横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区/PART10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜市青葉区/PART10
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2014-09-04 16:41:04
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前のスレッドが1000件をこえていたので PART10をつくりました

荒らしはスルーして、楽しみましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204679/

[スレ作成日時]2013-11-19 14:34:14

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜市青葉区/PART10

  1. 957 匿名さん 2014/08/29 21:52:28

    世間では羽田空港へのJR新線構想が盛り上がる中、青葉区ではシャトルバスの増便ガーと言ってるのが時代を象徴しているよね。

  2. 958 匿名 2014/08/30 00:55:28

    >956 

    結果ありきの調査でなく総務省のデータを基に分析、試算した結果でしょう?
    青葉区がニュータウン?  青葉区は十分に成熟した地域だと思いますよ。

    青葉区の環境、教育、文化、医療(平均寿命が長い)等がレベル以上の収入、資産を持つ
    世帯を引き付けていると言う事でしょう。 逆かな?

    この地域の不動産価格も高く、
    確かに貴方が云われる ”世帯収入の低いリタイア世帯や若い独身サラリーマン世帯、独り暮らしの仕送り学生”はどちらかと言うと青葉区は住む対象ではない。 
    若い独身サラリーマンなんかは遊べ、刺激がある都内のワンルームを指向するでしょう。

  3. 959 匿名さん 2014/08/30 01:34:12

    何言ってるんですか。青葉区は多摩田園都市というニュータウンですよ。

    平均寿命が長いのも、誰も住んでなかった土地にあるとき一定水準以上の人間がどっさり移住してきたからです。平均世帯年収が高いのは極端に年収の低い層がいないからです。利便性を求める若い独身者がいないのがとにかく大きいですね。

    といっても近年の青葉区は様々な指標で劣化し始めていてこれはもう止まらない流れでしょう。青葉区で今見られてる出生数の急減少、幼年人口の急減少、継続した転出超過は近い将来区の衰退を顕在化させます。

    人口減少社会と都心回帰、利便性回帰、そんな時代のなか青葉区が今の悪い流れを断ち切り、盛り返すのは残念ですがもはや不可能に近いです。今後は高齢者施設などを充実させ、リタイアした方たちが余生を過ごす街として、そうした方向に訴求していくのが現実的でしょう。

  4. 960 匿名さん 2014/08/30 01:49:21

    青葉区は多摩ニュータウンなどに比べると都心や新幹線や羽田空港へのアクセスなどでこれでも有利なほうなんだよ。だから多摩ニュータウンなどより衰退の始まる時期が遅くなった。ニュータウンとしては成功例。ただ近年は、より都心に近いエリアで次から次へと再開発が行われていて、いろんなところで街が綺麗になっていってる。そうなると立地で劣る青葉区に勝ち目はないのよ。青葉区の転入者数がマイナスになったのはそういう背景もある。

  5. 961 匿名 2014/08/30 04:44:23

    >ただ近年は、より都心に近いエリアで次から次へと再開発が行われていて、いろんなところで街が綺麗になっていってる。

    いろんなところって、具体的にはどこかな...
    4,5ケ所具体例をあげてください。
    気に入った場所だったら転居も考えます。

  6. 962 匿名さん 2014/08/30 07:08:43

    金町、西新宿、みなとみらいなど。
    江東区の内陸部もマンションが増えてる。
    青葉区から移住した人も多いかもしれない。

  7. 963 匿名 2014/08/30 07:26:20

    国土交通省 主要都市の地価動向 (一昨日発表?)
    H26年第2四半期 青葉区 美しが丘 横ばい

    当期はマンション素地の取引は確認できず。
    エンドユーザ向けの土地については土地価格の上昇を期待する売り手側が
    売地を見合わせる動きがある為供給が少なく、
    供給された場合も高値で売り出す為、
    買い手側の許容可能な価格帯を上回り、
    契約に至らない。ケースが見られる。
    エンドユーザの購入可能な価格の大幅な上昇は見込み難い。
    素地供給の上昇分のマンション分譲価格へのさらなる転嫁は困難であると認められる。
    その為地価動向は横ばいである。

    当地区は県内有数の住宅地としての人気エリアであり、
    マンションの素地に対するデベロッパーの取得意欲は非常に強い。
    しかし限られた供給に対しての競合が予想される一方、
    投資採算性を度外視した無理な取得はしない姿勢も多く、
    素地価格は依然として高止まりで推移する可能性が高い。
    その為将来の価格動向は横ばいと予測する。

  8. 964 匿名さん 2014/08/30 07:34:27

    >962
    いずれどこもかしこも老人だらけだよ。
    今再開発したって、10年もしたら萎びてくる。
    日本自体が萎びるんだから、仕方ないね。

    ここは今後、3代(親世帯、共働きの子世帯、子供)で住むといいかもね。
    2世帯じゃなくて、各々別の住居でね。祖父母が子どもの面倒みてくれる、みたいな。
    まあ、働く子世帯を考えると、たまプラ近辺までが限界だと思うけど。
    若い独身者なんか逆にいらないんじゃない 笑?
    いくらでも利便性を追求すればいい。

  9. 965 匿名さん 2014/08/30 07:40:21

    >963
    新築物件作る土地がもうないのよ。
    だから希少性ってことで、高い部分もあるんだろうなあ。

  10. 966 匿名さん 2014/08/30 08:04:22

    今は選択肢が他にも増えたから。武蔵小杉や豊洲なんか凄い数を供給してるんだもん。そりゃこのへんの需要食われるわな。小杉なんかこないだ降りたら小綺麗になってて昔を知るものとしては隔世の感があったよ。ちなみに青葉区からの主な転居先は都内と県央エリアなんだと。働く世代は都心部、リタイア世代はもっと田舎でのんびり、そんな感じなんだろうな。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  12. 967 買いたいけど買えない人 2014/08/30 08:10:56

    豊洲は埋めたて、小杉駅前にデッカい工場のある街。
    坪単価も250位で買える地域ですよ。
    青葉区と一緒にしないでください。

  13. 968 匿名さん 2014/08/30 08:20:04

    たまプラーザ取ったら何もないよね、青葉区は。しかもエリア的に半分は川崎。

  14. 969 匿名さん 2014/08/30 08:28:57

    >964
    どこもかしこもとはならないですよ。若い世代は若い世代が集まるエリアに集まっていくことになるでしょう。そういうエリアは利便性の高いエリアであり、青葉区ではないでしょうね。郊外という地理的要因、これこそどうにもならないことですね(^_^;)

  15. 970 匿名さん 2014/08/30 08:36:01

    967はいつの時代の事を言ってるんだ。
    小杉の駅前のデカイ工場は無くなり、11月オープンの商業施設に変わった。

    確かに青葉区は美しい街並みで美しが丘など一部には豪邸もあるが、今は豊洲、小杉の方がマンションの坪単価は高い。
    これだから青葉区は井の中の蛙と言われるんだよ。

  16. 971 匿名さん 2014/08/30 08:36:19

    >967
    えっと青葉区の坪単価なんてこれからどんどん下がるのでは?たまプラのイメージでなんとかもってるけど、地下鉄延伸なんて本当に税金の無駄遣いにしかならないと思う。

  17. 972 匿名さん 2014/08/30 09:00:27

    今後は不要なインフラを整備しないで、都市機能を集約する「コンパクトシティー化」が進むという。
    徒歩圏を越え、奥地まで住宅街が広がった青葉区は今後時代遅れにならざるを得ない。

  18. 973 匿名さん 2014/08/30 09:26:32

    資産性なら青葉区というくくりはもう時代にそぐわない。
    都内や神奈川再開発云々とは全く無縁の不変の需要があるのは
    宮崎台~あざみ野までの5駅の徒歩6~7分以内。
    これしか確実な資産は無いと思う。

  19. 974 匿名さん 2014/08/30 10:25:55

    >>973
    その区間の徒歩10分圏内はセーフかな。

  20. 975 匿名 2014/08/31 00:20:47

    >>>ただ近年は、より都心に近いエリアで次から次へと再開発が行われていて、いろんなところで街が綺麗になっていってる。そうなると立地で劣る青葉区に勝ち目はないのよ。青葉区の転入者数がマイナスになったのはそういう背景もある。

    >>いろんなところって、具体的にはどこかな...4,5ケ所具体例をあげてください。
    気に入った場所だったら転居も考えます。

    >金町、西新宿、みなとみらいなど。
    江東区の内陸部もマンションが増えてる。
    青葉区から移住した人も多いかもしれない


    人生色々、人それぞれ考えはあるけれど。
    金町? 何処?
    西新宿 ビル群の中に住むイメージが..子育てに適した環境?
    みなとみらい、江東区の内陸部  テレビやマスコミへの露出度も高く人気は高いですね。
           生活の利便性はどうなんでしょうか。 みなとみらいはビル風が強かった記憶が。
           私の場合高層マンションは生理的に駄目です。大震災も考えて。
    色々考えたけれど、今の住まい(たまプラ)が良いな~。
    通勤の電車が混むのは嫌だけれど、
    家から歩いて10分以内で何でも間に合う(都内と変わらない、いや都内以上の)利便性、
    自然豊かで落ち着いた街並み(高層ビルがない)、 交通安全、災害にも強い。
    安心して子育てが出来る。
    羽田、成田へのバス(数年後羽田は30分で行ける)

    都内の不動産の方が値上がりの可能性は
    高いようですが、そちらを重視するのであれば
    別途不動産投資でも考えます。 生活のクオリティを
    犠牲にするわけにはいきません。

    飽く迄も私の場合ですが。


      

  21. 976 匿名さん 2014/08/31 00:49:21









    そのたまプラーザまではいいけど、それ以遠となるとどうもねえ。。







[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス橋本
ミオカステーロ高津諏訪

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
スポンサードリンク
ミオカステーロ鵠沼海岸

[PR] 周辺の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,800万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,068万円・5,668万円

3LDK

75.62m²・75.63m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,748万円

3LDK

70.62m²~78.47m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸