匿名さん
[更新日時] 2019-03-02 21:26:23
シエリアタワー千里中央ってどうですか?
業界新聞と大阪府庁の環境アセスメント資料の情報です。
計画情報の修正や訂正を随時お願いします。
売主:関電不動産開発株式会社、関西電力株式会社
施工会社:株式会社大林組 大阪本店
管理会社:関電コミュニティ
事業者:株式会社読売新聞大阪本社
事業者:讀賣テレビ放送株式会社
事業者:関西電力株式会社
事業者:関電不動産株式会社
事業者:MID都市開発株式会社
よみうり文化センター(千里中央)再整備事業
所在地 大阪府豊中市新千里東町1丁目1番17(地番)
交通
北大阪急行線「千里中央」駅 徒歩1分
大阪モノレール線「千里中央」駅 徒歩3分
高さ 185m
階数 地上51階建
構造規模 S・RC造地下1階 地上51階建
総戸数 住宅部分 552戸
延床面積(住宅部分) 73,346㎡
施工(住宅部分) 大林組
施工(商業部分)
設計(住宅部分) 大林組
設計(商業部分) 日建設計
着工 2014年3月予定
完成 2019年4月予定
建設通信新聞 [ 2013-12-11 9面 面名:関西面]
よみうり文化センター再整備/3月着工目指す/設計は大林、日建
http://www.kensetsunews.com/?p=23186
大阪府の環境アセスメント > よみうり文化センター(千里中央)再整備事業
http://www.pref.osaka.jp/kankyohozen/assess/yomiuri.html
よみうり文化センター
http://www.yomiuri-bc.co.jp/
[スレ作成日時]2013-12-13 19:08:31
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市新千里東町1丁目1番17(地番) |
交通 |
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分 大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
552戸(他ホール1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上52階 地下1階建 敷地の権利形態:定期借地権(専有面積割合による定期借地権(地上権)の準共有、月額地代敷金 : 222,000円(一括)、解体準備金 : 6,500円(月額)、支払地代 : 9,250円(月額)、前払地代 ※販売価格に含む : 7,873,863円(一括)、借地期間 : 引渡日より、2090年(平成102年)2月28日まで) 完成時期:2019年02月下旬予定 入居可能時期:2019年04月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]関電不動産開発株式会社 [売主・事業主]関西電力株式会社 [販売代理]住商建物株式会社 大阪支社 [販売代理]ひまわり不動産株式会社 [販売代理]プレジオコーポレーション株式会社 [販売代理]株式会社プロヴァンスコーポレーション [販売代理]株式会社ライフステージ [販売代理]株式会社ロイヤル不動産販売
|
施工会社 |
株式会社大林組 大阪本店 |
管理会社 |
関電コミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シエリアタワー千里中央口コミ掲示板・評判
-
3856
匿名さん 2018/09/12 09:14:24
タワー南側30Fあたり、ガラスが無く台風の被害にあったように見えるのですが気のせいでしょうか?
-
3857
eマンションさん 2018/09/12 10:21:06
>>3856 匿名さん
もちろん影響の可能性が考えられますが、自分は毎朝通勤で中央環状から新御堂へ
通るんですが、南に関わらず所々窓がない部屋?みたいなのはチラホラありましたね。
ただ、それは台風以前からの話なので、実際はどうなんでしょうね。
-
3858
匿名さん 2018/09/12 12:07:15
取引先が台風でビルが揺れたって言ってたからタワマンも風の影響をもろに受けるんだろな
-
3859
匿名さん 2018/09/12 13:57:18
免震タワマンは風で結構揺れるよ
当然地震の後なんかは高層階は特に長周期でゆっくりかなり長い時間揺れ続けるから酔いそうで気持ち悪くなる。
-
3860
匿名さん 2018/09/12 23:11:32
>>3859 匿名さん
その点ここは、制振構造なので安心ですね。
-
3861
職人さん 2018/09/28 04:38:30
-
3862
匿名さん 2018/09/28 14:37:10
-
3863
マンション検討中さん 2018/10/24 00:21:21
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
3864
マンション検討中さん 2018/10/24 00:29:42
-
3865
匿名さん 2018/10/24 00:40:02
大林で制震なら間違いないでしょう。同時期のタワーでこの組み合わせなら確実。入居前でまだマシと考えるか 入居待ちの方は最悪でしょう。
-
-
3866
匿名さん 2018/10/28 07:16:02
>>3860 匿名さん
台風に強いアピールどころじゃなくなってしまいましたね、、
-
3867
口コミ知りたいさん 2018/11/08 12:17:34
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
3868
匿名さん 2018/11/08 13:46:37
-
3869
匿名さん 2018/11/26 00:57:40
そもそも、地震や地震による倒壊、火災、津波、台風、その他自然災害などで犠牲になってるのはほとんど戸建てに住んでる人じゃないの?大地震でもほどんど被害の出ない最近のタワーマンションをあーだこーだ言う暇があるなら、戸建住宅に住んでる人達に注意喚起でもしてあげた方がいいよ。
-
3870
デベにお勤めさん 2018/11/26 13:54:57
-
3871
マンコミュファンさん 2018/12/06 08:46:04
倒壊はしません。絶対にね。
大林組のDFSですから明日のジョーの矢吹ジョーのように打たれ強いのですよ。ポロポロになっても倒れません。
-
3872
匿名さん 2018/12/06 23:14:35
それよりセンリトのテナントの方がボロボロだね。何とかして欲しい。
-
3873
匿名さん 2018/12/07 03:09:16
-
3874
匿名さん 2018/12/20 03:00:52
なんか狭く感じるんだけど、もしかして専有面積にメーターボックスも入ってるのかな。
-
3875
入居準備中 2018/12/20 22:04:02
私も思ったより狭く感じました。今住んでいる古いマンションとリビングのサイズは同じかなと思っていましたが、内覧時に計測しましたら約40センチ狭かったです。多分、タワーなので柱が太いし壁も厚い?ので仕方ないのかなと諦めてます。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[シエリアタワー千里中央]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件