旧関東新築分譲マンション掲示板「フェアヒルズ南大沢どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. フェアヒルズ南大沢どうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
タメゾウ [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

フェアヒルズ南大沢を第1期で購入しました。もうすぐ内覧会とかあるのですが、なかなか購入した人のサイトが見当たらなくて、誰か購入した人いませんか〜。

[スレ作成日時]2003-05-20 23:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フェアヒルズ南大沢どうですか?

  1. 182 179

    18:00ごろ、我が家の上の大運動会が、どうやら終わったみたいですね(苦笑)。
    雨だから仕方ないとしても・・・だったら、ジョアプラザで遊んでもらいたいですね。
    何人か、フィットネスで遊んでいる子どもたちがいましたよ。
    お母さん方の連絡会議のようなものを作って、そういう提案をしてもらいたいですね。
    コートエントランスでおしゃべりをするなら、もっと内容のあることを話されたほうがいいかもしれませんね。

    さて、フェアヒルズは、二重床・二重天井なので、普段はとても静かで快適です。
    雨の日は、やっぱりこうなるのかなぁ・・・。
    ま、夜中に騒がれるよりは、ましかもしれませんが。

  2. 183 匿名さん

    雨の日はしかたない‥そうです。できればいつでも家の中では静かにしてもらいたい。
    でも、そんなことは子供には無理!わかっています。ママ達に気を付けてほしいのは、
    夜(21時〜)!そして朝(7時前)!この時間帯くらいはマナーの範囲として主張したいです。
    子供がやらかす大概の事は(奇声をあげる、邪魔くさい走りをする‥)目をつむって
    います。だから一つだけ、部屋では飛ばない、走らない!お願いしますよ。
    夜と朝だけって、譲歩しているんだし。我が家の上階のママさん、直接は言わせないで!

  3. 184 180

    直接は言えないです。言ったあとのリスクを考えると。言う前よりも酷くなったらと考えちゃうとコワイです。

  4. 185 匿名さん

    分譲だしね。お互い出るに出られないモンね。だから、貼り紙や、このサイト
    でわかってもらいたいよね。

  5. 186 匿名さん

    >>185
    私もそう思います。
    このBBSと住民専用のBBSでの発言、さらには棟内での張り紙などで気づいてもらいたいですね。
    共用物件なので、最低限のマナーと心遣いがあれば、問題にならないことですし。
    確かに走り回る子供達はいますが、どこのマンションでも一緒でしょうね。
    まだ、ここはいい方かも知れませんね。二重床・二重天井・スラブがあついので。
    とはいうものの、>>181さんが指摘しているように、「過信」してはいけませんね。
    私たちの優しさやモラルが重要な要素ですね。

  6. 187 匿名さん

    気が狂いそうです。さっきからずーっと、走りっぱなし‥目の前で走ってるわが子に
    何も言わない親に怒りを覚える。二重床だろうと、走りOKのマンションなんてあるわけ
    ないでしょう?被害を一方的に受けていて一年。すこしづつ精神もやられてきてるよ。
    自覚のアンケートでも提案したい。子供のいる家庭対象に、騒音で気を付けている事
    は何か?下階の人に申し訳なく思っているか、言葉にして謝ったことがあるか?
    これから床に防音材を敷くなど、迷惑にならないように工夫する気があるのか?
    子供のいる家庭でも、騒音被害はあるんだよ。お互い様は、上下階においては
    ありませんから!残念!

  7. 188 匿名さん

    >>187さん
    管理事務室に出向いたらいかがですか?
    今は閉まっていますが、ガードマンさんが常駐していますよ。
    ガードマンさんにお伝えして、うえの階の人に伝えてもらったほうがいいかもしれません。
    下の人がうるさいって言ってます、って言われないように、「ご近所さんが迷惑してますよ」って伝えてもらえばいかがでしょうか?
    ひょっとしたら、迷惑駐車と同じように、理事会で協議していただいたほうがよい案件かもしれませんね。
    迷惑駐車に対しての、あの掲示はいいと思いました。
    (氏名、車種、車の写真等を掲示するってやつ。効果はありますね。)

  8. 189 匿名

    188さん、あなたが理事に立候補して、率先して解決に導いたらいかがですか
    人任せでは何事も解決は無理ですよ。特に騒音問題は対処を誤ると、てとも怖い
    結果になることが多いですしね・・・理事会にそこまで頼るのはどうかと思いますよ
    それに騒音のひどい家庭の部屋番号を公表するだなんて、そこまでやってしま
    ったらこのマンションは住みにくいマンションになりますよ。住民同士で、とげとげしくなるのが目に見えてます
    つまり、みんな自分の家のことしか考えてないのよねー 子供かうるさいのは、この先
    ずーっと続く訳ではないし、我慢するしかないでしょう。音に敏感な人はマンションなんて住まない方がいいですよ
    今更、遅いけどね。

  9. 190 匿名さん

    189 音に敏感な人はマンションなんて住まない方がいいですよ
    敏感とかの問題ではないですね。188さんの発言はなんか言い訳に聞えます。

  10. 191 匿名さん

    理事会の問題ではないと単に突き放すのは簡単です。解決法は単に騒音元のお宅に注意することだけではありません。多分ですが、どの程度の衝撃でどの程度音が階下に伝わるかの程度問題の認識が人によりさまざまであるが故におきている問題ではないかと推測します。その前提で考えた場合、ひとつの解決方法として、その衝撃の伝わり度合いをどこかの上下2戸に協力いただきテスト・ビデオ撮影し、そのビデオをシアタールームに集まっていただき小さいお子様のいるご家庭にお見せするのはどうでしょうか。その後はビデオを管理組合で保管し、要求に応じて貸し出すようにすればいいのではと思います。そういう試みを理事会でやっていただくことはできないものでしょうか。

  11. 192 匿名

    ビデオでは実際の衝撃の伝わり方は正確に、わからないでしょう。
    そのお宅に行って確認しない限りは・・・衝撃音の低いフローリングに張り替える
    以外良い方法はないでしょうね。フローリングを替えただけで、随分と音が和らいだ
    という事はあるようですね。ただ、予算が掛かりますからね。いたずら盛りの子供たちに下のお宅に迷惑がかかるから
    静かにしなさいと毎日、怒らなければいけないのもたいへんですねー。

  12. 193 匿名さん

    189
    音に敏感?走ったり跳ねたりは、鈍感でも感じますよ。歩くな、動くなと言ってるわけじゃないでしょう。
    マンションに住むのに、夜と早朝くらいは気を付けるのは大人になっても必要なルールでしょう。
    マナーが守れない人は共同住宅には住まない方がいいですよ。

  13. 194 匿名さん

    えっと、あまり関係ないんですけど家は最上階なんですが
    なぜか上からたまに音がするんですが、他にもこんな方いますか?
    単に近所の音が上からしてるように聞こえてるだけなんでしょうか?
    夜、寝るときとかわりとビビるんで。

  14. 195 匿名さん

    qq

  15. 196 匿名さん

    ひょっとしたら、振動が伝わっているのかもしれませんね。
    我が家も、上の家の音なのか、下なのかわからないことがたまにありますよ。

  16. 197 匿名

    お互い、交流がないからアカの他人が出す音が許せないんだねー
    マンション特有のギスギスしたものを感じますねー
    一戸建てだともっと2階からの音が下へ響きますよ、隣家の音も筒抜けだしね
    だから音がどうのこうの言う人はどこに住んでも無駄だね、神経質だから。

  17. 198 匿名さん

    そうですよね、戸建てのほうが音は響きますね。
    マンションのほうが静かです。
    でも、これでも気になる方もいらっしゃるので、個人的には気をつけて暮らしてますよ。

  18. 199 匿名さん

    私も音に敏感な人よりマナーを守れない人のほうがマンションに住むべきじゃないとおもいます。
    昼間はしょうがないけど早朝や夜は静かにするのが普通と思う。神経質とかの話しではなく、
    常識じゃないの?だいたいここで騒音に悩んでる人は上から聞こえる音すべてが嫌なんていってないよ。
    朝や夜だけは気を使ってと訴えているだけじゃん。
    せっかく上のレスで集合住宅なんだから、自分の家だけがよければ、それでいいわけじゃないと
    良い意見が出てるのに。

  19. 200 匿名さん

    マナーなんてクソくらえ音をきにするヤツは神経質!といっちゃうひとは
    いいとこアルYO!ここ売って駅前のマンソンを今すぐget!
    あすこなら電車が動いてる時間は回り近所公認でドタバタできちゃうYO!

  20. 201 164

    175さんへ

    買い戻し特約の件ですが、あれは投機目的とした不動産取得および転売を防止する趣旨の法があり、
    それに違反すると買い戻しますよ、というものです。
    不動産の値上がりが続いたバブル時代に、不動産を買って少し待って転売して差額を儲ける、というのが流行りましたが、
    ニュータウンは住環境を保つことを目的としているので、投機目的で売ったり買ったりしていては、良い住環境は保てませんよね。
    それを防止するための法があるのです。
    効果はこんなところです。
    まぁ、今の時代、転売利益なんて期待できないので、あまり意味はないかもしれません。

    期間内に売却するときは、確か申請が必要だったと思うのですが、
    転勤とか実家に帰るなど、やむをえない事情であれば、申請が却下されることはまずないです。
    期限が来て、特約をはずすときには、確か全世帯分、一括して処理する、という話を
    担当者から聞きました。

    (1年たってるので、多少の記憶違いは許してくださいね。確か重説に載ってるはずです。)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,858万円~8,558万円

2LDK・3LDK

54.85平米~74.21平米

総戸数 140戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸