物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区高田3丁目593番地4号(地番) |
交通 |
山手線「目白」駅から徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
169戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
目白プレイス・レジデンス口コミ掲示板・評判
-
488
匿名さん 2006/01/26 12:27:00
今週日曜日の朝にに現場に行ってきました。だんだん出来てきて全容が見えてきましたね。
ひとつ疑問があるのですが、敷地に相当余裕があるのに、なぜレジデンスもタワーも
南の隣の建物と距離が近くて、反対に道路側に面した北側をあんなに空けてあるんでしょうか?
確かに北向きは全面が30メートル以上隣の建物と間隔があるので、通常の北向きよりは
部屋が明るくなるのはわかるのですが、その分南側の5階くらいまでのせっかくの日当たりが犠牲に
なっている様な気がするのですすが。
もう少し北側に建物を建てれば、その問題も解決しそうな気がします。
やっぱり、全体の敷地部分の分のデザインを優先しているのでしょうか。
-
489
匿名さん 2006/01/26 13:55:00
↑それは恐らく、北側が学習院、千登勢橋中学だからだと思います。
建築にあたり、一定の距離を置くことを求められたのではないでしょうか?
ところで今後のインテリアオプションですが、
レジデンスと、タワーで業者が異なるのでしょうか。
レジデンスは、聞きなれない会社が窓口です。タワーはヤマギワでしょうか?
ヤマギワのオプションを期待していたので、ちょっとクビを傾げてしまいます。
-
490
匿名さん 2006/01/26 14:07:00
そうですね。私も中学校側への配慮だろうと勝手に思っていました。
特にタワーの形状なんて、まさにそんな感じですもんね。
>レジデンスと、タワーで業者が異なるのでしょうか
我が家はタワー棟ですが、案内はまだ来ていません。
ヤマギワじゃないとしたら、期待していただけにちょっとガッカリです。
-
491
匿名さん 2006/01/27 00:13:00
ある情報だとタワーはヤマギワみたいです。
レジデンスが、ちょいと聞き慣れない会社。
-
492
匿名さん 2006/01/27 05:13:00
レジデンス購入者ですが、私もオプション会参加はためらっています。
皆さんはどうされますか?
-
493
匿名さん 2006/01/27 06:00:00
レジデンス契約者ですが、オプション会、一応参加してみようと思ってます。
ただ、このオプション会を通して購入した場合、割引とか全くないのなら、自分で買ってきたほうが安く
手に入るものもあるのではないかと思っています。
造作家具も検討中なんですが、将来、家具の配置が変更できない点を考えると、まだ迷っています。
-
494
匿名さん 2006/01/27 06:28:00
作りつけ家具、は意味がありそうですね。
自分でリフォームしても、それなりの値段はしますから。
カーテン、電化製品は市販のほうが、安くていいものがありそう。
業者は、デベに当然キックバックしているのでしょうから、
その分、割高なのはしょうがないでしょう。
個人的には、ビルトインはだめ。
工業製品は、将来的に必ず壊れるから、取替えの時に高額になります。
汎用品を上手に組み合わせて、浮いたお金でダイニングテーブルを新調しようと思っています。
-
495
匿名さん 2006/01/27 07:32:00
タワー契約者です。
>>493さん
造作家具でも、後でレイアウトの変更ができるものもあるみたいですよ。
http://www.foga.co.jp/index.html
我が家も造作家具を検討中で、このFOGAやIP20、あとはヤマギワでのオーダーなどを
考えています。ヤマギワの担当者の方には、「ほぼ希望に沿ったものをお造りできますが
高くなりますよ〜」なんて言われてしまいましたが(笑)
中にライトを埋め込んだり、おしゃれなガラスを入れたりしようとすると
やはり相当高くつくみたいです。
-
496
匿名さん 2006/01/27 08:37:00
-
497
匿名さん 2006/01/27 23:04:00
検討中のものですが、マンションに詳しくなく中住戸にしか暮らしたことがないので質問します。
この掲示板を見ると目白プレイスの場合、
構想階の南向きの角住戸は、ノーマルな部屋割りの中住戸に比べて使いにくい
というご意見があるようですが、どんな点が使いにくいのでしょう。
広さの割りに、使える面積が少ないということなのでしょうか。
日当たりを考えると、2方向に窓がある角住戸のほうが、暮らしやすい気がするのですが。
それとも、中住戸よりも高価格なのに、コストパフォーマンスが悪いということなのでしょうか。
仮に中住戸と、南西角住戸が同価格でもやはり、中住戸の方がお勧めでしょうか。
北方向が、広く開いているので、北向きの角部屋はどうなんでしょうか。
-
-
498
497 2006/01/27 23:05:00
-
499
匿名さん 2006/01/27 23:17:00
-
500
匿名さん 2006/01/28 00:29:00
業者なのかもしれないけど、
リンク張ると、利用規約に抵触するのでは?
-
501
匿名さん 2006/01/28 00:52:00
>>497さん
タワー高層階の角住戸は、コーナーウィンドウで眺望が開けて素敵だと思いますよ。
ただ、以前もどこかで書きましたが、間取りが多岐にわたるので
中住戸VS角住戸という構図で捉えるのではなく、ご自身の家族構成やライフスタイル、
予算に合った部屋をじっくりと探されたらよろしいのではないのでしょうか。
-
502
レジデンス契約者 2006/01/28 01:17:00
-
503
匿名さん 2006/02/01 09:33:00
第三期が終了したら、登録版に移りませんか?…と持ちかけてみる。
-
504
匿名さん 2006/02/01 10:51:00
503さん、こんなところでひっそり持ちかけなくても…(笑)
第三期終了時点というのは、いいタイミングかもしれませんね。
登録版(住民板のことですよね)については、実は私もすでに登録を済ませ
いつでも書き込めるようにスタンバっているのですが(笑)、
まだどなたの書き込みもないので、こちらでお世話になっています。
住民板も匿名投稿が可能ながらアラシも防げますし、なかなか使えるシステムだと思うのですが。
どなたか勇気を持って最初の一歩を踏み出してくださーい(他力本願ですみません)。
-
505
匿名さん 2006/02/02 00:17:00
-
506
匿名さん 2006/02/06 13:30:00
-
507
匿名さん 2006/04/29 06:12:00
-
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-12-05 19:28:15こじろー(女性・(家族所有)マンション・50歳以上)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目白プレイスレジデンス(新築・3LDK・8900万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44656/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48363/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通の便がいい。
一方向だけではなく四方へ直接出ることができる。
スーパーが増えてよくなった買い物の便が良くなった。
向きによっては景色がよくない。
南側すぐ前にはほかの建物はないが(階数による)見えるのはビルばかりで緑がなく残念。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
朝8時までに玄関前に出せばごみを持っていってくれるサービスはとてもありがたい。
フロントで宅急便が出せること、コピーやファックスが使ええるノボ便利。
特に思い当たる点はない。
ただ内廊下なのに階段窓などがなく、夏はとても暑いのが残念。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スーパーは新築当時から3つ増えとても便利になった。
コンビニや学校もちかくにあるしバスや電車など5路線使えるのは圧倒的に便利。
明治通り、新目白通りと車量の多い道路が近いため救急車などがよく通り騒々しいことはある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バスや電車など5路線使えてすぐに四方に向かうことができる・ 車でもすぐに大通りに出られるが家の周りは車量は少なく落ち着いている。
山手線・東西線の駅まで10分ちょっとかかるのが残念 大通りが近いため
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅やお店までの通りは特に危なく感じるところはなく、それなりに人通りもあって安心感がある。
ウォーカブルで散歩するコースもいろいろあり楽しい
明治通り沿いや新目白通り沿いは歩道はあるものの通りが歩いていてつまらない。
もう少し楽しいお店やきれいな木々があるといいとおもう。
また自転車が歩道を通ると狭く感じるところもある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
フロントや清掃の方たちが気さくで気軽に相談にも乗ってもらえて助かる。
住人とも顔を見ると挨拶できる環境がいい。
管理と言うか、例えば家々でちょっと直してもらいたいところなどをどこに頼めばいいかわからないところが残念。
住人で共有しあえ足り、不用品の譲り合いなどもできるような仕組みがないのが残念
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今のところ住人同士の不都合などはなさそう。
南向きの部屋は冬は暖房がいらないくらい快適に過ごせるところ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
南側のベランダのない部屋は夏には温室のようになりとても暑いこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もともと住んでいたところから近く環境が変わらなかったこと。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件