旧関東新築分譲マンション掲示板「サングランデ桜橋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 堤通
  6. 曳舟駅
  7. サングランデ桜橋

広告を掲載

jj [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

どうですかね?
花火が見れるし。。。。。。



こちらは過去スレです。
サングランデ桜橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-02-28 23:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サングランデ桜橋口コミ掲示板・評判

  1. 622

    >やまさん
    やっと落ち着きましたか。おめでとうございます。
    一通り終わった後は、空きスペースにモノを買って置きたくなったり、アンマッチな調度品を買いなおしたくなる病気にかかりますのでご注意下さい。
    電化製品もしかりです。私はこの病気に勝てず、デジタルハイビジョンレコーダー買ってしまいました。引越しと全然関係ないのに。(ーー;)

  2. 623 墨東


    皆さん、お早うございます。

    ①昨日、墨田区役所に行ったついでに3Fにある
     「て〜ねん・どすこい倶楽部」を初めて訪ね、
     区報に紹介されていた「もう一つの墨田の歴史」
     ¥600を買いました。
     電車の中で読みましたが、これ面白かったです。
     (1Fでは売り切れなので、3Fへ)

     作者の宇井昇さんは生まれも育ちも寺島(現東向島)出身で
     今年82歳になられ、元アナウンサーをされていたそうです。

    ②また、今朝の日経東京版に墨田区長の一問一答が出ていました。

    上記関連話題、ご紹介まで。

  3. 624 匿名さん

    どなたか不動産取得税について詳しい方いらっしゃったら教えて下さい。
    マンションを購入前に色々な書物を読んで、購入してから60日までぐらいに
    申請すると軽減措置が受けられると書いてあった気がするのですが・・・
    私達の場合は、登記関係は代行してやって頂いていましたが、これらも含まれ
    ているものなのでしょうか?

  4. 625

    >やまさん
    電気代は先月と大差ありませんでした。
    春になってエアコン使用量が減ったのと洗濯機の乾燥機能を使わなくなった(ベランダが広くなって干すのが面倒でなくなった)からだと思います。
    24時間換気はあまり電気代にかからないのにお風呂が朝にはカラカラに乾いていて快適ですね。
    (^^♪
    後は水道代です。皆様にはどうでも良いことでご迷惑でしょうが押し付けレポートさせていただきます。

  5. 626 匿名さん

    625さん
    不動産取得税について、私も詳しくはなく都税事務所のHPなんかみていました。
    しかし、提出書類なんかはまだ揃っていない状態だし軽減措置は受けられるのか
    それとも申請しなくても良いのか疑問に思っていたところでした。

  6. 627 やま

    >Eさん
     おはようございます。昨日、Eさんから教えていただいたアリオ亀有?に行ってきました。
     予想以上に大きく、また、やま家お気に入りのフランフランや輸入食料品店があったため、色々と
    買い物してしまいました。。。本当に買い物依存症というか、なんというか。Eさんから数週間遅れ
    で同じような生活をしております。
     我が家も電気代はさほどの額ではありませんでした。まだ引っ越して間もないので当然といえば
    当然ですが。。
    >625さん、626さん
     税金の話は私も非常に心配しておりました。以前、税金の相談をこのサイトでしたときには、基本的
    には住宅ローン減税に係る国税の申告以外、特段する必要がないという(地方税など)結論だったよう
    な気がしておりますがそれであっているのでしょうかね?。詳しく知っていらっしゃる方がおられたら
    是非とも教えていただきたいものです。
    >墨東さん
     いつもいつも情報提供ありがとうございます。時間を見つけてチェックしてみたいと思います。

  7. 628 墨東


    皆さん結構心配されておられる様ですので、
    一筆啓上奉り候、お千泣かすな馬肥やせ・・・・

    1.不動産取得税について、記憶を辿りながら調べて見ました。
      金消会で司法書士の方に一任しましたので、餅屋は餅屋と考え確認しませんでしたが、
      不動産取得税の軽減措置は司法書士の方で、手続きするものと思っています。
      そんなわけで、多めにお金を預けて、登記が終えたら残金を何ヶ月後に
      返金してくれるとお聞きしています。
      更に金消会で言われたのは、引き渡し日前には必ず「住民票」を堤通1−1−1に
      移動しておいて下さいネ、それでないと減免措置が受けられませんよ。
      と記憶しております。

      何れにしても、自分で手続きされる方でしたら、原則的に取得後60日以内に
      下記書類を軽減申告書に添付して不動産のある所轄の都税事務所に申告する事
      になるのだと思います。
      ①土地付き建物売買契約書
      ②最終代金領収書
      ③登記事項証明書
      ④平面図

    2.固定資産税・都市計画税について:−
      広報 東京都 18年4月1日号の4頁下に載っていましたが、
      「固定資産税などにかかる都独自の軽減措置を18年度も恵贈します(23区内)」
      の中で(今日通勤電車の浅草線の某駅に置いてあったので車中で読みました)
      「新築住宅*15年1月2日から19年1月1日までに新築された住宅」というのが
      我々の該当する対象と思いますが、「申請」は必要ありませんと書いてありました。
      又、軽減の割合は「新築から3年間、固定資産税・都市計画税の全額〜1/2を減免」
      と書いてありました。

    以上ですが、私も素人で全て金消会でのお話をお聞きしてお任せしているだけですので
    間違いがあったらいけませんし、これらも個人差がありますので、申し上げますが、
    もし心配される場合は先ず、京成不動産か司法書士の方に再確認されては如何でしょうか?
    その上で、掲載されている不動産が所在する区の都税事務所か
    主税局相談広報係 電話:03−5388−2924に相談されては如何でしょうか?


    それよりも皆さん!!土曜日の「流鏑馬」日曜日の「早慶レガッタ」は良かったです。
    私の心は青春を想起して、(別に関係者ではないのですが〜)
    燃えたぎっていました。こんな催しが爽快にさせてくれました。
    駐車、駐輪、騒音、西日も電気代も、ガス代も、修繕も、何のその
    「お〜い! 堤通1−1−1サングランデ桜橋〜! 大好きだよ〜!」
    今年見られなかった方は、来年見るといいですよ〜。
    折角越してきたのに見なかったんですって?!それは惜しいことをしましたね〜。


  8. 629

    >墨東さん
    冗談でも皮肉でもなく、そのポジティブシンキング大好きです。
    私も含め、多少想像と違ったところがあっても明るく暮らせば全てOKでしょう。
    きっと○億円のマンションでもなにもかも満足ってわけではないですよね。

    >やまさん
    数週間先を行っているはずのEですが、本日やっと親戚縁者知人への転居案内を出し終わりました
    (文面上はつい最近の引越しのように装いましたが)。
    年賀状以上に面倒くさいです。(ーー;)
    墨田区に住んで約1ヶ月ですが、道が入り組んでいる上に自転車やご年配の方が多くて、車の運転に気を使います。この点ではまだ住人になりきっていません。
    そういえば、司法書士から権利書届きました。登記簿上の床面積は、パンフより5%ほど狭かったです。(当たり前なんですけど)

  9. 630 匿名さん

    墨東さん おはようございます。(^−^)
    私も「流鏑馬」を家族で見に行く予定でしたが行けずじまいでした。
    まだ一度も見た事がないので、来年楽しみにしています。
    それにしても、墨田区は予想以上に自転車人口が細い路地で乗りまわ
    している人が多く驚きました。
    それも、自転車優先などと乗っている人に言われ嫌な思いもしましたが
    墨東さんのような気持ちで乗り越えたいと思います。

  10. 631 匿名さん

    バリコニーの手摺に布団干している人がいますね〜。

  11. 632 やま

    >墨東さん
     やぶさめ、みれませんでした。。。というか4月15日だったんですね。
     知りませんでした。浅草周辺の年間のスケジュールをしっかり押さえておかないといけま
    せんね。。。レガッタも3連覇ならなかったのが個人的には残念でしたが、いずれにしても、
    サングランデ最高ですね。
     それから、いつもいつも情報提供ありがとうございます。
     国税はともかく、地方税の方がよくわからなくて。。。
     心に余裕ができたら教えていただいたところに電話して確認してみようかと思います。
    >Eさん
     引っ越しの転居案内ですか。。。全く出す予定、全くありませんでした。
     皆さん、出していらっしゃるんですかね?。
     司法書士からの権利書も郵便局にお預けしたままだし。。。
     それより、登記簿上の床面積がパンフより狭かったってどういうことですか?。
     教えていただけると幸いです。

  12. 633 匿名さん

    我が家はまだ司法書士から権利書が届きません。
    届けられた形跡(不在通知)もありませんでした。
    まだ新居になじめず居心地の悪さを多少感じ、落ち着かない毎日を過ごしているので
    形式的なものだけでも全て終わらせてしまいたいものです。
    631さんの指摘にもありましたが、バルコニーでお布団を干されているんですか?
    上の階の方でしょうか?
    結構バルコニーも低くはありませんから、バルコニーに干された時は大変だったでしょ
    う。しかし、危ないと言う事で一応中止と私は入居前に管理会社から聞きましたし、規
    約にも書かれていたと思いますので止められる事をお勧め致します。

  13. 634

    >やまさん
    転居の案内は、親戚と年賀状を頂いている方には出しました。
    年賀状は転送されると三が日をはるかに超えて届きますので、お知らせしておいた方が、よろしいかと思います。
    過去頂いた方の文面を見ると、「購入しました」とストレートに書いているものはなく、かなり遠まわしな表現になっています。買いたくても買えない方々への配慮だと思います。

    パンフの床面積は壁芯(壁の厚さの真ん中)から測ったものですが、登記簿は壁の内側から測るため少なめになるのが普通です。このマンションはアウトフレームですので5%程度の減少で済みますが、柱が部屋側に出ているところだと、10%位少なくなったりします。
    ですが、課税は登記面積を基準に計算されるため、少なければ少ないほど購入者には有利ですので、気にする必要はありません。仮に転売する場合は、パンフと同じ壁芯(「へきしん」と読みます)で表示して問題ありません。

    >633さん
    法務局に持ち込んだ順に出来上がっているのでしょう。
    私は3月10日受付です。それより遅く引渡しを受けているのであれば心配要らないと思います。
    それから、私もまだ他人の家に寝泊りしているような感覚は抜けません。
    そういう時は、あまり家にいないでご近所を散策すれば気が晴れます。
    神社や公園も沢山ありますし、お買い物スポットを回るのも楽しいです。
    そういえば、私も引っ越して間もない頃の休日はすぐに外出していたように思います。

  14. 635

    >やまさん
    ホントに蛇足的な補足ですけど、パンフの面積の方が広いのは、京○不動産が悪徳なのでも詐欺なのでもなく、業界では全く普通のことです。
    住宅情報誌に表示されている面積は新築・中古に関わらず特に断り書きがない限り「壁芯」での表示です。
    ですので、ご友人に面積を尋ねらたときに、パンフの面積を言っても見栄っ張りにはなりません。
    逆に登記簿の面積は固定資産税の課税通知くらいしか世に出ることはないと思います。

    あ、ちなみに私は「業界の人」でも「業者」でもありません。向学心に燃えていた若い頃に取得した宅建主任者の知識をたぐりたぐり書いています。今はほぼ燃えカスですけど。(ーー;)

  15. 636 やま

    >Eさん、633さん
     本当にいつもいつも丁寧なご回答ありがとうございます。
     やま家はEさんなしでは生きていけません!(笑)。

     我が家は、サングランデの近くに何があるのか、どんな行事があるのかが非常に気になっており
    、休日はもちろんのこと、平日もほとんどサングランデにいなかったりします。
     浅草には、大黒家の天丼、亀十のどらやき、スーパーおおぜきなど、色々といいお店があります
    よね。また、墨堤通り沿いにも、ステーキのかたやまなる比較的本格的なお店があることも知りま
    した。
     このほか、アリオ亀有?、サンストリート亀戸など、サングランデの近くには、ショッピング
    モールも結構あることがわかりましたし、今週末(明日か?)には、更に、錦糸町駅前のオリナス
    がオープンしますよね。

     

  16. 637 墨東



    ①浅草松屋と吾妻橋の曲がり角の信号手前⇒¥740〜¥820
    ②上野(御徒町)ABAB前の仲町通り入口⇒¥1,620
    ③錦糸町駅前タクシー乗り場⇒¥1,300
    何れも11時割増料金前の目安。

    尚、各位接待に使用した交通費は接待交際費にて精算する事。

    各員一層奮励せよ!拠って件の如し。

    (出張先の九州より愛を籠めて・・・)

  17. 638 匿名さん

    以前に、騒音でお悩みの書き込みがありましたが、私は反対で、無音状態に不安を感じています。
    二重サッシの威力はすごくて、窓を閉めると外部音はほとんどシャットアウトになります。
    最初は喜んでいたのですが、最近は不自然な静けさにイライラしています。
    自然の静けさと防音による静けさは全く質が異なるようで、カラオケルームで寝泊りしているような圧迫感を感じます。だから、私は寝るときも窓を開けています。
    騒音で悩まれている方には嫌味に聞こえるかも知れませんが、事実、窓を閉めるとどうにも不安な気持ちが拭えません。(人間は難しい生き物ですね。)

    同じように感じている方、いらっしゃいませんでしょうか?

  18. 639 匿名さん

    450をとうに超えているので、Part2を作りました。
    今度は23区の仲間入りです。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44942/

    続きはこちらでお願いします。

  19. 640 匿名さん


  20. 641 匿名さん

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸