旧関東新築分譲マンション掲示板「リボンシティ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. リボンシティ レジデンス

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

川口駅近のこのマンションを検討しています。
大規模再開発区域で、目の前にヨーカ堂のSC、大規模公園などあって便利
だと思うのですがどうでしょうか。
現在の川口駅前は今一つパッとしませんが、この再開発で変わりそうな感
もあるし期待を寄せているのですが、あまり地縁もないのでみなさんのご意見
や情報をいただければうれしいです。
また、同じように検討されている方がいらっしゃれば情報交換していきましょう。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2004-11-01 13:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リボンシティ レジデンス

  1. 442 コスモ川口○○住人

    >建具と家具が濃い「WOOD」の色がすてきなのです
    リクコスの建具はぺこぺこなのですぐ角とか傷んでくるし、引き戸や折り戸はだんだんそってきて
    開け閉めがきつくなってきたりと、戸建の住宅展示場でみる無垢の扉やしっかりした面材を使っている
    戸建用建材と異なり、傷もつきやすいです。
    濃い色は傷が目立ちます。

    >基本のキッチン収納を流しの上につけ?
    リボンのつくりは良く知らないけどキッチン収納って流し台の上の吊戸棚のこと?
    背面の食器棚・家電収納キャビネットのことであれば、島忠にしろ大塚家具にしろ
    家具屋の商品を後置きするほうがつくりの頑丈さ、機能性、将来的なレイアウト変更の
    可否等で間違いなく良い。(同系色を選べば面材の多少の色違いは気にならない。)
    洗面化粧台下の収納はランドリ-ボックスでなく椅子の方が間違いなく便利。
    洗濯機上の収納はそれこそディノスのラックで十分。(ていうか、たかだか吊戸棚で高すぎ)
    食器洗浄器は10年ごとに気軽に買い換えられるように後置タイプの方が良い
    ビルトインは22〜25万で一度入れると新機能の機種がでても簡単に入れ替えられない。
    よくマンションリフォ-ムでこれいつの時代のもの?というビルトインタイプをみる。
    後置きは5〜8万ぐらいであるので同じ予算でで3回は買い替えられる。
    カ-テン・表札・メ-ルボックスのネ−ム入れ、フロ−リングの保護等、内覧会の時に
    ずらっとテント張って業者が並んでいたと思います。
    (新聞屋も含め)

  2. 443 シトロン

     みなさんこんにちは。
    >造り付け家具ですが
     今ライオンズに賃貸しているので毎月、ライオンズファミリーという関連リフォーム会社のパンフが入ってきます。
     その中で、
     洗面所の吊戸棚は
     56700円から(高さ60センチ)、25200円から(高さ45センチ)
     キッチンカウンターの上吊戸棚(高さ45センチ×幅270センチ×奥行き30センチ
     で、15万6450円、でした。
     サイズの比較はしていませんが、たぶんオプションより安そう。

     当然、地元の工務店のほうがさらに安くなると思います。これからは新聞の折込をチェックしておこうと考えています。
     まだ選ぶのに時間はありますから。

     現時点でのオプションの優先順位は、
     1、食器洗い機(今は後つけを使っていますが、せっかくの広いキッチンの視界をさえぎりたくない)
     2、ベランダのウッドデッキ
     3、フローリングのコーティング
     です。頭金を貯める過程でだんだんとあきらめていくのだと思いますが。

  3. 444 コスモ川口○○住人

    ◆ビルトイン食器洗浄器
    トップメ−カ−です。
    川口に営業所あり。直接発注とどちらが安いか見てみたら
    http://www.hoshizaki.co.jp/jw/blt/f-blt.htm
    ◆ウッドデッキ
    防腐メンテ不要の樹脂製がユニディ−で1枚数百円
    ◆フロ−リングコ−ト
    最初からウレタンコ−トしてありました。水拭きできます。
    入居後のリクコス関係者を装った訪問販売注意。
    ホ−ムセンタ−で2年間メンテ不要のウレタンコ−ティング材4000円

  4. 445 シトロン

    >444、コスモ川口○○住人さん
     ウッドデッキはDIYで自分でできますものね。共有施設にクラフトルームとやらもあるし、自分で挑戦しても面白いかも。
     フローリングコートは4000円ですか?!確か頼んだから10万とかはかかるはず。
     一つ聞きたいのですが、フローリングのウレタンコートって、踏んだ感触がふわふわすると聞いたことがあります。
     実際にはどんなものなのでしょうか?
     もしよければ教えてください。

  5. 446 ぱぱいや

    皆様、こんにちは
    センター購入者です。

    匿名よりもニックネームが付いていたほうが読んでいて気持ちいいですね。
    ということで私もニックネームを。
    皆様、よろしくお願い致します。

    私は、WINDとWOODで迷っています。
    ただ、コスモ川口○○住人さんの442の書き込みを見て、WINDに傾きつつあります。
    WOODにした場合、ある程度高級感を期待していたのですが、
    リクコスの物件でそれはあまり期待しちゃいけないのかなと思ってみたり。
    時間はあるので、もうちょっと悩んでみます。

    ちなみに、オプションは
     1.ビルトイン食器洗い乾燥機
     2.洗濯機置き場上の収納
     3.キッチンカウンター下の収納
    を考えています。

    ビルトインタイプの食器洗い機って素人でも簡単に取り付けられるもの
    なんでしょうか?
    自分で作業できるのであれば、わざわざオプションで買うこともないのかな
    と思っています。
    (同じ型番の食器洗い機は、価格.comで調べると15万弱で買えますね。)

  6. 447 生まれながらの川口市民

    442のコスモ川口○○住人の投稿とっても参考になります。
    >家具屋の商品を後置きするほうがつくりの頑丈さ、機能性、将来的なレイアウト変更の
    >可否等で間違いなく良い。(同系色を選べば面材の多少の色違いは気にならない。)
    >洗面化粧台下の収納はランドリ-ボックスでなく椅子の方が間違いなく便利。
     自分で選べる機能性、将来のレイアウト変更など 確かに マンション全体の価格からすれば 1%以下のことですが 普段の自分の金銭感覚からすると大金。 高価なマンション購入でちょっとくらい贅沢・いい物をという幻想があるのかもしれません。
     でも 考えてしまう。 洗濯機上収納も 取り付けるとすると業者が入らないとだめなかと考えたり。
     島忠やユニディとご近所の店の名前がでているので 楽しみながら自分でいろいろと見たり 見積を頼んだりしないといけないなと思いました。

     フローリングコーティング ここでも他のスレでやっていますが 賛否両論 金額様々 これも悩むことですが これはプラスワンメニューではないので まだ決めないでさらに悩み続けるのかなと思っています。
     内覧会でテント村できたり 入居後のリクコス関係者を装った訪問販売とか いろいろなことが起きるのですね。 マンション購入初めてなので よく覚えておきます。

     ぱぱいやさん
     私も価格。comでも見ましたが、 工事を入れるとまあいいのかなと思ったりもします。
     ビルトインの方がすっきりして  でも コスモ川口○○住人さんのおっしゃる 取り替えのコストもたしかですが 入れるしかないのかとも思っています。
     収納はずして 温水・排水・電気をつけないといけないし 素人には無理かなと思っています。


  7. 448 シトロン

    >食器洗い
     後付タイプでも素人では設置はおそらく無理ですよ。ヨドバシで買ったときには、たぶん川口の水道屋さんが設置しにきました。
    >洗濯機上の収納
     現在、使っているのが、D2で買った数千円の大型(網状?)突っ張り棒をつけて、その上に100円ショップの細い突っ張り棒をつけてます。
     細い突っ張り棒には自作のカーテンを通して、目隠ししています。
     ローラアシュレイとかのカーテンの余り布をダイヤモンドキャラで買ってきても全部で1万円かかりません。DIY苦手な私でも20分でできました。

  8. 449 コスモ川口○○住人

    >一つ聞きたいのですが、フローリングのウレタンコートって、踏んだ感触がふわふわすると聞いたことがあります。
     実際にはどんなものなのでしょうか?
     もしよければ教えてください。
    踏んだ感触がふわふわするのは遮音フロ−リングといって板の下にクッション材が
    挟み込まれていて下の階に音が伝わりにくくしてあるのです。
    コ−ティングとは無関係です。
    ちなみにうちは当初よりWPC加工済みのフロ-リングでした。
    http://www.daiken.jp/b/yuka/neo.html

    あと訪問販売ですが、いかにもリクコス関係者といった感じで各部屋番号が
    入ったダメ出しチェックリストみたいなものを持ってきて(わが家はうかつにも
    部屋にいれてしまった)最終点検と使用メンテナンス説明でまわってますみたいな感じで
    フロ−リングコ−トやユニットバスの防カビ材や換気フィルタ−を薦めてきます。
    『フロ−リングのメンテナンスですがこの状態では水拭きは絶対しないでくださいね。
    したい場合はこのような〜』とコーティング材のカタログを見せてきます。
    うちはウレタン加工してあるから、ゼネコンの人もこのマンションは引渡しの時、フロ-リング
    のクレ-ムが少なくて助かったと言ってたよ!!あんた何者?とそこで追い出した。

  9. 450 生まれながらの川口市民

    ディノスの家具収納大辞典が届き見入っていました。
    たくさん収納があり、これだというものあり、なかなかいいです。インターネットで無料で送ってくれます。

    洗濯機上収納、実はうちは失敗しました。 フレームが洗濯機下のプラスチックのパッドの傾きとうまくあわず、ちょっと前のめりなってしまいました。手抜きして洗濯機をそのままにして設置したのがいけなかった。

    リボンシティレジレンスもWPC加工のフローリングですよね。 コスモ川口○○住人さんと同じだと思います。
    訪問販売には、要注意ですね。

  10. 451 シトロン

    >449、コスモ川口○○住人さん
     ありがとうございました。
     MRの白いほう(安いコーティング)と黒いほう(ウレタンコーティング)を比べて、黒いほうの部屋のほうがどことなくふわふわした気がしたので、気のせいだったのかもしれません。

     ところで、さっき、住まいサーフィンみたら、リボンが浦和のタワーを越えて埼玉県で最高評価になっていました。
     単なる参考記録でまた抜かされるかもしれないですけど、やっぱりなんとなく(実は相当?)うれしいです。
     あそこのシステムは、高い評価得点の評価に「この評価は参考になった」ボタンを押すと、平均の評価点が高くなって、逆に低い得点のものを「参考になった」にすると、低くなっていくという仕組みです。
     だから、結構多くの人が低い評価は選ばず、高い評価をリボンに与えたことになるのでは、と前向きにとらえています。(購入者の自己満足かもしれませんけどね)
     リボンの場合、高い評価を「評価」した人が多くて、点数があがったようです。

     購入者の私も、高い評価をしている二つにしか

  11. 452 シトロン

     購入者の私も、高い評価をしている二つにしかボタンを押さなかったです。
     だって、買うと決めたものを低く言われると切ないので・・・

  12. 453 ぷん

    >洗濯機上の収納
    私も今はシトロンさんと同様、網つきの突っ張り棒で物を置けるスペース
    をつくり、その上に細いつっぱり棒でカーテンをして目隠しをしています。
    収納をつけてしまうと逆に置けるものが限られてしまいますが、我が家
    では、そこに洗濯かご、ハンガー、靴下などを干すための洗濯ばさみの
    たくさんついた物干しなどを置いてます。

    シトロンさん

    >>共有施設にクラフトルームとやらもあるし

    共有施設って使えるようになるのは9月以降なんですよね...
    クラフトルームを使っていろいろやりたいと思っているのですが、
    9月まで待たなければいけないのが残念です。

  13. 454 シトロン

    >ぷんさん
     そうなんですよ。洗濯かごがどかっと入るのが突っ張り棒の利点だと思います。
     収納だと、まず大きさと奥行きからいって入らないですからね。

     ぷんさんはプルミエなんですね。
     私はセンターなので、待たずに使える!でも9月は引越しで共有設備を使う余裕なんてないでしょうけどもw
     DIYの経験がほとんどないのでクラフトルームではやることが思い浮かびません。
     ただ、陶芸はやってみたい。しかし、だれが教えてくれるんでしょうか?釜の使い方。
     800世帯もあれば、だれかが教えてくれるということなのでしょうか。リボンクラブの活躍次第ですね。
     

  14. 455 生まれながらの川口市民

    聞いていたことの回答ですが、先ほど 私の担当のから電話がありました。
    かなり声がガラガラでした。
    忙しいのでしょう。。と聞くとハイ。
    抽選になった部屋もあって、盛況ですねと聞くと、「抽選は、営業にとってはつらい」とのこと。落選された方になんと言っていいのかと言っていました。
    他の部屋紹介するのでしょうと聞き返したら、あればいいのですが。
    にぎわっているみたいですね。
    インターネットでも賑わっているよと答えておきました。


  15. 456 生まれながらの川口市民

    ぶんさん こんばんは
    やっと私と同じ プルミエの方登場。
    子どもの学校の関係で3月完成のプルミエにしたのですが、工期1ヶ月遅れでちょっとショック。
    クラブハウスも9月からなのですよね。 夏なんか最高には、最高だと思うのですが残念。

    クラフト関係ですが MRでやっているCOCOクラブでやるのでは。
    我が家は、何度かCOCOクラブのイベントに参加しています。 先日のベーゴマ。子どもと1日やっていました。
    結構 楽しいですよ。


  16. 457 シトロン

    >生まれながらの川口市民さん
     ベーゴマ、私も子供とやりました。
     結構、はまりました。子供はまだ二歳なので自分で楽しんでました。今でもたまに家でやっていますが、うまくまだひもが巻けないので、きちんと回ってくれたときは感動です。
     生まれながらの川口市民でないのでw、私は初めての経験でした。

     次のイベントはおひな祭りのなにかを作るのだったですよね?寒波が過ぎて、暖かくなったら行くつもりです。ベーゴマの日はとてもいい天気で暖かかったです。

  17. 458 匿名さん

    第1期の抽選はいつなのでしょうか?
    また、倍率(当選確率)は、どのくらい?
    当然、部屋ごとに異なるかとは思いますが。
    教えてください。

  18. 459 パー

    センター購入者が多いみたいですね。やっぱりプル見栄ではだめですか?
    なんで、センターなんでしょうか?どこがいいのでしょう?

  19. 460 匿名さん

    倍率はどんなもんでしょう?

  20. 461 生まれながらの川口市民

    >シトロンさん
    もしかして 会ったかも。 いや会っている可能性が高いです。
    次は、今度の土曜の5日のようです。 COCOクラブのホームページが更新されていました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

エクセレントシティ立川 THE GRAN

東京都立川市錦町一丁目

6,800万円台予定~9,500万円台予定

2LDK~3LDK

60.20平米~72.86平米

総戸数 157戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.04平米~67.44平米

総戸数 122戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸