旧関東新築分譲マンション掲示板「若葉台のファインストーリア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 若葉台のファインストーリア

広告を掲載

  • 掲示板
なな [更新日時] 2016-03-25 19:46:32

はじめまして。若葉台にあるファインストーリアの購入を考えています。
子供を育てるにはいい環境では?と考えまして。相模原線沿いの他の物件と悩んでいます。よい点、悪い点などお聞かせください。

[スレ作成日時]2004-05-05 17:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

若葉台のファインストーリア

  1. 34 匿名さん

    契約する人が何で自分の物件の残戸数も分からないの?
    何か変にきこえます。

  2. 35 匿名さん

    自作自演。
    ディベでしょ?
    残り数件だったら、見学の時に教えてもらえるし・・・。
    実際に見るよね?

  3. 36 とおりすがり

    >>34
    ふつうわからないですよ。契約したことありますか?

  4. 37 匿名さん

    >>36

    あるよ。

  5. 38 匿名さん

    若葉台付近って、新宿方面へ行く時、橋本方面より通勤時間は短いですが、満員電車ですよね?
    乗れます?
    当方、橋本方面からのりますが、座れますが、多摩センを越える頃は、最悪ですね。

  6. 39 匿名さん

    若葉台から都心方面への通勤は始発電車を狙うのが楽ちんです。

  7. 40 匿名さん

    新宿から若葉台への終電って何時でしたっけ?

  8. 41 匿名さん

    駅前探検倶楽部(www.ekitan.com)で検索できます。

    検索条件 2004年05月26日 終電 新宿駅→若葉台駅
    終電案内結果/新宿 0:18発 − 若葉台 0:47着
    乗り換え回数:1回/所要時間:29分/料金:320円

    乗り過ごしたくないなら0:14発の若葉台行き各停という手もあります。
    どこかで座れればその先は寝てても大丈夫です。

  9. 42 匿名さん

    あと、電車じゃないけど新宿発0:40の南大沢行き深夜バスがありますね。
    これだと若葉台着が0:22で、料金は2,200円。

  10. 43 匿名さん

    新宿から29分っていうのは、昼間の最短の話でしょう。それも実際には無理でしょうね。
    実際には、朝の通勤時間帯なんて新宿まで1時間近くかかるよね。終電ではもっとかかるでしょう。
    終電で調布まで特急があれば別だが・・・。

  11. 44 衝動買い

    5/15時点では4件見れました。

  12. 45 匿名さん

    だから終電で所要時間が29分なんですが…
    昼間の最短は26分で、きちんとダイヤ通り運転されていますよ。
    ちなみに朝の通勤時間帯は40〜45分かかります。

  13. 46 匿名さん

    友人がこの物件のデベにいるのですが、4千万から○00万値引きするから
    買わないかと打診されました。ちょっと気持ちが傾いています。

    【具体的な値引き額の表示は居住者の資産価値を下げる可能性があるため
     伏せさせて頂きました。管理人】

  14. 47 匿名さん

    会社の友人もそのくらい値引きしてもらって買いましたよ。

  15. 48 匿名さん

    私が話を聞く限りでは、大体それくらいの値引きなんじゃないの?通常。
    定価で買うことは馬鹿らしいですよね。
    残り物だったら、さらに上乗せです!

  16. 49 匿名さん

    指値を言った方がいいよ。

  17. 50 匿名さん

    ○00万でしょ?
    上に書いてあるじゃない?

  18. 51 匿名さん

    そうですか○00万の値引きは特別ではない事が分かりました。
    明日、友人に○00万値下げならば考えると言ってみます。
    ○○○○万で87米(9階)ならば考えたいと思います。

    【具体的な値引き額の表示は居住者の資産価値を下げる可能性があるため
     伏せさせて頂きました。管理人】

  19. 52 匿名さん

    竣工してからかなり経っているからそのぐらいは大丈夫そうね。
    頑張ってね!

  20. 53 40

    >41,42
    情報有難うございます。検索すればよかったんですね (^^;
    42さんの0:14コースいいですね。よく若葉台止まりの電車って結構見かけますよね。
    若葉台って始発便もあって、結構いいかもしれませんね(^_^)

  21. 54 匿名さん

    そうですよね、マンションの場合、新築から5年くらいまでで、一気に資産価値は下がります。
    当然の値引き額でしょうね。

    また、考え方を変えると、5年を経過した物件の値段は、割と安定期に入るといえますね。
    中古物件を考える方は、そんな目安もあるんじゃない?

  22. 55 匿名さん

    騙されました・・・

    >■掲示板の先頭に戻る  全レスを表示 [最新レス]
      これの [最新レス] をクリックすると無関係のスレッドが表示されるとは。

    以下、ソース
    ------------------------------
    <a href="#top">■掲示板の先頭に戻る</a>  <a href="https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38285/" target="_blank">全レスを表示</a> <a href="https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41119/" target="_blank">[最新レス]</a> </dl></td></tr></table></td></tr></table><br>

  23. 56 匿名さん

    上記の理由でうっかり以下に書き込むこととなってしまいました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41119/res/221-221

  24. 57 匿名さん


    誤爆先から転載しときます。
    同じ希望額でも扱いが違うようです。

    221: 名前:匿名さん投稿日:2004/05/28(金) 13:11
      >>51

      >>10では
      >多摩NTは都内から遠いため、土地は下落傾向にあり、
      >既にできて相当経ってるのでかなり値引きしてくれるのでは?
      >3500万位ならいいかも。

      なのに>>51では
      >○○○○万で87米(9階)ならば考えたいと思います。
      >
      >【具体的な値引き額の表示は居住者の資産価値を下げる可能性があるため
      > 伏せさせて頂きました。管理人】

      これらは共に「値引き額の表示」ではなく「希望額」を記入しているだけではないのですか?
      そして同じ「希望額を記入しているだけ」なのに差別があるのはなぜですか?

     【「居住者の資産価値を下げる」とは居住者が値踏みされてるみたいでいやな感じですね。】

    222: 名前:匿名さん投稿日:2004/05/28(金) 13:20
      >■掲示板の先頭に戻る  全レスを表示 [最新レス]

      板のスレの最後にこのように表示されている場合
      [最新レス] をクリックすると無関係のスレッドが表示される仕組みのため
      ここに書いちゃいました・・・。
     
      >>221 はこのスレのことではありません。

    223: 名前:希望額投稿日:2004/05/28(金) 22:29
      私の希望額も3500万でした。

  25. 58 匿名さん

    5/29AM10:30過ぎの情報ですと、残りは3件だそうです。私は今日、契約しました。
    幾らで買ったかは内緒です。最初は観に行っただけだったんですけど。。。7月からは
    住人になる予定ですので宜しくお願い致します。

  26. 59 匿名さん

    何か殺風景な場所に建ってますよね。
    街並みが整うのは10年先ですよ。駅南側の方が戸建てが
    凄い勢いで建っていて活気を感じますよ。
    10年先では何ともです。まあ、3200万から3400万で85米
    が妥当な価格かな。

  27. 60 匿名さん

    妥当だね。

  28. 61 匿名さん

    ここのマンションも完売しましたね。
    思っていたよりは完売が早かったかな。秋以降には駅高架下の商業施設が
    オープンするし、これからを期待したいと思います。

  29. 62 近隣住人

    ここ数ヶ月、頻繁に広告配ってたからね。値引きにしても気合が感じられた。
    あの値段ならすぐ売れたでしょう。買った人はお買い得だったと思いますよ。

  30. 63 匿名さん

    うそだよ。値引きなんてほとんどしてなかったじゃん。
    それに広告なんてぜんぜん配ってないし w
    宣伝にそんなに費用掛けられるくらいならとっくに完売してたよ。

  31. 64 近隣住人

    63さんは何処にお住まいの方か分かりませんが、
    広告は2ヶ月で3〜4回、違う内容のものが入っていましたよ。
    値引きもしてますって。63さんが知らないだけでしょう。

  32. 65 匿名さん

    >>64
    なんでそんなに必死で「値引き値引き」って騒いでるの??
    それが不思議でしょうがない w

  33. 66 匿名さん

    いいじゃない、少なからず、値引きして販売しているんだから。
    ひょっとして、63は値引きなしで購入した口?
    だとすると、「してないよ」って騒ぐよね。

  34. 67 近隣住民(本物)

    値引きは知らんが、ここ2ヶ月は広告なんてぜんぜんやってなかったのは事実だな。
    本物の近隣住民としては、いくら残り数戸とはいえ、こんなに宣伝も何もしなくて
    大丈夫なのかと心配していたくらいだから。
    従って、私は>>62には信憑性は全くないと判断する。

    ていうか、完売したマンションを「あそこは値引きがすごかったんだよ〜」と
    嬉々として言いふらす奴のほうが、どちらかというと腹の中がブラックだな。
    なんか思惑があってやっているとしか思えん。
    ぜひ腹の中を知りたいな。例えば近隣の中古を狙っていて、交渉材料として
    「ファインは大幅値引きだってインターネットで見ました」
    だからこの物件も値引きしろ、なんて自作自演するとか?

  35. 68 62,64

    私は、物件から車で5分くらいの賃貸に住んでいますが、
    最近広告が頻繁に入ってましたってば。値引き額は書いてませんが、販売当初とは明らかに違う価格で。
    嘘だというならデベに聞いてくださいな。
    何で決めつめるのかな〜。

  36. 69 隣の駅のもの

    なんか、もめてるようですので。
    私は、隣の永山の大型公団賃貸に住むものですが、広告入ってましたよ。カウントダウン的に2回くらいかな。
    最終販売時は、経費節約で近隣の買いそうな賃貸物件の住人に集中的に営業するのではないでしょうか。
    ファインストーリアは高くて手がでないイメージでしたが、最後の1戸?はかなり安かったです。見に行こうかと思ったくらいですから。
    すぐ売れたんでしょうね。

  37. 70 匿名さん

    ちらし上では値引きされてないよ。発売当時の価格のまま。
    たまたま(かどうか分からないけど)狭くて安い部屋が残っちゃったから
    値引きされたような錯覚を感じただけ。

    これにはからくりもあって、最後に分譲された奥側の高層棟は、仕様を落として元々安く設定してあった。
    先に分譲された手前側の高層棟とは、初期設定からして数百万違う。もちろん中身も違うけど。
    だから、分譲初期にこの物件を見た人からすると、一見値引きしたかのように思えても不思議はない。

    おそらく販売の現場では、少しばかりの値引きがあったことは充分考えられる。
    先に分譲された方の高層棟も少し残ってたみたいだから、これを値引きで買った人が
    一番の買い物上手だな。中古で売却したら利益がでるんじゃないか?

  38. 71 匿名さん

    ファインストーリアの中古がもう売りにでてますね。どうしたんでしょう。
    お隣のワルツの杜も定期的に売りにでますね。今、4件。どうしたんでしょう。
    ちょっと多いような気もしますが、何かあるのでしょうか。
    でも、若葉台のマンションは、どれも立派ですよね。

  39. 72 匿名さん

    新古物件じゃないの?
    住んでないけど、中古ってやつ。
    正式に、値引いて売れないから・・・とか?

  40. 73 匿名さん

    居住中になってるよ。
    買ったはいいけどローンがきつくて値下がる前に売っちゃいたい人なのかな。

  41. 74 匿名さん

    はたまた、転勤が決まったとか
    いろいろ、人には事情がありますよね。

  42. 75 匿名さん

    ファインストーリアの中古、安くないですか〜。
    あの価格が相場になるの?びっくり。
    あれはすぐ売れると思います。欲しいけど、お金が・・・(泣)。
    ワルツの杜の中古は高めですね。

  43. 76 75

    予想通り、ファインストーリアの中古売れたみたいです(泣)。安かったもんね。
    売り出し後2週間でスピード契約でした。
    買われた方、超ラッキー。

  44. 77 匿名さん

    いくらだったの?

  45. 78 匿名さん

    3LDK、83平米くらいだったかな、3000弱です。

  46. 79 匿名さん

    あれはバカ安だったね。多分、いますぐ売り出せば数百万の利益が出ること間違いなし。
    ワルツが同じ条件で35だから、FSなら36くらいでも充分いけたはず。

  47. 80 匿名さん

    ヨミウリウィークリーで若葉台は健闘していました。

  48. 81 匿名さん

    >79
    3000弱が妥当な金額。
    83平米しかないんでしょ?
    あそこら辺からすれば、妥当でしょ?
    ほかにも多くの物件が建設中ですし。
    中古価格は下がっていくでしょうね。
    なんせ、出てくる物件の数がこれから多くなる地域ですから。

  49. 82 匿名さん

    81さん、
    新築時にいくらだったか知ってます? びっくりするよ。
    そうゆう意味で激安といっているのです。妥当かどうかは別にして。

  50. 83 匿名さん

    でも、あの部屋は新築で3ちょい。1年住んで140万なら妥当な価格では?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸