千葉の新築分譲マンション掲示板「サングランデ印西牧の原ドアシティってどうですか?3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 印西牧の原駅
  7. サングランデ印西牧の原ドアシティってどうですか?3
物件比較中さん [更新日時] 2017-10-06 12:38:40

サングランデ印西牧の原ドアシティについて、引き続き情報交換しませんか。
よろしくお願いします。

前スレ
1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46444/
2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90619/

所在地:千葉県印西市原3丁目2番地(地番)
交通: 北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:80.13平米~101.00平米
売主:京成電鉄

施工会社:京成建設
管理会社:京成ビルサービス

[スレ作成日時]2013-12-13 19:49:03

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
グランドパレス船橋ミッドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サングランデ印西牧の原ドアシティ口コミ掲示板・評判

  1. 345 匿名さん 2014/10/23 00:35:35

    >>344
    ある意味羨ましいですね。時間を大切にしなくていい仕事や家族環境なんて。
    時間にシビアな人は常磐線総武線東西線など通勤時間帯の本数が多いとこにするしかないですよね。

  2. 346 匿名さん 2014/10/23 07:38:18

    ホントに時間にシビアな人は都内に住んでる
    千葉住みドンマイ

  3. 348 匿名 2014/10/24 13:32:48

    私もその一人だよ!

  4. 349 匿名さん 2014/10/25 12:15:33

    >>347

    北総線の高さを負担できるのだから金がないわけではない。
    金がなければ某支線の沿線の安い物件がいいよ

  5. 350 匿名さん 2014/10/25 13:01:40

    >>349
    会社勤めのうちは定期だからね。家族も子供が高校でもなければ毎日北総線使うわけではないから、そんな負担にはならない。
    今後、北総線で子供が通学したり、奥様が働き出して通勤するなど、そこまで先のこと考えてないんでしょう。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  6. 351 匿名さん 2014/10/25 13:29:49

    奥様が働き出したら交通費はでるでしょうし、ここいらへんの中途就職主婦はみなさん
    車通勤が多いですよ。
    車通勤はメリットあります。

  7. 352 入居予定さん 2014/10/27 07:52:15

    ここは子育ての街と割り切れば、東京通勤圏の中ではかなり良い方だと思います。

    出産〜中学まで暮らし、高校からは都内や通学利便性の高い土地にお引っ越し。
    元値が安いので、例えば15年後の買い替えにも対応出来てしまう。

    常に子育て世代が入っては巣立って行くような循環が出来るといいですね。
    ただし、産婦人科の立地だけがネックでしょうか・・・

  8. 353 匿名さん 2014/10/27 09:27:33

    産婦人科の立地?
    近くに評判のいい病院がありますよ。

  9. 354 匿名さん 2014/10/28 16:24:20

    子育て期間だけで住み替えという考え方もあるんですね。
    子供が小さいうちは、移動は車の方が便利でしょうし、
    交通費も会社持ちなら、運賃が高くても問題ないですね。

  10. 355 匿名さん 2014/10/28 23:03:34

    そうですね。あのクリニックは日医大の先生が開業されたもので安心できるものが、本当に隣というくらいにあるのは
    安心です。駅向こうにも参加を充実させている総合病院もありますし、お産という観点では最高の立地です。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  12. 356 匿名さん 2014/10/28 23:05:02

    すみません

     × 参加  

     ○ 産科

  13. 357 匿名さん 2014/10/31 02:19:19

    買い替え時に売却額って厳しいでしょ、ココ。

  14. 358 匿名さん 2014/11/02 03:42:24

    ずっと住み続ければ良いのです。
    高校も自転車ですぐのところに千葉県の力をいれている高校があります。
    施設も最新鋭で凄いですよ。
    プロの選手が指導するゴルフクラブもあるし。印旛明誠高校。
    ここの子たちが進学するときには大分良くなっているでしょう。
    安い物価で何でも探せば底値で買える。欲しいものも結構回りの商業施設で手に入る。
    わざわざ、遠くから買い物客が殺到する一大商業地に住むが周りは自然いっぱいの綺麗な町。
    しかもここは安い。ローンの負担少なく老後に備えるのも楽。教育費も楽。
    天国じゃないですか。

  15. 359 匿名さん 2014/11/02 03:45:48

    8割は売れているんですから、あとは大幅値引きでも良いんじゃないでしょうか

  16. 360 匿名さん 2014/11/02 04:33:53

    >358

    優秀な教員を投入して、教育環境も整えて、あとは子供の資質だろう。
    千葉ニュータウンは親の学歴も高いしいいんじゃないの。

    あと修学旅行先が台湾に変わったな。以前ネットで以前は反日某国だったの叩かれていたな。

  17. 361 匿名さん 2014/11/02 05:09:10

    それは朗報。あとは時間が偏差値をある程度まで上げてくれることでしょう。
    その頃にはこの物件も動き出すかも。

  18. 362 匿名さん 2014/11/02 06:01:13

    だいたい好きで買ったんだから悪くは言わないわなwww

    しかしこれだけ広大なマンションを現状空きがある状態で、数十年後に何も負担がないと思っているのかな?
    いいマンションだとは思うけど、価格を下げれば人は入るだろうけど、入居者の質は下がるよね。
    現にこのマンションは第一期のD棟のみの時は良かったが、CーA棟が分譲され始めてから段々ゴミだしのマナーがひどくなっていったし。

    頼みの北総線だって高砂が起点になっている以上京成資本から逃れる事はできないし、京成が本線を蔑ろにしてまで力を入れるとは思えないしね。

  19. 363 匿名さん 2014/11/02 06:12:01

    何しろ京成は最近本社を本線の沿線に移転したばかり。
    北総はスカイライナーの邪魔路線くらいにしか考えてないんじゃないでしょうかね。

  20. 364 匿名さん 2014/11/02 06:22:09

    >>362

    ゴミ出しが悪くなったのってどうしてわかるんですか?
    住民じゃないような書き込みだし

  21. 365 匿名さん 2014/11/02 06:24:28

    値段は一貫して同じだけどね

  22. 366 匿名さん 2014/11/02 06:45:57

    住民です。

  23. 367 匿名さん 2014/11/02 06:55:46

    値段は始めから変わってないですよね?

  24. 368 匿名さん 2014/11/02 14:11:32

    これこれ、消費税増税前に京成線内に800万オフ価格を大々的に中刷り出してましたよね。
    こりゃあかん物件だと思いましたよ。
    好みはそれぞれ。リセール考えないならokじゃないですかね。

  25. 369 匿名さん 2014/11/02 22:19:33

    高校教育に関しては地元に期待できない。
    そこそこの学校に行こうと思うと電車の乗り継ぎは必須。

  26. 370 匿名さん 2014/11/03 02:08:41

    高校教育に期待するってどんなことですか?
    有名校というブランドですか?
    それならここでは無理ですね。ただ、違うんじゃないかと思いますけどね。
    熱心で優秀な教師陣が、学校の地位をあげようと頑張り、県の教育委員会もバックアップして
    進学希望者には朝や放課後の特別授業を実施し、それも公立だから学費も安いし、
    自転車で通える距離で交通費もかからない。
    まあ、私ならこういう学校でトップとろうとがんばりますけどね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  28. 371 物件比較中さん 2014/11/03 06:44:21

    こちらの購入を考えて、今度見学に行きます。

    営業の方は、わざわざ届けてくれたりと今のところ感じはよいです

    都内含めまわってますが、いろいろ説明会とか銀行とかに相談した結果
    牧の原は、そうゆう方の評価が結構高くて、急遽候補に入れました。

    ただ、、、書き込み見てたら荒れてますね…。
    価値観なんて人それぞれなのに。住民の方じゃないことを願います。

  29. 372 匿名さん 2014/11/03 08:02:46

    >369
    教育熱心で経済的にも余裕のある御家庭が多いので、ある程度の学力があれば敢えてレベルの低い地元公立に入れる親は少ないと思います。
    高校生にもなれば、学校選択で電車の乗り継ぎが大きなネックということもないでしょう。

  30. 373 匿名さん 2014/11/03 11:51:39

    それはそうなんですが、中途半端な公立に時間と電車賃かけて通わせるなら、明誠にかよわせてその分、お金と時間を学力アップに使ったほうが良いのではないでしょうか?新しい人は知らないと思うけど、あの学校は驚くほどレベルアップしていると思いますので。これからの躍進が楽しみです。渋幕だって開校時は凄い偏差値でした。明誠の生徒の出身中学で一番多いのは西の原中学です。そしてあの木刈中学でもたくさんの生徒が進学してきているのには
    驚きました。

  31. 374 匿名さん 2014/11/03 12:12:27

    高校なんて普通、親がとやかく言う前に子供が自分で選ぶんじゃないですか?

  32. 375 匿名さん 2014/11/03 12:47:49

    >373
    人それぞれだから好きにすればいいと思うけど、私立と公立は全く別物。
    ましてや印旛明誠をPRするのに渋幕を引き合いに出すのは失笑もの。

  33. 376 匿名さん 2014/11/03 15:08:17

    どこも最初に新設校の時は偏差値が低いものだとよみとったけれどね。
    あとは私立なら企業努力で、あの手この手でレベルを持ち上げていく。
    公立だって、やろうと思えばいくらでも手はある。現実、そうしてレベルアップした公立はたくさんある。
    印旛明誠の口コミのところに、校長先生の入学式の英語のあいさつが長くて閉口したと書かれていた。
    あの校長さんは英語科だから、国際化を目指すというあの学校の理念にあわないでもないけど。
    でもそれを読んだ感想は、あの印旛高校の入学式の校長挨拶が英語か!というものだったよ。
    そのようにいろいろ変わってきている。あそこの子で腰パン?とかいうのは、もういないよね。
    服装の乱れもない。
    あそこが良くなることで一番利益があるのは千葉ニュータウンの住民だと思うけどね。

  34. 377 匿名さん 2014/11/03 23:12:43

    わたしは、別に印旛明誠高校をPRしているわけではありません。
    だけれど、あまりに低偏差値とか昔のイメージを言う人が居るので反論しているだけです。
    今はネットがありますからどんな学校なんてある程度わかりますよね。
    ホームページ見れば膨大な数の在校生の写真が見れます。それで本当に今も昔もおんなじなのかということが
    自分で確かめられます。単にネガするだけでなく、客観的に見て見られたらよろしいでしょう。

  35. 378 匿名さん 2014/11/05 05:29:26

    エントランスとかの画像をみていると、マンションと言うよりは、どこかの大きな企業のビル入り口みたいな感じがしますね。
    総戸数が400戸とありますが、その割に、共用施設は控えめな感じがしますので、こういうマンションって良いなと思います。
    広いお部屋では、キッチンが3mもあるようですが、これって使い勝手はいかがでしょうか?あまり広すぎると、動くのが大変?
    以前、2.8mのキッチンを使っていて、現在は2.5mのキッチン使用していますが、このちょっとの差なのですが、2.5mの方が何かと動きやすい感じがしました。

  36. 379 入居済み住民さん 2014/11/06 02:21:59

    371さん
    実際に住んでみるとなかなか良い感じですよ。
    荒らしている方は住民の方ではないと思います。
    どこにでも居る人ですから気にする事は無いと思います。
    強いて言えば、上の階からの子供も足音(走る音)は気になると思います。
    足音は聞こえますが、その他の音は聞こえませんので快適ですよ。
    378さん
    3mのキッチンですが、私も最初は長いと感じましたが、慣れると何かと楽ですよ。
    ガス台の横にお皿を置いて盛りつけをしてそのままシンクへといった具合にできますよ。
    共有施設も控えめでちょうど良いと思います。
    私もゲストルームは何度か使いましたが、パーティールームは使った事がありません。
    控えめな方が修繕費等も多少は安くなるのではないでしょうか。

  37. 380 物件比較中さん 2014/11/06 13:01:23

    379さん

    お返事ありがとうございます。実際に住まれてるんですね。
    快適という書き込みを見て安心しました。
    電車が座りやすいので、千葉ニュータウン中央でなくて、印西牧の原で探してます。
    今売りだしているマンションでこちらしかなかったので、心配してましたが
    見学楽しみに行ってきます。ありがとうございました。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    バウス習志野 mimomiの丘
  39. 381 匿名さん 2014/11/06 13:46:27

    >377
    いくつかのサイトで調べたけど偏差値44のFランクだったよ。
    千葉ニュータウンに住むような家庭なら、大半の親御さんは避ける学校だと思います。

    私立ならいくらでも実例があるけど、公立で底辺校から大きくレベルアップした学校なんて聞いたこと無いし、他地域から転入して事情をよく知らない人を勘違いさせるような書き込みは控えた方がいいんじゃないかな。

  40. 383 匿名さん 2014/11/06 15:20:19

    近くにはロクな高校が無いという事でこの話題は終了

  41. 384 匿名さん 2014/11/07 13:09:53

    ホームページ変わりましたね。明るくて良い感じです。
    また中央にもマンションの関連の事務所をおいたせいか、良い結果がでているようですね。
    急に販売が進んでいます。
    今まで気付かなかったのですが、牧の原は全体電線の地中化でしたね。
    ホームページみてはじめて気づきました。だから街がスッキリしている

  42. 385 匿名 2014/11/08 12:32:12

    和歌山の黒潮市場のホームページを見たのですが、和歌山は海に近く、新鮮な魚が豊富なので、あれだけの
    品数の海鮮料理店を提供できると思うのですが、はたしてBIG・HOPではどのようなお店を出店する予定
    なのでしょうかね。
    あまり期待がもてない気がします。

  43. 386 匿名さん 2014/11/08 12:58:53

    銚子があるじゃない。近いんだよ。
    うちは時々魚買いに行く

  44. 387 匿名さん 2014/11/12 09:19:35

    >>385
    http://www.bighop.jp/sp/kuroshio.html
    5000円以上のお買い物でプレオープンにご紹介だそうです。
    百聞は一見に如かずです。

  45. 388 匿名さん 2014/11/12 10:38:20

    オリンピックに騙されて買ったら後悔するよ。
    北総は下がらない、京成は全く考えていないよ。

  46. 389 匿名さん 2014/11/12 12:36:14

    誤爆?

  47. 390 匿名さん 2014/11/14 01:32:38

    >387さん、ホームページがあったんですね。ありがとうございます。
    なんだかものすごいですね…。
    珍しいお魚があったりすると楽しいんだろうなぁと思います。
    でもこの辺りだとお食事のコーナーの方が人気になったりするのかしら?
    食べてよし、買ってよしですごく楽しそうです。

  48. 391 匿名さん 2014/11/15 23:04:49

    俺、22日に5千円買うよ!
    1日に会社休んで家族サービスしよーっと。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  50. 392 匿名さん 2014/11/16 09:50:26

    >>391
    定員に達し次第終了ですから早くした方がいいですね。
    私も22日の午前に買い物して速攻で予約することにします。
    バイキング招待か食事券が貰えますから5000円の元はとれるかも?

  51. 393 匿名さん 2014/11/21 20:35:59

    >386
    世間では2時間は近いとは言わないよ。

  52. 394 匿名さん 2014/11/22 03:09:02

    変なネガが居ついていますね、スルーしましょう!

    トヨタパッソ仲里依紗デンデラリューバ編の最初のパン屋が流山、後半の車が走っているところが
    牧の原南側です。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [サングランデ印西牧の原ドアシティ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    バウス習志野 mimomiの丘

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    サンクレイドル津田沼II
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ルネ柏ディアパーク
    スポンサードリンク
    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    [PR] 周辺の物件

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    3698万円~4298万円

    3LDK

    72.59m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    [PR] 千葉県の物件

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3900万円台~4900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    64.11m2~71.84m2

    総戸数 85戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.46m2

    総戸数 263戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸