旧関東新築分譲マンション掲示板「田無・パークウエスト東京★3★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 芝久保
  6. 田無駅
  7. 田無・パークウエスト東京★3★
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

書き込みが1と2に分散しているので3つめを作りました。
1:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38298/
2:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38786/

[スレ作成日時]2005-09-05 16:56:00

パークウエスト東京
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:
[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

田無・パークウエスト東京★3★

  1. 309 匿名さん 2005/10/01 11:29:00

    ペット可物件なので、入口に足洗い場がほしかったですね。

  2. 310 匿名さん 2005/10/01 11:36:00

    手すりに布団は干しちゃいけない決まりだから
    もちろん干すつもりはありませんが

    景観的に問題があると聞いて 自分の感覚と違うなと思いました
    私は天気の良い日は布団が干してあるのが生活の場として普通だと思うし
    干してあるのを見ると 天気の良さを実感して 幸せな気持ちになります
    「あ〜 自分も干してくればよかった〜」
    「あの家は 今日はフカフカの布団で寝るんだー」なんて
    なんだか 気分がいいです

    マンションにして後悔はしてないけど
    この点では楽しみが減って 少し残念です

  3. 311 匿名さん 2005/10/01 11:50:00

    私の住むマンションも強風の日にも布団干しする無神経な住人が多く真下の車のぼん

  4. 312 匿名さん 2005/10/01 11:59:00

    すいません、311です。真下に駐車場を借りてる車のボンネットは布団ばさみの落下で傷だらけです。犯人はわからないから持ち主は泣き寝入り状態。1度なんか物干し竿が落下したのを見ました。人に命中したら命にかかわりますよね。まあこんなのは極端な例ですが・・とにかく布団干しだけは絶対に反対です。

  5. 313 匿名さん 2005/10/01 12:05:00

    羽毛布団は干すときに日にあてないほうがよいということを知ってますか?>310

  6. 314 匿名さん 2005/10/01 12:11:00

    ねえベランダにほすのはいいのですよね。手すりにほすのがいけないのであって
    2mもあるのだからベランダに普通干すでしょ。

  7. 315 304 2005/10/01 12:12:00

    私も感覚的には310さんと同じです。お日様のニオイも好きだし。
    でも、こういう景観を嫌う方が世の中にいる以上は、干さない方が得策です。
    規約でも決まっていることですし、安全面を考えればなおさらです。
    それにバルコニーの中に布団干し台(枠)を置いて干せば、充分フカフカになりますよ。
    逆梁でないメリットを充分活かしましょう。

  8. 316 匿名さん 2005/10/01 14:48:00

    そうです 手摺りに干すなということです。あと295さんの意見に同様私も子供の走る騒音にかなり悩んだ経験があり同じ建物の最上階に移りました。お願いに行っても親はぴんとこないというか全く改善されなくて

  9. 317 匿名さん 2005/10/01 14:50:00

    別にベランダに直接干さなくても通常の取り付け物干しに干せば問題ないのでは?
    通常ここだったらベットなのでベットマットだけじゃないの?

  10. 318 匿名さん 2005/10/01 14:59:00

    畳に寝る人も沢山居るんじゃないかなあ〜 取り付け物干しに干しきれなくて手摺りに干す奴必ずでてくるよ

  11. 319 匿名さん 2005/10/01 15:12:00

    パークウェストの近くのマンションから毎日出来上がりを楽しみに眺めてます。今夜は上層階の明かりが7時すぎまで点いてました。私が購入した最上階窓ガラスも入り順調に進んでいるのを喜ばしく思って・・・早く3月にならないかなあ〜

  12. 320 匿名さん 2005/10/01 15:20:00

    交通新聞より要旨抜粋

    『建設中の地下鉄13号線を活用した民鉄4社の相互直通運転計画や、
    相模鉄道のJR東日本直通化計画など、路線ネットワークの整備が進む東京圏で、
    東京地下鉄(東京メトロ)東西線西武鉄道新宿線を直通化する新たなプロジェクト構想が浮上してきた。』

    詳細は「07年度以降『都市鉄道利便増進法』対象プロジェクト化」
    東西線と西武新宿線を結ぶ連絡ルートを建設し西武新宿発着の列車の一部を乗り入れ」
    「設備投資費用は約700億円工期は7年程度」
    との事。

  13. 321 匿名さん 2005/10/01 15:31:00

    平置き駐車場だから乗り降りの際となりの車にはお互い気を使いたいですね。特に子供の乗り降りは親が見ていないとドアがとなりの車に当たって傷つけたり・・そういうトラブルは避けたいですから。

  14. 322 匿名さん 2005/10/01 15:41:00

    え〜畳に寝るの?
    他探した方が良かったんじゃない

  15. 323 匿名さん 2005/10/01 15:46:00

    あと2戸は売れたのでしょうかね?

  16. 324 匿名さん 2005/10/01 16:02:00

    和室に寝る事に何か問題あるか

  17. 325 匿名さん 2005/10/01 16:27:00

    子どもが小さいと布団に寝る人、多いですよ。なぜ他探したほうが良いの?

  18. 326 匿名さん 2005/10/01 17:48:00

    双日やっちゃいましたね、訂正前の書類を見て夫婦で笑ってしまいました。凡ミスが多い。大丈夫かいな

  19. 327 匿名さん 2005/10/02 00:51:00

    322さん、和室で寝る事をそこまで否定するなんて・・・ライフスタイルはそれぞれ違うんだからそういう発言は慎むべきです 

  20. 328 匿名さん 2005/10/02 01:51:00

    住友信託が提携ローンと同じ条件の
    30年固定ローンを店頭でも申込めるようになっていました
    現在の金利は2.58%で提携と同じ金利です

    提携ローンで申込むと双日に支払う手数料が損するじゃないか!
    手数料を払ってまで提携にするメリットって何かあるのでしょうか?

    ちなみに東久留米のマンションも住友信託が提携ローンになってましたが
    金利が PWより安かった

  21. 329 匿名さん 2005/10/02 02:49:00

    >>326
    双日なんてやはり財閥系に比べると、2流の商社ですからね。まあそんなレベルでしょう。


    双日ホールディングスの経営再建計画
    http://www.meti.go.jp/speeches/data_ej/ej040909j.html

    双日の誤算
    http://blog.livedoor.jp/macfx/archives/22835532.html

    双日HD、ノースウエスト航空の会社更生手続開始申立てに伴う債権の取立不能・遅延のおそれ
    http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=110761&lindID=2

  22. 330 匿名さん 2005/10/02 03:00:00

    このスレのレベル恐ろしく低いね。
     布団の干し方とか、無茶なローンの組み方とか、先が思いやられるよ。殺伐としたマンションライフ。。。

  23. 331 匿名さん 2005/10/02 03:14:00

    >>328
    そうなんですよね、何のメリットが!?と思います。住信にしようと思っていたのに。
    もうすぐローン相談会ですが、そこからさらに優遇してもらえる提案があることに期待しています。

  24. 332 匿名さん 2005/10/02 03:26:00

    東久留米のマンションとはどこですか?

  25. 333 328 2005/10/02 04:10:00

    >332
    クリオ東久留米駅前というマンションです
    チラシには30年固定2.46%(9月現在)と書いてありました

    >331
    ローン相談会というよりも申込会なので
    ただ事務的に申込用紙を記入して提出するだけではないでしょうか


  26. 334 匿名さん 2005/10/02 06:08:00

    >>333
    やはりそうですか、残念。直接住信に行ったほうがお得な気がしてきました。
    とりあえず、検討してみます。

  27. 335 匿名さん 2005/10/02 10:04:00

    斡旋手数料のことですよね。抵当権の設定を住所変更前にできるために払うお金?でしたっけ?

  28. 336 匿名さん 2005/10/02 11:05:00

    斡旋手数料って そういう意味なんですか?
    申込会や金消会の手間賃だと思ってました

    たしかに提携ローンだと引渡前に実行ですが
    自主ローンだと公庫のように登記後なのでしょうか?
    それならば つなぎ融資と考えれば安いですね

  29. 337 匿名さん 2005/10/02 11:42:00

    普通は人生で住宅ローンを利用するのは1回
    なにがなんだか分からない
    そこにつけこんだのが斡旋手数料

  30. 338 匿名さん 2005/10/02 12:41:00

    10月17日にはMLもなくなるということだし、天気もいいので今日MLに行ってきました。
    D棟は大分出来上がってきていました。キャンセルはB棟とG棟にそれぞれ1戸では?
    3組位が来訪され、今商談中のようでした。決まるといいですね。
    ローンは、来週が申込み会ですね。この期に及んで、まだ、決めていません。
    住信、りそな、一体どのローンが一番得なんでしょうか?35年フラットが一番なんでしょうかねー?

  31. 339 匿名さん 2005/10/02 13:08:00

    >335
    ここで聞くことじゃないかもしれませんが(ローン板?)
    「抵当権の設定を住所変更前にできるため」とはどういうことなのでしょうか?
    商談時の諸費用明細にも
    「登記費用は新住所登記により軽減を受けた場合の金額
    非提携融資の抵当権設定登記および住所変更・順位変更の登記が必要となる場合は、
    別途費用が加算されます」とあります。
    商談時に確認しなかった私が悪いのですが、いったい何なのでしょう?

  32. 340 匿名さん 2005/10/02 15:45:00

    >>337
     そんなことないですよ。借り換えも常に考えておかないと。将来は常にいい銀行ローンの
    商品が出てますよ。

  33. 341 匿名さん 2005/10/02 23:37:00

    フラット35 5月融資 2.15%全期間固定 これ今年の最安値

  34. 342 匿名さん 2005/10/03 00:04:00

    嫌みパンダちゃんだー!ようこそPWへ(笑

  35. 343 匿名さん 2005/10/03 01:46:00

    嫌みパンダちゃんだー!ようこそPWへ(笑

  36. 344 匿名さん 2005/10/03 07:42:00

    PWは、マンション建設にあたって近隣住民の反対などあったのですか?
    販売開始からだいぶ後に購入したので、反対の垂れ幕など見かけたことありません。
    もしあったのなら、解決したのですか?

  37. 345 匿名さん 2005/10/03 13:08:00

    >344
    構造物が建つときには反対運動があるのは
    不可避なことです
    PWにも もちろんありましたよ
    それに関する感想を書くと
    訴えられそうなので怖くて書けませんが・・・

    住んでから困ることが起きるようなことは
    無いと思います。
    安心して住むことができるはずです

  38. 346 匿名さん 2005/10/03 19:51:00

    反対運動、近所の知人が言うには、
    「最初は垂れ幕が結構出てたけど、新聞にチラシが入りだすとピタリと無くなった」
    とのこと。
    どういう経緯があったのかは想像力逞しく憶測するしかありませんが、
    入居後は近隣と良好な関係を築くよう心がけたいものですね。

  39. 347 匿名さん 2005/10/03 23:52:00

    PWも反対運動あったんですかー。
    モデルオープン当初、北側道路に反対看板が多数たっているのを見て、
    「住宅地にこの規模のマンションともなるとやはり近隣の反対はあるんだなー」
    と思っていましたが、勘違いで近くに建設中のAマンションの反対看板でした。
    その内その看板もなくなりましたが。
    まー反対運動を抑えるには2通りの手段しかありませんね。
    大幅に建築計画を変更(近隣住民に譲歩)したか、それとも・・・。

  40. 348 匿名さん 2005/10/04 00:35:00

    その資金は、価格に転嫁され、近隣住民が利益を受けたわけだね

  41. 349 匿名さん 2005/10/04 06:24:00

    彼らの努力の成果で、マックスバリュが24時間営業じゃなくなりました。

  42. 350 匿名さん 2005/10/04 14:17:00

    土地バブルによるマンション価格の上昇、金利上昇、税制優遇廃止・・・。
    この時期にマンションを買う決意をして正解だった。

  43. 351 2005/10/04 16:23:00

    どれも1年乗り遅れていますが。
    昨年12月入居のマンションがもっとも恩恵を受け、次に恩恵を受けたのが今年の5月です。
    来年以降は、住宅取得控除等の税制優遇は減少、金利は入居時には今年の5月より0.5%程度の上昇があるのではないでしょうか
    マンション価格についてはバブル時の半値程度なので正解ですね。
    マックスバリューとコンビニの間の歩道はいつごろ完成するのでしょうか

  44. 352 匿名さん 2005/10/04 16:26:00

    買いたい時、いや、買うべき時が買い時ですよ。
    買うべき時が今だった人は、そうじゃない人に比べてラッキーということ。
    350さんもそんな方だと思います。ラッキーですね、いいなあ。

  45. 353 匿名さん 2005/10/04 16:32:00

    マックスバリューの夜の惨状(特に二階)を見ていると、24H営業にしなくて正解では?
    実際、2Fの営業時間は今月から1時間短縮されるみたいだし。
    PW住民にとっても、屋上駐車場で夜中空ぶかしされたりしなくて済むし、皆にとって正解だったのでは。

    マックスバリュー、PWとサンクレイドルができるまでの辛抱だぞ(笑)

  46. 354 匿名さん 2005/10/04 16:52:00

    24時間営業にしなかったのは、小中、高校生のたまり場となるため地元のptaが猛反対したのです。
    現に、たまり場になっていますよね。

  47. 355 匿名さん 2005/10/04 17:17:00

    屋上駐車場で高校生らしき制服カップルがいちゃついてる所に遭遇してしまいました。
    警備員がせめて1時間置きでもいいので、巡回するべきだと思います。

  48. 356 匿名さん 2005/10/04 23:09:00

    マックスバリューの酒販売はいつから開始するのでしょうか

  49. 357 匿名さん 2005/10/05 03:16:00

    まだマックスバリューは、ヨーカードーと違って、おもちゃ売り場やゲーセンがないだけいいですよ。
    我が子が、暇に任せて放課後とかたまってたら嫌です。

  50. 358 匿名さん 2005/10/05 04:02:00

    入居時にもらう部屋の鍵は、各世帯に付き何本ですか?
    うちは、人数分もらわないと困ります。

  51. 359 匿名さん 2005/10/05 06:52:00

    5本でしょうね普通。ただ警備会社に預けるのに1本は使われますよ。

  52. 360 匿名さん 2005/10/05 07:45:00

    359さんへ そうなんですか。警備会社にも預けるとはしりませんでした。

  53. 361 匿名さん 2005/10/05 12:52:00

    警備会社?そんな規定ありましたか?

  54. 362 匿名さん 2005/10/05 15:45:00

    通常住戸の鍵は個別キーだから、警備会社が預かるなんてことはないんじゃないの?
    当然マスターキーも無い。警備会社や管理会社にそこまでの権利はないでしょ?

  55. 363 匿名さん 2005/10/06 00:59:00

    権利ではなく警備をする上で預けるのですよ。セコム、アルソクの常識です。
    当然、362はセキュリティのこと知って購入したのですよね。

  56. 364 匿名さん 2005/10/06 02:56:00

    先日の夜、マクバで中学生のグループが万引きで補導されていました。
    これが深夜営業だったら不安ですね

  57. 365 匿名さん 2005/10/06 03:45:00

    私中層階を購入したのであまり詳しくないのですが1階住戸のみ防犯センサー付でしたよね。
    防犯センサーが作動したら警備員が住戸に突入しなくてはならないので1階の住戸のみ鍵を預けるのであれば多少理解できるのですが、2階以上の住戸鍵を警備会社に預ける意味があるのかな?中から悲鳴が聞こえた時に突入する為?
    いずれにせよ鍵を預ける事に関しては拒否できるはずです。任意ですよね。362のおっしゃる通りそこまでの権利はないはず。
    24時間管理って共用部をグルグル見廻りするだけだと思っていました。警備員に家の中までズカズカ入ってこられたら嫌だなー。
    私は鍵預けるの拒否しよっ。警備員だって人間ですから。闇ルートで鍵を高値で売られても嫌だしね。
    363のおっしゃる通りセキュリティーの事勉強しなくては・・。

  58. 366 匿名さん 2005/10/06 03:51:00

    警備会社は権利で仕事をしているのではないですよ。鍵を預かるのはどこも当然行っていますよ。

  59. 367 匿名さん 2005/10/06 03:55:00

    >>363
    PWの警備会社はALSOKですね。
    セコムの場合は鍵を2個預けます。

    ディンプルキーですから鍵を追加注文すると高くつきますね。

  60. 368 匿名さん 2005/10/06 05:04:00

    マックスバリュー24時間営業じゃなくって、かえってよかったです。
    深夜に屋上から部屋の中とか覗くやつが出てきそうだもの。
    あと、オープンガーデンとフォーマルガーデンが溜まり場にならないか心配です。
    夜、帰宅時に怖い思いをするなんてまっぴらですから。

  61. 369 匿名さん 2005/10/06 05:12:00

    私も24時間じゃなくてほっとしています。
    でも、11時まで開いているのは助かりますね!
    あとは2階をもうちょっと工夫していただけたら・・・

  62. 370 匿名さん 2005/10/06 06:44:00

    369のおっしゃるとおり、2階はせめて本屋を入れてもらいたいなあ。
    それと当初計画のあった銀行もせめてATM機を入れてもらいたいです。
    営業時間は22時までで十分と思います。
    近いので、23時だとなんだかんだいってもうるさいでしょうし。

  63. 371 匿名さん 2005/10/06 07:17:00

    オプションの事なんですが、防カビコーティング凄く悩んでます。
    一生カビが生えないって訳じゃないし。。。
    みなさんは防カビコーティングどうしますか??

  64. 372 匿名さん 2005/10/06 08:52:00

    371さんへ 防カビは気休め程度だと思ってます。やっぱり、日頃のお手入れが大事かな?
    お風呂だったら、最後の人が風呂上りにシャワーでシャンプーの飛び散りなど流して、後は水分をふき取るとか。
    我が家は、最後に入るのが主人なので期待できませんが・・・。
    押入れは、入居当初はなるべく開けっ放しにして換気します。

  65. 373 匿名さん 2005/10/06 10:09:00

    最後に入るのが主人といっている君
    それはひどいね

  66. 374 匿名さん 2005/10/06 10:46:00

    期待しないなら最初に入れさせてあげれば、それとも主人が遅くなるならお湯新しいのにしてあげれば
    養ってもらっているんでしょ。かわいそうよ

  67. 375 匿名さん 2005/10/06 10:47:00

    オープンガーデンとフォーマルガーデンが小中学生の溜まり場になるとおもいます。

  68. 376 匿名さん 2005/10/06 11:00:00

    >373
    ひどくはないですよ
    仕事が忙しく9,10時に帰宅すればそうなりますよ
    あなたの会社ひまですか?

  69. 377 匿名さん 2005/10/06 11:19:00

    ≫373
    ≫374
    別に風呂入る順番なんてどーでもいいじゃん。
    心狭いな。。。

  70. 378 匿名さん 2005/10/06 11:28:00

    うちの旦那は仕事帰りが1時です。
    でも1番風呂に入れてますよ

  71. 379 匿名さん 2005/10/06 12:17:00

    翌日一番風呂ですか
    湯船は新鮮なんですよね?

  72. 380 匿名さん 2005/10/06 12:18:00

    >379さん
    もちろんです。やはり養って頂いてるのでそれくらいは
    してあげたいかなって思ってます。

  73. 381 匿名さん 2005/10/06 12:37:00

    えらいですね
    1時まで起きていて、お風呂は新たに入れてあげて、朝ごはん作っているなんて
    立派です

  74. 382 匿名さん 2005/10/06 12:41:00

    377さんに同感。
    風呂の順番なんてどーでもいいと思いますが。

    旦那さんに一番風呂入れてあげてる姿勢は素晴らしいですが
    そうでない家庭を非難するのは全くお門違いだと思います。
    はたから見てても不愉快です。

    「防カビ」が必要か否かの話題じゃなかった?

  75. 383 匿名さん 2005/10/06 12:46:00

    372です 主人は平日、11時12時過ぎにへとへとになって帰ってきて、お風呂に入ってバタンキューです。
    その前に子供と私も入浴します。そんな疲れてる人に、やってもらいますか?
    そのかわり、休日などは一番風呂に入ってますが。
    あ、それと我家では一日に何回もお湯の入れ替えなどしたことありません。
    まあ、各家庭の事情って違いますからね。
    こんなに反響あって驚きました。


  76. 384 匿名さん 2005/10/06 13:10:00

    どーでもいいなんて
    373さんは偉いです
    このやさしさがわからないかな〜

  77. 385 匿名さん 2005/10/06 13:36:00

    384>
    てかしつこい!
    防カビの話だろ!!

  78. 386 匿名さん 2005/10/06 13:39:00

    >385
    ちゃんと日本語勉強しよう
    小学生からやり直したら?
    文章になっていない
    社会人じゃないね

  79. 387 匿名さん 2005/10/06 13:48:00

    通りすがりの者ですが・・・

    ひとんちのことなんて、どうでもいいぢゃん!
    なんでいちいち、よそんちのことに干渉する人いるの。
    だいたい、「養ってもらってるくせに」とか、
    はたで聞いてて、とっても不愉快。


    さて。
    うちは、防カビよりも、防汚のほうをやりたかった・・・。
    結局、やめようと思ってるけど。

  80. 388 匿名さん 2005/10/06 13:49:00

    あの〜私いつも帰りが最終電車なので家族は皆寝ています。
    湯水は追い炊きして入ってます。湯水入れなおすなんてうらやましい。というかもったいない。
    一番風呂は水が硬くて肌に良くないって聞くし。はー、どうでもいっか。
    内覧会楽しみだなー。
    契約して入居まで1年。長すぎるよ。トホホ

  81. 389 匿名さん 2005/10/06 13:52:00

    うちも防カビ・防汚とても気になってます。
    効果はどうなんでしょうね??

  82. 390 匿名さん 2005/10/06 13:54:00

    名前を変えても文章見ればわかるよ
    通りすがりさん
    まったく日本語が理解できてない というより文章の句読点が間違っています
    「養ってもらっているくせに」なんて誰も書いてないですよ
    「養ってもらっているので」といっています
    日本語または小学生の国語を勉強しなおしましょう
    不愉快なのはご自分の語学力でしょう

  83. 391 匿名さん 2005/10/06 14:11:00

    旦那さんの帰宅が遅いのなら奥さんと子供が先に入るのなんて
    当たり前のことでは?
    夜遅くまで子供をお風呂に入れずに起こしておくのは不健康では
    ないかと思います。

  84. 392 匿名さん 2005/10/06 14:13:00

    当然ですよね
    状況は各家庭違いがありますが、理解しあっているかどうかが重要です

  85. 393 匿名さん 2005/10/06 14:44:00

    あほくさ

  86. 394 匿名さん 2005/10/06 17:10:00

    防カビ・防汚処理って、長持ちしないって聞いたけど、実際のところどうなんでしょうね。
    やったほうが良かったのかな。。結構高い金額だったような。うちは金額見て諦めました。

  87. 395 匿名さん 2005/10/06 22:27:00

    高かったし、メンテナンスも必要だし、
    だったらこまめに掃除すればいいかな…
    と、我が家でも防カビ・防汚コーティングは見送りました。

  88. 396 匿名さん 2005/10/07 01:21:00

    購入者限定のスレットが出来ましたね。

  89. 397 匿名さん 2005/10/07 01:23:00

    どこですか?

  90. 398 匿名さん 2005/10/07 01:51:00

    昨日から
    田無・パ−クウエスト東京★4★
    スレを開くと購入者限定でって開くと出ていますよ。

  91. 399 匿名さん 2005/10/07 03:26:00

    購入者限定とかいったって、部外者を除外する仕掛けがあるわけじゃない
    無料匿名板で何やってんだ
    このスレが450超えるのを待って移行すればいいのでは

  92. 400 匿名さん 2005/10/07 07:22:00

    ベランダに施すデッキウッドやタイルについて質問です。
    かなり埃やゴミが溜まりやすく、1ヶ月にいっぺんぐらい全部ひっくり返して大掃除しないと、なめくじ・やすで・その他虫の温床になるようですが本当でしょうか?
    PWは、ベランダにスロップシンクがないので大量の水で流すなんて無理っぽくないでか?
    タイルなど引いた方が、見栄えはいいですが実際のところどうなんでしょう。

  93. 401 匿名さん 2005/10/07 07:30:00

    面倒だけど、雨の日にキッチンか浴室の蛇口から、ホースで水まきして掃除はどうですか?
    雨の日だったら、そうご近所に迷惑はかからないと思います。
    スロップシンクほしかったですね、せっかくバルコニーが広めなのに。
    植物をジャングル状態に育てなければ、1ヶ月に一度なんて掃除しなくても大丈夫ですよ。

  94. 402 匿名さん 2005/10/15 12:37:00

    4ってどこなの???誰かアドレスのせてください。。。

  95. 403 匿名さん 2005/10/15 13:30:00
  96. 404 匿名さん 2005/10/28 14:21:00

    近くにセスナ機が落ちた

  97. 405 匿名さん 2005/12/09 14:26:00

    なぜ誰も住んで居ないのに住民板に移ってしまったんだろう?

  98. 406 匿名さん 2005/12/09 22:22:00

    久々にHPを見たら、石ちゃんがいなくなりましたね。契約期間は1年だったのかな。
    あとキャンセル住戸があるようです。これから金消会だし、まだでてくるでしょうね。

  99. 407 匿名さん 2006/05/04 04:10:00

    長谷工なにやっているの?

  100. 408 管理人 2006/09/13 09:00:00

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークウエスト東京]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    パークウエスト東京
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:
    [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~6900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    ユニハイム所沢プロジェクト

    埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

    未定

    2LDK~3LDK

    46.76m²~75.88m²

    総戸数 40戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ユニハイム朝霞本町プロジェクト

    埼玉県朝霞市本町2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    35.67m2~70.31m2

    総戸数 193戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    [PR] 愛知県の物件

    リニアゲートタワー名古屋

    愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

    2228万円~7248万円

    1K~3LDK

    28.79m2~71.58m2

    総戸数 220戸

    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

    愛知県名古屋市港区金川町101番8

    3,000万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    73.39m²~95.03m²

    総戸数 427戸

    NAGOYA the TOWER

    愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

    5768万円~2億7888万円

    2LDK~3LDK

    60.18m2~135.45m2

    総戸数 435戸

    ザ・ファインタワー名古屋今池

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    4450万円~8960万円

    1LDK~2LDK

    44.5m2~74.6m2

    総戸数 179戸

    グランクレアいいねタウン瑞穂

    愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

    3620万円~6460万円

    2LDK~4LDK

    56.61m2~90.28m2

    総戸数 135戸

    MMキャンバス南大高

    愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

    3,698万円~5,998万円

    3LDK~4LDK

    72.00m²~94.00m²

    総戸数 192戸

    葵クロスタワー

    愛知県名古屋市東区葵1-101

    3280万円~1億1900万円

    1LDK~3LDK

    39.6m2~105.58m2

    総戸数 146戸

    ローレルコート赤池

    愛知県日進市赤池3丁目

    3860万円~6350万円(※前払地代含む)

    3LDK・4LDK

    67.34m2~86.83m2

    総戸数 135戸

    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

    愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

    5,586.6万円~2億9,866万円

    1LDK~3LDK

    55.06m²~160.79m²

    総戸数 200戸

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4528万円

    3LDK・4LDK

    65.37m2~79.75m2

    総戸数 351戸