旧関東新築分譲マンション掲示板「コンアルマーディオ横濱鶴見について意見交換しましょう 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コンアルマーディオ横濱鶴見について意見交換しましょう 2

広告を掲載

  • 掲示板
コンアルマーディオを考える [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

ヒューザーの物件で、全戸150平米、一つの階に2戸のみの設計の
夢のマンションが以下のようになってしまいました。
ご意見、ご感想、ご相談等、穏やかに話し合って行きましょう。
------------------------------------------------------------
横浜市、耐震強度偽装で初のマンション使用禁止命令

千葉県の姉歯建築設計事務所がマンションなどの構造計算書を偽造していた問題で、
横浜市は26日、震度5強で倒壊の恐れがあるとされたマンション
「コンアルマーディオ横浜鶴見」の所有者に対し、
建築基準法に基づく使用禁止命令を出すことを決めた。
一連の偽造問題で自治体が使用禁止命令を決めたのは初。

[スレ作成日時]2005-12-07 01:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コンアルマーディオ横濱鶴見について意見交換しましょう 2

  1. 298 匿名さん

    こっちでみるとほのぼのするニャ
    http://matsuri.site.ne.jp/neko/neko.cgi?KEYCODE=sjis&KEY1=匿&KEY2=--&URL=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38604/

  2. 299 匿名さん

    >>297
    普段何してるヒトですか?
    とても怖いです。

  3. 300 匿名さん

    そういう言い方もよくないよ。

  4. 301 匿名さん

  5. 302 匿名さん

    オジャマ社長は自分も被害者だと言うなら
    なぜ未だに建築側サイドに対してアクションを起こさないのかが
    非常に疑問なのだが・・・・・

    ま、つるんでる相手には何も言えないからだろうけどね

  6. 303 匿名さん

    掲示板の投稿って、事件などになってどうしても必要であれば、
    開示させることが出来るそうですね。
    このスレのスレ主は、コンアルのことを盛んに買い煽っていたのですが、
    ヒューザーの営業などだった場合は、個人的にも責任追及できるんじゃないですかねぇ?

  7. 304 匿名さん

    >301
    詳しく理解している訳ではありませんが、知事が言いたいのは国が支援策の全額を支出せよって事で
    自治体に連帯で支出を求めるなって事では・・・。
    国が負けるっていうのは対住民ではなくて対自治体のことではないのかしらん?
    東京都は個人資産の部分には税金投入反対してない?

  8. 305 匿名さん

    前スレ主swallows=nemotieさんねぇ、懐かしい、今どうしてるんでしょう。

    本を沢山持ってて、海外生活が長かったという方でしたか、たしか。

  9. 306 匿名さん

    >305
    「ごまかさない」のがヒューザーらしいって書いてたよね・・・。
    職場とかでここで書いていた様な演説していたら・・・と思うと切ない・・・かも。

  10. 307 匿名さん

  11. 308 304

    >307
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2005/12/20fcg300.htm
    東京都のHPからです。
    今後の展開では国への訴訟も辞さないと通告しています。
    MXの知事定例会見では1月10日に神奈川・埼玉等の知事と会合を持つと話していました。
    (MXの知事会見は良く見ますが面白いです。次の日のワイドショーとかで継ぎ接ぎの映像を使用されてて
    違う話になっていたりもして)
    多分、この日の会見の模様を見ていらっしゃったのかもしれませんね。確かに国は負けると力説して
    いました、が、私には対自治体に思えました。

    感想では支援に対して一番厳しかったのは東京都だなと思っていました。
    当初、東京都は家賃免除も渋っていたし、これが基で(国の方針)公営住宅全額免除から
    2/3援助への変更になったと思っています。

  12. 309 匿名さん

  13. 310 304

    >309
    都の家賃全額免除反対の理由はこんな風に報道されていました。
    http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20051216hg0f.htm

    私が見たのは定例会見なのでいつもの都庁内のプレスルームのやつです。
    知事は「(詳しくは)1月10日の会合を行ってからね」みたいな事を
    言っていました。

    国の発表した支援策は今のローンが有る程度余裕のある人だったら良いけれど
    ギリギリの人にはかなりキツイと思います。
    国交省のHPの図からいくと専有面積の減少が前提だし、それによって生じた
    余剰戸数の売却益は事業費の回収に当てるですもの。国&自治体が建築主なので
    当然といえば当然なのですが。
    住民が得をするって書いている人は解っていて面白がって書いてるのか、
    はたまた本気でそう思っているのか?
    まあ支援がないよりは得なんだけれどね・・・。これって得するっていうの??

  14. 311 304

    >もうマンションはマッピラという人も居るんだろうから、それを想定してるのかも。
    これについては現支援策でも想定しています。→再入居を希望しない人には土地代を払う。
    使用する優良建築物等整備事業のアレンジ部分って報道されてましたよ。
    でもこれって、手を切りたくても建て替えの支援を考えると手を切れない。
    誰かがどっかで書いていたけれど、読めば読むほど生殺し感ありかも・・・。

    優良建築物等整備事業だと自治体の支出分があるから特別法をって言ってんのかな〜
    と思いました。

    http://www.asahi.com/special/051118/TKY200512270424.html
    事業の請負先って都市再生機構になったんですね。
    具体的な金額が発表されるとまた大騒ぎなんでしょうね。
    それまでは年末年始もあってひと休みですね。

    前360さん、よいお年を〜

  15. 312 匿名さん

    住民が要求していた説明会について、小嶋社長は来年一月中旬の開催を約束したが、入居者への賠償は「当面は困難」と回答した。
    http://www.kanalog.jp/news/local/entry_16929.html

  16. 313 匿名さん

    >>311
    >事業の請負先って都市再生機構になったんですね。
    都市再生機構は12月16日、同機構が手がけた京都市山科区総合庁舎と賃貸住宅が入る建物で、柱や梁にコンクリート充てん不足による施工不良が見付かったと発表した。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47522/res/106-112

  17. 314 匿名さん

    >313
    注目の物件だし真面目にやるんじゃない。
    施工不良も直してくれるでしょ。
    倒産もしないだろし。

    ヒューザーはこのまま年越しか?
    年内倒産かと思っていたが、意外に持つ・・社長の手腕?

  18. 315 匿名さん
  19. 316 匿名さん

  20. 317 匿名さん

    それはよかったですね。

  21. 318 匿名

    いくら良くてもヒューザーのマンションじゃ・・・。
    資産価値¥0。

  22. 319 匿名さん

    そのうち震度5がきてご不幸に。だから安いということが、まだわからんのかな。

  23. 320 匿名さん

    危険だって事を通知して、それでも住んでたいんだったらほっとけ。
    危険な建築物には固定資産税5倍くらいにして、
    その金で国が責任を持って、巻き添えを喰ってしまった周辺住民の移転を進めると。

  24. 321 匿名さん

    >318

    更地にすれば、土地分だけは価値が残ります。

  25. 322 匿名さん

    316は大昔の投稿だ。釣られたようだな。
    今はこんなおまぬけなことを言う香具はいないだろう。

  26. 323 匿名さん

    固定資産税っていえば、こんな状態でも1月1日付けの所有者には課税されるんでしょうね。
    かわいそうでけど、決まりだからしかたない?

  27. 324 匿名さん

    >322
    こんな奴らのために税金投入するのか?

    ってことでしょ
    騙されるべくして騙された典型ですな

  28. 325 匿名さん

    小嶋社長が検事総長に「上申書」
    http://www.asahi.com/special/051118/TKY200512300241.html

  29. 326 匿名さん

  30. 327 匿名さん

  31. 328 匿名さん

  32. 329 匿名さん

  33. 330 匿名さん

  34. 331 匿名さん

  35. 332 匿名さん

    スレ違いですな

  36. 333 匿名さん

  37. 334 匿名さん

  38. 335 匿名さん

  39. 336 匿名さん

  40. 337 匿名さん

    結論はスレ主=デベですか?

  41. 338 都内のマンション居住者

     こんなのがあったんだということに本日、気がつきました。

    >337: 名前:匿名さん投稿日:2006/01/28(土) 01:30
    > 結論はスレ主=デベですか?

     違います。

  42. 339 199

     まだやってたんだ。

    >>282: 名前:前スレ354_横浜地裁判例検索中投稿日:2005/12/20(火) 16:42
    >まだ、係争中じゃん。
    >http://www.city.yokohama.jp/me/machi/guid/press/171216youbou.pdf

     地裁ではベタ負け。最高裁に上告してるのかもしれんがね。
     前スレ354さんそういうことで、蜘蛛の糸がきれっちゃったね。

    http://www.asahi.com/housing/soudan/TKY200512240184.html
    2、横浜地方裁判所判決(2005(平成17)年10月30日)
     上記と同じく民間指定検査機関の確認処分の取り消しを求め、次いで損害賠
    償請求を横浜市にも請求した事件で、同裁判所は、
    (1)民間指定検査機関の確認処分は横浜市の建築主事が行ったものとみなす
    ので、損害賠償請求を横浜市へも出来るとした。しかしこの件では民間指定検
    査機関の行った行為に「故意または過失」がないので、この件は損害賠償請求
    は認めませんでした。

  43. 340 199

    >>前スレ354

    朝日の記事と日付が違うが、どちらかの入力ミスだろう。

    http://homepage2.nifty.com/kekkanzenkokunet/6-3-2=yokohamachiH171130.h...
                主     文
    3 原告らの被告横浜市に対する請求をいずれも棄却する。

    4 争点④(本件国家賠償請求の成否)
    被告検査機構には故意又は過失が存しないというべきである(故意又は
    過失を認めるべき証拠はない。)。
    したがって,その余の点について判断するまでもなく,原告らの被告横
    浜市に対する請求は認められない。

    http://homepage2.nifty.com/kekkanzenkokunet/6-3-2=yokohamachiH171130.h...

  44. 341 匿名さん

  45. 342 匿名さん

  46. 343 匿名さん

  47. 344 匿名さん

  48. 345 匿名さん

    この人は一体何がしたいの?
    議論?けなしあい?
    どちらにせよ何を訴えているのかさっぱり解りませんし、当然、誰も答えてませんね。
    1人で書き込みしてるだけでしょう。
    まあ気の済むまでやったらいいんでしょうけど。

  49. 346 匿名さん

  50. 347 匿名さん

    横浜市から建て直しの案が住民に提示されましたね。
    同じ面積だと3900万の自己負担、
    面積を120平米に減らすと3000万の自己負担らしいです。
    住民さんたちは想像を絶する金額で、誰一人払えないと
    言っていましたがw
    さてどうなるのでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸