物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分 ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,110戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上44階 地下2階建(住宅棟)、地上3階建(公益施設棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年08月下旬予定 入居可能時期:2015年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]東京建物株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [売主]住友不動産株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [土地売主]東京電力株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判
-
81
契約済みさん 2013/11/29 01:22:29
眺望が邪魔されなければ、そちら側の部屋は中古で高く売れる。
自分が関係ない方角でも、マンション全体の価値を考えれば、当然建たない方が良いに決まってるよ。
眺望の良い部屋は高くあきらめて、別方角の部屋も検討始めるということはよくある話。
失礼ながら、80みたいな方はそういう観点がないと見える。
8街区なんて歩いて行けるわけでもない微妙な距離の商業施設より、何も建たず眺望を邪魔しない方が良いのは明白。
みんなで低いか、建たないかを願って待つしかないね。
-
82
検討中 2013/11/29 01:29:20
8街区、ちょっと利便性が低すぎてマンションが建つ気はしないですけどねー。
まあこればかりは分かりませんが建つ可能性があるのは事実・・・。
-
83
匿名さん 2013/11/29 02:30:19
8街区の建物で眺望が喪失されたら、西側だけでなく東も西も全体的に資産価値が激減です。
現状、レインボーブリッジが見えるタワマンの見えない側が意外に中古市場で相場を逸脱した価格で売れています。
例:TTT北側やベイクレスト西側
その隣の物件で、レインボーか隠れる側の物件と2~3割の差が出ています。
そのため、レインボー側でなくても密接な関係があります。
特に入居者使用可能なラウンジの眺望がレインボーブリッジばっちりなら、賃貸価格はもっと差が出ます。
ただ8街区はskyzだけでなく有明晴海ともに景観を損ないますから、みんなが一致団結して反対運動すれば、
計画見直しの可能性が高くなると思います。
現状他の事例ですが、法律的に可能でも、実際に区が建築確認出さないという強硬姿勢の事象があります。
我々が、区の推奨するガイドラインを無視しているとの反対運動が巻き起これば、かなり影響すると思います。
-
84
匿名さん 2013/11/29 03:13:38
うーん、血気盛んな83さんには申し訳ないけど、建つと決まったら建つと思う。
日本各地でマンション建設反対みたいな運動やってるけど、正直あんなことやって
実際に取りやめになった例って少ないよね。大抵はその運動は無念ながら負けることで終わる。
しょせん、運にまかすしかないと思ってます。
別に自分に関係ないから言ってるわけじゃないです、むしろレインボー側契約者ですから。
82さんに同意で、集合住宅が建つにはちょっと立地が不便ですね。
ゆりかもめで新市場駅からも徒歩で軽く15分はかかるでしょ。
景色は絶景でしょうけど、ちょっとなと……思います。
-
85
匿名さん 2013/11/29 03:53:10
84さんに賛同。パークタワー東雲立つ前にwコンフォートタワーの住民さんが
ビラ配ったり反対運動してましたけど何事も無い様に出来上がりましたもん。
-
86
匿名さん 2013/11/29 04:25:21
大手ディベが建てると言ったら、建つんだよ、先進国は。
マンション建設反対なんてプラ掲げてる集団見ると、暇な人たちだなーと思う。
自分の家の日照とか眺望に影響あったら、そりゃーもう激しく腹立つけど、
でもそれに反対運動起こしてそれが通るなんて正直冷静には思えないわ。
-
87
契約済みさん 2013/11/29 04:49:12
8街区のビルが豊洲6丁目での唯一かつ最大の
不確定要素ですね。
さすがにパチンコやドンキが来ることはないでしょうけど。
場所柄、新市場に関連した施設ですかね。
-
88
契約済みさん 2013/11/29 05:50:33
高い建物でレインボー遮蔽されるくらいなら、2階建てのパチンコ屋の方がマシと思う私は少数派かな?
(skyzとはけっこう距離あるから、そういうものでも悪影響はないと思うので)
まあ、あそこにパチンコは絶対ないと思うけどねw
-
89
契約済みさん 2013/11/29 07:44:49
-
90
匿名 2013/11/29 08:13:43
計画では、8街区は住宅地となっていない。
ガバナステーション(ガス中継基地)となっている。
-
-
91
契約済みさん 2013/11/29 08:16:48
8街区がサンフランシスコのフィッシャーマンズワーフみたいになると最高なんだけどな・・・。
-
92
契約済みさん 2013/11/29 08:21:47
90さんへ
ガバナステーションって、もちろん低層の建築物ですよね?
ところで、その情報源はどこからなのでしょうか?
-
93
契約済みさん 2013/11/29 09:40:43
予定は未定。
昔からそう言います。
レインボー眺望の契約者は勿論、マンション全体の中古価値の観点からも、8街区は気になりますね。
皆さん言うように、いったん決まれば反対運動なんかでくつがえるようなものではないと思っているので、
早いところ中低層の「何か」で決まってくれることを望みますね。
私も88さん賛同。そんなんでいいから、早く場所をブロックして欲しい。なさそうですけどねー(笑
-
94
匿名さん 2013/11/29 11:42:36
83
私は賛成です。
実際、福祉施設や介護施設など許認可制でないものも、
役所が住民の賛同を条件としている例は多々あります。
23区では全区がその方針です。
結局住民の賛同とは自治会の承認になります。
これに引っかかって却下されることはありすぎてわからないくらいです。
住民運動は起きたら重要な位置づけなのは間違いありませんね。
-
95
匿名さん 2013/11/29 11:44:49
85
それは、反対理由が問題というか、差し止める理由に相当しなかっだけだと思いますが。
-
96
匿名さん 2013/11/29 11:49:11
86
違法なものは大手でべでも建てられません。
また、足立区で巨大福祉施設が住民運動で、建築確認取れなかった事例が最近あります。
法的には問題ないですが、区が確認出さないのにも問題あると思いますが、結局ダメでしたよ。
区を相手取ったら勝てるかもしれませんが、みんな今後のこともあるので余り強硬なことはしませんよ。
-
97
匿名さん 2013/11/29 12:10:39
東雲パークタワーには日照権で反対したと思いますよ。
だから皆さんの言ってる眺望が遮られるなんてのは
全く話にならない反対理由ということです。
-
98
匿名さん 2013/11/29 13:30:36
何かしらできるなら、8街区はどなたかが言うように三井アウトレットができたら最高だなぁ。それかフィッシャーマンズワーフ案も素敵ですね 。
-
99
匿名 2013/11/29 13:56:48
ヴィーナスフォートがあるからアウトレットはどうだろう?でもショッピングモールができたらうれしいなあ。
-
100
匿名さん 2013/11/29 14:05:30
97ですが私も南西です。ネガではないです。経験上、眺望は前に出来ちゃったら
諦めるしかないですね。8街区に高層マンション出来たらそこに買いかえれば
いいんですよ。眺望にこだわる人はね。ここがいいと思う人は眺望だけで決めては
いないでしょう。総合力で決めてるはずでたとえ遮られても移らないでしょう。
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-11-29 13:04:51ワッタ(男性・(自己所有)マンション・50歳以上)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スカイズタワー&ガーデン(新築・2LDK・6200万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/420539/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579983/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
他の建物が邪魔しない見晴らし、制震免震構造、外観が良い、立地が良い、緑地帯が多い、コンビニがある、他のマンションに較べ管理費駐車場代が安い。
ゆりかごめは近いが、地下鉄やJRの駅が遠い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
免震制震構造である。
コンビニがある。
宅配ボックス、コンシェルジュで各種のサービスを受けられる。
プール施設がある。
レインボーブリッジを望むゲストルームがある。
展望ラウンジ、屋上庭園、広い庭園がある。
設備があるので特になし。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
徒歩20分以内に次の施設がありとても良い。
3つのショッピングセンター大学病院、各種個人病院。
保育園、小学校、中学校、高校、大学。
豊洲市場。
シビックセンター。
残念な点はない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゆりかごめが徒歩8分。
地下鉄が徒歩12分。
3~10分以内に4つのバス停。
豊洲駅からリムジンバスがある。
有明や東雲、豊洲市場からも空港行きバスがある。
交通機関があるので残念な点はない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地震以外の自然災害にも問題ないようにかさ上げしており、免震制震構造であるので問題ない。
治安や安全に関して問題点が見つからない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各種サービスが整っており、立地環境においても、他の建物が邪魔しない眺望、周りの広い緑地帯、多種の商業施設等があり、全てのパフォーマンスが高くトータルで満足しているため、一つに絞れない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
外国人と思われるゴミ捨てをルール通りできない居住者がいる。
小学校がはけてから夕方まで1階が雑然としている。
他には残念な点は見当たらない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これまで上げた通りでこれ以上上げるものはない。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件