005/06/07 05:17:00

    特別室:
    最上階のみ間取りが違うことを言っているのだと思います。
    他の階が3戸のところ2戸になっているなど広くなっています。

  32. 72 匿名希望 2005/06/07 10:53:00

    CFの屋上階が残っているのは売り切る前にエリストがでちゃったからじゃないですか?
    モデルルームに行ったときに同じ価格で数階上の角部屋が買えちゃう予算だったので
    正直びっくりしました。
    おまけに免震構造で、内装も充実してるし、なんでこんなに安いんだろう(といっても
    数千万の買い物ですが)、それともCFが粗利を稼ぎすぎてるんじゃないかしらとか
    思ったものです。
    でもFWとはそんな価格差がないので普通なんでしょうけど。

  33. 73 匿名さん 2005/06/07 11:27:00

    リストは修繕積立金がシティーズフォートより全然高いですよ。
    その辺考えたら一緒じゃないの。

  34. 74 匿名さん 2005/06/07 11:27:00

    うーんそれはあるかも
    リストって何であんなに割安なんだろうね?

  35. 75 匿名さん 2005/06/07 11:51:00

    物件価格はCFよりは安めだけど、73さんのおっしゃる通り修繕が高かったね。
    免震だからかな。でも、それで割安って言えないんじゃ。
    だからCFでもエリストでも変わらん。エリストはすぐ完売しちゃったけど。

  36. 76 匿名さん 2005/06/07 23:51:00

    当然、修繕費が高いのは免震構造の維持費及び共有施設等の維持・管理費によるものです。
    それはエリストだけに限りません。
    CFは共有施設等が至ってシンプル?である為に、修繕費が安いのだと思います。
    また、免震ゴムを実際に交換するとなると、当然、修繕費の上乗せが必要になってくるのではないでしょうか。
    実際どのくらいの費用がかかるかはわかりませんが、どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  37. 77 匿名さん 2005/06/08 00:34:00

    CFは共有施設何があるのですか?

  38. 78 匿名さん 2005/06/08 03:06:00

    >77
    ゲストルーム・キッチンスタジオ・キッズルームってとこかな。
    ちなみに駐車場は自走式の為、機械式と比べて維持費はほとんどかからないと思います。

  39. 79 匿名希望 2005/06/08 13:12:00

    そう!共有施設、施設っていうか、グリーンの1階に間借りしてるって感じで
    「共有施設は別棟でないと♪」と思っていた私には衝撃的でした。

    ちなみに共有施設はもう稼動してるんですか?

  40. 80 匿名さん 2005/06/08 15:44:00

    まだのようです。
    ホワイトが完成しないと、キッズルームから伸びるウッドデッキが造れないのかな?
    リンクスガーデンもできるはず。

  41. 81 匿名さん 2005/06/09 23:36:00

    当初ホワイトは線路側の物件ということもあって、オレンジ・グリーンよりも価格設定は低いと
    営業の方は言っていましたが、実際はどうだったんでしょうか?
    線路脇で普通のサッシ・ガラスでは騒音は無視できないと思いますが、
    その当たりのデメリットが価格に反映されているのかな?

  42. 82 匿名さん 2005/06/10 03:22:00

    >>66
    そうですね。5千〜7千の部屋というのは中途半端で、
    どこの物件でも一番最後まで売れ残るものだと聞いたことがあります。
    せいぜい4千台と、それを超えると8千以上でまた買い手が増えるそうです。
    所得に応じて価格も二極化しているということなんでしょう。
    CFはたとえ特別仕様だったとしても高額所得者に需要があったかどうかは疑問ですが
    腐っても最上階なのでいくらつけるか悩ましいとこなんでしょうね。

  43. 83 匿名さん 2005/06/10 09:39:00

    あと何戸残っているのでしょうか。
    早く完売してほしいですね。

  44. 84 匿名さん 2005/06/10 11:27:00

    先週はグリーン&ホワイトで2LDKが2戸と3LDKが1戸売れて17戸残でしたね。
    ブエナの分譲が始まったし抽選のはずれ組がまわってくるまで完売は難しいかも?

  45. 85 匿名さん 2005/06/10 12:21:00

    ホワイトのシートははずされたんですか?

  46. 86 匿名さん 2005/06/14 15:26:00

    グリーン入居の方にお尋ねしたいのですが、CFのキッチンは奥行きが75cm
    (一般的には65cm)が売りですが、実際に使用してみて使い勝手はどうですか?

  47. 87 匿名さん 2005/06/14 15:58:00

    ホワイトのシートははずされたんですか?

  48. 88 匿名 2005/06/14 23:30:00

    ホワイトのシートは、中央部分(階層が高くなっているところ)を除いて、両脇のシート・足場が外れています。
    「好評分譲中」の看板(?)が上層階につけられました。

  49. 89 匿名さん 2005/06/16 02:19:00

    あと何戸残っているのですが。

  50. 90 匿名さん 2005/06/16 03:12:00

    キッチンの奥行き75cmよりもシンクをもう少し大きくしてほしかったです。
    せっかく奥行きを広くとっても、シンク自体が変わらなければあまり意味が無いように思います。

  51. 91 匿名さん 2005/06/16 03:13:00

    >89さん
    84に書いてありますよー。

  52. 92 匿名さん 2005/06/17 03:51:00

    >84さん
    えーまだ17戸も残っているのですかー。
    完売するのは厳しいのでは。

  53. 93 匿名さん 2005/06/17 04:09:00

    だから、ブエナと三井の抽選外れ組が流れてくるって。
    モノは良いのだから大丈夫よ♪

    あっちは第二湾岸が着工したとたん資産価値激減地区だから今のうちに強気で売っておこう!
    というデベに乗せられているる可哀相な人たちなのです。しかも結構なお値段。
    救済してあげるくらいのつもりでいましょ。

  54. 94 匿名さん 2005/06/17 14:36:00

    場所はこちらの方が良いと思いますよ。
    あの道路はどうも・・・線路沿いの方が絶対まだいいですよ。

  55. 95 匿名さん 2005/06/18 12:43:00

    ブエナテラーサのMR偵察してきました! 高級志向ですね。
    最後のMRアンケートのところに
    対立候補として
    三井・CF・サザン・オアシスの名前がありました。

    一応CFはブエナのライバルのようです。
    複雑な気分

  56. 96 匿名さん 2005/06/18 12:50:00

    ていうかサザンを対立候補と見てることに驚き。誰が競合させるんだろう。

  57. 97 匿名さん 2005/06/18 12:51:00

    禿同

  58. 98 匿名さん 2005/06/18 14:09:00

    対立候補って、今売り出し中の所の名前あげてるだけですよ。
    だって、サザンとオアシスは違うでしょ・・・・

  59. 99 匿名さん 2005/06/23 03:23:00

    実質ブエナの対立相手は三井だけでしょう。

  60. 100 匿名さん 2005/06/23 03:27:00

    ブエナのスレでは液状化についてもめてるみたいだけど、
    液状化気にするならベイエリアを検討するべきではないでしょう。

  61. 101 匿名さん 2005/06/24 03:03:00

    今週末現在売れ残りの住戸を見に現地販売事務所に行きます。ブエナは第一希望ですが、思い切った条件(値引き?)
    が提示されたら逆転するかもです。HPで売れ残り見ましたが、結構いい値段ですね。ブエナと大差ない様に感じま
    したが、私みたいに思っている人他にもいますか?

  62. 102 匿名さん 2005/06/24 03:20:00

    >>101さん、私も同じ考えです。好みの差はありますが、設備、立地、施設を考えると、ブエナと同じ
    ような価格(最終価格ではないけど、いま丸紅が提示しているブエナの価格)は納得できない。但し
    >>84さんの意見にもあったように、幕張好きでブエナの外れ組がどっと流れてくることを三菱は期待
    しているのでは?だから、現時点での値引きはきついかも。幕張に住んでいる知り合いからも、幕張
    でマンションを販売している業者は、最近かなり強気の販売をしているとのことでした(笑)。結局
    いつも小市民は企業のいいなりになってしまうのですね。私もそのひとりとなるのでしょう(笑)。

  63. 103 匿名さん 2005/06/24 03:57:00

    >101,102さん

    CFの担当者は結構あせっていると思いますよ。
    同時期に販売を開始しているFW、ELはとっくに完売しているのですから。
    そんなに強気ではいられないと思いますが。

  64. 104 匿名希望 2005/06/24 14:16:00

    >101さん

    もし良かったら、残戸数等状況教えてください。
    個人的には値引きよりもオプションを付けてくれるような気がしますが・・・
     #うちの周辺のマンションがみなそうです。

  65. 105 匿名希望 2005/06/24 14:38:00

    多分 15戸

  66. 106 匿名さん 2005/06/25 13:41:00

    グリーンのエントランスはぶっきらぼう過ぎるのでは?
    シンプルながらも何か機能的なもの、住居者が待ち合わせをするときに使う椅子などでもおけば、
    周辺のマンションもエントランスには何か置いてあるよね。
    販売会社さん、考えてみては?

  67. 107 匿名さん 2005/06/25 15:16:00

    オレンジのエントランスがメインエントランスなんでないの?
    サブエントランスなんてどこだってそんなモン。

  68. 108 匿名さん 2005/06/25 15:59:00

    >104さん
    101です。本日見てきました。あまり細かいことはここでは申し上げられませんが
    個人的にはブエナで徹底的にやろうかな・・といった気分です。残戸数はHPのもの
    だけではなく他にもあるみたいですよ。商談の進み具合に応じて情報オープンにする
    住戸とそうでないものもある様なので興味があれば定期的に通ってみるとよいかもし
    れませんね。ちょっと用事があったのでブエナのMRに寄りましたがややCFの方が
    地味かな(特に内装が)。でも107さんも仰る様にエントランスや共用施設に凝ら
    ないCFの姿勢は好きですけどね。結局は価格が・・ってことになるでしょうかね。
    設備的にもサイレントシンクになっていないキッチンあたりは2年位前の仕様水準だし・・。

  69. 109 匿名さん 2005/06/25 16:06:00

    あ、言い忘れてました。CFの担当者は特に焦ってはいない様でしたよ。
    ブエナの動向は気にしてましたけどね(笑)。でも嫌味のない程度に自信
    のある様子は私には好印象でした。特にブエナの強気な営業に比べたらね。
    こちらも「ジャストイナフ」といったところでしょうかね。

  70. 110 匿名さん 2005/06/25 23:59:00

    去年の商戦でサイレントシンク持ってきたのはELだけ。ブエナはかなりELの影響受けてる。
    駐車場を自走式に、というのはCFの真似だろうけど、ディスポーザーまでは真似できなかった
    みたいね。あのあたりでディスポーザー装備してるのはCFだけ。

  71. 111 匿名さん 2005/06/26 00:14:00

    ディスポーザーいらない。
    洗剤も自由に流せない流しなんて却って面倒。
    打瀬は空気輸送システムあるし、ゴミは毎日出せるし。
    真似できないんじゃなくてしなかったんじゃないの?
    他はFWの仕様をベースに線路際マンション装備のいいとこどりだけど。

  72. 112 匿名さん 2005/06/26 00:36:00

    毎日と、いつでも、は微妙に違うんだよね。輸送システム結構止まってること多いし。
    エレベーターに汁垂らしたりゴミ置き場の匂いなんてのが無くなるのも良い。

  73. 113 匿名さん 2005/06/26 03:31:00

    そうですね、ベイタウンにディスポーザーはいらないですよ。
    壊れたりするみたいだし。

  74. 114 匿名希望 2005/06/26 04:35:00

    108さん、情報ありがとうございます。

    営業さん、私も確かにマイペースだなぁって思ってます。
    売主が複数のためだから?(他も一緒ですけど・・・)

    ブエナよりも三井の方に興味あるのですが(華美な共用施設がないところ)、
    DMを見てみると、心なしか浦安で出していた三井の物件のほうが勝手が
    良かったように感じます。
    ディスポーザーはこちらも標準装備ですね。装備されてる友人の話では
    大活躍という人とまったく使わないという人に分かれているようです。

  75. 115 匿名さん 2005/06/26 12:30:00

    ディスポーザーはあるといいですよ。
    捨てるごみの量が減ったし、なによりも112さんの言うとおり、
    エレベータやゴミ室の匂いがなく、しかも汚れない。
    野菜好きの我が家では、ディスポーザーは大活躍です!

  76. 116 匿名さん 2005/06/26 12:40:00

    CFに越してから、ディスポーザーがあるので、
    キッチンの生ゴミ臭さがなくなったような気がします。

  77. 117 匿名さん 2005/06/26 13:45:00

    ディスポーザーないですけど、掃除をしていれば臭いとか出ないと思うんですが。
    だからいらないです。

  78. 118 匿名さん 2005/06/27 00:50:00

    エントランスに椅子なんか置かないでくれ〜。
    待ち合わせは立って待てばいいし、とことんシンプルでお願いします。

  79. 119 匿名さん 2005/06/28 08:15:00

    グリーンホームのバルコニーって隣との境が突き破れる壁?ですよね。
    消防法上決められているものなのかと思っていたのですが、オレンジホームや他のマンションを見ると
    普通の壁に見えるのですが、何故にグリーンだけ普通の壁じゃないのでしょうか?
    なんか統一感が無いというか、適当というか、なんか法的な決まりがあるのでしょうか?
    詳しい方いらしたら教えてください。

  80. 120 匿名さん 2005/06/28 08:57:00

    CFは外観なんて何も考えていないんじゃない。
    オレンジだけそれなりにデザインしておけばOKって感じでしょ。

  81. 121 匿名さん 2005/06/30 05:09:00

    >119

    だから団地を目指してるんだって。

  82. 122 匿名さん 2005/06/30 05:12:00

    でもベイタウンの建物って、街の美観から
    ある程度のガイドラインが決められているんじゃないんですか?

  83. 123 匿名さん 2005/06/30 07:33:00

    そうみたいですよ。有名建築家の設計が殆どだと思うのですが。

  84. 124 匿名さん 2005/06/30 08:19:00

    っていうか好みの問題じゃない?かっちょ悪〜と思うか、かっけ〜と思うかなんて
    千差万別っしょ?

  85. 125 匿名さん 2005/06/30 08:35:00

    そうですよ、私はアバンセのデザインが好きなんで前を通ると上まで見上げてしまいます。
    ファーストウイングとシティーズフォートはどっちもどっちと思ってしまいます。

  86. 126 匿名さん 2005/06/30 09:29:00

    アバンセってどれでしたっけ、CFグリーンの前でしたっけ?
    ベイタウンの物件で外観が一番人気あるのってどれなんでしょうね。

  87. 127 匿名さん 2005/06/30 10:00:00

    それは、自分の住んでる所が一番さっ!!と言いたいけどね。124さんではないですが、
    個人的趣味かしら。アバンセ私も素敵と思います。CFも、いろいろ書かれてるけど
    シンプル好きにはウケてますよ。ゴージャス好きには、物足りないのかもですが。
    よその悪口はやめましょうね!時々いますよね〜。

  88. 128 匿名さん 2005/07/06 03:30:00

    シンプルと手抜きは別問題です。

  89. 129 匿名さん 2005/07/06 04:56:00

    意味わかんない〜!そういう君は手抜きと毛抜きの違いが??の人?

  90. 130 匿名さん 2005/07/06 08:28:00

    >129
    あなたの方が意味わかりません。どんな人だよそれ。

  91. 131 匿名さん 2005/07/06 09:39:00

    CFは大丈夫、手抜きではありませんから、お二人さんもうやめましょうね。

  92. 132 匿名希望 2005/07/06 11:43:00

    このマンション、造りとしては同業他社の現場の人たちには
    評判良いんですけど、どうも世間一般的には物足りないんですよね〜。

  93. 133 匿名さん 2005/07/07 23:52:00

    っていうか、オレンジ中心に造り過ぎ。
    確かに3棟に分かれているけれど、同じコンセプトのマンションなんだから
    もう少し仕様を揃えるべき、外観、間取りは当然違ってもいいとは思うけれど
    とにかくグリーンは適当過ぎる(団地と言われてしまうのはしかたない)
    ベイタウンのマンションで隣住戸とバルコニーがつながっているのはCFグリーンぐらいじゃん。
    壁作って独立性を持たせると、結局コスト的に高いからでしょ、それとも施工がめんどうくさいから。

  94. 134 匿名さん 2005/07/08 00:25:00

    勝手に言って下さい!!by団地妻
    でも価格は思うほど安くはなっかたですよ。

  95. 135 匿名さん 2005/07/08 03:57:00

    >134さん
    ですよね、だからなおさら133のようなコメントが出てくるんですよ。

  96. 136 匿名さん 2005/07/08 08:58:00

    もうすぐオレンジが引渡しですが、引渡し後からはグリーンの人もメインエントランス
    使用できるんですよねー?
    グリーンの人の鍵ではオートロック解除できないとか無いですよね?

  97. 137 匿名さん 2005/07/08 10:09:00

    バルコニーがつながっている作りはCFだけではない。
    グランアクシブ1番館もそうだけど。
    探せば他にもあるでしょ。

  98. 138 匿名希望 2005/07/08 12:14:00

    メインエントランス入りましたけど、そんなにメインメイン
    してませんでしたよー。
    グリーンのエントランスとそんなに変わらない
    (管理人室があるくらい)です。今ならドリンクの自販機がありますが
    オレンジの引渡し後は撤去されそうですよね。
    グリーンは1階の廊下(?)にベンチのようなものが
    あったりしたと記憶してるのですが、そっちの方がいいですよ。

    メインがあるだけで、オレンジの人たちは管理費がちょっとだけ高いのも
    なんだなーって思ってます。

    当初は門扉もないし、シンプルすぎるなーって思ってましたけど、
    時間がたって冷静になると、ものぐさな私には余計なものは必要ない
    なぁって思いました。だって、門扉があったらそこも雑巾がけとか
    しないと砂が溜まってきたりするじゃないですか〜。
    自走式の駐車場じゃないと雨の日とかも本当に出かけなくなりそうだし・・・

  99. 139 匿名さん 2005/07/15 03:49:00

    オレンジ前、雑草生え放題で植えた植物がわからない状態になってますね。
    引渡し前には手入れするのかなー。
    FWは雑草がほとんど無いのは何故なんでしょう?

  100. 140 隣の住人 2005/07/15 11:12:00

    掃除のおばちゃんやおじちゃんが地道に草取りやってますよ。植え込みも芝生の中も。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [幕張ベイタウンシティズフォート]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    幕張ベイタウンシティズフォート
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:
    [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    3698万円~4298万円

    3LDK

    72.59m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3900万円台~4900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    64.11m2~71.84m2

    総戸数 85戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.04m2

    総戸数 263戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    [PR] 北海道の物件

    デュオヒルズ札幌ネクスティア

    北海道札幌市東区北十三条東四丁目

    2,900万円台予定~7,900万円台予定

    1LDK~4LDK

    34.45m²~86.02m²

    総戸数 78戸

    デュオヒルズ北見

    北海道北見市北四条東一丁目

    2,398万円~5,498万円

    1LDK~4LDK

    43.13m²~103.67m²

    総戸数 94戸