物件概要 |
所在地 |
神奈川県茅ヶ崎市浜見平422番9(地番) |
交通 |
東海道本線 「茅ケ崎」駅 バス6分 「団地北口」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
297戸(他に管理事務室1戸、集会室等2戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年02月竣工済み 入居可能時期:2015年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オハナ 茅ヶ崎ガーデニア口コミ掲示板・評判
-
168
通りがかりの匿名さん 2014/07/21 10:11:13
契約時に聞いてないのは本当ですか?
重要事項説明で必要な内容だと思いますね。
もう一度、重要事項説明書を、確認されは?
-
169
匿名さん 2014/07/21 15:43:04
眺望が変わることがあるという記載はありますが、A棟前に建つ建物の予想図のようなものは載っていませんでした。
開放とは書いていないものの、市からの依頼で集会室設置したような記述もあり、164さんの資料見る限り、いずれ催事などで開放されるのだろうと思いました。
好き好きだと思いますが、戸建のような近所付き合いが多くなりそうです。
-
170
匿名さん 2014/07/21 16:21:19
-
171
匿名さん 2014/07/21 17:01:15
既にURが建っているからか特に記載は無いです。そのまま建て替えられると思ってましたが、バルコニー向きが南→オハナ側に変わる予想図は驚きました。
あくまで当時の想定かもしれないので、A棟検討者さんは野村に聞いた方がいいと思います。
-
172
匿名さん 2014/07/21 19:57:11
私が聞いたのは将来なにかしら建て替えられると思いますがまだ未定で、一応眺望などはお約束できないです的な感じでした。
のちに計画がたてられておみあいの形になっても仕方がないのかとおもいました。
が既に向いに同じ7階建てのURが建つことが図面をみるとUR側も詳しく駐車場のことや、7階以外に5階建ての記載があるなどほぼ決まっていた又は予想があったんなら野村に説明責任があったんじゃないかと考えます。この責任を果たしてないので正直憤りがあります。
-
173
通りがかりの匿名さん 2014/07/21 21:19:40
事前説明の範囲に含まれそうですけど、
法律的には、どうなんですかね?
-
174
入居予定さん 2014/07/22 02:20:16
この図面見ますと、ほぼ立てる前から分かってた見たいですね。オハナが出来て早ければ一、二年の内にはUR建つんではないでしょか。
永住するつもりでしたが、このままでは、部屋のカーテン開けることも出来ない生活になると思うとゾッとします。
オハナ担当者に確認した上で、他の棟への移動等対応してもらえないか相談してみます。一生もので買ったわけですから…
-
175
匿名さん 2014/07/23 00:39:32
野村側に確かめてはぐらかされた時は、UR側にも質問して確認したいころですが個人では対応してくれないでしょうね。
そういう場合は国民生活センターとかを頼ればなんとかなるもんなんですかね??
-
176
匿名さん 2014/07/23 02:48:05
-
177
匿名さん 2014/07/23 03:21:57
元もと浜見平団地の中だから、致し方ないことのような気がします。
-
-
178
匿名さん 2014/07/23 03:51:36
A棟契約された方でも、ここを見ていない方は気づかないでしょうね…。
-
179
茅ヶ崎市民 2014/07/23 09:47:57
しかし…ここまで人気な物件になるとは驚きです。
茅ヶ崎に住みたいけど津波が怖いとの書き込みをあちこちの板で見るので、テラス茅ヶ崎のように防災設備が整っている方に人気が偏ると思っていました…。
-
180
匿名さん 2014/07/23 16:01:04
人それぞれだからいいんじゃない
そんな嫌味言わなくても
-
181
匿名さん 2014/07/23 17:46:00
私も人それぞれだとおもいます。
その人の趣味や生活感で各々そのマンションに感じるメリットデメリットが違うでしょうし、防災の考え方もそれぞれだとおもいます。
私はテラスの方は防災設備がととのっていても津波がきた時海が近すぎるので逃げる時間の余裕がないので心配です。また津波の勢いをそのまま受けそうなので建物のダメージも大きいんじゃないかと、オハナの場合はURが海側に何棟も立っているので建物が受けるダメージはテラスより少ないかとおもいます。
ただそんな地震おこって欲しくないです。
-
182
匿名さん 2014/07/24 01:33:21
購入検討時に現地見学すればA棟の前は建設中だったの分かったはず。工事内容もUR住宅と現地の工事概要が貼ってありましたよ。重要事項説明会の時にも、西側に富士山見えますが、今後のURの建設状態によっては見えなくなる事もあります。と説明ありましたよね。
-
183
匿名さん 2014/07/24 02:47:23
182さん
A棟の前はまだ古い団地が建ったままですよ!
建築してるのは斜め前ので、さすがに東にベランダ来るなんて分かりませんし、担当者だって販売に不利になることをわざわざ説明しませんよね。
でも、購入の際は細かいことまで自分で調べないと後あと後悔することになります。
-
184
匿名さん 2014/07/24 03:25:52
ただの勘違いだとおもうので指摘申し訳ないです。
現在建設中なのは先日名前が決まったハマミーナ(行政窓口、医療商業モール)としろやま大型公園です。その後その前の現在の浜見平ショッピングセンターとその南側のURが建替えだったとおもいます。大和リースが工事を請け負って商業施設を建設することが決まってます。
オハナ目の前の浜見平団地にはまだ住んでおられる方が結構いらっしゃいました。
私は建設の予定が未定なのと、決まっていて情報を伝えないのは同じ建物がたつにしても違うとおもいます。
-
185
匿名さん 2014/07/24 03:26:51
2月後半に現地見ましたが、その時A棟向かいは建設中ではなかったと思います。
契約した時期にもよるのではないでしょうか。
重要事項に富士山が見えなくなる可能性があるとはありますが、ここで問題になっているのは、一年以上前からUR建設予定図が存在していたことだと思います。
-
186
匿名さん 2014/07/24 05:09:29
すぐそばに住んでいますが、現在も目の前の団地はそのままです。ただ、URの建築計画は随分と前に出来てますので、担当された方々が濁すのは違法ではと私は思います。
-
187
匿名さん 2014/07/24 08:56:38
私は、担当者から再開発地区なので遅かれ早かれURの住戸が建て直しになると聞いてました。担当者によるんですかね。パンフレットにも浜見平地区25haの再開発部分にA棟の前も入っていたので、その時と現地見学で建て直し等分かったのでは。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[オハナ 茅ヶ崎ガーデニア]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件