なっくす
[更新日時] 2006-08-05 21:20:00
東池袋駅直結(徒歩1分)のエアライズタワーはどうでしょうか?
3LDKで約5,000万〜比較的リーズナブルで、生活の利便性も高そうですし、
設備なども良いと思います。スーパーも出来るようですし。
首都高隣接しているので騒音と池袋駅から東池袋までの治安が心配ですが
それ上回る魅力があると思います。
あまり話題になっていないようですがいかがでしょうか。
2度MRにいきまして、ほぼこの物件に決めようと思っているのですが、完成が
平成19年1月頃とまだまだ時間があるので、無理に第1期でなくてもよいのでは
と思っています。
経験豊かな皆さんから見られていかがでしょうか。
こちらは過去スレです。
エアライズタワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2004-10-11 16:12:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区東池袋4-5-1 |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エアライズタワー口コミ掲示板・評判
-
402
匿名さん 2005/02/17 07:01:00
-
403
匿名さん 2005/02/17 10:47:00
-
404
奥のエレベーター 2005/02/17 19:01:00
前回の抽選で久しぶりに20倍近い倍率を聞きました。笑
90Bの一番上の部屋。
でも、その下は皆数倍だったんですよね。
私も購入者の一人です。
同居者に一番言われたのは、バルコニーが広い(現状比)と、掃除が大変。
外廊下は、シェードがあれば風の巻き込みも少ないだろうしいいのだけど、下を見てしまい足が竦まないか?ということ。
駅直結の入り口は23時で閉鎖されてしまうのですね。
仕方ないと言えば仕方ないですが、終電付近で帰ることが多い私にとって、一旦地上に出るのは面倒です。
ということは、スーパーもその前には閉店してしまうのですね。
オプションは戸棚が高いので別に買おうと思いましたが、なかなか似たようなデザインのは売っていないんですね。
食洗器とコンベックは付けようと思っていましたが、どなたかが書かれていたように、多くても2人分なので
見た目は悪いですが、小型のを買って棚に置いた方が節約できていいのかな?と。
コンベックもすっきりすると思いましたが、確かにしゃがまないと中が見えないので、別に買ってこれまた棚に置くのもありかな?
と思えてきました。炊飯器含めて、3つも棚に乗っているわけですが。
洗濯機は買わないので、うちの場合、オプションで買う予定は食器棚程度かも。
エアコンとか、照明、家具だけで100万以上掛かるでしょうから節約です。
保険についてですが、地震保険はちょっとしたひび割れや半壊程度では出ないので、
掛け金も高いし補償額も少ないことからも、実際の契約率も少ないですよと担当が言っていました。
私の担当は、エアライズの価格を決めた中の一人です。
最初の想定価格の時、もっと高い高いと連呼すればよかったかなと。笑
でも、最初の想定価格よりは安く価格決定しましたよね。
入居した暁には皆さんよろしくお願いします。
-
405
奥のエレベーター 2005/02/17 19:04:00
>もっと高い高いと連呼
もう少し安かったらなぁと連呼 という意味です。
-
406
匿名さん 2005/02/18 12:57:00
-
407
東池袋に住むバカ親 2005/02/19 12:38:00
皆さんの書込みありがとうございました。
返事が遅くなりましてすみません。
大変参考になりました。
「学校の帰りにランドセルをバットとグローブに持替えて遊びにいける場所」があったらとは思ってました。
私の子供時分にはありましたけど、それも、今や東京23区内じゃ望めそうにないですよね。
(もっとも、私は新宿以東、総武線沿線の23区しか知りませんけど)
まあ、何か別の方法で体を動かし、汗を流してもらうしかないでしょうね。
「学校教育」という意味では、皆さんの言われるとおり、私立もありますし心配はしていません。
また、その他の環境についても、東池袋は良くも悪くも「池袋」ではない、というお話も、同感です。
乱文でごめんなさい。ありがとうございました。
-
408
子育て9年 2005/02/19 17:22:00
環境とかは、すべて確率の話ですよね?確率減らしたいなら考えれば?
親の満足度、仕事通勤便、子供育て環境のすり合わせですね!
なんだかんだ皆そこまで子供の環境など考えて住宅選びしてないのが現状でしょう。
-
409
匿名さん 2005/02/20 00:58:00
東池袋と他の山手線内の地域を同等に「今はどこにも遊ぶ場所がない」と語られては困りますね。
ここよりも緑豊かで子供の子育て環境に適しており、街には風俗が少なく、交通の便がよい場所はたくさんあります。
-
410
匿名さん 2005/02/20 01:55:00
>>409
かなり少ない。それも程度の差は限られている。
文京区あたりをいいといいたいのはわかるけどね。
-
411
410 2005/02/20 01:59:00
それと文京区はよい場所だが、逆に、不便な面もある。
俺は文京区に住んで思ったが、結局、休みの日は、銀座や池袋や上野や、
山の手線側に出ていくことが多く、あまり山の手線の内側に住んでいるメリットを
感じなかった。もちろんメリットはあるが、その分、住宅の値段も高いからね。
どちらかというと不便な割りに値段は高いと思った。
豊島区の中にしてもそうだよな。駒込や目白はよい住宅街で池袋よりも、
マンションは人気があうだろうけど、結局、休みの日は池袋や新宿に出るんだし、
駒込にしても目白にしても交通の便ははるかに池袋に劣るんだよね。
(山の手線沿線での比較で郊外と比べればはるかにましだけどね)
-
-
412
匿名さん 2005/02/20 02:00:00
MRに来る奴等はどいつもコイツも値引きの話ばかり・。
-
413
匿名さん 2005/02/20 02:01:00
文京区あたり以外にも高輪、白金、島津山、御殿山、花房山、南青山、などなど。。。
緑が多く優良住宅街。アクセス便利で品が良い地域はたくさんある。
-
414
匿名さん 2005/02/20 02:10:00
山手線の新宿〜目白を通り〜御徒町あたりまでには魅力を感じない。
-
415
匿名さん 2005/02/20 04:33:00
>>413
そのようなエリアで3LDKを購入したら、ARの何倍ものオカネが必要ですよね。島津島、
花房山がどこか知りませんが。どのマンションを選択するにしても、何かを選ぶと言う
ことは何かを捨てることです。その捨てる部分=甘受すべきデメリットが少ない物件が、
人気物件、話題物件になると思います。
-
416
匿名さん 2005/02/20 04:44:00
-
417
匿名さん 2005/02/20 06:02:00
>>413
そんな場所とそもそも池袋を比較するなよ。それも別に、子供がのびのび遊べるわけではない。
単なる高級住宅街ではないか
-
418
匿名さん 2005/02/20 10:53:00
真面目に検討しているような内容の書き込みでなければ、あまり過敏に反応
しなくても良いのではと思います。もう残り物件数が少なくなってきて、このサイトを
見に来る方の多くが購入者になってきたはずですから。
もちろん検討したが見送った方でも、有益な情報提供、意見交換になればいいと
思います。
-
419
匿名さん 2005/02/20 12:28:00
『コタちゃんの、まったり撮影日記』というブログに、
エアライズタワーのラッピングバスの写真がありました(2005年2月12日の記録です。)。
こんなの走ってたんですね。ちょっとうれしい。
-
420
匿名さん 2005/02/20 13:21:00
416>
俺が今住んでるとこ・・・・・・・ まっかっかやん!
あぶねーなぁ
-
421
匿名さん 2005/02/20 13:29:00
>419『コタちゃんの、まったり撮影日記』というブログ
インターネットに疎い者です。どうすれば見れるのか教えて下さい。
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-11-28 14:11:06CANDY(女性・(家族所有)マンション・50歳以上)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エアライズタワー(新築・3LDK・非回答万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38613/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48565/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セキュリティがしっかりしていて、外部の人が入ってこられないので安心。
ビューラウンジがあるので、来客があった時に家に入れずにそこで対応できるのが有難い。
ビューバスが3種類あり、予約すればいつでも安価で利用できるので、ちょっとした旅行気分が味わえる。
ゲストルームがあるので、来客に泊まってもらえる。
管理費が高い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
共用施設がとにかく充実している。
・ゲストルーム…自分の家に余っている部屋はないが来客に泊まってもらえる。
・ビューバス…3種類のお風呂を安価で利用でき、ちょっとした旅行気分を味わえる ビューラウンジ…来客を家に通さずに済む フィットネスルーム…ランニングマシンなどがあり、雨の日でもウォーキング外部できる
ゲストルームが二部屋しかないため、予約外部取りにくい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地下鉄の駅の真上なので、雨に濡れずに出かけられる。
サンシャインや区役所も地下通路で繋がっているので、傘無しで出かけられる。
マンションの下にコンビニやスーパーや薬局が入っているので、便利。
飲食店は星の数ほどある。
残念な点は何もない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地下鉄有楽町線の東池袋駅の真上なので、最寄り駅から徒歩30秒! 雨の日でも傘をささずに出かけられる。
都電荒川線ので駅も徒歩1分。
池袋駅まで徒歩6分。
有楽町線は山手線や丸ノ内線に比べて本数が少ない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
池袋は開発が進み、芝生の広がる公園が増えて、少しはキレイになってきた。
消防署や交番が近いので、ちょっと安心。
繁華街なので、残念ながら、治安は良いとは言えない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コンシェルジュサービスは24時間ではないが、管理室には必ず人がいるので、困ったときには助かる。
大勢のパートさん達が、いつも、キレイにお掃除してくださっているので、エレベーターや共用部分も気持ちよく使える。
管理そのものに残念な点はないが、管理費が高いのがつらい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10年を過ぎた今でもまだ、購入時よりも値段が上がっている。
それだけ価値がある物件ということ。
駅の真上だし、周りに全てのお店が揃っているし、共用施設は充実しているし、完璧です!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理費が高い。
うっかりカードキーを忘れると入れない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実家に近い事が第一条件だった。
その上で、こんなに便利で充実した物件は、二度とお目にかかれないと思った。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件