- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
PART59です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。
PART58では、戸建て意見が運営により大量削除されました。あくまでも広告主であるマンションを購入したい気持ちを応援する掲示板であることを肝に命じて、マンション批判はできるだけ控えて発言ください。
[スレ作成日時]2013-11-21 14:56:25
PART59です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。
PART58では、戸建て意見が運営により大量削除されました。あくまでも広告主であるマンションを購入したい気持ちを応援する掲示板であることを肝に命じて、マンション批判はできるだけ控えて発言ください。
[スレ作成日時]2013-11-21 14:56:25
マンションを買ってしまうと一戸建て購入に比べ数千万円の現金の損です。さらに不動産としての資産性を計算に入れるとさらに数千万円。マンションは恐ろしく金食い虫です。
人口減で一部を除き不動産は殆ど下がるけど、賃貸の割高よりは買ったほうがマシな程度。
投資するなら他にするが、皆下がりそうで何買っていいか一寸わからない。
土地が高いほど損も大きいが、自分で住むならしょうが無いね。
上がるものは極僅かだろうけど、そんなのよく分からないし、堅実に暮らす。
材料費はそう下がらないと思うし、建築数も既に減っているから、建て替えで生活費
稼ぐしか無い。マンションも儲かるわけないが、修繕で済むから、戸建てよりは安く済む
家族人数がそのたびに大きく変わる人は必要経費が高くつくね。
戸建ては1階だけでも生活できるようにして、人数が減った時、2階を閉め切れるように
すれば少しは温かいかもね。太陽光はこれから買取価格が相当下がるから、
これから考えている人は、相当時間をかけないと採算が取れないんじゃない。
戸建も最後は土地だけど、マンションも最後は土地だよ。
土地に価値があるならマンションも建て替えだろうけど、なければその費用の負担が難しいので廃墟になるだけ。
土地を売る際に、解体費用もさしてかからず、自分ひとりで決められるのが戸建て、解体費用の負担が大きく区分所有なのでそう簡単に決められないのがマンション。
その際に、土地価格よりも解体費用のほうが高いようだと、もうどうにもならない。安価で解体できる新技術ができるまで廃墟にするしかない。
ただの木造でそういうことはなかなかないが、土地が安く地盤の弱い土地に建てたマンションなんかがそうなる。浦安の埋立地のマンションがいい例。あそこは解体も建て替えもできなくなる。
そういうマンションを建てたデベロッパーは信用しないほうがいい。
土地は上がらないにせよ、同じ立地同じ坪数の築30年のボロマンションなんかよりは高く売れるよ。
土地の価値は0にはならないけど、マンションの価値はいつかは0になる。
過疎化とか人口減少とさ、例えば全国の人口順位では世田谷区なんて人口90万人弱で日本一。ついで練馬71万、太田と70万人以上。
相当な過密だけど人口密度は豊島、中野、荒川が日本の上位3区。
http://uub.jp/rnk/k_j.html
普通にいって異常な多さ。日本の人口がこのまま減って行っても向こう50年は23区であれば人口減少による地価の大幅な下落は無い。「23区の戸建て」は都心ではなくても高値が維持され続ける。
「都心回帰」による再開発で土地の値上がりもありうる。
マンションは違う。5000万払って築30年の老マンションを買う奴はいない。
今、老マンションが1000万とかで売り買いされているのは、買う人は「賃貸より安い」それも、最も安い住処を探している人が買う。家賃月5万なら更新料見なくても17年弱で元が取れる。そういう住人が住み着いたマンションは建て替えは不可能。安く住むために買った家に建て替えの金は出さないし出せない。
さらに、売れるマンションは修繕費と管理費が安い物件に限られる。古くなっても修繕で綺麗なマンションや共有設備の充実したマンションは管理費も修繕費も高いので古くなると高値では売れない。
やはり、「都心の一部」を除いて、マンションの資産価値は20年まで。30年経つと不良債権となる。
老マンションはゴキブリとネズミの**です。
集団生活の宿命で隣の害虫が自宅でも繁殖します。
彼らにとってパイプスペースは安心安全で、快適な住まいなんです。
中古マンションはそれなりに価格が下がっていくからむしろそこがいい。
予算が少なくても賃貸の馬鹿みたいに高い家賃地獄からは抜け出せる。
全国で今までに建て替えたマンション僅か200ちょっと。殆ど自分の寿命が先にくる。
今心配なのは若い派遣労働者。私のようなIT産業では派遣のほうが正社員より多い。
派遣は期限が来ると次に来るのは、他のもっと若い人。前来た派遣には50歳過ぎて
仕事があるのか?いずれ生活保護者になりそう。
その内、シングルマンションの高い家賃が出せないとかなり古い中古か
またアパートみたいのが出来るのか。
あまりにも所得が少ないってのは大金持ちと一緒で別議論でしょ。あくまで購入するならどっちなんだし。
これからの将来に不安が大きいのなら戸建てのほうがいいんじゃないの?築30年まではマンションでも戸建てでもいいだろうけど、それ以上の築年数のマンションは確かに建物の不安があるのも確か。まあ、ここ最近のマンションが30年くらいで老朽化するとも思えないけど。
ようは無理してかうんだったら、買った後我慢すればお金使わないで住み続けられる戸建てにしといた方がいいと思う。ある程度余裕が無い人にしかマンションは買えないし、買ってモンスター住民になってもらうのも困り者。
寒い。セキュリティダメ。震災に弱い。
土地代がどうのこうのの前に、
住居としての性能がまるで一戸建てダメじゃん。
みんな、議論するポイントが、ずれてるよ。