防犯、防災、防音掲示板「【足音】マンション・集合住宅の騒音110番【楽器】【ペット】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 【足音】マンション・集合住宅の騒音110番【楽器】【ペット】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-09-13 21:33:15
【一般スレ】マンションの騒音問題・騒音対策| 全画像 関連スレ まとめ RSS

このスレッドはマンションや集合住宅などの騒音の悩みを相談するスレッドです。

マンションや集合住宅の騒音に日夜、悩み、苦しむ人達の気持ちに寄り添い、元気付けてあげたり、気持ちを分かってもらったりするためのスレッドです。

騒音主から苦しめ抜かれ、傷つき、悩み、苦しみ、眠れない夜を何年も過ごして、今にも挫けそうな音被害者の人達や、同じ悩み苦しみを経験し、理解できる人だけが書き込んでください。 

足音、楽器、ピアノ、ペットの鳴き声、などなど、眠れない近隣宅からの悪質な騒音がどれほどつらいかを書くもよし、それらを解決しようと動いている涙ぐましい努力を書くもよし、それを平然と踏みにじる凶悪な騒音住人の悪道ぶりを綴るもよし

とにかく、マンションや集合住宅の騒音の悩みを相談して、励ましたり、慰めてもらったり、希望を失わないようにさせてもらいたい、というスレです。

嵐さんや騒音主は入室できません。書き込んではだめです。

【弁護士の住宅コラム】近隣紛争
https://www.e-kodate.com/html/column4_10/

[スレ作成日時]2013-12-15 22:41:27

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【足音】マンション・集合住宅の騒音110番【楽器】【ペット】

  1. 162 購入経験者さん 2016/05/28 10:40:33

    >>161 働く女子さん
    申し訳ないですが、世の中昼間に家事が出来る専業主婦は一握りしかいません。
    また夜勤のひとは、昼間の音を我慢しています。生活の中の音を時間で一括りにしないで下さい。
    自分がゆったりする時に隣人に静かな生活を強要するのは、隣人に自分の生活音を我慢させるのと同じ罪です。
    以上匿名はんでした。

  2. 163 匿名さん 2016/06/03 13:52:07

    22時過ぎた今、分譲マンションなんですが、こどもが走る音が響いています。
    たまに昼に帰宅すると、ドカドカ走る音が響いています。

  3. 164 匿名 2016/06/08 03:14:06

    ○階の○○村
    静かにしろ

  4. 165 匿名さん 2016/06/18 21:21:37

    タワーマンションの最上階を購入希望です。その屋上へは、人が自由に出入りができるそうです。
    日中、子供たちのドタバタや大人達の笑い声などの騒音はいかがでしょうか?
    友人は、花火大会がノイローゼと言っていましたが?
    タワーマンションの屋上騒音を教えてください。

  5. 166 マンション検討中さん 2016/06/18 22:56:12

    最上階の部屋の真上に出入り自由であれば騒音、笑い声は有りますが20m以上離れていればさほど気にしなくてもOK!

  6. 167 匿名さん 2016/06/18 23:47:25

    >>166 マンション検討中さん

    早速の回答に感謝いたします。

  7. 168 お怒りさん 2016/06/29 12:11:28

    調理器具をガンガン!ゴンゴン!
    一体何をどう料理してやがるんだ!!

  8. 169 障害病状悪化 2016/07/03 09:04:46

    15年11月に寺田町付近の大家さん同居アパート管理会社無しに引越。引越先の大家さんは引越て1カ月経つ頃には顔を合わすと「アンタなぁ〜アンタなぁ〜」や「自分を金持ちやと思いやがって」等と言い出したので引越を決意。16年5月引越時には「貸したってんやでっ!」と言われました。
    近くに借りた次(築約30年X–X天王寺)も大家さん同居で管理会社(XXハウジング)有りですが残念物件。上下部屋の騒音。特に下部屋(中国人)の子供による走り回る飛び回る騒音。管理会社の対応はアニメアニメな「騒音通知有りました。騒音気を付けましょう。」程度なB5サイズをエントランスに1枚のみ。物件担当者「僕が住んでる物件も子供が居て響きますよ。子供さんが居る物件は仕方無いですよ。」の会話のみ。大家さんは「騒音なんて今まで言われた事無いわ」。下部屋住人(父親)は「子供仕方無い」。住んで1カ月経たない内に体調悪化。今日までに2回救急で1週間入院。持病悪化に服薬の増量です。
    障害者に住む所は無いのですかね。

  9. 170 匿名希望 2016/09/11 14:17:10

    上の赤ちゃんの夜泣きや奥さんがすべての生活音にドーンとしてくるのに耐える事1年間。夜型の家族で夜10時を過ぎると赤ちゃんが暴れだし夜中におもちゃを投げたりボール遊びをしたりジャンプしたりして寝れません。戸を閉めきって台所で寝てますが赤ちゃんが成長するにつれてひどくなってきました。耳栓をして寝たりしても振動がダメな時もあります。今も耳栓をしています。不動産屋さんにも相談しました。1年間しか辛抱出来ませんでした。病んでます。引っ越ししかないかなと考えてます。

  10. 171 評判気になるさん 2016/09/11 23:12:43

    それしか無いですね、お気の毒ですね、引っ越し先では騒音が無いように最上階になされてはどうでしょう。

  11. 172 匿名さん 2016/09/29 17:30:45

    >>171
    >最上階にされてはどうでしょう

    それで、更に何百万円も余計に支払うのですね。わかります。

  12. 173 匿名さん 2016/10/01 21:34:53

    >>165
    >タワーマンションの最上階を購入希望です。その屋上へは、人が自由に出入りができるそうです。
    >日中、子供たちのドタバタや大人達の笑い声などの騒音はいかがでしょうか?
    >友人は、花火大会がノイローゼと言っていましたが?
    >タワーマンションの屋上騒音を教えてください。

    購入を検討する前に、音のテストですね。屋上なら「売却済みだから音テスト出来ません」と販売会社も言わないでしょう。

    花火大会などがあれば、真上の屋上のコンクリの上で、浴衣に下駄でカランコロン!、ハイヒールでカツンッ!カツンッ!,子供たちがはしゃいでドシンドシン!飛び跳ねたり、踊ったり、走り回ってドタドタドタッ…!!、ボール遊びでダンダンダンッ!!、飲んで騒いでワーワーワーッ!!音楽なども鳴るかも...

    これらの音や衝撃や振動などが、真下の最上階の部屋へどのくらい響くか、購入前に音のテストを実施して確かめておくべきです。検討している「その部屋」で、耳と身体で聞いて確認したほうがよいです。床に寝て耳をつけてドシン!という衝撃が伝わってこないか聞いてみる。屋上でどんなに人が騒いでいても、部屋の床にふとんを敷いて熟睡出来なければ「家」としては住めません。

    管理規約などで、屋上へ出入り出来る時間や日にちが決まっているか、24時間365日出入り自由か、なども確認すること。真夜中に屋上をヒールで歩かれても何も響かない造りになっていないと暮らせません。

    それに、最上階でも、その下階や両隣や斜め下階などのお宅から、ピアノや犬のキャンキャン声や子供の泣き声や騒ぐ声、カラオケや音楽やゲーム音(太鼓の達人など)などを鳴らされたりした場合の音や振動の伝わりも調べましょう。

    もちろんご自分の部屋の床で歩いた足音や床へ物を落とした音等が下階などへ響かないかも。

  13. 174 匿名さん 2016/10/26 20:09:38

    >>165
    >タワーマンションの最上階を購入希望です。

    タワマンだと高層なので免震構造でしょうか。免震だと下はゴムで、躯体を軽く造る必要があってコンクリートも軽量コンクリートなどを使用しているのではないでしょうか。

    最近はコンクリに入れる骨材なども「軽量」から「超軽量」へと。更に軽く、更に軽く・・のようですね。

    「軽量コンクリート」でちょっと検索しても
    ttp://www.mkci.in/group/mesalite/seihin/s_sokotu_1.html
    >従来の軽量コンクリートよりもさらに軽いコンクリートを目指して開発されました。
    >都市の更なる高層化、高度利用の決めてとなるべく、当社の長年の研究開発活動の末、1996年より供給を開始して・・
    >従来よりも軽量で・・

    ttp://www.mkci.in/group/mesalite/seihin/image/s_sokotu_p2.jpg
    この断面画像からしても、軽量コンクリの中は超軽量骨材ぎっしりです。分譲のタワマンで免震構造などだと、こうしたコンクリの可能性も

    どのくらいの厚さかにもよると思いますが。遮音性能、防水性能や修繕の期間など確認したほうがよいのでは。

  14. 175 購入経験者さん 2017/01/15 18:48:56

    >>165  >タワーマンションの最上階を購入希望です。
    >>173  >購入を検討する前に、音のテストですね。

    音のテストが、させてもらないのですよね。なかなか。

    お客さんがマンションを購入するときに、購入前に音テストをさせてれくる業者が、まずいないことが問題です。頼んでも、まずさせてもらえません。

    最上階希望だと、屋上と希望のお部屋だけとなら、させてもらえるかもしれませんが、問題は、周囲のお宅。

    両隣、下階、斜め下階、などのお宅は、既に、建物建設前に売却が終わっていて、所有者が決まり、鍵は渡ってしまっていたりしますから、入室出来ません、と販売会社に言われ、音テストも受け付けてもらえません。

    でも、入居後、一番悩まされる問題になるのが、音問題。

    両隣や下階からピアノ、子供の騒ぐ声、ペット声、ドアのバタン音、など。洗濯機や掃除機、下階や隣からも足音などが伝わる場合もあります。

    最上階以外の購入ならば、まず上階からの足音、踵落とし、床音、家具の引きづり音、掃除機音・・

    上下階・左右両隣・斜め上下階、その8戸は最低でも、実際の建物が出来上がってから、入居前に、そこに実際に「住む」ことになる人たちと、音テスト出来ないと

    住宅購入が、人生最大のバクチになってしまいます。

    足音なんて、人によって、天と地ほども違うのです。そんな初歩的なことさえ、知る人が、ほとんど、いないのです。

  15. 176 日本と海外の違い 2017/01/15 19:51:49

    日本は地震が多いせいか、コストカットのせいか、消費者が無知でお人よし過ぎるのか、マンションのような建物の床や壁は軽くてスッカスカです。

    床も壁も、大変軽くて薄い。なんと、一昔のマンション床は、12センチだったそうです。12センチですよ。

    最近やっと20~30センチほどになったそうですが、その20~30センチの床厚さの

    大半は、なんと 「 発泡スチロール 」 だそうです。

    「 発泡スチロール 」 ですよ。

    それか「超軽量骨材」や「軽量コンクリート」などで

    とにかく「超 軽量」 です。 「軽い」のです。

  16. 177 日本と海外の違い 2017/01/15 20:16:29

    海外と日本の遮音性能のあまりの違いについて

    http://sanmarie.me/souon/
    日本の幼稚園の隣に住んだら、発狂レベルの騒音だった

    https://j-depo.com/hoiku/news/hoiku-souon.html
    海外の建物は壁が70センチ以上の厚さが普通で、しかも石やコンクリートなどなのだそうです。
    http://sanmarie.me/wp-content/uploads/2014/09/dom2.jpg
    ↑海外の建物の建設風景・・・石が厚く固い


    日本のマンションなどのコンクリート床
    http://mansion.1lager.com/20071217123530.jpg
    http://mansion.1lager.com/kouzou6.html
    コンクリートで固める前に、中空材(発泡スチロール)などを大量に入れている(建物全体が軽い)

  17. 178 マンション住人さん 2017/01/15 20:57:37

    ヨーロッパの家は、よいですよねぇ。

    壁だけで、石そのものの厚みで、70センチ・・


    設計事務所のHP
    http://ga.at.webry.info/201112/article_4.html
    >遮音には床のコンクリート厚みが影響します。厚ければ厚いほど効果が高い。


    厚さと、密度が高いほうが、遮音性は高いとよく聞きはしていましたが

    これほど違うとは…

  18. 179 マンション住人さん 2017/01/15 21:35:45

    日本の住宅の壁の平均って、確か15センチ程だって、テレビで言ってました。

    ヨーロッパとは違うって。でも、そのたった15センチ程の壁の中身だって、マンションなんて、軽い石膏ボードや、間に空気の空間が空いていたり、結局、凄く軽い造りになっていて

    コンクリや石の厚さは、ほんのわずか

    そして、軽い。とにかく、軽い。表面だけはコンクリでも、中身は、超軽く出来ているのが日本のマンション 

    ピアノの音なんて、防ぐ訳がありません。特に発泡スチロールが大量に詰まった床が、上下階によく音を伝えます。上階、上階、そのまたお隣・・・といった具合で、上、上、上、下、下、下と、その周辺に向けて、ラッパのようによく伝わります。


    >世界の日本人妻は見た 2015年11月24日 151124 音楽の都ウィーン不思議な恋の物語

    ↑この5:20位のところで、ウィーン(オーストリア)の建物の壁の厚さと、日本の壁の薄さの比較が出ています。天井の高さも全く違います

  19. 180 日本とヨーロッパの違い 2017/09/22 15:30:49

    ヨーロッパの場合 

      壁の厚さ  70センチほどで普通  
      中身    石やコンクリートなどしっかりとした固いもの
             地震が少ないので耐震性を高めるために
             建物を超軽量の薄いものにする必要がない
             重厚、壁床厚、遮音性高い 防寒に優れる

    日本(コンクリートの建物)の場合
     
      壁の厚さ  コンクリートの建物でも15センチほどが普通

      床の厚さ  20~30年前はマンション床でも12~15センチと超薄
            現在のマンション床でもやっと20~30センチほど
            
       中身   発泡スチロールなどの中空材を大量に詰めて
            後からコンクリートを流し込む工法だったり

            軽量コンクリート(超軽量の骨材などを大量に混ぜて
            コンクリートそのものを軽くしている)など
            建物の躯体全体の重量は超軽量 

             ⇒耐震性には優れる 大地震でも全倒壊などが少ない
             ⇒遮音性については法律さえない 全く期待できず          
                            ┐('~`;)┌ 

  20. 181 マンション床の建設現場の画像を見ると 2017/09/22 16:38:37

    日本のマンションだって、20~30年前と比べたら、床厚さ12~15センチから20~30センチほどと、やっと10センチくらいは、厚くなっているのです。

    しかし、そのやっと増えたわずかな厚さですが、中身はと言えば

    大量の発泡スチロールなどの中空材だったりするのです。

    「中空ボイドスラブ工法 画像」の検索結果
    https://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%AD%E7%A9%BA%E3%83%9C%E3%82%A4...

    ↑マンションなどの建設現場で(床を造っている場面など)ボーリングの玉よりも大きいような白く丸い玉のようなものが、大量に、床一面に何百と敷きつめられ

    その上からコンクリートを流し込んで固められています。

    白いボーリングの玉のようなものが中空材です。発泡スチロールなどの超軽量のものが使用されています。もっと大きな中空材のものも画像検索で出てきます。みかん箱の半分くらいの大きさの中空材まで画像で出てきます。

    マンションの床など、厚くなったと言っても20~30センチほどしかないというのに、大半は中空材でコンクリートの厚さ分などどれほど薄いのかと

    建設現場の写真画像などを見ると驚きます。とにかく、軽いのです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】マンションの騒音問題・騒音対策]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    ヴェレーナ西新井

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸