注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「福岡県 テクノストラクチャーどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 福岡県 テクノストラクチャーどうですか?
匿名さん [更新日時] 2018-07-05 11:59:28

福岡県でお奨めの工務店ご存じないですか?

[スレ作成日時]2013-12-06 14:59:17

最近見た物件
ザ サンズ熊本城公園
ザ サンズ熊本城公園
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
 
所在地:熊本県熊本市中央区新町一丁目3番1(地番)
交通:熊本市電上熊本線 「蔚山町」駅 徒歩2分 (約150m)
価格:2,940万円~4,210万円
間取:2LDK・3LDK
専有面積:60.27m2~76.54m2
販売戸数/総戸数: 14戸 / 168戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡県 テクノストラクチャーどうですか?

  1. 8 匿名 2014/10/06 22:17:28

    あっ、今月になってパナソニックテクノストラクチャーのテレビCMがながれてましたね。

  2. 9 匿名さん 2014/10/06 22:49:01

    テクノストラクチャーは、木に鉄骨を抱き合わせて補強して、耐震性を高めるって工法だけど、鉄骨で補強するのを良い事に、強度の劣る粗悪な木材を使う、悪質な業者も中にはいるようで、前に関東で粗悪な木材使ってた家が、建築中、屋根が出来た段階で、木材の強度があまりにも無さ過ぎて、倒壊しそうになったので、無理やりジャッキで持ち上げて柱を交換している最中に家が倒壊して、作業員が死亡する事故が起きているそうです。
    鉄骨で補強しなくても、きちんと耐震性の確保されている木造か、鉄骨住宅で考えた方が、無難な気がします。

  3. 10 匿名さん 2014/10/08 05:35:42

    普通に造っている分にはNO.9さんが書かれているような事象は起こりにくいとは思うのですが
    これは施工してくれる業者にも大きく左右してくるんですよね
    いろんな業者をNo.7さんのように検討していくのが良いんだろうなと思います。
    っていってもどう選べばいいのかの正しい基準もむずかしいのですけれど(汗)

  4. 11 匿名さん 2014/10/08 06:35:12

    これからテクノにて着工の者です。
    悪質な業者記事についてですが確か栃木か何かで地元でも評判悪い所の話でしたよね?4年前位の。

    ウチも施工は大手ではないのですが東京パナのショールームまで出向ききちんとシュミレーシヨン受けたり何度も打ち合わせし現在に至りました。
    着工したら面倒でも現場にマメに足を運び信頼関係を作りたいと思っています。
    補足で建設中の実際のお宅も見せて頂きました。

    パナの設備だけ入れ一般住宅ですと割高なので今回はお得感ありますし気に入らない所はグレードアップお願いしました。



  5. 12 匿名さん 2014/10/08 07:12:42

    テクノストラクチャーは工業化されてるから、品質は一定のはず。
    ただ梁のみをこのテクノストラクチャーを使用するため、柱は通常の木材ではないでしょうか?
    テクノストラクチャー云々ではなく、粗悪な柱を使ったので倒壊したと思われます。
    通常の在来軸組でも倒壊したんじゃないでしょうか?
    梁だけ強固にしてもねぇ。

  6. 13 匿名 2014/10/09 09:34:54

    素朴な疑問だけど、パナソニックテクノストラクチャーもパナホームもどちらもパナソニック系統の住宅なのに、パナホームはテレビCMを頻繁にしてて知名度が高いのに、パナソニックテクノストラクチャーに関しては何故あまりテレビCM等の宣伝に力をいれないのだろうか?

  7. 14 匿名さん 2014/10/09 11:13:12

    パナホームのテレビCMに騙されてはいけません。
    うちはパナホームですが、悪質な手抜き工事の結果、耐火耐震性能が極端に劣っていて、建築基準法に違反して違法住宅になっています。
    しかも建築中に役所から、違法なので改めるようパナホームに対して指導があったのに、パナホームは指導を無視して違法工事を強行していた事が判明しています。
    設備も全てパナソニック系列でしたが、系列だから安くなるかと思ったら逆に高く、それでも先進の設備を売りにしていたので、きちんとできるだろうと思いましたが、ずさん極まりない施工で、まともに機能した設備は一つもなく、アフターもいい加減な屁理屈ばかりで、一つとして問題は解決しませんでした。
    系列のパナホームなどが設備を安くすると、系列以外の一般業者の商売を妨害する事になるので、系列のパナホームなどは設備が高くなるらしいのですが、価格は高いのに、取り付け施工は、ずさんの極みで何一つまともに動かないなんてひどすぎます。
    雨漏りなどもひどく最終的には裁判になりましたが、裁判では元裁判官の弁護士を使って、証拠を改竄捏造する卑劣で凶悪な犯罪を行って、裁判所を騙しにかかっていました。
    パナホームとお抱え弁護士の安木健に大阪ガス、その関連会社が改竄捏造してでっち上げ、裁判所に提出した工事記録では、五月に製造された給湯器が、なんと製造される1ヶ月以上も前の3月に設置されて事になっていたし、実質五千万程度の家を補修して、数億円の補修費を使ったなどとする、キチガイが作ったとしか思えないような異常極まりない、工事記録をでっち上げて裁判所を騙しにかかっていました。
    耐火耐震性能の極端に劣る欠陥だらけの違法住宅を建てられ、施工代金を騙し取られたら大変な事になります、くれぐれも被害にあわないようご注意ください。

  8. 15 匿名 2014/10/09 12:04:58

    上の№14の匿名さんの話をきいてたら、パナホームって知名度が高いハウスメーカーだけど、警戒した方がいいのですね。要は知名度だけで判断せずに実際にその住宅会社で建てたOB等の生の体験談も参考にしていきたいですね。

  9. 16 匿名 2014/10/13 22:04:01

    パナソニックのテクノストラクチャー工法ってまだまだ世間的な認知度が低いですよね。

  10. 17 匿名さん 2014/10/13 23:34:14

    パナホームはテクノストラクチャーの2倍の価格
    客層がちがう。
    こっちの地域では坪39、8万円って広告が入ってる。
    パナホームは2倍くらいでしょ?年収1000万以下は相手にされないって聞くし。

  11. 18 匿名さん 2014/10/14 14:14:11

    価格は、ぼったくりみたいに高いのに、違法な手抜き工事で違法住宅建てられて、施工代金騙し取られたらたまらない。
    恐ろしい世の中になったものだ。

  12. 19 匿名さん 2014/10/14 14:17:42

    いつの間にパナホームのスレになってますね?

  13. 20 匿名さん 2014/10/14 14:25:46

    パナソニックの住宅部門がパナホームだし知名度もある
    流れ的にパナホームの話が出て来るのは仕方ないと思うよ

    ぶっちゃけテクノとパナはどこがどう違うんだ?
    部門とか管轄はどうなってるの?

  14. 21 匿名さん 2014/10/14 14:58:51

    確かにどう違うんだろうか?

  15. 22 匿名さん 2014/10/14 15:49:11

    パナホームでは、耐火耐震性の劣る地震や火事になったら死んで下さいって、恐ろしい違法住宅が建てられて施工代金が騙し取られているし、テクノストラクチャーでは、どうせ鉄骨で補強するんだから、木材は、ぼろいのでいいやって感じで強度の劣る木材が使われた結果、施工中に家が崩壊して作業員が死亡する事故がおきているし、鉄骨住宅と、木造住宅で一部鉄骨で補強の基本構造の違いはあるけど、人命軽視の姿勢には、共通の体質を感じる。

  16. 23 匿名 2014/10/14 21:42:43

    ここはパナホームではなく、パナソニックテクノストラクチャーのスレだから、テクノストラクチャーの話に戻しましょうよ(´∇`)

  17. 24 匿名さん 2014/10/14 21:44:02

    テクノの鉄骨を使用していても加盟している手前の木工事、地元業者及び工務店の力量にかかっている訳か。

  18. 25 匿名さん 2014/10/15 02:57:16

    テクノストラクチャーもパナホームも、同じパナソニックグループなんだから、要は、パナソニックとして家をどう考えているかって事は、重要だと思うよ。
    信用を大事にきちんと安全性を考えているか、それとも、金の為なら人の命はどうでもいいって人命軽視か、そういう点は重要だよ。
    企業グループとしての理念は、どうしても全ての傘下の企業に浸透するから、テクノのような比較的新しいところは、同系列で古くから同じような事業やってる、パナホームのような企業の仕事ぶりを、調べる事も大事だよ

  19. 26 匿名さん 2014/10/15 03:16:46

    最近、テクノストラクチャーって熱い?

    梁の材料に木材と鉄骨のハイブリット材(テクノストラクチャー)を使っただけの在来軸組工法でしょ。
    梁が強固になってスパンを飛ばせる。広い間取りが取れる。だけでではいでしょうか?
    特筆すべきところは特にないと思います。

    軸組工法だから壁倍率で耐震強度を計算するはずなので、単に広い間取りをとった場合は、壁が少なくなる。
    補強しないと壁倍率が小さいままなので注意が必要かと。
    パナが計算するって書いてあるからプロに任せればいいと思いますけど。

  20. 27 匿名さん 2014/10/15 03:58:15

    確かに構造耐震計算はパナがするようですね。
    因みに木造工事は工務店所有の物なのかパナ指定かどちらなのだろうか?

    最近?リクシルでも耐震等級3とかで建売してるよね。

  21. 28 匿名さん 2014/10/15 08:01:04

    構造耐震計算はパナが行っているのに、強度不足で建築中に建物が倒壊して、作業員が死亡する事件が起きているとなると、パナの責任は重大ですね。
    作業員の方がお亡くなりになられたのは、とても気の毒だし、そんな家作りの姿勢は許せないけど、もしも倒壊せずにかろうじて完成にこぎつけて施主に引き渡されていたら、ある日突然、強度不足で家が倒壊して、一家が下敷きで全滅なんて事態もあり得たわけで、本当に恐ろしい。

  22. 29 匿名さん 2014/10/15 08:32:15

    >No.28

    マンションなんか耐震等級1がほとんどだよ。3なんてまずない。
    パナに限らず、そんなことを考えていたら、どこでも建てられない。
    それどころか、どこにも住めないし、どこにも行けない。

  23. 30 匿名さん 2014/10/15 08:43:35

    >>29
    パナに限らず〜、、、同感です。持ち家自体難しくなるかと。

    何番か前のレスにもありましたがずさんな施工はー。記載され済み。

  24. 31 匿名 2014/10/15 10:03:18

    テクノストラクチャーって、パナソニックのような第三者機関が構造計算して耐震等級3相当を証明してるから、まぁ工務店が自画自賛して地震に強い家ですよって言ってるわけではないから、消費者からすれば、まあまあ安心だと思いますが。

  25. 32 匿名さん 2014/10/15 14:11:00

    テクノストラクチャーって、パナソニックの製造なんだから、パナソニックは当事者で、第三者じゃないよ。

  26. 33 匿名さん 2014/10/15 14:43:18

    ここまでのスレで大体理解出来たような。
    分からなかった事でも参考になった。
    言い方は悪いかもしれないがパナホームの悪質さはテクノにはないだろうと。

    けれど企業体系は同様である事の見極め。



  27. 34 匿名さん 2014/10/17 14:40:23

    >>29
    そんな事は無いよ、大半の業者はきちんと建築基準法を守っているし、まともな資材を使って施工をしている。
    柱や梁の強度不足で建築中に倒壊して、作業員が死亡するようでは、耐震等級云々以前の問題、耐震等級は地震の時にどの程度耐えられるかで、地震でもないのに強度不足で建築中に倒壊するようなのは、耐震性以前に建物としてありえないほど手抜きされているって事だよ。
    大体、建築中に強度不足で倒壊したり、役所の指導も無視して、違法な手抜き工事を強行して違法住宅を建てて、施工代金騙し取ったりするような、悪質な家造りをしているのは、パナソニックの系列だけだ。

  28. 35 匿名さん 2014/10/17 23:06:22

    役所も行政も無視しないけど、客を無視する業者はたくさんあるけどね。
    木造2階までなら構造計算の必要性ないはずだけど。
    どこの業者もほとんどしてないんじゃん?

  29. 36 匿名さん 2014/10/17 23:19:44

    テクノストラクチャーの家っていうのは、
    カーポートメーカーと施工業社みたいなこと。

    「部品はパナで責任もつし、サービスで計算もしますよ。」ってこと。

    「建築後のクレームは施工者に言って下さい。
    柱の不良ではなくて、施工の問題でしょうから。」
    ってこと。

  30. 37 匿名 2014/10/17 23:56:02

    まあ、パナソニックテクノストラクチャーの加盟店は全国に400社ほどあるらしいから、加盟店の中には雑な工務店もあるけど、しっかりした工務店も多々あるみたいですよ。ですから、消費者がテクノで家を検討する時は、その工務店の世間的な噂や、その工務店で実際に建てた体験者の生の声に意見をかたむけて最終的に家を検討している消費者が総合的に判断して決断したらいいと思います。←これはテクノに限らず他の住宅メーカー等でも同じことが言えますが。

  31. 38 匿名さん 2014/10/18 03:47:12

    >>37
    その通りですね〜

  32. 39 匿名さん 2014/10/18 03:48:06

    >>37
    そのように思います。

  33. 40 匿名さん 2014/10/18 06:20:29

    パナは材料屋さんだね

    パナ   =  ミサワ
    ↓        ↓
    各施工会社=ミサワホーム

    ってところかな

  34. 42 匿名 2014/10/18 07:51:41

    なるほどね。

  35. 43 匿名さん 2014/10/18 13:10:30

    パナで構造計算されてるから安心だと思っていたら、実際には粗悪な材料が使われていて、倒壊しましたなんて結果じゃ、何のための構造計算なのかって事になるよね

  36. 44 匿名 2014/10/18 21:38:20

    No43の匿名さん、私はテクノ加盟店の工務店へ出入りしている不動産会社ですが、聞いた話ではパナホームはずさんな施工や品質もブランド名のわりには粗悪で強引な追客等の悪評はよく聞きますが、同じパナソニック系列でもテクノストラクチャー加盟店はパナホームみたいに全国に単一化されてなく各加盟店の工務店によって施工・営業力・価格等は千差万別で違うらしいからひとまとめで言えないですよ。

  37. 45 匿名 2014/10/19 13:58:57

    あれ?今月になってパナソニックテクノストラクチャーのテレビCMをしてたけど、いつのまにかテレビCMがなくなったけど…

  38. 46 匿名さん 2014/10/20 01:12:26

    主に週末近く休日や昼間の時間帯に見かけますね。

  39. 47 匿名さん 2014/10/20 09:02:15

    >>45
    やはり何か問題があるんでしょうかね。

  40. 48 匿名 2014/10/21 00:59:07

    No.47さん、ただたんにパナソニックの予算上の理由からじゃないでしょうか?(笑)

  41. 50 匿名さん 2014/11/26 11:26:41

    ↓の動画を見ると、パナソニックグループの家作りに対する姿勢が、良く分かります。

  42. 51 匿名さん 2014/11/29 08:27:29

    >>50
    は、映像だけでなく、こちらのブログ(パナソニックショップの店舗 建築日記)と合わせて見ると、内容が良くわかますよ。
    http://blogs.yahoo.co.jp/panehome

  43. 52 購入検討中さん 2015/03/14 12:51:32

    結露が起こる鉄骨に木を張り付けたり集成材の柱を接合したり、そりゃあ新しい内は大丈夫だろうが、木が濡れて直ぐに腐れて来そう。

    素材の寿命を考えれば普通の木造の方が安心だ。

  44. 53 匿名さん 2015/03/16 15:17:44

    こちらにも、テクノの情報出てますね
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/81095/

  45. 54 購入検討中さん 2015/03/17 08:17:29

    上下の木いらないじゃん。
    ハイブリッドって言葉を使いたかったか?

    梁を普通のH鋼にしたってそんなにかわらんでしょ。
    柱が木で梁がH鋼でいいかと。

    つうか、木材と鋼材とでは、熱膨張率が大きく違がら、
    時間がたてばボルト穴が大きくなってぐらぐらになるんじゃないかな

    ちなみに鉄筋とコンクリートの膨張率はほぼ等しいから鉄筋コンクリートが成り立っている。

    良いところを併せ持つということは
    悪いところも併せ持つということだからね
    打ち消すがどうかは疑問だ。



  46. 55 匿名 2015/03/17 09:50:17

    CMでパナソニック電工の~…と表現して
    パナホームの~…とは言わなかった

    もしかしたら…昔、積水化学から積水ハウスとセキスイハイムに別れたように
    パナソニックとパナホームが別れるフラグかもしれない

  47. 56 戸建て検討中さん 2018/07/05 02:59:28

    梁や柱が金属では、大気温をそのまま熱伝導しますね!夏は暑く冬は寒い地獄の様な家になったと鹿児島市慈眼寺の施主さんは泣いてました。特に冬の風呂場や脱衣所は冷蔵庫並みでヒートショックになってもおかしくないと

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パナソニック アーキスケルトンデザイン株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    ザ サンズ熊本城公園
    ザ サンズ熊本城公園
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
     
    所在地:熊本県熊本市中央区新町一丁目3番1(地番)
    交通:熊本市電上熊本線 「蔚山町」駅 徒歩2分 (約150m)
    価格:2,940万円~4,210万円
    間取:2LDK・3LDK
    専有面積:60.27m2~76.54m2
    販売戸数/総戸数: 14戸 / 168戸
    [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸