旧関東新築分譲マンション掲示板「田園ステーションテラスってどうですか?【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 末長
  7. 梶が谷駅
  8. 田園ステーションテラスってどうですか?【2】
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前スレが500を超えたので新スレを立てました。

[スレ作成日時]2005-11-05 00:37:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

田園ステーションテラスってどうですか?【2】

  1. 362 匿名さん 2006/02/26 11:31:00

    357=360=言われた事そのままオウム返し=無能

  2. 363 匿名さん 2006/02/26 11:54:00

    荒れてて面白いです。

  3. 364 匿名さん 2006/02/27 14:29:00

    争いはやめましょうよ。これから、梶が谷という地域で暮らしていくなかなのですから。

  4. 365 匿名さん 2006/02/27 14:47:00

    こんな些細なことで喧嘩できるなんて、ある意味平和な証拠です。

  5. 366 匿名さん 2006/02/27 15:50:00

    エントランス扉は内側は自動で外側は手動が多いですね。
    でないと頻繁に開け閉めされてしまい壊れやすいからです。
    賃貸物件などは自動のものも多いようですが。

  6. 367 住民予定者 2006/02/27 16:13:00

    >366
    そうなんですか。
    うちも現在は賃貸マンションですが、
    外は手動、内はインターホン付自動ドアとなっています。
    理由も書いてくださったので、
    勉強になりました。
    ありがとうございます。

  7. 368 匿名さん 2006/02/27 22:38:00

    というか、自動か手動かなんて、そのうちわかるんだからもっと違う話題にしたら?

  8. 369 匿名さん 2006/02/27 23:46:00

    安すぎる引っ越し業者は、部屋までの搬入廊下
    ヘの養生や配慮がたりないらしいです。
    共有部分が痛まないようしーっかり釘をさした
    方がよいですよ!今ならまだまだ注文をつけられる
    時期ですから・・お忘れなく!

  9. 370 nanasi 2006/02/28 16:05:00

    多分アートが一括して全体の養生をするのでは無いでしょうか?
    安い引っ越し屋は、アートの養生に便乗することとなってその分安いのでは。。。
    養生費が部屋内だけとなれば「アートが高い」というのは一概に言えないのでは?

  10. 371 nanasi 2006/02/28 16:11:00

    外壁のタイル、直っているようには見えませんが。。。
    日光が斜めに当たる時間に見ると陰影が浮き出ますから良くわかりますよ
    内覧会が今週末から始まりますが、仕上げの状態によっては確認の再内覧を行うつもりですが
    皆さんはどうするのでしょうか?
    昨今は、細かい指摘をするとすぐに「クレーマー」扱いされるので後の対応が心配ですが。。。

  11. 372 匿名さん 2006/02/28 23:48:00

    ドレッセT田のスレは、内覧会前には見ておくと
    よさそうです。掃除すらされてなかったらしい。
    1回で見落としのないように・・
    当然直しが多い時は、再内覧でしょう!!
    クレーマー(?)の部屋だけは、細心の注意を
    払ってくれるものです。
    遠慮ぜず言うつもりですよ

  12. 373 匿名さん 2006/03/01 00:57:00

    内覧業者に依頼しますのでタイルの件も見てもらいますね。
    私が見る限りは今のマンションと比べてむしろ良いと思いますが。

  13. 374 匿名さん 2006/03/01 04:55:00

    知り合いのリフォーム業者に聞いてみました。
    マンション外壁のタイルは日の差す方向によって
    かなりガタガタに見えるもののようです。
    というかタイル貼りってそういうものだといわれた(笑

    最近はほとんど連結された大きなパネル状のものをまとめて埋め込んで
    その後目地を埋めていく工法なので極端なデコボコにはむしろできないようです。
    ただ大きな継ぎ目で段差がでてしまうこともあるようです。
    やはり1つ1つタイルやレンガを手で持って
    貼っていくと思っている人も多いみたいですね。

  14. 375 nanasi 2006/03/01 10:24:00

    タイルね、かなりガタガタに見える物と言うのはウソですよ。
    パネルの件は「打ち込みタイル」の話しだと思いますが、その業者さんは新築知らないのだと思います。
    打ち込みの場合はPC造で、RCの場合は下地を作って一枚一枚貼っていきますよ。
    私は一応大手5社に入るゼネコンの社員で、現在も含め10棟以上集合住宅もやってきました。
    中には、タイルガタガタの物件もありましたが、大体が職人の手が悪かった場合です。
    別にタイルの仕上がり云々の話しは良いのですが、定着がよくないと躯体にも悪いですし、
    万が一の場合「落下」したりすると危険なので危惧しているだけです。
    そうはいっても今となってはタイルの補修は不可能ですから(ゴンドラ作業するなら別ですが)

  15. 376 匿名さん 2006/03/01 11:10:00

    外壁のタイルを見に行きました。多少のデコボコはありましたが
    あまり・・というか、ぜんぜん気になりませんでしたよ。

  16. 377 匿名さん 2006/03/01 13:33:00

    時間によってなんですよね。日陰だと全然分からないんです。だいたい3時頃、陽が斜めに当たっていると、ぼこぼこに見えます。もう、直らないんですか。残念です。

  17. 378 匿名さん 2006/03/01 14:56:00

    知人の建築士に聞きましたが、やはり人が張るものなので多少は誤差が出るようですが
    それがかえって良い風合いということもあるようです。「でこぼこ」と本体とは別に考える
    べきとのことです。特に心配はないようです。

  18. 379 匿名さん 2006/03/02 01:16:00

    タリーズのOPENは、
    いつでしょうか??

  19. 380 匿名さん 2006/03/03 01:15:00

    自分で営業にでも聞けば?

  20. 381 匿名さん 2006/03/03 14:41:00

    引渡しと同じ3月28日じゃないですかね

  21. 382 匿名さん 2006/03/05 00:09:00

    内覧会に行かれた方、どんな感じでしたか?

  22. 383 匿名さん 2006/03/05 00:48:00

    昨日内覧会に行ってきました。
    突貫工事だったのか、完成度は低いと感じます。
    うちの場合、ポーチやベランダ周りに色々と問題がありました。
    (室内も細かい問題が多々ありましたけど。)
    皆さんもしっかり見てきて下さいね。

  23. 384 匿名さん 2006/03/05 01:26:00

    うちも昨日内覧会でしたが内装は未完成で再内覧を要求しました。
    さらに壁紙や床のキズや汚れを100ヶ所以上指摘しましたが、
    掃除がきちんとされていないのでキズか汚れか判別するにの苦労しました。
    ただ、床の水平度や壁の垂直度はちゃんと出ていました。
    致命的な欠陥と呼べるものはなかったので再内覧までの修繕に期待します。

  24. 385 匿名さん 2006/03/05 02:32:00

    昨日内覧会でした。細かい傷や壁紙の不具合等はありましたが、配管や断熱材など基礎的な工事はしっかりしていて、
    思ったよりよかったという感想です。

  25. 386 匿名さん 2006/03/05 03:31:00

    共用部の不具合の指摘って区分所要者がしてもいいんですか?
    昨日の内覧会で気になったのですが、エレベータと共用通路は既に照明が割れたり傷がついたりしてましたが。

  26. 387 匿名さん 2006/03/05 03:35:00

    みなさん、火災保険などはどうしましたか?
    登記の時に薦められた業者ですかね??

  27. 388 匿名さん 2006/03/05 09:07:00

    火災・地震保険はどこも変わらないものですが、家財保険はアメリカンホームが圧倒的に安いみたいですね。

  28. 389 匿名さん 2006/03/05 10:17:00

    ローンを、みずほにしたので、損保ジャパンにしました。
    地震保険は、地盤の固さを信じて、やめました。(後からも加入できるし。。)

  29. 390 匿名さん 2006/03/05 12:09:00

    384さん
    内覧業者に頼まれましたか?
    うちは今週、内覧会で、業者を頼んでいるのですが、再内覧って、どんな日取りになりましたでしょうか?
    ほとんどの方がそうだと思いますが、平日は、そんなに休めないもので。。
    土日希望ってきくのでしょうか?

  30. 391 384 2006/03/05 12:58:00

    内覧業者は頼まず家族だけで念入りにチェックしました。
    再内覧はこちらの希望どおり3月下旬の休日で調整してもらいました。
    大金払って購入するのだから強気に出ても大丈夫ですよ。

  31. 392 匿名さん 2006/03/05 13:28:00

    やっぱり地震保険は加入しない人が多いんですかね?
    火災は30年有効だから加入してもいいと思うけど、実際火事って
    あんまり考えられないですよね?
    火災は入ろうと思ってるんですが、地震は迷ってます。。
    どうしたらいいんでしょうかね〜??

  32. 393 匿名さん 2006/03/05 14:10:00

    私はフラット35を利用するので火災保険は35年分を一括前払いしました。
    住宅ローンの融資条件をクリアするためだけの目的で加入したので基本保証のみ、
    もちろん地震保険なんてもったいなくて入ってません。
    ちなみに保険会社はあいおい損保です。

  33. 394 匿名さん 2006/03/05 15:15:00

    内覧業者同行のもと内覧会終了しました。一番気になる基本的な部分はしっかりしているとの
    ことです。多少の傷はありましたが補修の効く範囲なので安心しました。
    また、第3者機関の構造再チックにて問題ない旨の書類もいただき入居に向け不安もひとまず
    解消されました。
    もともと東急系なので信頼はしていましたが/

  34. 395 匿名さん 2006/03/05 23:03:00

    内覧業者の方も外観のタイルやガラスや金属素材など凝ったつくりに感心してました。
    内装のグレードも良いそうです。今売り出したらもっと高くなっていただろうとのこと。
    都心だけでなく郊外も値上がりしているようです。

  35. 396 匿名さん 2006/03/06 01:58:00

    >>395

    業者さん?
    私の内覧業者さんは内装のグレードはそれほど良くないと言って
    かなりの件数指摘してましたが、部屋によって質が違うのか?内覧業者の質が違うのか?

  36. 397 匿名さん 2006/03/06 11:44:00

    384さん、ご丁寧にお教え頂きまして、ありがとうございました。
    ひとまずあさって8(水)に頑張って確認してきます。

  37. 398 384 2006/03/06 14:11:00

    はい、頑張ってきてください。
    気になるところはどんな細かいことでも指摘しておいた方が良いですよ!
    あと、非常にホコリっぽいのでマスクをされた方がよろしいかと。

  38. 399 匿名さん 2006/03/06 14:12:00

    内覧業者とは言っても別に免許があるわけでも統一の規格があるわけでもなく
    個人差があるのでしょう。最低限一級建築士の免許をもった人にたのむべきでしょう。

  39. 400 匿名さん 2006/03/06 14:48:00

    内覧業者は個人差が非常に大きいと聞きました。
    うちは最後まで悩みましたが経験の浅い業者より内覧経験豊富な身内
    (もちろん無資格)の方が頼りになると思い、結局業者は頼みませんでした。
    結果は正解だったと思ってます。

  40. 401 匿名さん 2006/03/06 15:11:00

    たしかに高い金額を払ったところで内覧業者は何の責任も取ってくれませんからね。
    結局我々はビジネスの対象にすぎないということですね。
    それよりは親身になってくれる身内は心強いです。

  41. 402 匿名さん 2006/03/06 16:29:00

    結局内覧業者のいうことを鵜呑みにはしない方が良いということだと思う。
    ただ専門家の意見も時には必要です。

  42. 403 匿名さん 2006/03/07 00:45:00

    >内覧業者の方も外観のタイルやガラスや金属素材など凝ったつくりに感心してました。
    >内装のグレードも良いそうです。今売り出したらもっと高くなっていただろうとのこと。
    >都心だけでなく郊外も値上がりしているようです。

    しかし、こんな事内覧業者に言われると喜んでしまいそうな自分もいる
    確かに免許も責任もないしリップサービス重視なのかもね

  43. 404 匿名さん 2006/03/07 01:52:00

    内覧業者(一級建築士)を頼んでよかったと思っています。
    素人が見てもチェックできる傷などは、自分たちで見れば良いけれど、
    構造設計書はもちろん天井裏の配管や壁裏の工事部分、床下などは素人では
    チェックは難しいと思いました。
    業者と我々が指摘する部分は、ポイントが違っていました。

  44. 405 匿名さん 2006/03/07 01:56:00

    >構造設計書はもちろん天井裏の配管や壁裏の工事部分、床下などは素人では
    チェックは難しいと思いました。

    構造設計書はわずか2〜3時間で判断できるものではありません。意匠設計と構造設計を一緒にしていませんか?

  45. 406 匿名さん 2006/03/07 02:51:00

    意匠図と構造図ですね。これもくまなく見たというわけではないと思いますが。

  46. 407 匿名さん 2006/03/08 12:17:00

    内覧会に行ってきました。この掲示板の効果かどうか分かりませんが、
    居室内は、ある程度掃除されてました。
    大きな問題もなく無事に終了しました。
    部屋によっては、内装は、全然っていうのが幾つも見られました。
    年度末に間に合わそうとして作業が雑にならないことを願います。

  47. 408 匿名さん 2006/03/08 14:42:00

    内覧会後、スリッパの裏が汚れてない程度に掃除されてました。
    ただ、、、ベランダのやっつけ工事具合と畳が安っぽかったのが残念です。

  48. 409 匿名さん 2006/03/08 14:55:00

    我が家も室内はきれいでした。共用部は引渡し直前に清掃するようです。
    畳はこんなものかなという感じです。
    それより外の見通しが予想より良かったです。

  49. 410 匿名さん 2006/03/08 15:08:00

    今日が内覧会だった方はラッキーでしたね。
    やはりデベの関係者はこの掲示板を見てるってことですね。
    うちは床は真っ黒、壁紙は手垢だらけ、おまけにドアなしの部屋なんてのもありました。
    腹いせにこれでもかというくらい指摘事項をあげてやりましたよ。

  50. 411 匿名さん 2006/03/09 14:11:00

    我が家も掃除がされていました。
    知り合いの一級建築士を同行したのですが、その方いわく「耐震のスリットがきちんと設計図通りにあるかなぁ?」と少し疑問がのこりましたが、結局今更構造の部分は確認が出来ないとの事で、少し不安が残りました。
    あと我が家は部屋の中央付近にPSが走っていて、水が上から流れて来る菅があるそうなんですがそこが20年くらい経って老朽化して部屋のほうへ影響を受けたらどうなるのかなぁと建築士さんが少し心配していました。
    まぁ管理組合で決めていくのでしょうけど、部屋の真ん中にそんな共有の菅が通っているなんて知りませんでした。勉強不足でした・・・。もう遅いけど。
    そんなに細かくチェックしてませんが、壁などの傷や汚れなど我が家は50箇所程度でした。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
リビオ川崎大師ステーションサイト
ファインスクェア武蔵野セレン

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

5,868万円~5,898万円

3LDK

74.37m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

6998万円~8698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.6m2~78.12m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円・9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

未定

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

Brillia(ブリリア)新百合ヶ丘

神奈川県川崎市麻生区東百合丘4-17-2

4400万円台~5800万円台(予定)

3LDK

69.86m2~78.13m2

総戸数 79戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,378万円~8,848万円

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,898万円・7,198万円

3LDK

70.75m²・75.02m²

総戸数 2517戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億3,690万円・2億4,590万円

2LDK

100.94m²・101.06m²

総戸数 10戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4898万円~6698万円

3LDK

72.66m2~76.58m2

総戸数 54戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

1億3,000万円台予定・1億6,000万円台予定※1000万円単位

3LDK

68.21m²・85.97m²

総戸数 14戸

Brillia(ブリリア)三鷹禅林寺通り

東京都三鷹市下連雀3-298-51

5990万円~1億1390万円

1LDK~3LDK

36.31m2~71.62m2

総戸数 24戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ファインスクェア武蔵野セレン

東京都武蔵野市緑町一丁目

6,500万円台予定~9,000万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.87m²~70.53m²

総戸数 29戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3700万円台~8500万円台(予定)

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,798万円~5,368万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5790万円~7100万円

3LDK

57.58m2~61.6m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸