東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィアタワー池田山[旧称:(仮称)東五反田五丁目計画] 伊藤忠」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東五反田
  7. 五反田駅
  8. クレヴィアタワー池田山[旧称:(仮称)東五反田五丁目計画] 伊藤忠

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-22 17:58:02

地名地番 東京都品川区東五反田5-108-51ほか
階数 地上23/地下1
延床面積(m2) 7982.97
建築面積(m2) 517.23
敷地面積(m2) 841.93
建築主 伊藤忠都市開発株式会社
設計者 浅井謙建築研究所株式会社
施工者 未定
着工 2014/04/30
完成 2016/07/31


所在地:東京都品川区東五反田5-10-18(地番)
交通:山手線 「五反田」駅 徒歩4分 (東口)、都営浅草線 「五反田」駅 徒歩2分 (A7出口)
   東急池上線 「五反田」駅 徒歩4分
総戸数:104戸
間取:1K~3LDK
面積:25.89m2~76.63m2
売主: 伊藤忠都市開発株式会社
物件URL: http://www.ct-ikedayama.jp/
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:未定
【タイトルを正式物件名称へ変更、物件情報を追加しました 2014.8.7 管理担当】



こちらは過去スレです。
クレヴィアタワー池田山の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-11-14 18:44:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィアタワー池田山口コミ掲示板・評判

  1. 889 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  2. 890 匿名さん

    日本人の知力体力が税金で吸い取られ 必死で働いて貯めた貯金と退職金はの貯金はオレオレ詐欺やら孫達に
    唯一残った部屋数の余ったひろーい戸建ては買い手が見つからず値は下落(瑕疵物件も増える一方)
    ある程度淘汰されたらデベがタワマンをボコボコ建てていくんだろうね、これからも。

    妄想でした。

  3. 891 匿名さん

    これから郊外は厳しいでしょうね

  4. 892 匿名さん

    >>891
    郊外でもJR等主要路線の駅近は鉄板。
    駅から5分離れるなら電車で都心から5分離れる方がよい。
    値段は後者が高いけどね。

  5. 893 匿名さん

    駅直結なら郊外でも行けるかもね

  6. 894 匿名さん

    >>893

    でも満員電車で長時間はイヤだな。。

  7. 895 匿名さん

    ここは郊外物件購入して電車通勤がんばりましょって掲示板になったのか?w

  8. 896 匿名さん

    リビングインの洋室って、実際どんなかんじですか?
    70平米のものは三室ともリビングインでしたが、プライバシーなどは大丈夫でしょうか、、、。

  9. 897 匿名さん

    >>896

    実際どうなのかは住んでる人に聞いてみないと

  10. 898 匿名さん

    >>863
    多い時は2時間に1回くらい、病院入口までサイレン鳴らすことも度々あり、目が醒めることもありました。が、徐々に慣れますね。

    ただ、桜田通りまでは確実にサイレン鳴らします。

  11. 899 匿名さん

    病院が近い住居を探す人もいるのでは?

  12. 900 周辺住民さん

    >>899
    病院に近いのは便利だけど、すべての救急車の通り道になるところは嫌ですね。
    年間3000台ぐらいの救急車みたいなので、一日10台弱。

  13. 901 匿名さん

    >>898
    863です。情報有難うございます。2時間に一度?!毎日だったらかなり嫌だ。

    >900
    年間3000台は都内全域で?

  14. 902 匿名さん

    NTT関東の救急搬送患者数が月300人程度のようですね(病院HPより)。
    だから1日(24時間)10人(10台)程度でいいようです。

  15. 903 匿名さん

    >>902
    月300人ってHPのどこにあった?

    下の頁だと2013年で年間769台みたいだけど。
    https://www.ntt-east.co.jp/kmc/guide/coordination/result.html

    表1 外来患者数
          2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年
    総患者数(人) 3871 4179 4403 4356 5891 5796
    救急車対応数 272 194 195 251 847 769

  16. 904 匿名さん

    >>903

    それ総合診療科のみの実績なんで、ほかの科の救急車いっぱいあるかと。
    救急患者なら循環器とか、外科とか救急センター受診する方が多いんじゃないですか?

    https://www.ntt-east.co.jp/kmc/clinicalindicator/graph.html
    によると病院の救急車台数
    平成22年 3384台
    平成23年 3482台
    平成24年 3726台

    ですね。自分は、最近の台数は不明です

  17. 905 匿名さん

    >>903

    病院の紹介→当院の臨床指標→救急搬送患者数推移(24時間)

    それは外来での救急車対応なので、日中のみの件数。

  18. 906 匿名さん

    >>904
    情報ありがとう。やっぱり2時間に1台程度は覚悟しておいたほうがいいんだね。

    建物自体の遮音性は高いみたいだけど、夜窓を開けて寝ていると気になるって感じかな?

  19. 907 匿名さん

    >>906

    904です。
    防音サッシで、普通の車の音とか電車の音とかは軽減されます。
    救急車とか消防車のサイレンと、爆走するバイク(改造マフラー)の音はかなり聞こえますよ。
    中層階に住んでますけど、音は上にくるみたいで、低層だからうるさいとかそういうものでもないみたいです。

    でも、人間不思議なもので、深夜はいつの間にか慣れて目が覚めなくなりました。
    過敏な方じゃなければ、大丈夫じゃないでしょうか

  20. 908 匿名さん

    >>907
    情報有難うございます。思ったより多いかな…

  21. 909 匿名さん

    いつの間にか救急車ネタで盛り上がってる(笑)

  22. 910 匿名さん

    駐車場の出入口の道が、病院への道ですが、車の出し入れには、特に問題ないでしょうか? 渋滞とか

  23. 911 匿名さん

    桜田通り挟んで向かいのマイステイズ東急に宿泊したときは全くなかったよ。救急車。

  24. 912 匿名さん

    >>906
    一日に一台通るかどうか位ですよ。

  25. 913 匿名さん

    別のルートがあるの?

  26. 914 匿名さん

    都内でいうと墨東病院とか広尾病院みたいに救命救急指定の病院じゃないので、重篤な患者は先ず搬送されません。
    一時救急的な役割の病院なので、救急車を使うまでもない患者の受け入れは多いみたいです。
    よってあまり救急車の数は多くないです。

  27. 915 匿名さん

    HPのデータで救急搬送者数は明らかだと思うけど。
    こういうのは病院の信頼にかかわるし、救急をしっかりやってるというアピールになるので事実を載せてると思うよ。
    NTT関東はこの辺では基幹病院であるのは間違いない。医療関係者としてね。

  28. 916 匿名さん

    >>912
    >>914
    かなりの頻度で救急車来てますよ。
    まさに近所でして。。

  29. 917 匿名さん

    まだ救急車ネタやってる(笑)

  30. 918 匿名さん

    平和だの~w
    そろそろ、ネガでもポジでも物件に関係あるネタやったら?
    そりゃさ、救急車の音が気になるのも分かるけどさ~
    大通沿い検討してるんだから、そんなもん当然でしょw
    そこまで神経質なら、そもそも購入検討対象外でしょ?

  31. 919 匿名さん

    つうか正確な情報が知りたいんだよ。

  32. 920 匿名さん

    知ってどうするの?何になるの?

  33. 921 契約済みさん

    大通り沿いだから音があるのは当然だけど、ここの場合規模の大きいNTT病院に入る救急車が、ほぼ全部マンション前の通りを通る訳だから、台数はやっぱり気になりました。現地で救急車出くわして、サイレン以外にも交差点曲がる時に右に曲がりますとかのアナウンスも気になりました。
    自分もホームページ見て、台数は確認しましたが。
    結局音の感じ方とか人それぞれだし、住んでみないとわからないけど、そこまで敏感では無いから大丈夫と判断しました。
    納得いくまで調べたい気持ちわかりますよー。

  34. 922 契約済みさん

    全部把握してないで、決めた後に知ると後悔するから、知っておく意味はあるかと思います。
    横から失礼しました。

  35. 923 匿名さん

    音ネタ議論をやるなら、飛行機が上空通過の可能性も忘れずに。

  36. 924 匿名さん

    >>923

    またか。だいぶ前に解決済みのネタ。

  37. 925 匿名さん

    >>921

    アナウンスが気になると言いながらそこまで敏感じゃないから大丈夫とか意味わからん

  38. 926 匿名さん

    >>921
    私は音に敏感なので気になります。
    しかしあの右に曲がりますとか左に曲がりますとかなんとかならないものかな。結構迷惑。

  39. 927 匿名さん

    いよいよ週末は抽選でしょうか!

    そして二期の価格見られた方情報ください。

  40. 928 匿名さん

    927さん
    1期と価格帯はそう変わりないものなのでは?
    ちなみに時期販売予定の間取りは掲載されていますね。
    75Lhtypeは、なかなか使いやすそうな間取りになっていると思いました。

  41. 929 匿名さん

    >>927 上部にある「価格表スレ」に出てるよ。
    少し前の時点での想定価格らしいので、ここから価格調整して決めるらしい。

  42. 930 匿名さん

    救急車のサイレンって、重要事項に該当する?

  43. 931 匿名さん

    抽選前、二期前なのでウィークポイントネタに花が咲いてきましたね

  44. 932 匿名さん

    >>929
    でも二期は上がるって事みたいよ。
    だから二期はどのくらいなのかなと思って。一期終わって4月上旬からまた二期開始されたよね?

  45. 933 匿名さん

    たしか登録は連休明けって聞いたような。

  46. 934 匿名さん

    購入した身としては2期の価格は気になりますね。

  47. 935 匿名さん

    >>932 二期は5月と聞いた。
    温存していた高層階のプレミアム住戸を販売するようなので、
    その点で第二期の平均坪単価は上がるということかも?

  48. 936 匿名さん

    >>935

    温存してたんですか?あといくつあるんですか?

  49. 937 匿名さん

    ここは物件の考えられるネガを挙げる以外の書込みってほとんどないよね。。。
    2期でMR見学した人の感想とか2期の予定価格とか、もっと中身ある書込みがみたい。
    1期購入者の私としては、特に2期の価格がどんなものかが一番気になる。

  50. 938 物件比較中さん

    仕様はいいと思います。安くはないマンションですが、十分価格に見合っていると思います。
    天井高2.8mだったと思いますが、梁でボコボコしていて2.8mの部分が少なく感じたのがもったいないです。
    建設反対の旗が上がってますが、池田山町内会の住民ではない人がやっているようです。

  51. 939 匿名さん

    >>938
    あの木素材の梁はオプションでこの間MR見学に行ったら撤去されてスッキリしてましたよ。

  52. 940 匿名さん

    >>938 939
    ありがとう
    マシな掲示板に方向転換した気がする

  53. 941 匿名さん

    >>939

    そうですね、付け加えますと
    デザイナーの方がどうしてもMRに飾りたかったものだと伺いましたよ

  54. 942 匿名さん

    >>938

    2.8あるとかなり開放感ありますね。プレミアム住戸は個数が少ないですね。。

  55. 943 匿名さん

    いつか誰かが書くかと思ってたけど、建設反対の旗、
    気にしまいと思ってもやっぱり気になります

  56. 944 匿名さん

    通りを挟んで向かいの三菱地所のマンション建設時も反対する看板がありました。よくあることでしょうか?

  57. 945 匿名さん
  58. 946 匿名さん

    屋上スカイテラスが縮小のようですね。

  59. 947 物件比較中さん

    次期20階以上が売り出しになりますね。
    70平米以上の部屋で1億前後、大きい部屋だともう少し上になるかもしれないということでした。
    ノボリは気になりますが、所属する町内会が反対していないのであれば安心だと思います。そういうことをするのが恥ずかしいことだと。

  60. 948 匿名さん

    >>946

    植栽で柵が少し内側に引っ込むって話し?
    それとも、別の新しいネタ?

  61. 949 946

    失礼しました。皆さん、ご存じだったのですね。
    新ネタではありません。ゴメンなさい。
    ただ「少し」かどうかは個人的な主観により異なると思います。

  62. 950 匿名さん

    >>949
    1期で重説聞いた人なら、植栽追加やエントランス・ソファー椅子の変更とか、3点の変更聞いているはずだよ。
    その後、公式販売サイトのグラフィックもちゃんと変わってるよ。

  63. 951 匿名さん

    公式サイトの、この写真が変更後の最終ということですか?
    http://www.ct-ikedayama.jp/design/

  64. 952 匿名さん

    >>951
    そうだよ
    1期重説参加した人は、A1の紙ペラもらってる。
    変更点書いてあったけど、Before / Afterの写真が目立つから、変更前後のグラフィック見比べて、間違い探しの様に遊んだよw
    内側に引っ込むといっても、プランター幅分だけでしょ?池田山に住んでる住人が、下から見た時に屋上の柵が見えるのが美しくないとかで、池田山側の方だけイメージグラフィックの様な対応をすることになったんだよ。
    まー、個人的には変な虫や鳥が集まってこないのであれば、緑があるのはいいと思うけどね、、、
    ただ、屋上テラスは管理室で鍵借りていかないと入れないから、まー、めんどくさいね。
    気分転換とか花火やる時は人もそれなりに集まりそうだけどね、、、

    植栽やるなら、ビーチチェアーみたいなのおいて、サイドテーブルとか置いて欲しいね。
    ゆっくり本読んだりできるから、、、

  65. 953 匿名さん

    最上階を買った人は、屋上を他人に歩き回わられるのは
    嬉しくないだろうなあ。
    勝手に鳥に餌付けしたりする人なども出かねないし。

  66. 954 匿名さん

    >945
    フェイスブック見ました。いいなと思っていますが、フェイスブックまで立ち上がるなんて住んだら周辺に敵対視されそう。

    地盤のことですが、地面に穴があくなんてちょっと驚いています。池田山なのに地盤弱いんですかね?原因は何なのでしょう

  67. 955 匿名さん

    >>953

    植栽あるなら虫や鳥が上から来るのでは。。

  68. 956 匿名さん

    >>952

    管理規約替えれば鍵なしでも入れるようになるけど最上階のひとは嫌がりそう

  69. 957 匿名さん

    >>956
    その場合は、上層階の人だけに限定して欲しいもんですね。
    差別という訳ではなく、理由として、、、

    ①テラスには高層階用エレベーターでしかいけない。
     よって、下層階の人も頻繁に乗り入れる様になると、エレベーター利用に不便が生じる。
     一方で、下層階の人は変わらず。上層階の人が通常使用する際に影響が出てしまいます。

    ②下層階は賃貸で借りる人も多そう、、、
     よって、管理規約やマナーをどれだけの人がしっかり守れるかが不明であり、また、友人や恋人などの連れ込みも多そう
     上層階はファミリー層やリタイア夫婦、DINKSがメインであって、ちょっと浮いた感じは、、、かな?

    管理費も上層階の人の方が多く払いますしね、、、
    限定された方が、資産価値もプレミア感も気持ちだけでも増すかも?

  70. 958 匿名さん

    >>954
    フェイスブックのページなんて簡単に作れますよ。高級住宅街にマンション建てるとこの手の反対運動は必ずと言っていいほど起こります。

  71. 959 匿名さん

    >>954
    いいなと思っていない。新手のネガさんですかね。
    どうせ買わないでしょう!

  72. 960 匿名さん

    >>957

    所詮多数決なので少数派のプレミアム住戸民だけの意思では無理でしょう

    ここの最上階は不確定リスクがありますね

  73. 961 匿名さん

    最上階欲しいけどスカイテラスなんて邪魔以外の何物でもない

  74. 962 匿名さん

    隅田川沿いのマンションに住んでたことありますが、屋上にスカイデッキ付いてました。花火大会の時は必ず利用していました。只、上層階の方はバルコニーからも見えるのであまりスカイデッキは利用してなかったかな。

  75. 963 匿名さん

    将来、もし飛行機が上空を飛ぶようになれば
    屋上で通過飛行機の裏側を見上げる事ができる珍しいタワマンになれます。

  76. 964 匿名さん

    >>963

    それ前にも同じこと言ってたね

  77. 965 匿名さん

    >>962

    上から声が聞こえてくるのは嫌だ

  78. 966 匿名さん

    でもスカイデッキは、管理人がいる時間しか利用出来ないんじゃなかったでしたっけ?

  79. 967 匿名さん

    >>966

    たしか夜8時まで

  80. 968 匿名さん

    >>963

    飛行機が通ったら最上階が一番うるさくなるね

  81. 969 匿名さん

    2+8って人気があったということですね?

  82. 970 匿名さん

    >>969
    2+8って何ですか?

  83. 971 匿名さん

    本日の抽選戸数のことですよね。
    当初予定の再登録2戸に加えて、第1期2次として8戸が追加されました。
    詳しくは公式HPでご確認ください。

  84. 972 匿名さん

    >>971

    一期で七割売れることになりますね。二期は良い部屋残ってますかね。。

  85. 973 匿名さん

    >>968

    天井から飛行機の騒音が…

  86. 974 匿名さん

    飛行機ネタ飽きた

  87. 975 匿名さん

    本当に飛行機ネタもういいから止めて

  88. 976 匿名さん

    飛行機が一番の懸念材料なのは確かですね

  89. 977 匿名さん

    本日の抽選状況(倍率)を教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  90. 978 匿名さん

    一期二次はいつから?

  91. 979 匿名さん

    >>977

    当たったひとはかなりラッキー

  92. 980 匿名さん

    そんなに倍率が高かったの?

  93. 981 匿名さん

    再登録 抽選分も売れたのでしょうか?
    情報お持ちの方 おられます?

  94. 982 匿名さん

    ここ、20㎡台の1Kなんていう部屋があるんですね。ちょっとビックリ。。。

  95. 983 匿名さん

    >>952

    管理規約変更して使い勝手の良いテラスにするしかないね

  96. 984 匿名さん

    >>982
    何にビックリしたの?
    26平米の2LDKならビックリするけど。

  97. 985 匿名さん

    >>982

    ここなら賃貸需要見込めるから投資用でしょ

  98. 986 匿名さん

    そうです。ここは投資用です。
    ガーラマンションシリーズとかスカイコート、一昔前のダイナシティとかと同じです。
    だから、目黒やすみふと価格差が出るのです。

  99. 987 匿名さん

    >>967

    夏とかはもっと遅くまで開放したら花火大会とか楽しめそう

  100. 988 匿名さん

    >>986
    目黒もワンルームありますし思いきり投資用ですよね?

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸