旧関東新築分譲マンション掲示板「マークス・ザ・タワー三島はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 三島市
  5. 本町
  6. 本町
  7. マークス・ザ・タワー三島はどうですか?
匿名 [更新日時] 2006-09-14 10:51:00

マークス・ザ・タワー三島に入居予定です。
10月にはオプション会、年明けには入居説明会とかあるのですが、なかなか購入した人のサイトが見当たりません。
誰か購入した人いませんか?



こちらは過去スレです。
マークス ザ・タワー三島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-10-18 12:06:00

マークス ザ・タワー三島
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:
[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マークス ザ・タワー三島口コミ掲示板・評判

  1. 334 匿名さん 2005/12/13 15:09:00

    この地図の南側でニコちゃんマークのついている辺りが電業社の寮だと思います。(西小学校の南側のあたりです)
    http://map.msn.co.jp/mapmarking.armx?smode=1&zm=9&la=138.54.52...

    駅北も再開発事業で整備されますから、もっと住みやすくなりますよ。

  2. 335 匿名さん 2005/12/13 16:11:00

    駅北の再開発事業について

    三島駅北口広場整備事業(駅前ロータリー整備)
    http://www.city.mishima.shizuoka.jp/toshisei/menu_03_zigyoushoukai/05_...

    三島駅北口再開発事業
    日本大学が三共跡地に複合多機能ビル(大学、大学院、商業、業務施設)を平成18年4月から建設予定
    http://72.14.203.104/search?q=cache:IyHtFJzwXmoJ:pvc.e47.jp/event/pvc/...

    ちなみに駅南再開発組合は休眠中らしいです。
    少しずつ、いろいろな事業が始動していますね。住み安い街になるといいですね。

  3. 336 匿名さん 2005/12/13 16:13:00

    >>335
    すみません、訂正です。
    (誤)住み安い街
    (正)住み易い街

    失礼しました。

  4. 337 匿名さん 2005/12/14 02:14:00

    たくさんの情報有難うございました。
    全然話が違うのですが、住宅部会はどうなったのでしょうか?
    だいぶ前に委員の募集があった気がしますが・・・。
    初年度は全く活動していなかったようなきがします。
    運動会や消防訓練も委員の方の出席が少なかったし。

  5. 338 匿名さん 2005/12/14 03:37:00

    議事録があるので住宅部会の理事会は開催されてはいるようですが・・・。

    住宅部会の活動もそうなのですが、住民総会が全く開催されていないのが何か
    変です。○急コミュニティーは、一斉入居後の住民総会はしないという方針の
    ようで、現在に至っています。どうもこの8ヶ月間の管理状況を見ていると、
    明らかに管理会社主導になっているように見えてしまいますが、どうでしょうか。

    住民総会では、いろいろとみなさんの意見を聞いてみたいと思っています。
    警備会社への再委託、管理会社への業務委託費の見直し、管理員の業務内容、
    マンション内のセキュリティー、共用部分の清掃、メールコーナーの
    自販機等々、これら以外にもまだまだ出てきそうです。

    そうそう、住民総会では忘れずに○鉄や○町ビルディングの方にも来ていただいて、
    共用施設でない駐車場のこと(セキュリティー、契約方法、費用と収納方法)等も
    聞いてみないといけませんね。

    このままの状況だと、5階のエグゼクティブルームと同じようにそのうちに住宅部
    会の存在自体が忘れ去られる日も近いと思ってしまいます。

  6. 339 匿名さん 2005/12/14 14:45:00

    全くその通りですよね。
    この掲示板を住民の方々に知っていただき、活発な意見の場にしたいですね。
    通常は住民総会や住宅部会等で議論する場があると思うのですが、それが稼動していないので。
    皆で住みやすいマンションにしたいです。

  7. 340 匿名さん 2005/12/29 12:16:00

    駐車場でいわゆる10円玉パンチをやられてしまいました。
    周りの車を見ると、お隣さんの車にも同じような傷が・・・。

    皆さんも一度自分の車を確認してみてください。

  8. 341 匿名さん 2005/12/29 13:04:00

    そんなことをされてしまうなんて本当にひどいですね。お見舞い申し上げます。
    うちも異変がないかどうか確認してみます。

    やはり、駐車場に「誰でも、どこでも、いつでも出入りできる」構造なのが災いしているとしか
    思えません。住民用区画に簡単に立ち入れないようにできないものでしょうか。

    たしか駐車場にも防犯ビデオが設置されていると思いますので、所有者・管理者の○町ビルディング
    に悪さをした人の特定を依頼された方が良いと思います。

    以前のレスにもたびたびありましたが、駐車場のいろいろな問題は所有者と交渉して早急に改善する
    必要がありますね。ことセキュリティーに関してはひどすぎです。

  9. 342 340 2005/12/29 14:47:00

    >>341
    残念ながらというべきか、私の駐車区画は丁度防犯カメラの死角に
    位置しているので、犯行の瞬間を確認するのは難しいと思います。

    ただ、被害台数が多いのであれば、警察へ被害届を出すことも検討
    しても良いと思います。

    ちなみに「犯行」日時は12月24日夜から28日朝までの間です。
    この間駐車場に止めっぱなしだったので、間違いなくここの駐車場
    で傷ついています。少し幅がありすぎるので、日時の特定はかなり
    難しいと思います。

  10. 343 匿名さん 2005/12/31 15:45:00

    新年明けましておめでとうございます。
    入居後、はじめて過ごすお正月ですね。

    今年も住民一人ひとりの方にとって、心穏やかな年になりますようお祈りします。

  11. 344 匿名さん 2006/01/02 12:50:00

    明けましておめでとうございます。
    今年の初詣はゆうゆう徒歩で三島大社に行ってきました。
    このマンションに住んで楽しみにしていたことのひとつなので
    実行できてうれしく思っています。
    大社のほうから人の声が聞こえてくるのも愛嬌かな。
    ○鉄の担当者から個人年賀状が来たのですが、そういうことまで
    普通するものなのでしょうか?まめな方です。

    皆様今年も一年よろしく願い申し上げます。
    一緒にマンション生活がより良くなるよう頑張っていきましょう!

  12. 345 340 2006/01/03 09:02:00

    皆さまあけましておめでとうございます。

    昨年暮に車に10円玉パンチというありがたくない
    お歳暮をいただきブルーになってしまいましたが、
    幸いこちらのほうは管理会社の保険で対応してもら
    えることになりました。

    今年は少しずつでも住民交流イベントができるとよ
    いですね。

  13. 346 匿名さん 2006/01/04 00:46:00

    340さん、保険対応できてよかったですね。
    10円玉パンチをするような人の意図が私には全然理解できませんが、
    この駐車場、もう少しセキュリティーを何とかしないといけないと思います。

    住民交流イベントもできたらいいですね。
    みなさま、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

  14. 347 匿名さん 2006/01/23 15:22:00

    総会の案内が来ましたね。
    形だけのお手盛り総会になってしまうか、ちゃんとした議論ができるか、かなり
    楽しみです。

    細かいことはどうでもいいや、っていう方が多いのでしょうか?そうなると、今
    後が少し不安です。

  15. 348 匿名さん 2006/01/25 12:45:00

    総会には何世帯の方が出席するのでしょうか?
    ホントしっかりと議論になればいいのですが・・・

  16. 349 匿名さん 2006/01/26 21:44:00

    総会ですが、うちは参加するつもりです。
    せっかくの機会ですから、欠席なんてもったいないですよ。
    特に駐車場のことは未だによく分からないので、しっかりとした説明を期待します。

    でも、議案から外されてしまったりして。そのときには動議でもだしましょうか。

  17. 350 匿名さん 2006/02/05 13:43:00

    住宅部会の方々はこの掲示板のことはご存知とのことでしたが、匿名なので考慮はしていないという
    説明でしたね。

    匿名であろうと無かろうと、記載内容から住宅部会として省みるべき点、改善すべき点があるのなら
    真摯に耳を傾けることが必要だと思います。私は、事実は事実として受け止め、改善する方向に動く
    ことで資産価値が高まると思っています。

    この考え方は間違っていますか?

  18. 351 匿名さん 2006/03/06 11:38:00

    もう直ぐ一年になりますね!!
    皆さんどうお過ごしですか?
    去年の今頃、ウキウキした気分で入居を待ち遠しく思っていたのがつい昨日のようです。
    もう既にみなさんの各家庭では、毎日を過ごしやすいように、
    また気分も晴れ渡るように、みなさんそれぞれの個性や性格に合わせて、
    絵や写真、緑、家具、いろいろな工夫で装飾されているのではないかと思います。
    これからも、いつも気持ち良く月日を迎えて、次の年もその次の年も火災や事故を事前に防いで、
    より良いマンション生活を送り続けたいと思います。
    皆さんも同じ気持ちではないでしょうか。
    そんな折、5Fのロビーの掲示板に、
    『手すりへの布団干し』や、
    『吸ったタバコの吸殻の投げ捨て』の知らせがあります。
    高層マンションは風が強く吹いた際、
    布団を飛ばしてしまうことも考えられ大変危険です。
    皆さんもご存知かともいますが、海の方からくる西風は台風ではないのに、
    それ以上に強いときもあります。
    タバコの吸殻については、
    まさかとは思いますが本当にベランダから投げ捨ててはいないですよね?
    もみ消したつもりでも火が残って、階下へ落ちて火災にでもなったら、
    被害にあわれたご家庭は大変な災難になるでしょうし、
    タバコを落とした階上の家庭めがけて火は延焼することを肝に銘じてください。
    外で吸ってもいいのですが、それも風が強くないときに、
    それと灰や吸殻が飛ばないよう携帯の灰皿を持参の上、
    必ずそれに入れるようにして頂きたいと思います。

    こんなスレを住民の方以外のいろんな方から見られると思うと恥ずかしいのですが、
    近隣の住民の方にご迷惑をかけるより、
    マンションの住民同士でモラルを守っていることをアピールして、
    より良い環境を維持できるよう貢献しているマンションという誇りを、
    住民の皆さんとともに作り上げて生きたいと思います。

    同じマンションの住民同士、
    そして近隣の住民の方々とともに
    安心した生活を今年も、翌年も、続けられるよう努めていきましょう

  19. 352 匿名さん 2006/03/09 15:44:00

    幸原町のヤオハン跡地には静岡○道・清水○設のメゾングラ○ツ三島幸原ができるそうです。
    噂ではこちらも1階が商業施設とか。

  20. 353 匿名さん 2006/03/15 10:38:00

    期限ギリギリで確定申告が無事に終わりました!
    初めての確定申告のためわからないことばかりで大変でしたが
    ○鉄担当の方に色々教えていただいて、何とか終了。
    今は税金の還付が待ち遠しいです。
    住宅ローンを組んでいる方は皆さんやりましたよね?
    お互いお疲れ様でした。

  21. 354 匿名さん 2006/03/15 11:45:00

    この時期はいろいろと提出するものが多いですね。確定申告もその1つですが、
    不動産取得税についての申告書はみなさんもう提出されましたか?
    税務署から提出のお願いがあったので、あわてて書いてます。

    もうそろそろ、1年間経つんですね。早いものです。いろいろ細かいことはあり
    ますが、全体的には良いマンションだと思っています。351さんがご指摘のよ
    うな問題、特に布団干しなどは管理規約をあまり読まれていない方々が疑問も持
    たずにそうしているということだと思っています。(でも、飛んでしまったら本
    当に危険なので大変なことになってしまいますが・・。タバコは問題外です。)

    三島もせせらぎや緑が多くていい街だし、首都圏とは新幹線直結という地の利も
    あるし、うちにとっては良いところに越してきたと思っています。他の住民のみ
    なさんとのお知り合いになる機会がもっとあればよいのに。

  22. 355 匿名さん 2006/03/28 13:59:00

    皆さんインターネット接続はどうしているでしょうか?
    私は現在CATV接続ですが、NTTのフレッツ光プレミアムを導入して
    ひかり電話を入れると、現在の電話番号そのままで、基本料金1550円
    →500円になるということで、フレッツ光プレミアムの導入を申請しました。

    しかし、現在マークス・ザ・タワーにはBフレッツしか入っていないということです。
    Bフレッツは局舎−マンション間の回線が100Mbpsでそれを144世帯
    でシェアすることになります。
    全世帯加入ということもないにせよ、場合によってはADSLとかより遅いの
    ではないかと心配しています。

    フレッツ光プレミアムだと局舎−マンション間の回線が1Gbpsになります。
    ということで、NTTに管理組合に交渉してもらい、管理組合からはフレッツ光プレミアムOKとの結果になったとのことなのですが、実際にいつフレッツ光プレミアムを導入するかは約束できないという答えがNTTから返ってきました。

    まったくNTTというのはお役所ですね。144世帯のマンションに基幹が100Mbpsのインフラでいいと思っているんでしょうか?

    Bフレッツのままでは回線が破綻するのが目に見えていますので、フレッツ光プレミアム導入についてもう少しNTTと交渉するつもりです。

    現在は、たとえばここで私が、フレッツ光プレミアムを断念してBフレッツにしてしまった場合、要望がないということでフレッツ光プレミアムの導入が実行されないということがあるのであれば、多少導入が遅れてもフレッツ光プレミアムの待ち行列に登録すると言ってあります。

    皆さんの中でBフレッツに加入されている方はおられますか?
    実効速度はいかほどでしょうか?

  23. 356 匿名さん 2006/03/28 21:48:00

    うちは確かBフレッツに加入しています。加入当初に下り速度を計ったことが
    あるのですが、どのぐらいだったかよく覚えていません。その時には、思って
    いたよりは遅かったような記憶があるのですが・・・。

    今でも体感接続速度はそんなに速くないですよ。


  24. 357 匿名さん 2006/03/30 11:48:00

    Bフレッツの下り速度ですが、だいたい20Mbpsくらいです。
    ファイアーウォール噛ましての速度です。

    光プレミアムが導入されればすぐに乗り換えます!

  25. 358 匿名さん 2006/04/02 05:16:00

    入居の際にBフレッツに加入しました。
    確か初期費用がかからなかったような気がします。
    光プレミアムに移行ということになると
    マンション全体の加入者の負担金がどのくらいになるのかなどによって
    現在の加入者の対応も違ってくるのではないでしょうか?
    その辺も含めて、詳しいお話を伺っていただけると助かります。

    ちなみに現在の速度

    下り受信速度: 23Mbps(22.7Mbps,2.8MByte/s)
    上り送信速度: 9.8Mbps(9.85Mbps,1.2MByte/s)
    コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均通信速度は27Mbpsなので標準的な速度です。(下位から50%tile)

  26. 359 匿名さん 2006/04/08 09:20:00

    うちも入居時にBフレッツに加入しました。
    回線速度は下り10.1Mbps、上り10Mbpsです。

    この時間帯はみなさん使用中なのでしょうか、遅いです。

  27. 360 匿名さん 2006/04/21 16:33:00

    光接続について投稿した者です。
    NTTといろいろ交渉しましたが、光プレミアムに移行するためには現在Bフレッツにしている人、全員の了承が必要で、とにかくいつ開通することが出来るかわからないという説明で、らちが明かず、結局Bフレッツで契約することにしてしまいました。

    結局のところ、Bフレッツの設備が入っているところを光プレミアムの機材に置き換えるのが単純にいやなんだと思います。

    フレッツ光プレミアムは2,940円
    Bフレッツは2,840円
    で、100円ほどプレミアムの方が高くなりますが、局舎−マンション間の速度が10倍になりますし、フレッツ光プレミアムならひかり電話にすると固定電話の基本料金が1000円安くなります。

    ちゃんと説明すればちゃんと全員プレミアムに移行すると思うのですが、そういう意思がないようです。

    今ならフレッツ光プレミアムの新規初期費用が無料になっていますので本当はいいタイミングだと思うのですが。
    (Bフレッツを光プレミアムにするのは新規とは言わないとかいうのであれば話は別ですが)

  28. 361 匿名さん 2006/04/27 10:54:00

    接続速度がもっと速くなって費用もトータルでは安くなるのでしたら、
    光プレミアムに移行しない理由はないと思います。

    Bフレッツ加入者全員の了承取付けと言っても、何十人もいるわけではないので
    そんなにややこしいことにはならないと思うのですが・・・。

    ちなみに、うちはBフレッツですが光プレミアムに移行するならもちろん
    了承します。

  29. 362 匿名さん 2006/04/28 07:47:00

    情報だけ

    光プレミアムですが、住宅部会で承認されたので近いうちに導入されます。
    ただ、NTTの工事待ちが2カ月らしいです。(春だから?)
    Bフレッツユーザは現時点で約60世帯。
    説明ではBフレッツと光プレミアムは併設可能なので、了承とりつけは不要。
    Bフレッツから光プレミアムへの移行の場合、初期費用の無料サービスは受けられない。

    ちなみに、光プレミアムではVPN接続ができなくなるらしいので、うちは移行できません。

  30. 363 匿名さん 2006/04/29 14:46:00

    2ヶ月ですか?
    私が交渉した担当者はとにかくいつになるか分からないの一点張りでした。
    私のほうからは半年くらい待ってもかまわないといったのですが、それでも
    いつになるか分からないということしか言わなかったので、やむを得ずBフレッツに
    決めてしまいました。

    また、Bフレッツと光プレミアムは併設可能で既存ユーザーの了承とりつけ不要という
    情報からしても、私が受けた説明はうそだらけですね。

    それで2ヶ月くらいで本当に導入されたら、詐欺行為です。

    100Mbpsを60世帯でですか・・・。なんか重そうですね・・。

    工事はもう少し先なので、もう一回NTTに確認してみようかと思います。
    この情報からとりあえず、Bフレッツはキャンセルしてプレミアム町に
    しようかなと思います。

    光プレミアムはVPNが動かないんですか?それがホントなら私としてもかなり
    問題なのですが、それは調べたほうがよさそうですね。

  31. 364 匿名さん 2006/04/30 08:34:00

    光プレミアムでVPNが使えないという話について調べてみました。
    かなり情報が錯綜しているようですが、結論としては出来るというのが
    正しいようです。
    また、出来ないというのは、マンション側にVPNルーターを設置して
    外部からアクセスする場合の話のようで、マンションから会社の
    VPNにアクセスする方向の話ではないようです。

    http://kazuyossan.blogzine.jp/it/2005/07/post_a9e3.html

  32. 365 匿名さん 2006/04/30 14:32:00

    なんとかという装置が5台設置されているそうなので、500Mbpsを60世帯という認識でいます。ただ、専門外ですので勘違いかもしれません。
    実際、下り20Mbpsは出てますので速度的には十分です。
    VPNの件ですが、うちのルータはNAT Traversalに対応してるようで問題ないかもしれませんね。
    まぁ、移行組なのでしばらくは様子見させてもらいます。

  33. 366 匿名さん 2006/05/01 13:52:00

    今日、NTTにBフレッツとプレミアムの併設設置について確認しました。
    やはり、住宅部会の承認がおりたことで、あとはNTTがいつ工事を出来るかという
    状態になっているそうです。
    ただし、工事が追いついておらず、いつになるかは約束できないということでした。

    非常に悩みましたが、Bフレッツは一時停止し、プレミアムの待ち状態という形にし、
    様子を見ることにしました。

    装置が5台設置してあるのならば、将来的に加入戸数が増えたとしても、速度的には
    問題ないかもしれませんね。
    (これが分かっていたら今日はやっぱりBフレッツで決めてしまったかも知れません。(^^;)

    しかし、もう一つのメリットのひかり電話とかがありますので、とりあえず、2ヶ月程度は
    待ってみようと思います。

    プレミアムの導入をお考えの方がいらっしゃいましたら、NTTの方に入る意思などを表明いただく
    と導入が速まる可能性があるのではないかと思いますので、ぜひお願いします。

  34. 367 匿名さん 2006/06/13 12:52:00

    マンション南側のメディカルセンター横の源兵衛川に蛍が舞ってます。
    夜7時半頃〜8時頃がピークです。

    たくさんの人で賑わってますよ!

  35. 368 匿名さん 2006/07/11 13:34:00

    広小路のシャリ○ですが、HPができました。
    http://www.the-mishima.com/

    15階建、総戸数124戸の中間免震構造マンションで1階にはキミサワが出店
    決定です。入居開始は平成20年3月を予定しているようです。

    この地域の人口が増えるのはいいことですね。ご近所さん同士で仲良くしたいです。

  36. 369 匿名さん 2006/08/15 08:07:00

    入居者の皆様にお尋ねします。
    マークスザタワーの戸境壁はコンクリートではなく、
    超高層マンション等に用いられている
    「乾式」(?)(間にグラスウールが入った硬質石膏板)と聞きました。
    同様のマンションの購入を考えているのですが、
    隣の物音は気になりますか?。
    聞いた話だと、D値は45程度とのこと。
    実際どうでしょう。よろしくご教示ください。

  37. 370 匿名さん 2006/08/15 14:16:00

    全く問題ないですよ!
    あえて言うなら、上の階の物音が気になりますけど。

  38. 371 匿名さん 2006/08/15 15:26:00

    369です。レスどうもです。参考になります。

    ところで、確か、マークスザタワーは
    床については、LL40ですよね。
    それでも、上階の音が気になるのでしょうか?。

  39. 372 匿名さん 2006/08/17 09:46:00

    >>369

    隣の物音は全く聞こえたことがありません。うちの場合は、上の物音も聞こえません。
    室内も廊下も本当に静かですよ。

  40. 373 匿名さん 2006/08/18 12:30:00

    372さん、ありがとうございました。

    なるほど数値だけではないのですね。
    いわば音というのは気になるかならないかが
    全てとも言えますからね。

    参考にさせていただきます。

  41. 374 匿名さん 2006/08/19 09:41:00

    窓を開放している日に外からご近所のお客様のどよめきとともに
    バーベキューをされている臭いが我が家に直撃!!
    窓を閉めても換気扇から侵入して防ぎようがありません。
    これは昨年の夏祭りでのことで『引っ越して来た年だからまっいいか』
    と我慢もできますが、
    普段使っていない締め切った部屋なのにタバコの臭いが充満するのはなぜなのだろう?
    (もちろん我が家に喫煙者はいません・・・・・)
    皆さんはどの様に防いでいらっしゃいますか。美味しい空気を保つコツを教えてください。

  42. 375 匿名さん 2006/08/21 21:52:00

    換気扇の排気口(キッチンの方です)から、かすかに音が聞こえてきたりすることがあります。
    いつもというわけではないのですが、室内が静かな時にほんの少し聞こえてくる程度です。
    外壁に面した換気扇の排気口に取り付けるフィルターとかないのでしょうか。

    部屋にタバコの臭いが充満するのは24時間換気システムが働き過ぎていて、タバコの煙
    なんかも含む外気を室内に取り込んでいるためではないでしょうか。

    その部屋の換気口(アイボリーの四角いもの)の吸気調節をしてみたらいかがで
    しょうか。何段階か調節できるようになっていますから、今より吸気量を少なくしてみ
    ると臭いも気にならなくなるかも知れません。

    もっとも、これはなぜ室外にタバコの煙が漂っているのか、という根本的な問題がある
    のですが、発生源を特定してもやんわりとお願いするのも少し勇気がいりますね。

  43. 376 匿名さん 2006/08/24 12:01:00

    374です。早々にアドバイスをいただきましてありがとうございます。
    昨年からのもやもやっとした気分がすっきりいたしました。
    そういえば24時間換気システムが常時ONでした。
    換気口は”閉”にしていましたが先ほど確認しましたら
    壁との境から黒塵が入ってきていて
    換気口の半径30cmの白壁が黒ずんでおりました。
    ということは換気口と壁との隙間から
    煙草の臭いが入ってきているのでしょう。

    こうなると煙草と無縁の世帯の修繕積立金なんかは優遇措置アリなんていう
    ことが管理組合の規約にあったらいいのになーって思ってしまいます。


    ところで我が家は洋室の換気扇から外部の音が聞こえます。(バイクの音など)
    広報みしまを聴きたいときに洋室の換気扇の下に走っていきます。

    マンション内の隣近所の音についてはほとんど全くといっていいほど聞こえないのは
    とっても嬉しいです。


  44. 377 匿名さん 2006/08/26 11:29:00

    >374さん

    広報みしまを聴くのに換気扇の下へ、には思わず笑みがこぼれてしまいました。
    本当に静かなマンションですね。

    漂ってくるタバコの煙や臭いについては発生源となっている方々の自主規制を
    期待するほかはないでしょう。バルコニーの端でなく、なるべく中央で喫煙す
    るとか、臭いや煙の出る料理はお隣さんにひと声かけてみるとか、ほんの少し
    の気遣いで気になる度数は下がるのではないでしょうか。

  45. 378 匿名さん 2006/08/26 22:44:00

    376さん ありがとうございました。

    煙草については自主規制を期待するほかないと私もあきらめかけています。

    職場や公共機関の禁煙域が拡大される世の中 自宅で害を被るとは想定外でした。

    食べ物の臭いについては 昨年の夏祭りの時
    いろいろな出店の臭いが上昇してくるというのに
    うっかり窓を開放し換気扇はかけたままで外出していたので
    帰宅して呆然としてしまいました。

    今年は窓はしっかり閉めて 換気扇も止めていたので
    全く平日とかわりなく気持ち良く当番町を楽しむことができました。

    マンション外部からのグルメの臭いは防ぐことができそうです。

    最も今年はお祭りの間 黙々とゴミを拾っている学生やNPOの方々を
    おみかけしすがすがしい気持ちになりました。

    一方で ポイ捨て禁止以後も歩き煙草の方々を何人もみかけます。

    美化運動に取り組む次世代との悲しい格差を感じます。

  46. 379 匿名さん 2006/09/12 10:23:00

    5階のオーナーズサロンを体長7cmはあると思われるゴキブリが徘徊してました。
    あわわわ・・・

  47. 380 匿名さん 2006/09/12 20:30:00

     秋になると 虫たちも活動しやすくなるのですね。
     私も駐車場の屋上で朝方4時半ころゴキブリが徘徊しているのを発見しました。
     昨シーズンに駐車場でムカデを見つけてからは
     外出するときに『戸締りヨシ!』『すきまナシ!』と、
     指差し確認しています。

  48. 381 管理人 2006/09/13 09:00:00

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

  49. 382 スレ主です 2006/09/14 01:51:00

    みなさま
    いかがお過ごしでしょうか。

    管理人さんからのご案内にあるとおり、旧関東板が閉鎖されることになりましたので
    東海の新築マンション掲示板に引っ越しいたします。

    新しいスレッドのURLは次のとおりですので、ブックマーク、お気に入り等のご変更を
    お願いいたします。

    引き続き、よい情報交換の場にしたいですね。

    新スレッドURL
    【マークス・ザ・タワー三島はどうですか? (その2)】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25369/

  50. 383 管理担当 2011/08/26 14:06:00

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
    以降につきましては、上レスの新しいスレッドをご利用ください。

  51. by 管理担当

マークス ザ・タワー三島
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル小田急相模原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸