埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和常盤トレサージュ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 北浦和駅
  8. プラウド浦和常盤トレサージュ
マンコミュファンさん [更新日時] 2016-07-14 00:21:40

<全体概要>
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤10-118-1他
交通:京浜東北線北浦和駅徒歩6分
総戸数:32戸
間取り:3LDK~4LDK、70.05~86.39m2
入居:2014年10月上旬予定

売主:野村不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2013-10-25 19:49:58

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド浦和常盤トレサージュ口コミ掲示板・評判

  1. 125 購入検討中さん 2014/02/07 11:26:11

    北浦和では強気だね。
    それでもはけちゃうかな。
    武蔵よりいいから、どうしよう。
    大和もそこそこするだろうし。

  2. 126 匿名さん 2014/02/07 14:47:32

    車寄せに植栽…、敷地にゆとりを持って建設予定、と言う説明を受けましたが
    敷地内に都市計画道路が含まれているという説明はありませんでした。
    貰った資料の物件概要にさらっと書いてあるのを発見して驚いています。
    11メートルの道路の計画らしいですが。
    防音等級も意外に低いし…。

    この辺りの説明を詳しく受けた方いませんか?
    うちは、専ら予算と購入意志の確認をされるばかりでしたので。

  3. 127 匿名さん 2014/02/08 13:15:31

    >126
    買い手も賢くならなければ騙されかねませんよね。さいたま市のHPなどでも簡単に調べられますよ。

  4. 128 2014/02/08 14:52:10

    資材が高いとか人件費が高いとかで、もう、普通の人が買う状況でもなさそう…
    角だと@240とかいうと、わからなくもないが、都内と比べると?浦和と比べても高くなりすぎでは??

    マンション自体が高すぎて駄目な時代になってきたのかもしれない。

  5. 129 購入検討中さん 2014/02/09 04:44:49

    相場の先高感がありますよね。不動産取引も活発、建築資材や人件費などコスト上昇。
    建設会社も安請け合いせず、様々な案件で多忙。
    手を出しづらくなりつつありますね。
    いつ買い時なんて個々により異なるから難しいですね。

  6. 130 2014/02/09 05:23:56

    角で7000万弱だと坪260台の世界。計算してみてびっくり。
    立地は大変いいが、南東角は隣の大和とお見合いになるリスクもあるし…
    北浦和で7000目前なら浦和の物件に流れそうな気もするが戸数少ないから結局売れるんだろうな。

  7. 131 匿名さん 2014/02/09 22:20:50

    販売価格が高額すぎて売れないと思えばオハナにすれば良いだけ。

    高すぎると何だかんだ言っても、おまえらは結局買うんだろ!WWWWW

    売り手の言葉が聞こえてくる。



  8. 132 匿名さん 2014/02/09 23:33:40

    附属落ちました。。。せめて常盤常盤常盤で引っ越してきた教育ママ知ってるけど、高くても無理してでも買う人多いから、デベは強気で行くべし。絶対にはけるから。

  9. 133 匿名さん 2014/02/10 09:56:43

    高い!都内山手線内の物件も買える価格。北浦和がこんなに高いとは知らなかった。小金持ちが多いエリアなのか!?驚きとため息のみ。

  10. 134 匿名さん 2014/02/10 12:40:52

    たぶん、いけちゃうな。
    事前会で手を挙げるか悩むよね。

  11. 135 購入検討中さん 2014/02/10 13:46:44

    高いなら買わない、というか買えない。
    月々のローンに、駐車場、管理費、修繕積立金なんて合わせたら毎月の払いはいくらになるんや

  12. 136 匿名 2014/02/10 15:03:04

    6000万~7000万出すなら近くの戸建て(5軒くらい並んで建ってるやつ)
    買えちゃうんじゃない?

  13. 137 購入検討中さん 2014/02/10 15:57:13

    >>132
    受験お疲れ様です。

    正直常盤学区に拘る気持ちは分かりません。千万単位で投資するものではないでしょう。
    小学校がちょっとまともで常盤中という地元の公立中学校に行くためだけに千万単位で高い物件を購入しても…
    埼大も付属行くのはともかく、大学はよくある中堅校ですし。優秀な子は中学から私立いっちゃいますよ。

    でも、プラウド+常盤なので角が260万でも売れるでしょうね。詳細の金額を一応楽しみにしています。

  14. 138 匿名さん 2014/02/11 14:41:15

    駅東口、埼信並びにも野村で建つみたいですね。

    ちゃっちゃと売ってモデルルーム模様替えかな。

    そちらの方が駅には断然近いですが、やはりこちらの物件並み?それ以上?の価格
    ですかね。

    こちらは住宅街なのが魅力ですが。

  15. 139 購入検討中さん 2014/02/11 15:02:40

    埼信並びは、多少音を気にする場所に建ちそうだから、微妙ですね。
    野村が西口で17号沿いに建てたマンションよりかはマシでしょうけど。
    ここ並の値段だったら売れ残ると思う、確実に。お得意の即完売も終わりでしょう。

    東口マンションって条件良いごく一部の除いて売れ残り多いし
    大京2物件だって売り切ってないですからね~。

  16. 140 匿名さん 2014/02/11 22:53:00

    野村の物件はだんだん悪くなっていく。
    ここは常盤小、中と北浦和公園近を売りにしている。
    東口は売りにする物も無ければ、物件内容はますます悪くなるだろう。

  17. 141 匿名さん 2014/02/11 23:07:02

    北浦和の供給増えてますね。
    価格がどうのこうのお話上がってましたが、
    どうですかね?

  18. 142 匿名さん 2014/02/12 08:33:24

    朝晩の通勤時間、北浦和駅を利用する人、多いですね。ファミリーで住む場所として住環境が良いのしょうね。この数年、北浦和に新築マンションが次々建ち、多くの西口物件の売り言葉は"常盤小中学区です!"ですか、生徒数が増えすぎて学校側の受け入れのキャパ超え!等という心配はしなくていいものでしょうか?

  19. 144 物件比較中さん 2014/02/13 06:29:42

    プラウド浦和常盤マークスを販売した時は、
    プラウド浦和常盤を「あそこは線路沿いでうるさいけどここは静か。」と自己の前作を批判した。

    東口で販売しようとしている今、
    常盤小中の通学区域外だからといって、
    これだけ売りにしてきた常盤小中を今度は批判している。

    野村の営業マンがこのサイトを営業のツールにしているのは有名だが、
    こんなにエゲツない書き込みをするなんて、
    信用できないね。

  20. 145 物件比較中さん 2014/02/13 07:47:10

    ここ2,3年の常盤学区の過熱ぶりには驚かされます。新一年生は5クラスですよ!

    お子さんを常盤小中と送られたご近所のベテランママによると、附属落ちたから常盤とか、中受までの環境保護の為に常盤だとか言って、回りの親や自分の子供に張り付く児童をなめまわすよう観察や一方的な査定を仕出す暇な教育ママゴンが増えたって。あと意味もなく学校相談に出向いてわが子可愛さ主張し過ぎ、作り話をしてしまう人もいるって話なので先生も大変だろうに。
    常盤はちょいと異常地帯な気がする。

    そういう方って幼稚園時代から我が家は別格なのっていうオーラ―を夫婦でバシバシ出してるからわかるんだよねぇ。

    社宅があっても階級が下の職員とは一緒に住みたくないからとわざわざ高い賃貸マンションに住んでここができるのを楽しみにスタンバイしているような人が多いし、社宅を出たがっている人も多いらしいので、高くても売れるはずでしょ。

    大和も同じく強気で出てもみんな買うと思う。

  21. 146 匿名さん 2014/02/13 14:04:43

    >>144
    東口にできるところよりかこっちのほうが静かですよ、っていうのは言われたな。
    お前、自分が今後売るところディスってどうするんだよっていう。
    建設費高い高いってお前の会社儲かってるから圧縮できるだろって言いたくなるな。

    常盤ママ怖いわ。常盤いったって東大行けるわけでもないのに。

  22. 147 匿名さん 2014/02/13 14:48:20

    マンションの売り出し時期ってアバウトなんですか?
    HPみると販売開始は1月下旬予定になってますが、もう2月中旬ですよ。
    どこもそんなものなんでしょうか?

    MRいくと、いつから販売開始するとか、具体的な話あるんですか?

    マンション初心者です。

  23. 148 匿名さん 2014/02/13 15:52:10

    147さん、1年くらい見て回りましたが、販売時期はアバウトなようです
    延期を繰り返すとこもありました
    客の反応見ながら価格調整や売り出す部屋の順番とか決めて行くみたいです
    ここは戸数が少ないから小細工せずに一斉に出すのでしょうか?

  24. 149 匿名さん 2014/02/13 21:32:37

    先週?ぐらいに広告が入ってましたが、
    そこには販売開始時期3月上旬となっていましたよ。

  25. 150 匿名さん 2014/02/14 03:27:30

    延びる理由は何でしょう?
    問い合わせが少ないとか、人気がないからでしょうか?

  26. 151 匿名さん 2014/02/14 10:45:36

    工期は延びていないので、値付けに悩んでいるのでしょう。
    入札のため土地代が高い上に、建設費も高騰、全て価格に転嫁するととんでもない高値になってしまうため、仕様を若干落とし、また購入希望者の動向を伺い、最終的な落としどころを探すのでは。

  27. 152 物件比較中さん 2014/02/15 09:29:41

    物件の場所など魅力的なのですが、モデルルームの対応がひどいので、私は止めにしておきました。皆さん、頑張ってください。

  28. 153 物件比較中さん 2014/02/15 11:22:18

    152さん

    具体的にどんなところがひどかったですか?
    私の想像だと、煽りがすごそうに感じます。

  29. 154 物件比較中さん 2014/02/15 14:56:00

    ライオンズの営業の方からは、野村さんの物件は坪単価230万円を超えますよ、という話でしたが、実際はどうなのでしょうか。もう価格は発表されていますか?

  30. 155 匿名さん 2014/02/15 15:42:17

    確かに営業担当者、レベル低いですよね。
    不動産専門用語も知らないような営業担当者です。
    高い買い物なのに…。
    不安です。

    南側ですが、
    Dタイプは6200万から!
    中部屋も4800万からです。
    3階から5000万以上してます!

    高~い?ですよね。
    これくらい仕方ないですか?

    このあたりの環境が良さそうなので見に来ましたが、あまりの強気に驚愕です。

    防音等級LH2等級、低いですかね。
    上に小さなお子さんのいる家庭が来たりしたら悩まされるのかな

    確かに構造に関しては何の説明もないです。

  31. 156 匿名さん 2014/02/16 01:14:44

    >>154
    角部屋上階層で260万ぐらい。
    子持ちじゃなきゃ入る価値ないような物件だから(常盤補正で値段つりあがってるんだし)
    子供は絶対いるわけだけど、どうなんですかね、防音。

    私はもう、次の物件待ちなんで、一番ホットなここは見てるだけですが
    冗談抜きで買うつもりの方いらっしゃらないんでしょうか。
    小規模物件とはいえ、乗り気の方が少なくて実際どうなんでしょうね。

  32. 157 物件比較中さん 2014/02/16 01:48:15

    近くのローレルコートのモデルルームも参考に見ましたが、
    プラウド見たついで、と言ってもとても丁寧に教えてくれましたよ。
    建物や構造もきちんとモデルがあって、わかりやすかったです。
    プラウドで聴けなかったこと聞いたりできて良かったですよ。

    防音、ローレルコートより悪いですね。
    ローレルコートの資料は直床の、と但し書きありましたが
    プラウドより上のランクしてました。

    高い買い物して騒音トラブルになったりしたら?

    うーん、心配ですね。

    ただ、立地、ブランド力は断然コチラでしょう。




  33. 158 検討中の奥さま 2014/02/16 10:24:02

    ここは常盤学区を売りにしているのだから、子供はいるでしょう。社宅や賃貸族で大和ではなく”少人数の邸宅風”で大和ではなく、トレサージュですと言いたいセレブ気取りの人が、無理してでも買うって。

    高い買い物をして騒音で悩むことを考えると回避したいけれど、大所帯の大和と差別意識を持ちたいし、小さいマンションが好みだと言い切ってる方々が絶対に買うと思うので、すぐに完売でしょう。よってそんなに営業に力を入れなくてもOKなのではないでしょうか?ブランド好きが無理してでも買いたいわけだしね。

  34. 159 匿名さん 2014/02/16 10:36:58

    正直、プラウドってオハナ立地でも乱発してて増えすぎですよね。

    安売りし過ぎでブランドレベルを保ててない感じ。
    都心や田園都市線沿いとかはまだいいのだけれど…

    失礼ながらもはやマンションの価値(仕様や構造、駅力、立地等)を
    冷静に見ないで買う層に人気があるイメージ。

  35. 160 物件比較中さん 2014/02/16 12:44:37

    ↑立地だけは最高でしょ。

  36. 161 匿名さん 2014/02/16 15:01:29

    学区が良いと、住環境が良い、というイメージからか、リタイア世代の方も多そうでした。そのあたりのニーズも踏まえての値付けでは?経済力では子育て世代はかないません。。

  37. 162 匿名さん 2014/02/16 15:56:38

    立地、もちろんいいんだけど、駅距離6分なんだよね。
    浦和6分ならいいけど、北浦和6分ってだけ見ると、別にね。
    学区にすべてを注げば良いが…

  38. 163 匿名さん 2014/02/16 23:43:38

    評判の良い地域密着型の病院と商店街が近いからでしょうか?確かに、子育て終わった初老夫婦といった感じの方も多いですよね。

  39. 164 購入検討中さん 2014/02/17 00:13:28

    年収1000万を超えてない人は検討しちゃダメですよ。
    無理しないで東口のライオンズや17号沿いのローレルを買ってください。

  40. 165 物件比較中さん 2014/02/17 11:13:34

    年収が850万くらいでも、ケチ根性で貯金があって、ここに拘りたい見栄っ張りは買うよ。どんなセレブが来るのか楽しみ。

  41. 166 物件比較中さん 2014/02/17 11:19:22

    セレブなら都内に住むんじゃないの?

  42. 167 匿名さん 2014/02/17 11:20:17

    その年収でもペラボーマンションに住まなければいけないのか…

  43. 168 匿名さん 2014/02/17 13:46:30

    なんか悲しい…

    あのレベルのマンションにその議論。

  44. 169 匿名さん 2014/02/17 14:01:37

    真剣に検討している人の書き込みではない(と信じたい)ですね。

  45. 170 匿名さん 2014/02/17 15:38:27

    ペラボー云々はどうでもいいけど、真剣に検討してる人がいないのも恐ろしい。
    高すぎるから仕方ないかな。おじいちゃんおばあちゃん向けですね。

  46. 171 物件比較中さん 2014/02/18 07:52:42

    隣のダイワの敷地東側は戸建てでも建つのでしょうか。
    敷地分けて工事してました。
    マンションになるのはパネルで囲われている所のようですね。
    戸建てがいくつか建ったとしたら、どの位いきますかね。
    6000万?じゃ済まないかな。
    こちらのお値段考えると…。

    こちらで構造とか仕様とか気にするなら、戸建て分譲に期待してもいいかな。
    駅にも多少ちかいですし。

  47. 172 購入検討中さん 2014/02/18 09:45:33

    一戸建てであの立地だと30坪強の土地5000万、建物3000万の合計8000万てとこでしょうね。
    建物はケチればもっと安くあげられますし、土地も広さによってはもっと安いでしょうけど、たぶん合計7000万は下らないと思います。
    もっと駅から離れてるあの付近の土地のみで4700万でしたから。

  48. 173 購入検討中さん 2014/02/18 09:47:47

    補足ですが、ダイワの戸建てだとしたら戸建て分譲じゃなくて、建築条件付き土地だと思われます。
    大和ハウスで建てて下さいね、ってやつですね。

  49. 174 物件比較中さん 2014/02/18 17:33:26

    あの場所に戸建て。憧れますね。でも8000万円ですか・・・。
    >172さん、4700万円とはどこでしょうか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プラウド浦和常盤トレサージュ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ルピアコート本川越ステーションビュー
    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    5100万円台~6500万円台(予定)

    3LDK

    61.8m2~68.04m2

    総戸数 177戸

    ガーラ・レジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

    3900万円台・4900万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    56.87m2・65.52m2

    総戸数 54戸

    クラッシィハウス大宮植竹町

    埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

    4718万円

    3LDK

    70.45m2

    総戸数 191戸

    プレイズ大宮日進町

    埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

    3400万円台~6400万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    61.74m2~85.63m2

    総戸数 111戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3,498万円~4,798万円

    1LDK・2LDK

    35.70m²~52.16m²

    総戸数 36戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    3600万円台~5900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    [PR] 埼玉県の物件

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2588万円~4698万円

    1LDK~3LDK

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    バウス新狭山

    埼玉県狭山市新狭山2丁目

    3300万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    62.67m2~82.11m2

    総戸数 206戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸