旧関東新築分譲マンション掲示板「西国立ナイスSアリーナ見た方いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 西国立ナイスSアリーナ見た方いますか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

一軒屋希望なのですが、東京(といっても郊外ですが)では駅近くのものは到底買えないと思い始めています。
立地的に立川へ徒歩11分、南武線の西国立駅に2分というのは魅力的。公共施設が近いし、小さな駅なので周りの環境もいいのです。ただ、
MRを見に行ったら全体的に狭く、特にキッチンがものすごく狭かったんです。徒歩2分ならどうしても全体的に狭くなってしまうんでしょうか?営業の人の話では
広い高い物は売れないということで小さ目が多いということなんですが、今はそういう需要が多いのでしょうか?90ヘーベーくらいの
ものは高くて手が出ません。駅に近いということで昭島のところが広いので気になっていますが、すぐ前に飛行機工場があるし、交通量が多い道路が
あるんですよね。環境って大事だと思うのです。

[スレ作成日時]2004-09-02 12:24:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西国立ナイスSアリーナ見た方いますか?

  1. 422

    また議事録が入ってましたが、前回とあまり内容が変わってないですね。
    バルコニーの布団干しについては謝罪がありましたが。
    来客用駐車場の予約方法はやっぱり一時的にでも撤廃するんですね。
    「不平等感をなくす」って、予約しない方が不平等だと思うんですけどね。
    どうして住人にアンケートを取るとかしてみないんでしょうか?
    アプローチに置いてあるカラーコーンも、2個に増やすとか言ってるし・・・
    そんなことしたって意味ないのに。

  2. 423 匿名さん

    来客用駐車場の件、なんでその結論になるの?という印象ですね。
    どういう考え方をすると、現状優先方式が不平等感を無くすんでしょう。
    私には理解できないので、教えてもらいたいものです。

    違反駐車の罰則は面倒だから見送り、来客用駐車ルール、アプローチのカラーコーン
    の件は自分達の案だから継続実行、それ以外の案も面倒だから見送り、あるいは却下、
    という印象ですね。

    無駄なカラーコーンの購入費用はどこから出ているのやら・・・

  3. 424 匿名さん

    教えてほしいなら理事さんに聞けばいいのではないですか。

  4. 425 匿名さん

    >>424さん
    いちいち噛み付いてこなくていいですよ(笑)
    嫌味を言ってるつもりですか?

  5. 426 匿名さん

    424みたいにすぐに人の揚げ足取る人ってどうしても出てきちゃいますね。
    そんで自分の意見は言わないんですよね〜
    アプローチの車のこと、あの議事録見た限りでは現状のまま放置ってことですよね?なんだそりゃ?
    総会でも意見のあったことなのに。
    来客用駐車場のとめ方だけは勝手に決めてなんか変ですよね。
    第2回の総会のときにでも聞いてみて、それから廃止するなりなんなりすればいいのに。

  6. 427 匿名さん

    もうすぐGWで,お休みになればアプローチに車があふれそうですよね。
    それまでには何とかなるのかなぁ,とかちょっと思ってたんですけど,無理みたいですね。
    事故とか問題が起こってからでは遅いのに・・・。

    このマンションは機械式の駐車場がほとんどだから,難しいのかもしれませんが,
    GW中外出していて,駐車場があいている人には提供してもらうとか,
    ひとまず一時的なものであれば,なんか対策のしようもあるような気もしますが・・・。

  7. 428 匿名さん

    確かに423さんのおっしゃるとおり罰則は面倒だから見送ったという印象がありますね。
    なにもしないと宣言されたんじゃ増えちゃいますよね。
    「誰がやるのか」っていうのを問題にしていたようですが、理事にやって欲しいです。
    他のマンションはそうしているみたいですし。
    理事会なんて持ち回りでまわってくるんですし、選ばれた人たちって訳ではないので
    勝手に決めて勝手に解決しないでもらいたいと思いますね。

  8. 429 匿名さん

    今の理事会の方々は、アプローチの駐車を「問題だ」とは思っていないように感じますね。
    エントランス付近でUターン出来なくなることだけを問題視するのはどうかと思うんですが。
    極端に言えば、罰則なんて実際に実行するかどうかなんてどうでも良いんです。それがあると
    いうだけで、一部の人には抑止力になる。

    っていうか、規則を変更するのに、理事会だけの独断で決められるのはまずいと感じます。
    そういうときには、全住民からの意見を求めて欲しいですね。
    管理規約を変更する際には、それが原則じゃなかったでしたかね?

    大体、バルコニーの手すりに布団を干してはいけない件だって、理事会に参加した人間の誰も
    管理規約に記載されていることを気づかなかったのが不思議ですよ。管理会社だけの責任じゃ
    ないと思うな。

  9. 430 匿名さん

    みんな理事のせいですか?

  10. 431 匿名さん

    理解できないんですか?(呆)
    的外れだと言うことです。

  11. 432 匿名さん

    アプローチの車は死角になるところがあるので危険ですよね。
    >>427さんのおっしゃるように事故とか、何かあってからでは遅いですよね。
    Uターンのことなんてこの際置いといても良い問題だと思います。

    何かを決めたり変更したりするときは住人に意見を求めることは常識です。
    決まり事だったように記憶しています。
    今回の議事録を見て、正直ガッカリしましたね。

  12. 433 匿名さん

  13. 434 匿名さん

    理事のせい、理事のせいって子供の反論じゃないんだから。
    ここの書き込みを理解できないんですねぇ。
    管理規約もきちんと読んでないのでは?
    住人の意見も聞かず勝手に変えたり、廃止したりする行為の方がおかしいんですよ。
    わかりますか?
    理事なんて持ちまわりでそのうち回ってくるんだから、あえて立候補なんてするわけないでしょ。
    回ってきたときはちゃんとやりますよ(笑)

  14. 435 匿名さん

    433氏じゃないけど
    "住民の意見"って、ここの掲示板や434氏の意見を聞いてないから気に入らないだけでは。

    434氏はどこで"住民の意見"を聞いたのですか?

    一住民や少数住民の意見は、当然ながら住民の総意なんかではない。
    個人的な意見を、"住民の意見"というのはおこがましいです。
    こんなところに書いてあることは、井戸端会議やトイレの落書きのようなものに過ぎない。
    意味ないってことですよ。
    オフィシャルなところでやらければ。
    わかりますか?

  15. 436 匿名さん

  16. 437 匿名さん

    >> 435 さん
    う〜ん、「住民の意見」がどういうものなのかは、当然私には分かりませんが、
    434さんは、何かを決める前に「住民の意見」を聞いて欲しいといっているだけでは?

    オフィシャルなところで、ちゃんと聞いてからやって欲しいと、私も思いますよ。
    集団で暮らしているわけですから、それが基本なのでは?

    順番さえ守っていれば、少なくともこういう意見は出ないでしょう。
    もちろん、決まったことへの不満は、常に出てしまうでしょうけど、それと
    これとは別の問題。

  17. 438 匿名さん

    この掲示板での書き込みを尊重しろとか言ってるわけではないですよね?
    ホントに理解できないんですねぇ。
    集団で生活しているんですから、全住人にアンケートを取るなどして意見を求めるのは当然ですよ。
    管理会社の説明会でも、全住人のアンケートを取って取り決めをしていくと説明ありましたが
    ご存知ありませんか?
    435さんの言ってることはホントに的外れ。
    例えば来客用駐車場の予約の取り方。
    予約制度を廃止して早い者勝ちにしましたよね。
    そんな大事なことを「こういう風にしようと思いますがどうでしょうか?」とアンケートを
    取ることなく勝手に理事会なんかで決めることの方がおこがましいんですよ。
    そっちの方が少数意見でしょ?
    大多数の意見で取り決められたのなら納得いくでしょう。
    意見を聞くということを理事会は一度でもしましたか?
    意見書が出てても、布団干しのことを訂正しただけにとどまったではないですか。
    それだって管理規約にも書いてあるし、常識的なことなのに、理事会の誰も
    「バルコニーに布団を干してはならない」ということを知らなかったというのが驚きです。
    あげくに「管理会社の人が謝罪していました」なんて議事録に書いたりして、
    管理会社のせいだけじゃないでしょ。
    理事の人は管理規約をもう一度読んだらどうですか?

    アプローチの路駐の件にしても、罰則は面倒だから見送ったと思われても仕方ないですよね。
    結局「何もしない」と議事録に明示しただけですよね?
    今後も検討していくぐらいの姿勢を見せてほしいもんです。
    これが一期の理事会の仕事かと思うと「やれやれ」って感じですよ。

    「理事のせい」「あなたは全員の意見を聞いたのか」など、子供みたいな逆ギレはやめてくださいね。

  18. 439 匿名さん

    >>435
    少なくとも現在の理事は

    「オフィシャルなところ」で

    意見を集めることをしてないですよね。

  19. 440 匿名さん

  20. 441 匿名さん

    じゃ,今の理事もいっぱい書き込んでいるってことだ(w

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸