旧関東新築分譲マンション掲示板「パークハウス池田山公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. 五反田駅
  7. パークハウス池田山公園

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

パークハウス池田山公園−白金台の杜−の立地はあの辺りではいかがなのでしょうか?近くの方教えて下さい。
ネットで調べると池田山公園は素晴らしい由緒ある庭園ですねえ。マンションの建つ場所も高級エリアなのでしょうか?年齢高めDINKSとかに人気ありそうですが。



こちらは過去スレです。
パークハウス池田山公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-10-18 12:17:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス池田山公園口コミ掲示板・評判

  1. 382 373

    学生の頃、よく出入りしていた友達の家が高輪にあり、この近辺にはそういった意味で
    慣れ親しんでおりました。
    バスを利用すれば、広尾方面にも一本でいけますね。
    品川も歩こうと思えば歩けるし・・・

  2. 383 匿名さん

    私達はこちらの近辺は初めてで、(中央区におりましたので)新しい環境に早く慣れるようにと週末は白金台駅周辺を散策しております。(東急ストアや、ザガーデンで買い物をしたり食事したりですが)これからは、373さんのように品川や目黒方面にも足を広げようかと考えております。

  3. 384 匿名さん

    フラット35の実行時の利率が気になります。

  4. 385 373

    先週末、バスで天現寺から白金台5丁目(最寄の停留所です)まで乗ってみました。
    ものの10分弱で、広尾も近い近い!
    本数も多く、バスもかなり便利ですね。
    この暑さだと、駅から現地まで、けっこう坂がきつくて、汗をかきかき・・・
    いつも車で行動している私としては、慣れるまで大変だなと思いました。
    あと、半年をきりましたね。
    駐車場の位置も決まりましたね。我が家はなんとかほぼ希望通りとなりました。
    だいぶ空きがあるようなので、管理費にひびかないか心配です。

  5. 386 357


    私の実家は、島津山の清泉女子大の坂上なのですが、行きは五反田駅
    帰りは高輪台駅というのが、坂の関係上 楽でした。

    PH池田山の位置は、高輪台駅経路は夜間 人通りが少なくなるので、
    女性や子供の場合には、朝は一番近い高輪台、帰りは人通りの多い五反田という経路も有りかもしれません

    あそこは本当に静かな住環境と、3つの駅を使い分けられ、目の前が小児科の開業医さんと
    NTT東日本病院ですし、杉の木屋、東急ストア、ザ・ガーデン自由が丘を使い分けられ
    得難い場所だと思います。

    天現寺や広尾は直線距離だと、とても近いのですが交通機関を使うとすると、
    回り道をしなければならず、いつもタクシーを使っています。
    1000円以内で行けると思います。

    実はこの辺り、平日も交通渋滞もそれほど酷くなく休日は道路はガラガラです
    ですから、都心部の移動は車が一番便利なんです。
    日曜の朝なんて、家を出て30分後には羽田空港でセキュリティーチェックを
    終えているなんて事もしばしばです。

    ですから、暮らして行かれるうちに駐車場も埋まって行くのではないかと思っています。

  6. 387 377

    >>373さん
    もしかして1Fに当たったんですか?
    あの機械式駐車場に関しては、1F以外だと
    車の出し入れの時間に大して差がないようなので・・・

    私は当日抽選会に欠席したため、順位がちょっと後になってしまいました。
    でも357さんがご指摘の通り、駐車場はそのうち埋まると考えていますので、
    今のうちに当たっただけ幸運と思っています。

  7. 388 377

    ところで関係ない話かも知れませんが、キャンセル住戸は出たんでしょうかね?

    時期的に今はローン審査の真っ最中の所も多いはずで、
    普通どの物件でも数件はキャンセル住戸が出るものですし。

    現地にも「キャンセル待ち受付中」という看板も出ていましたが・・・

  8. 389 匿名さん

    昨日の地震凄かったですね
    今は32階建ての賃貸マンションに住んでいるのですが、エレベーターの復旧はなんと夜中の0時でした。
    ベビーカーで止まったエレベーターを待っていたお母さんや買い物袋を沢山持った女性が止まったエレベーターの前で待っていましたが、さぞ大変だったであろうと思います。
    高輪の高層マンションも選択肢に入っていたのですが、昨日の件があってPH池田山にしておいて良かったとしみじみと思いました。

  9. 390 匿名さん

    私も 389 さんと同じことを感じちゃいました。現在43階建に住んでますので、地震当日は部屋に帰れない^^;状況でした。ところで、PH池田山付近は台風等の水災害(道路の冠水)はどうなんでしょうか?白金台方面や高輪台方面よりも土地が低くなっていますよね。心配です。

  10. 391 匿名さん

    >377さんへ

    この間、営業に聞く機会があったのですが、
    キャンセル住戸はまだ出ていないはずですよ。
    ご指摘の通り、ローン審査中の方もおられるので、
    そのうち、出るかも知れませんね。

    今、我が家は照明器具やその他の準備で忙しいです。
    他の皆さんはどうされてるのでしょうね。

  11. 392 357


    以前は台風の時等には、五反田駅付近(駅前ロータリーから目黒川方面)は時々冠水していました。
    巨大な排水溝工事が延々と行われていましたが、10年程前に完成し、以降は冠水は無くなりました。

    この辺りに40年弱住んでいますが、これまでに一番凄かったのは、15年程前の台風が来た時
    首都高に載るため桜田通りを降りた所、電波ビルの辺りまで冠水し、消防隊のオレンジ色の
    ゴムボートが駅前に浮かんでいた時はビックリしました。
    その為、池田山を抜けて首都高に載りましたが、この時もPH池田山の辺りは冠水していませんでした。

    確かに白金台・高輪台からは低くなっていますが、土地は五反田駅方面に向かって更に低く
    なっていますから、大丈夫だと思います。
    駐車場が地下なので、私も購入前に冠水の件を販売員に確認しました。
    傾斜上、災害マップでも冠水は起きないであろうと言う説明と、いざというときの地下ピットの説明がありました。
    地下にはかなり大きい排水ピット(平面図で確認できます)が設置されているおり、隠れた所まで気が配られている設計だと好感を持ちました。

  12. 393 373

    わたしも昨日の大雨に、地下駐車場のことが心配になっていました。冠水じゃあしゃれになりませんよねー。
    昨日の雨ぐらいだと、水はけ具合はどうなんでしょう。本当は見に行って確かめたかったくらいでした。
    ただ今我が家は免震構造のマンションに住んでいるのですが、
    PH池田山は免震ではないので、建物が壊れるくらいの大きい地震が来るなら
    引っ越す前に来てくれー、なんて夫婦で冗談言っています。
    部屋の風通しもどうなんでしょう。いろいろ確かめたいことはありますが、
    内覧会は冬ですしね・・・

  13. 394 Jamie_A

    久々に書込みします。
    私どもも購入者です。今後共宜しくお願い致します。
    車は所有しない予定なのですが、
    昔住んでいた賃貸住宅で、機械式駐車場が豪雨で水没、車十数台が廃棄となったことがあります。
    豪雨で電気系統がショートし、ラックを持ち上げられなかったのが原因でした。
    何mm/hourかの雨が降ったら必ずラックを引き上げるようにすること、とか、その後はそういう運用をしていたような記憶があります。
    排水ピットが大きければ問題ないのかもしれませんが、運用面で工夫することも必要なのかなと思います。

    ただ、総務省の防災関連サイト等で事前に色々調べた上で、地震・水害共に、あの場所自体はさほど危険度高くない
    と判断して購入を決めた経緯あります。あのへんだとやはり目黒川流域の危険度が少々高いんですよね。

  14. 395 匿名さん

    ここってキャンセル出ないんですかね〜?この規模であれば1件くらい出てもいいと
    思うんですが。

  15. 396 377


    >>395さん

    私も同じ疑問を持っていますが、まだ出ていない模様ですね。
    いくら値ごろ感のある物件とは言っても、「あの辺にすれば」という意味であって、
    価格自体は決して安くない物件だと思いますし、パークサイドの高層階は相場相応の価格
    になっていますから。皆さん無事にローン審査を通過した、と見るべきなのでしょうね。

  16. 397 匿名さん

    今日の雨で、地下駐車場が水浸しになっていないか心配です。
    横浜市では床下浸水があるようですね。

  17. 398 匿名さん

    >>396さん
    確かに安くは無い(価格自体)ですね。
    でも、おっしゃるように値ごろ感が大きいので諦めきれないんですよね〜。
    色々見てはいるんですが、なかなか踏ん切りがつかないのも事実です。
    この物件の印象が強すぎるんですよね〜。

  18. 399 匿名さん

    こんにちは。久しぶりの書き込みです。皆さん、オプション会についてお知らせがきてらっしゃると思いますが、具体的に、家具やバルコニー、カーテンについてどうされるのでしょうか?
    インテリアコーディネーターさんに依頼を選択はされた方いらっしゃいますか?←当方は迷っております。

  19. 400 357


    オプション会のお知らせ来てましたね
    インテリアコーディネーターさんへの依頼は迷っています。

    家具をカッシーナで揃えるのでですが、担当の方が家まで来てカーテンや小物の相談にも応じて下さると
    伺っているのでそちらに任せてしまおうかな?と悩んでいます。
    (全部カッシーナ・イクシーだと高くつきそう・・・)
    実際にインテリアコーディネーターさんに依頼された方のお話が聞けると助かります。

    今一番迷っているのが、食器棚なんです。
    造作家具を作ってもらうか、システムキッチンの収納を増設してもらうか、家具屋さんで食器棚を買うか・・・
    皆さんは、どうされたのでしょう?

  20. 401 匿名さん

    三菱地所って割安ですよね。ファミリーマンションでもセラ・トレーディングの蛇口を
    使っていたりします、勿論パンフでは全く表示されていないので誰も気づいていない
    かもしれません。三井の高級パークコートではセラ使用と高らかに宣伝していたりす
    るのでギャップが面白いです。地所も三井も断熱や鉄筋はしっかりやっているので
    安心感がありますね。野村とか部分シングル配筋とか折り返し断熱無しとかあるの
    で油断できないですね。不動産屋のマンションは基本には手を抜かないので安心。

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸