住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調を導入された方 その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調を導入された方 その5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-11-24 16:36:59
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

全館空調を導入された方 その5 のスレです。
引き続き、有意義な情報交換をしましょう。


前スレ
 その4:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/343508/
 その3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/212967/
 その2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
 その1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28486/

[スレ作成日時]2013-12-08 16:44:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

全館空調を導入された方 その5

  1. 933 サラリーマンさん

    >931
    既に特定のメーカーで設置されてる場合(メンテナンス)は、そのメーカーで直接聞いたほうが賢明だと思いますよ。
    これから新設を計画中なら、掲示板情報も役立つでしょうね。

  2. 934 匿名さん

    コンプレッサーは10年くらいだよ。
    室外機だって15年ももてば超ラッキー

  3. 935 匿名さん

    空調にダクト配管があると、住宅用は清掃が出来ない分、定期交換が必要で
    その費用が馬鹿にならない。
    同じ予算で見るならエアコンを6~8年程度のサイクルで定期交換した方が安価。

  4. 936 匿名さん

    エアコンだと、玄関やトイレなど家中あらゆるところが冷暖房で快適にならない。
    冷暖房のヒートショックを防ぐには、全館空調が最適ですね。

  5. 937 匿名さん

    今は気密断熱性能がとても良くなったので
    家中快適ですよ。
    トイレが寒いとか、昔の話です。

    光熱費も、太陽光でかからないです。
    ゼロエネルギーハウスとか、無暖房住宅とか言ってたりしますね。

  6. 938 サラリーマンさん

    >気密断熱性能がとても良くなったので 家中快適ですよ。
    それは初耳ですね。
    いくら気密断熱がよくても、一台のエアコンで閉鎖された空間まで冷暖房効果が及ぶ 筈がない。
    まるで、マジックハウスですね。

  7. 939 匿名さん

    >マジックハウスですね。
    そうですよ、当たり前ですよ。
    極めて断熱性が優れていれば外に熱がほとんど逃げません。
    断熱ラインの内側に仕切りが有っても外に逃げる熱より早く熱が伝われば断熱ラインの内側はやがて同じ温度になっていきます。
    断熱性能が優れてますと、熱の移動は対流から輻射主体になってます。
    最近の断熱性の優れた家は上下の温度差は殆ど有りません。
    対流により天井温度が上がったととしても輻射で床を暖めて温度差を縮小させます、温度差が少なくなれば対流も減ります。
    結果上下の温度差は無くなります。
    未だに対流に多くを頼る全館空調は時代遅れになってきてます。

  8. 940 匿名さん

    >>938
    1台でなくて複数台利用しても良いですし
    床暖を併用しても良いですし、
    浴室暖房で高くしても良いし
    適材適所で使い分けるのが良いですよ。
    エアコンの効率もAPF7と、エコです。
    技術革新が進んでます

  9. 941 匿名さん

    床暖とエアコンの併用は、明らかに全館空調の電気代より高くなるでしょうね。

  10. 942 匿名さん

    >941
    そうとも限りません、エコヌクールのCOPも4有ります、全館空調は細いダクトで早い速度たくさんの空気を送風してるためにかなりの電力を消費してます。
    エアコンのみなら送風の消費電力だけで暖房できるくらいです。
    電力の消費量はQ値に大きく影響されます。
    全館空調に使用するお金を断熱気密に使えば良い環境が出来ます。
    大手H.M等のほどほどのQ値と低いC値の家を全館空調で何とか室温一定を維持するのは愚なことです。

  11. 943 匿名さん

    気密断熱性能がよいと、熱損失がとても少なく、多少効率に差があっても消費量は大差ないですし、太陽光発電により電気代の負担はありません。
    快適さを享受したほうが豊かな暮らしと思います。

  12. 944 匿名さん

    Q値1の場合、倍の広さで設定温度を高くしても下記と同額程度です。

    地域:東京
    暖房期間:11月16日~4月3日139日間
    住宅性能(Q値):2.7W/㎡K
    面積:33㎡(20畳)
    設定温度:18℃
    オール電化(2012年平均電気料金)
    温水式ヒートポンプの場合
    間欠運転        1か月平均=3,950
    (6時~9時、16時~23時)計10時間運転
    24時間運転  1か月平均=4,850

  13. 945 匿名さん

    >942
    >全館空調は細いダクトで早い速度たくさんの空気を送風してるためにかなりの電力を消費してます。

    全館空調の送風の電気代は、千円/月程度ですよ。
    何か勘違いしてません?

  14. 946 匿名さん

    >>942
    床暖の
    温水マット敷設費用+ヒートポンプ室外機や熱交換器

    空調の
    ダクト設置費用+室外機、室内機

    どちらが、コストかかるのでしょうか?
    なお、空調は夏に冷房利用できます。

  15. 947 匿名さん

    >設定温度:18℃
    とは、涙ぐましい倹約努力ですね。
    ウチは全館のどこでも室内温度が22.5℃±0.5℃ です。

  16. 948 匿名さん

    「エアコン5台+第一種換気」 と
    「全館空調」の設置費がほぼ同等になるのをご存じないのでしょうか?
    全館空調は、一般の方ならもう十分に手の届く範囲なのですよ。
    しかも冷暖房で家中快適なのです。

  17. 949 匿名さん

    また同じ流れw
    全館スレで個別エアコンを熱く語る目的って何?
    そもそも、両者は求める物や価値観が違い過ぎるんだよ。

  18. 950 サラリーマンさん

    >939
    君の家はどうなの?
    ついでにQ値と延べ面積も教えてよ。

  19. 951 匿名さん

    >948
    えこぬくーるとやらを買う予算、無くなりますな。
    床暖の熱源なんて、給湯器のおまけ、建売やローコストですら普通に付いてるような代物
    わざわざ費用をかけるものではないな

  20. 952 匿名さん

    >945
    >千円/月程度ですよ。
    何か勘違いしてません?
    1種換気のランニングコストがその程度ですね。
    全館空調は空気量はもっと多いですから電力消費量は多いです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸